掲示板
佐藤さん、皆さんはじめまして。 私は30代後半のおじさんファンです。 好きな作家を問われたら佐藤さんの名前が必ず入ります。 文庫で一瞬の風になれを読ませていただきました。スプリンターのように真っ直ぐに駆け抜けた小説でした。恋は?家族は?受験は?と周囲のほうが気がかりになる結末でした。魅力的なキャラクターが多くて大好きですが、もう少し絞っても信二を取り巻く人たちを詳しく描いて欲しかったというのがファンの欲望です(笑) こんなに詳しい取材を重ねて書き上げるというのは驚きです。佐藤さん作家として幸せでしょうね。 次回作をのんびり楽しみにしています。 2010/01/23(Sat) 13:28[1474]
|
いつもありがとうございます
こちらも、ご無沙汰してしまいました。 ごめんなさい。 今回は、ざっくりレスさせていただきます。 順不同ですみません。 >さくらさん オーサービジットではありがとうございました。 参加者同士で楽しげな交流が見られたのが、何より嬉しかったです。本当にいい時間でした。 >根古くん 誕生日のお祝いコメ、ありがとうです。 年取るのはイヤだけど、確かに感謝の気持ち、 ありますね。元気に中年しましょう!! >chitoさん ロッテから結局三人来ていただくことになったのでしょうか。選手の移動は来るはいいけど、行くは寂しいですね。皆さん、横浜に来てよかったと思ってもらえるよう応援します。 >ネギさん、ミミさん、DINOさん、T-kaoruさん、 たなげんさん、青春さん、蛍さん 一瞬を読んでくださって、ありがとうございます。 コメントしっかり心に刻んでおきます。 >まゆりさん、うささん、すきすき巻きキムチさん 黄色い目、サマータイムなど、色々読んでいただいて、ありがとうございます。また、皆さんの気持ちに届くものが書けるようにがんばりますね。 >ゆうさん 安田先生およびスタッフの皆さんで、モデル校の 取材をしています。確かに、リアルに似ていますね。私も感動しました。 前回の自分の書き込みのあとからにレスしました。個別レスは、次はできるかどうかわからないけれど、今回はだいぶあけてしまったのと、個人的にお返事したかったことがあり、つけました。 2009/12/19(Sat) 12:59[1471]
個別のレスありがとうございました! まさか、個別にレスを頂けると思わなかったので、とても嬉しいです(^ω^)★ ありがとうございましたm(__)m 2009/12/19(Sat) 22:24[1472]
|
(^O^)/*漫画5巻買いました!
こんばんはm(__)m ついに、後1巻で完結しますね!! 私は春高のモデル高出身なので、校舎やユニフォームがそのままでめちゃくちゃ感動しました★ 現役の頃を思い出して、思わず涙が出てきました。 色々な人に読んで貰いたいです! 2009/12/18(Fri) 20:56[1470]
|
二回目です
きのう「サマータイム」を読み終えました。 読みはじめから、佐藤多佳子ワールド全開で うれしくなりました。あー子供のころってこんなこと 考えてたかも・・・中学生のころはこんなだったかなあとか・・・広一くんも素敵だけど、センダくんは もっと素敵!白いピアノの話、泣けてきました。 ちょっと吉本ばななさんの「キッチン」を初めて読んだときの読後感に似てる。わたしだけだろうけど。また、新しい作品を楽しみにしています。 2009/12/08(Tue) 12:58[1468]
|
初めまして!
初めて書き込ませていただきます! 今、「一瞬の風になれ 1」「サマータイム」「黄色い目の魚」を読んでます! 「一瞬の風になれ」は文庫本を買いに行ったのですが、1巻しか売っていなかったので2と3巻を早く買いたいなぁと思ってます。「サマータイム」は1度読んでみたのですがあまり理解できず、今もう1度じっくり読んでいるところです。受験生なので、勉強の合間にゆっくり読み進めています。 「黄色い目の魚」……読み終えた瞬間、「今まで出一番好きな本だ!」って思いました! みのりちゃんもすごくかわいいし、悟がすっごいかっこいい! 恋をしているときのみのりちゃんの心情というのにすごく共感して、もう大好きになってしまいました。この本はたぶん一生忘れられないと思います。悟とみのりちゃんがうらやましいです。あたしもいつかこんな素敵な恋愛ができたらいいな〜って思ってます。笑 長々と乱文を書いてしまいすみません。「黄色い目の魚」は本当に本当に大好きなので、その気持ちを伝えようとしてこんなよく分からない文章になってしまいましたが、少しでも伝わってくれれば嬉しいです。佐藤多佳子さん大好きです! これからも頑張ってください! 2009/12/07(Mon) 18:53[1467]
|
中学生です。 遅すぎですが「黄色い目の魚」を読みました。 一瞬の風になれは2年くらい前に読んで、 とても読みやすい文だと感じました。 読みにくい文だとなんか、紙に羅列している 文字を見てるだけみたいになっちゃうんですよね。 や、自分が集中してないだけかもなんですけど。 でも、本当に登場人物に共感できて、「ああ、やっぱりいいなぁ」と再確認させていただきましたww あとがきに「また書くかも」的なことが書かれてあって、少しうきうきしましたw プレッシャーのようですが書いていただけたらマジうれしいです。 これからもお仕事頑張ってください。 2009/11/21(Sat) 22:27[1464]
|
お誕生日
おめでとうございます。(1時間過ぎて、ごめんなさい。)別ページで拝見し、これは一言と思いました。私は4月なのでもう・・・。しばらく前は誕生日はもういいやと思ってましたが、毎年迎えられるということは元気な証拠と考え、ここ数年前から感謝することにしました。 ところで、東都大学野球、私たちが4年の春以来の2部に転落だそうで、残念です。在学8シーズンのうち、最初と最後だけ1部。あとは2部で優勝しても1部6位の国士舘には勝てなかった時代。今もその伝統が生きているようです。 2009/11/17(Tue) 01:07[1463]
|