[ No.283 ]
問130について
投稿者: 通りすがり
2012年02月18日 (土) 22時33分 |
|
|
|
こんにちは。ご意見がうかがいたく、投稿いたします。
某巨大掲示板を筆頭に、不適切問題の物議が止まらない、第24回社会福祉士試験 「問130」についてですが、私は不適切問題になると思います。
その根拠は、重度障害者等包括支援サービスは、「8歳の重症心身障害児は適用できないため」です。
「障害児は区分6程度の状態なら可能」とありますが、 いずれかに該当する者とあり、次に「重度訪問介護の対象」でとあります。 つまり、区分6程度の状態で、重度訪問介護の対象者でないと、サービス利用ができない ことになります。重度訪問介護は15歳から18歳までの児童が利用可能になるため、 8歳のG君はサービス対象外です。
加えて、サービスの対象児は、「四肢の麻痺及び、寝たきりの状態にある者並びに知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する者」とあるため、G君の特徴(肢体不自由)にはそのような記述が書いていないため、不適切になると言えます。
|
|
[ No.284 ]
不適切問題。
投稿者: 素人社会福祉士。
2012年02月18日 (土) 23時49分 |
|
|
|
某巨大掲示板で議論しているなら、わざわざあちこちの掲示板に書き込みを しなくてもよいのではないですか? こちらの掲示板の管理人さんも解答の根拠を示してるわけですし。
そもそも、不適切問題かどうかは受験生が議論することではないですよね。 そんなに疑問ならネットだけの情報に振り回されずに、 お住まいの市役所に聞いてみたらどうですか? あなたの書込み自体が不適切な問題な気がしますが(笑)
|
|