[ No.117 ]
精神保健福祉士について
投稿者:
2009年02月17日 (火) 20時32分 |
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/tool/065.gif) |
もし今年の社会福祉士試験に受かっていたらですが・・・来年の精神福祉士の国家試験は受けれるのでしょうか?養成施設を調べたら申し込み期間が21.3.31までなので・・・しかも登録書が必要とのことで・・・おかしな質問ですいません。 |
|
[ No.118 ]
投稿者: 管理人
2009年02月19日 (木) 01時38分 |
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/tool/065.gif) |
質問の意図が上手く汲み取れないのですが… 精神保健福祉士の国家試験を受けるには、 大学または養成施設に通い、受験資格を得る必要がありますよね。 社会福祉士に合格したとしても、 精神保健福祉士の国家試験受験資格が取得できていなければもちろん受験はできません。 精神保健福祉士の受験資格を取得した上で、 社会福祉士の資格をお持ちであれば、共通試験は免除となると思います。 |
|
[ No.119 ]
横からごめんなさい
投稿者: 桃
2009年02月20日 (金) 14時57分 |
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/tool/065.gif) |
おーじろうさんのご質問は、『社会福祉士』の試験の合否は3/31までわからないが、専門学校の入試の締め切りが3/31なので、合否がわからない状況で学校の入試を受けられるか?ということで、よいでしょうか。 当然、養成施設を9ヶ月経なければ精神保健福祉士の受験資格がないですものね・・・。
しかし、状況からいえば、養成学校に問い合わせをされうのが、一番良いと思いますよ〜。 |
|
[ No.120 ]
管理人さん 桃さん
投稿者: おーじろう
2009年02月23日 (月) 16時22分 |
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/tool/065.gif) |
返信ありがとうございました。養成施設の方へ問い合わせて見ます。 |
|