夕暮れ掲示板
烈駆ゆう 2010年09月04日 (土) 02時27分 No.351![]()
![]()
![]()
いいからNASAは早く二次元に行ける技術を確立しろよ。
一度は組んだはずなんですけどね。今デッキ10個あるんで、それ組むときに崩しちゃったのかも。残暑見舞い!? そんな計画が!?
はるか殿がそろそろ組んでもいいんじゃね? って言ってた気がするので組んでおいたよ。真面目に組みましたが、例によって趣味丸出しのカードが入ってます(笑) 侍はどうしますかね。武装系も面白いんですが、柳生使って暴れようかと目論んでます。
なるほど、そっちの方が軽くてよさそうですね。ほほう、偏ってましたか。確かに前回も封入率の違いありましたからね。種類が少ない分更に顕著なのかしら。
同じくシークレット・クロックタワーは入れます。あと緑のドローも入れました。大丈夫だよ。引いてもマナにしてピーマンで戻せばいいのです。というかこのデッキ構成だと、マナが無駄に増えるのでタップ能力使わずに召喚することになりますけどね(汗)
一枚で五枚出れば問題なし!! まあ軽量除去で消されそうだけど!!
ゴーダンナーは前作もいました。使いまわしっぽいです(汗) PV出てましたが、一応前作に出てたのもカットイン追加されてましたけどね。
ダンクーガノヴァは、ダンクーガの200年後の世界なんだぜ。例によってかなり新しい作品です。三年前だったかしら。無駄に「やってやる」的な発言が多いよ。
マッ長官!? イェーガーがカップラーメン食べて生活してるのを見るに、あまり給料は高くないはず。つまり賞金も期待できない!!
たぶん作業ゲーが好きなのでしょう。なんだかんだで結構集めてましたからね。私も私で本ストーリーで満足してしまってるのであれですが。
キラとラクスが結婚。
カガリ「政略結婚か?」 アスラン「幸せにな……(政略結婚か?)」
違った、出来ちゃった婚だった。誘惑で間違いなさそうだ。
聖剣伝説4はアクションというより、アクションアドベンチャーなんですよね。今までのようにフィールドとかがあるわけではなく、チャプター式なんですよ。戦闘も無双系を予想してたら、MONOっていうのを使ったちょっと面倒なシステムになってます。
曲や雰囲気はかなりいいんですけどね……。お、新約ですね。そう言えば前に話した様な。あれは評価が二つに分かれてますが、私は好きです。
ママス……なぜか顔がパパスのままの女性が頭に。
内乱が起こらないから、きっとみんな心が綺麗なままでずっと妖精もみえるんだよ。良いこと尽くめじゃないか。
つまり要約すると魔法を使ってふたなりですね。理解しました。
基本的に1巻が一番売れてるんでしょうね。本屋行っても読みたい本は何時も1、2巻辺りがよくないですし。
一度喰らったら確実に倒れますしね(汗) なんとかジャストガードを身につけるんだ!! 私はジャストカウンター好きだったんで、ヒューマンキャラはそれで戦ってました。
どうやら前作のアイテムはほとんど入っているようで? モンハンは結局今年の12月ですね。って、思いっきり被っているような。その前にロードオブアルカナがあるので、これ系のゲームが飽食気味になってるかもしれませんが。
私は意外とジェムナイトにアウス先輩らしき人がはいってくるんじゃね? とか予測してるのですが。さすがに別物になりますかね。アウス先輩らしき人が入ってきたときに見返してやればいいじゃない!!
こーめい 2010年09月09日 (木) 13時47分 No.357
むしろ
貞子に頼んだ方がいいのでは…そのまま帰れなくなる恐れ高いけど(ぉ
複数デッキ作るとレア系のカードは枚数確保するの難しいですもんね。
にしても10個とか、すげぇ…予定は未定なので送らない可能性も(マテ
大丈夫、自分はそうゆうのに理解がある人ですから!…ドラゴンかな。
柳生だとNEXや武者+キリモミスラッシュ等で速攻とかでしょうかね?
種類の少なさもありますが今回は中身の問題ですね。勝舞パックだけ
スーレア三枚も入ってるから。ワンケンなんて最高がベリー1枚…。
手元に引くべきカードは少ないんですよねワンケンって。種か補助。
青のワンケンで手札をデッキに戻せるので緑を混ぜる事もない気も。
まぁ1回目の進化位なら手札からでも大丈夫でしょうし、それにより
進化速攻でタップ能力をすぐ使えるので悪くないとは思いますがな。
Sバーストやラッパー、サザン踏んだら全めつめつめつめt(by.社長
…いましたっけ。やってないせいでさっぱりだ(汗)流石に何かしらの
追加はないとまずいですしなぁ。200年後とは…そんなに経っても
攻撃されてんのか地球…て、その台詞ジージェネのやられ役の定番(ぁ
「私は(肉体的に)神になったのだ!(ムキッ」あれは多分、三皇帝が上司に
なってからの生活環境なのでは。あいつらじゃ給料くれなさそうだし。
それなんか変じゃね?とゆうかポケモンは一種のやり込みゲーですぜ!
