【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
書き込みいただきました皆様へ
by 佐藤多佳子 RES

レスできなくて、すみません。
ちゃんと読んでいます。
どうもありがとうございます。
しばらく、このサイト、何もできませんが、よろしくお願いします。すみません。
2007/10/01(Mon) 22:48[1177]

by 107 RES

お返事ありがとうございました。
卒業研究に使わせてもらっている107です。
答えられないような質問はしないようにします。でも、こうしてブログを通してお聞きする事が出来て嬉しいです。
本当に、現実味のある内容だったので、小説は現実とどれぐらい近いモノなのか?調べてみたくなったんです。現実味のある作品こそ読んでいて違う楽しさがあるんじゃないかって思ったんです!
大会の日にちや場所、春野台高校の結果など、実際はどうであったかなどなど調べてみようと思っています。
調べていくと人名にたどり着いてしまうと思いますが、突き止めようとは思っていません。なので、答えていただける質問であるのならば教えていただきたいです。
今、調べている内容なのですが、「一瞬の風になれ」を読んでいて、相模川とか・・・橋の名前とか結構ご近所だったので、出てきた場所に行って実際にはどうなのか?を調べています。
大和は、キンモクセイの香りって書いてあって、周りにはキンモクセイの木が植えてあってビックリしました。
城山のサブも一周130mしかありませんもんね!確かに子供の遊び場みたいだな〜って読んでいて笑ってしまいました!!私、高校の時は、毎日、城山競技場で練習していたんですよ!!!
佐藤サンは、やっぱり小説の中に出てくる場所に実際に行ったことがあるのでしょうか?

それと、2005年の千葉インターハイの代を使っているのでしょうか?


お忙しい中、申し訳ありません。
ご都合に合わせてお返事ください。


2007/10/01(Mon) 22:28[1175]

by 佐藤多佳子 +

すみませんが

今、多忙につき、掲示板のお返事を自粛中です。

それから、レスをしていたとしても、やはり、こういう質問に、ここでお答えするのは、いかがなものかと思います。不親切なようですが、一人にお答えすると、皆にお答えしなければいけなくなりますし、何か研究なさっている方が、皆さん、ここで直接質問されてこられるようになると、やはり、私は困ります。
どの質問ならよくて、どれが悪いと線を引くのもむずかしいものですが、やはり、「読者」の範疇を越える質問には答えられないということになるでしょうか。研究でも感想文でもそうですが、フィクションにおいて、作者が何を考えているか、どんな方法をとっているかを作者に聞いてしまっては、しょうがないかなと思います。
すみませんが、ご了承ください。


2007/10/01(Mon) 22:45[1176]

出逢えて良かった♪
by kotori RES

はじめまして。私は、本屋さん大賞の本だったので興味を持って佐藤先生の本をはじめて読ませていただきました。通勤中電車の中で感動で思わず泣いてしまいました。大人になって忘れてしまった思いが一気によみがえり学生時代のみんなの顔が思い出されました。大切な本になりました。娘にプレゼントしようと思います。これからも先生の本を楽しみにしています。
2007/10/01(Mon) 10:48[1174]

初めまして!
by bearbook MAIL + RES

小田原の学区にある高校で陸上(投擲)をやっていました!
「一瞬の風になれ」のおかげで、さらに陸上にハマってしましました・・・・。笑

映画化・・・・、長い目で待ってますよ!(^0^)
城山競技場が出たら嬉しいです・・・。
難しいかもしれませんが・・・。

次は「しゃべれどもしゃべれども」を読もうと思います。
「ゆず」も好きなので。(^^;
2007/09/29(Sat) 20:57[1173]

岡山のsuuです。
by suu RES

ようやく 『一瞬の風になれ』3巻を読破した次男が、
「次に、何を読もうかな〜?」って、おもってたら、
例の全中5位の4継のアンカーのA君が、
「サマータイムが、おもしろいよ」って教えてくれたそうです。。。
みんな、多佳子先生のファンですよ〜。

映画のお話も、進んでいるのですね♪
うれしいです。とっても\^o^/

先週、岡山では、『DIVE!』の撮影がありましたから、
『一瞬の風になれ』も、映画化してほしいな〜って思ってたところでした。。。

2007/09/28(Fri) 23:04[1172]

by yume RES

はじめまして!
『一瞬の風になれ』を拝読してから、佐藤先生の大ファンになりました!ずっと書き込みをしたく思っていたのですが、なかなか勇気が出ず・・・。今回思い切って書き込みさせていただきます☆☆
私は、モデル校となった高校の学区内にある高校に通っていたこともあり、親近感をもって一気に読ませていただきました!
登場する公園名、お店、駅などが、どれも自分の高校生活と重なっており、大切な思い出がよみがえってきました。
『黄色い目の魚』『サマータイム』と次々に拝読させて頂いています!どれも大好きです。

『一瞬の風になれ』が映画化されてほしいと密かに思っている今日この頃です!

