【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
by ルミナリエ RES

 佐藤先生、こんばんわ。世界陸上終わってしまいましたね。次は北京オリンピックを楽しみにしておきます。
 いやいや、先生の次回作を期待しています。今度はどんな世界の(分野の)話が展開されるのか、今からわくわくします。
 「神様がくれた指」も好きな作品の一つです。
2007/09/07(Fri) 19:58[1118]

by 佐藤多佳子 +


思えば、世界水泳、世界陸上、世界体操と見て、サッカーA代表を見て、プロ野球は悔しいから見てないです。(←どういう報告じゃ)
見てばかりいないで書かないといかんですね。

2007/09/08(Sat) 15:28[1126]

本嫌いな私が。
by tsugusan MAIL + RES

まず先生の本「しゃべれどもしゃべれども」を読んでとにかく読みやすかったです。TVインタビューされているのを見て読んでみようかとそれが始まりでした。本屋大賞の「一瞬の風になれ」は えっ 3冊もあるの。読めるかどうか?1冊だけ購入し読み始めました。ところがあっというまに完読。2,3冊目を買わずにいられなくなり、「おれ本屋に行くけど。」と言ったら、妻が「えーどうしたの」ですって、
わかるでしょ。本嫌いな私のことですから。
大阪陸上も100メートル、800メートル、400メートルリレーとても興奮しながら、観戦できました。
ただいま読書快走中です。本屋大賞「夜のピクニック」も完読。この本も楽しく読めました。ここのところ5,6冊読み続けています。本の面白さを教えていただき感謝しています。ただいま「神様がくれた指」は苦戦中ですが。^^;

2007/09/07(Fri) 14:22[1116]

by 佐藤多佳子 +


テレビのインタビューがきっかけで、読んでいただけることって、やっぱりあるのですね。「営業」してよかったかな。
ご夫婦のやりとりが笑えました。
「神様」は私の中では、少し毛色が違う作品になりますね。

2007/09/08(Sat) 15:24[1125]

はじめまして
by こう RES

こんばんは、「しゃべれども しゃべれども」で佐藤先生の作品にはまりました。
最初は映画のCMを見て興味を持ったのですが、予定が合わなくていけませんでした。ガッカリしていたところ、なんと携帯電話にケータイ書籍という機能があって、そこに「しゃべれども しゃべれども」の頭出しがサンプルで入っていて読み始め、続きが読みたくなりそのまま本屋さんに直行して文庫を買いました。僕は文芸本って読まないタイプなんですけど、引き込まれました。面白いです。
実は以前から漫画家の安田先生のファンなので、今度は是非『一瞬の風になれ』にトライしてみたいと思います。読み終わったらまた書き込みしたいと思います、ではでは。
2007/09/05(Wed) 23:19[1115]

by 佐藤多佳子 +


10月に映画のDVDが出るらしいので、良かったら見てみてください。「一瞬」は、本と漫画とぜひ、両方で読んでみてくださいね。

2007/09/08(Sat) 15:21[1124]

by あきみ RES

こんにちは
佐藤先生の作品に出会ったきっかけは、彼から紹介された「サマータイム」でした
こんな素晴らしい作品をかけるなんて...と「一瞬の風になれ」や「黄色い目の魚」等、様々な作品を読んできました
私は中学2年生ですが、佐藤先生の作品は幅広い年齢の方々でも、のめり込んで読める本だと思います
ありがとうございました
2007/09/05(Wed) 17:43[1114]

by 佐藤多佳子 +


いやー、いいですねえ、中2で、彼が本を紹介してくれるなんて(*^◇^)これからも、二人で色々面白い本を探して読んでくださいね。

2007/09/08(Sat) 15:19[1123]

はじめまして♪
by 神崎瀬名 HOME + RES

佐藤先生の本では[黄色い目の魚]と[一瞬の風になれ]を持ってます。
特に一瞬の風になれは何度読んでもあきないし、すっごくストーリーが好きです。
私は運動音痴なのでうらやましい限りですが…。
お気に入りのキャラは連君と守屋先輩です♪
今後も頑張ってくださいね。
2007/09/05(Wed) 17:00[1113]

by 佐藤多佳子 +


私もこれといって、できるスポーツはないので、何かやっている人はうらやましいですね。見る専門で盛り上がっていますが。

2007/09/08(Sat) 15:11[1122]