ゆう様はゆう様で物語部分にしか興味ないとか…ええぃ、罰ゲーム!(ぇ
キラの家庭は特にお偉いさんじゃないですからな。カガリん家に養子に
入るならともかく。危険な日を狙って仕掛ける確信犯タイプと思わr(撃
おや、随分と方向性が変わってたようで。聞いた事ないシステムだな。
聖剣はその2つは高水準ですよね。女主人公で鎖鎌振り回してますた。
それじゃオカマだし!?せめて黒髪で肌が日焼け気味の女性にしてよ。
残念ながらあの二国には妖精行ってないよ!そういえば、なんでベラは
サンタローズなんて辺境の村に助け求めに行ったんですかね?迷った?
うん、まぁそんな感じで(何)ですよねぇ。最初にでる分、売られるのが
早いものの話題にでた時(アニメ化等)様子見するのにはいい巻ですし。
格ゲーじゃないんだし敵の追い討ち攻撃は勘弁!分かりやすい前振りが
あるのはガードしやすいんだけども…イルギルに鎌で刈り殺される〜!
確かヒューマンだと、盾でジャスガに成功したらカウンターダメージが
入るんでしたっけ?とゆうか全部引き継がないと所持してるアイテムで
役立たずがでちゃうような。冬予定のようですが、どうやら2011年まで
延びるみたいですわ。流石にモンハンと激突させるのは避けたくさい。
神喰いバーストもでますしねぇ、全部やり込むのは無茶だろうなぁ…。
元ネタの名前に一文字加えての登場って可能性は、なきにしもあらず!
…でも自分、特にアウスが好きな訳じゃなー…って、背後に殺気g(撲殺
烈駆ゆう 2010年09月11日 (土) 00時47分 No.359![]()
![]()
![]()
原作の貞子はテレビから出てこないんだぜ。
うっす、緑デッキ組むときに崩しちゃった感じですね。正確には緑水か。バグナボーンと転生プログラムデッキです。
いろいろ組んでたらそれぐらいになってました。使いたいカードが結構多いので(笑) 三分の一ぐらいはガチデッキになってるよ。
了解です。こーめいさんのご都合に合わせて頂ければ、というかむしろ悪い気が……!!
柳生はそうですね。単純にNEXデッキにぶっこんでもいいかなと思ったんですが、使うとしたら仰るような構成で速攻型になりそうです。
前回のコロコロ7も目玉パックはSレア三枚でしたね。こちらも例によって出にくくなってたのぉ。
このデッキはマナを増やして素出しする構成ですからね。設計図と強欲がメインなので、タップなくても出せるよ。手札とマナをどれだけ増やせるかが勝負なんだ。
タップ能力を活かすなら、正にこーめいさんのような構成ですね。白をタッチにしてクシナダで安定性を高めるのもありでしょうか。グレンオーはいろいろ出来そうです。
ローズキャッスル貼られたり。それまでに押し切るんだ!!
ラクス恐ろしい子。きっと種割れしたかったんだよ(てきとー)
スパロボは前作のKからそのまま参戦してるキャラも多いです。あとW。ノヴァはリメイク的位置付けのようですからね。確か本編との繋がりもほとんどなかった気がします。死亡フラグですね。分かります。
イェーガー貯金しろ。その割には結構カップ麺通のようですが(笑) でもキングもそうだから、あの時代のカップ麺はそれだけ美味しいという事か。
ポケモンは確実にやりこみゲーでしょうね。集めるのはけして嫌いじゃないんだがのぉ……。なんとなく途中でテンションが……。バトルタワー? なにそれ食べれるの?
Vの女勇者的な?
ママス「うおぉぉぉぉぉお私の息子に何をするダーッ!!」 って言いながら船首を走ってる姿しか頭に浮かばない。あとママスだったら、死ななそう。
じゃあ妖精世界はカットで(酷い) かくれんぼしてて迷ったのかしら。そんなのが四コマのネタであった気がしますが。
確かにそんな感じでしょうね。そろそろとあるの文庫本読ませてください。漫画版は見てるんですが。
中ボスが二体並んでたりすると怖いですよね。立ち上がったところにまた攻撃が!! そして麻痺して詰み。まあこの手のゲームだとよくある死に方なんですが(汗)
種族に関係なく、シールドがあればジャストカウンターになったと思います。友人いわくブレイバーの真骨頂は罠のようですが。罠強力すぎワロタ。
確かに2と冠してる以上、その仕様じゃないと困りますね。1から2の時は流石に全部リセットでしたが。
モンハンゲーム……というか自分的にはPSOゲームも増えたのぉ。テイルズも逃げましたし、発売日どんどん伸びたり早まったりしてますね(汗) モンハンブランドおそろしや。
てめぇ、アウス先輩ディスってんのか!! そう言えば、こーめいさんは霊使いの中で一番誰が好きなんでしたっけ。エリア?