2007/09/10(Mon) 16:28[1130]

by momo +

映像に期待!

yumeさん、はじめまして。

モデル高の学区内に通っていた人には本当に楽しく読めるのでしょうね。うらやましいです!

私も「一瞬の風になれ」が映画化されないかと読み終えたときから思っています。
リレーなんて撮るの難しそうですけど、実現されるのを期待しています。

読み終えてからもう数ヶ月経ちますが、いまだに余韻がさめやらないのは、そして読み返すまでするのは、この本だけですね。
子供も高校で陸上をしているからだとは思いますが、親の方までこんなに熱くなれる本を書いてくださって、佐藤先生には大感謝です!

本当に元気や勇気を貰っています!


2007/09/12(Wed) 11:13[1135]

by 佐藤多佳子 +


地元の方から感想をいただけることが多くて、うれしいなと思います。
映画の話は一応進んでいます。ただ、映画化というのは、本当にすんなりいかないもので、むずかしい世界だなと思います。

2007/09/13(Thu) 07:53[1141]

by yume +


momoさん

はじめまして☆☆
コメントしてくださってありがとうございます♪
本当に映画化されてほしいですよね!!!
大学の友達とは、勝手に配役は誰がイメージに合うか話し合っています笑
主題歌は、ゆずとか爽やかな感じが合いそうですよね。

佐藤先生
お話がすすんでいるとのこと、すごく嬉しいです。
もし映画化されたら、真っ先に見に行きます!
楽しみにいています☆☆

2007/09/24(Mon) 22:37[1171]

はじめまして
by M♪ RES

        はじめまして
‘一瞬の風になれ’まだ読んでないんです。
なので、現在のお気に入りは、中2の時に読んだ‘サマータイム’です!私もピアノをやってるので(クラシック)他人事には思えず、せつなくて・・・

とにかく、一瞬の風になれを読もう!と思います。
2007/09/24(Mon) 10:55[1170]

惹かれるところ
by Maran RES

こんばんは、初めて此所に書きこみします、16の学生です
佐藤さんの作品の何冊かは、日本にいる中2の彼女にプレゼントとしてもらったんですよ
例えば一瞬の風になれ、読み手の気持ちの高ぶり、読み終えたあとの心地の良さ、好きです
4巻は書くつもりはないようですが、それで良いと思うんです
続きは伝えたいものが未だ伝え切れてないって時に書くものだと聞きますが、本作品の伝えたい事は充分こちらにも伝わってきてるし、読者が色々と想像して楽しむ事も出来ますしね
一瞬の風になれに登場する人物は極普通の学生ですが、どこか惹かれる部分がありますね
何だろう、ってずっと考えたんです
僕なりの答え、「一生懸命」かなって思いました
難しいことだけど、1つ1つ、今を一生懸命に大切に生きていきたいですね
2007/09/24(Mon) 00:18[1169]

惹かれるところ
by Maran RES

こんばんは、初めて此所に書きこみします
佐藤さんの作品は、日本にいる彼女に誕生日プレゼントとしてもらったんですよ
読み終えたあとの心地の良さ、
2007/09/24(Mon) 00:07[1168]

読破が悲しい・・・
by すな子 RES

はじめまして。今まで、一瞬の風になれの一巻138ページを読んでいました。とても面白くて、読み終わるのが悲しくなるほどです。

一瞬の風になれはもちろんですが、私は「黄色い目の魚」も大好きです。タイトルがどことなく不思議で、気が付けば自分自身が物語りに入りこんでいました。
これ以上書くと公共の場でのファンレターになりそうなので、このあたりで失礼します。

今から139ページに戻ろうかと思います。まだ今作を読破できていませんが、次回作も楽しみにしています。
2007/09/24(Mon) 00:04[1167]




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板