掲示板
先日、久々にこちらを訪問して、「夏から夏へ」の存在を知りました。 そのまま、ネット購入して読みました! おかげで、今回の四継の銅メダルを100倍感動しながら見れたような気がします! 2008/08/23(Sat) 09:15[1308]
|
陸上界の新しいドアが開きましたね
日本男子四継の銅メダル、本当に感激しました。チームワーク最高ですね。現地で見ることができたこと、本当に幸せなことだと思います。うらやましい! あの場で、根性のフィニッシュを果たした朝原選手に拍手です。 日本短距離界の努力の積み重ねでやっと辿り着いたドアですね。ボルトのように、まだまだ先にたくさんのドアがありますが、ようやく、届きそうで届かなかったドアに手がかかり、日本短距離陣が次のステージにたどり着きましたね。 私も学生時代、四継でバトンを落としたレースに出たことがあります。逆に、胸が空くぐらいきれいに、気持ちよくパスできる瞬間を経験したこともあります。 四継のバトンパスは技術ですから、極めることはハードリングを極めるようにエキサイティングです! 走力もどんどん上がっていますし、まだまだ縮まりますよ! これからのJAPAN短距離陣に期待です。もちろん、女子も、新しいドアを開けましたから、本当に楽しみです。 引き続き、北京五輪存分に味わい尽くしてきてください。 2008/08/23(Sat) 01:41[1307]
|
やった!!80年ぶり、銅メダル
すごいです。 やりましたね。銅メダル獲得!!男子400メートルリレー。いやあ、やっぱり4継はいいなあ。 佐藤先生、お帰りになりましたら「日記のようなもの」の記事楽しみにしていますよ。 2008/08/22(Fri) 23:31[1306]
|
|
|
スポーツで熱くなる
「地球温暖化」がひしひし感じられるくらい毎日暑いです。昔はこんなに暑かったけ?と思うくらい。やっぱり年々地球はヒートアップしていますね。一方、甲子園も、北京も熱いです。埼玉での高校総体も。お盆休みになって、やっと少し昼間もスポーツ観戦です。もちろんTVでですが。選手達の一生懸命さが熱くても、さわやかです。 2008/08/13(Wed) 09:35[1301]
失礼します。 今、リアルタイムで五輪の男子100mを見ていたんですが・・・・・・・ ジャマイカのボルト選手・・・異星人のようでした・・・ 毎日熱戦、アッチッチですね! お邪魔しました。 2008/08/16(Sat) 23:42[1302]
|
光る道の上で
はじめまして!『一瞬の風になれ』、ずっと気になっていたのですが、受験で読めなかったのを、大学生の夏休みに入り、いっきに読ませていただきました。 もともと陸上競技に興味はなかったのですが、吹奏楽部に入っていて結構体育会系で、友情とか信頼感が芽生える気持ちにすごく共感できました。 最近、自分の人生に熱心になれず、というか、なんとなくダラダラして燃えられることがありませんでした。 でもこの本を読んで、小さな挫折と後悔にも打ち勝って、熱く生きようと思えるようになったし、勇気が出ました。久々に泣きまくりました。 私は来年二十歳になります。でも、いくつになっても熱い、自分の中で戦っていられるような人間になりたいです。 連にあこがれるし、新二も大好きです。 どちらかというと宇宙人タイプなので、あまり悩まずぐいぐい行ってやろうと思います。 あ、なんだか分らない長い文になってしまいました; これからも応援しているので頑張ってください! 2008/08/07(Thu) 12:07[1300]
|
お久しぶりです。「夏から夏へ」やっと読み終えました。読むのに結構時間をかけたな、て感じです。 あの、大阪での200mでの末續、「ふがいないなー、プレッシャーにでも負けたのか」なんて、少々しらけながらテレビ観戦していたことなどを思い出しましたが、読後、全く印象は一変しました。どの選手も、正直すごいな、と思います。北京、ベストを尽くしていただければ、とそれだけを思います。 一方、小島選手は、今どんな思いなのか、それはちょっと気にかかります。(でも多分、すっきりと整理した気持ちでいらっしゃるのでしょうね) まとまりなく駄文を連ねました。それではまた。失礼いたします。 2008/08/05(Tue) 13:57[1299]
|
『一瞬の風になれ』から
1年前の夏、『一瞬の風になれ』を読ませていただき陸上の世界に惹かれました。特に為末選手の生き方にドラマを感じています。さらに、3巻の最後のクライマックスの始まりに、新二が聞いたバンプオブチキンの『ダイヤモンド』。この一文から一気にバンプの世界にはまり、現在に至っています。新二のひたむきにがむしゃらに走る姿に、バンプの世界を感じます。出会わせていただきありがとうございました。40代にして、感動をいただき感謝しております。今年のひたちなかのロックフェス、参戦しました。バンプの人気は非常に高く、感性豊かな若い子たちのエネルギーにさらに感動しました。私は、小学校の教員をしています。子どもたちにたくさんの感動体験を伝えていきたいと思っています。『一瞬の風になれ』も薦めています。読んだ子が、「すごい良かったよ」といってくれるのがとてもうれしいです。子どもたちと一緒に感動する心、大事にしていきたいです。 2008/08/04(Mon) 23:12[1298]
|