一瞬の風になれ
by かず RES

はじめまして!36歳の二児のパパです。僕は高校の時公立高校の陸上部で長距離を走っていました。一瞬の風になれを読んでめちゃくちゃ感動しました。読書が趣味で年間40冊ほど小説を読みますが、お世辞じゃなく今迄で一番、感情移入できて、ハラハラドキドキしました。読書嫌いの高校陸上部時代のキャプテンにも読ませてみると、「こんな活字ばかりの本にのめりこんだのは初めて」と言って喜んでくれました。これからどんどん佐藤先生の作品を追っかけます!また、良い作品たくさん書いてください。応援してます!!
2007/09/04(Tue) 21:27[1111]

by 佐藤多佳子 +


やはり、高校時代の部活仲間って、いくつになっても交流があるのでしょうか。取材先の高校のOBさんたちも、時々集まっているという話を聞きますし、これからもずっと続くように思えます。
お二人で読んでいただいて、ありがとうございました。

2007/09/08(Sat) 15:02[1121]

4継ってドラマがありますね!
by ぶる RES

こんにちは!以前書き込みをさせていただきました中1の息子が陸上をやっているぶるです。この6月の県大会では、100メートルと1年リレーで憧れの三ツ沢競技場で走ることが出来ました。本人のみならず親の私もすっかり陸上中心の生活。特に息子は主人の世界陸上を見に行って、トップクラスの選手の走りを見て感動して帰ってきました。

日本の4×100リレーが感動的な走りを見せてくれたあの日、息子達も地区大会の低学年リレーを勝ち抜いて10月にまた三ツ沢で走れることになりました。県大会のぞくぞくする臨場感はすごいですね。あのバトンパスの瞬間、私はいつも息を止めているかも....。(^_^;) 試合観戦後は何故か走っていない私が疲れています。

これから紅葉の季節なんか、ちょっとジョギング程度ならいけるかな〜なんて思ったりしている今日この頃です。

2007/09/03(Mon) 21:57[1104]

by 佐藤多佳子 +


息子さん、長居に行かれたのですか。あれだけの選手たちが見られる機会はめったにないので、若い競技者がナマで見られるといいなと本当に思いました。(くどいようですが、それにはチケットが高い……。何か下げられない基準とかあったのかなあ)
中学の大会は見たことがないのですが、やはり、ステージがあがると、緊張感が増してきますよね。
応援のほうが精神的にしんどいこともあると思います。

2007/09/04(Tue) 10:04[1110]

お久しぶりです。
by 侑吏 RES

こんにちわ。数ヶ月か前に書き込みしました。
このごろ世界陸上がやっていて、不思議と毎日見ていてまた書き込みさせていただきました。

やっぱり、100mとか、リレーとか見てると新二や連達が思い浮かんできます。
あんな走りが一瞬の風なんだなって見てて思いました。
走り終わった選手達が1位やメダルじゃなくても笑っていて(本人達の内心は私には分かりませんが)、陸上競技では相手はもちろんですが、自分が一番の敵なのかなって思いました。

私はテレビで見ていると外国の方々は背が高くて足が長い方が多いからとか、身体能力が凄いから有利だなあって考えてしまったりするんですけど、それでも対等に争えている日本人がいて私も種目は違いますが部活で頑張れるような気がします。



2007/09/02(Sun) 22:03[1103]

by 佐藤多佳子 +


日本勢は残念な結果が多かったですが、世界陸上の大会そのものは、本当に面白かったです。
華やかな結果じゃなくても笑えるのは、内容や記録が納得できる時でしょうね。来年に五輪があるので、そこを目指す選手たちは、もう次につなげることを考えているかもしれません。

2007/09/04(Tue) 10:00[1109]

リレー
by とも RES

テレビで世界陸上を見ました。

今日の400Mリレーは本当に、熱くて、でも本当に一瞬で、あんな短い中にいろいろなドラマがあるんだろうなあと思いました。
新二や連も、たくさん練習しても、本番はたった40秒なんですよね。そのことを初めて実感して、胸が熱くなりました。末続選手が4走が走り終わって
もしばらく、倒れ込んでいたのが印象的でした。

しかし、テレビをつけてしまうと、他のことができないですね;
決勝も楽しみです!
2007/08/31(Fri) 22:56[1102]

by 佐藤多佳子 +


400mリレーは、本当にあっというまにゴールしてしまい、そこから色々見てとるのは、けっこうむずかしいです(^^; でも、すごい燃えます。
末續選手は、あの時は、まだ体調が万全ではなかったのでしょうね。決勝で走れるか心配でしたが、見事な走りを見せてくれて、本当に嬉しかったです。

2007/09/04(Tue) 09:55[1108]

by mikann RES

小学生です!あたり!
中学受験をするのですがあこがれの中学に陸上部があります。足はそんなに速くないのですが、短距離そうがだいすきです。今年の運動会で初めてリレーの選手になれました。クラスの女子で、4番以内に入るとなれます。
連や新二のように速くはしれるようになりたいです。
2007/08/31(Fri) 11:35[1101]

by 佐藤多佳子 +


お、あたりましたか。
何かくれますか?(冗談です)
小学校の運動会で、リレーの選手は、
カッコイイですよねー。
がんばってください。

2007/09/04(Tue) 09:48[1107]




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板