夕暮れ掲示板
スリート 2010年10月01日 (金) 03時12分 No.376
![]()
「XYZ−ドラゴン・キャノン」の仕様には笑いました。あとね、「タイラント・ドラゴン」が意外と洋風クリーチャーっぽい雰囲気を出していてカッコイイね!
「青眼の白龍」は…こんなもんじゃない! 12月の ホンモノ を楽しみにしています。(ぇ あ、でもね、力の入れ具合は5体の中ではトップでしたよ。ちゃんと口の中も塗っているのですが、「アームド・ドラゴン LV7」や「ホルスの黒炎竜 LV8」は放置(笑 ただ、そういう意味では「タイラント・ドラゴン」のほうが色数が多くて、悔しい!(ビクンビクン やっぱり、あの ホンモノ を待つしかないの!? 待ち遠しいのぉ…
HALさんへ
ぬらりひょんの孫はTOKYO MXでも放送されていますが、そちらは映りますでしょうか? 時間は火曜日の23時からです。
HAL総院長 2010年10月07日 (木) 00時48分 No.378
![]()
アニメ:OPとEDが新しくなりました!。謎のパワーツールもどきは今回登場してません
そしてEDの最後のやたら翼の枚数が多いシューティングみたいなのは一体・・・。
スリートさん:MXはこっちでは受信できないのであります||||OTL||||
したがって東京MXのアニメはBS11の再放送を見る以外にないです。
ていうか最近MX限定のアニメ多いんですよね。
地方局限定じゃなくて出来るだけ全国ネットの主要局(NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東)系列で流してほしい物です。
HAL総院長 2010年10月14日 (木) 19時22分 No.382
![]()
アニメ:以下はアニメのジャックVSルチアーノのセリフです。
ルチアーノ「機皇帝スキエルの効果発動。1ターンに1度相手のシンクロモンスターを吸収する!!」
ジャック「スカーレット・ノヴァ・ドラゴンの効果発動。このカードを除外することで相手モンスターの攻撃を無効にする」
どうやらアニメでは攻撃抑止効果はフリーチェーンらしい(オイ。
OCG:デュエリストパックのクロウ編が近年稀に見る極悪パックとなってます。
何故極悪かって・・・・
BFの主軸となるBF−暁のシロッコ、BF−月影のカルート、BF−大旆のヴァーユ、黒い旋風が未収録なんですよ・・・。
どれかは未収録になりそうな気がしてたがここまで主軸を入れないBFパックって・・・・。
主軸のいないBFはただの鳥だ・・・(紅の豚風)。
この4種の再録を願ってた人には最悪なリストですね。
VE:収録カードは
VE3:スナップドラゴン、剣闘獣ラニスタ、BF−空風のジン、スクラップ・オルトロス、E・HERO−ノヴァマスター
VE4:X−セイバー ソウザー、ナチュル・エッグプラント、ジェムタートル、ラヴァル・ランスロッド、リチュア・ビースト
LE始まって以来近年稀に見るぱっとしない面子・・・・。
ていうかジェム・ラヴァル・リチュアがいて何でガスタがいないのよ〜〜〜。
DT:ヴァイロン・オメガはスカーレッド以来のダブルチューニングのシンクロモンらしいです。
HAL総院長 2010年10月21日 (木) 18時07分 No.388
![]()
アニメ:攻撃力1万越えのグランエルと一万越えライフのホセ。
いやはや走り出した時にはまさか走りながらデュエルする気か?・・・と思ったけど後ろから変なDホイールが出てきて
それと合体とは・・・プラシドみたい。
つーかホセ、体デカッ。
タッグフォースでも画面いっぱいの立ち絵だし。
鬼畜グランエルをどうやって倒すんだろ・・・・。
とりあえず遊星のデッキ内ではインチキ対策カードを製作中だと思います(オイ。
そういえばカーリーさんなぜか声変わりしてました。
なぜチャンさんやめたんでしょう・・・・。
OCG:デュエルディスク特典に氷結のフィッツジェラルドと漆黒のズムウォルトが確定しました。
後3枚は未定。
遊星のディスクなのに敵のカードが特典とは・・・。
とりあえず後3枚にシンクロスピリッツと革命−トリックバトルが入らないことを切に願う。
新弾:真六武衆について現行六武衆シリーズとの繋がりを一つ。
どうやら現行シリーズの老兵の若かりし頃、というのが真六武衆のようです。
とりあえずイラストの鎧などから下記の組み合わせで同一人物であることが分かります。
真六武衆キザン=六武衆の師範
真六武衆エニシ=紫炎の老中エニシ
真六武衆ミズホ=六武衆の裾払い
真六武衆カゲキ=六武衆の侍従
真六武衆シナイ=六武衆の御霊代
真六武衆シエン=大将軍紫炎=天下人紫炎
シナイさんだけ死んで魂だけみたい。ミズホ(裾払い)とシナイ(御霊代)はもしかすると夫婦?
DT:ダイガスタ・スフィアードのイラストがステキすぎる。効果は不明ですがイラストだけでガスタデッキに入れたい・・。
レベル6でカームさん?になんかプラスされた人型のシンクロモンです。
名前からしてガスタ・スフィアとか出てきそうですが。
その他:今月号のVジャンで漫画のGXで吹雪さんが最後のプラネットシリーズを使ったことで作中ではプラネットシリーズが出揃いました。
とりあえず元太陽系惑星の冥王星が入ってますが(爆死
The tripping MERCURY(ザ・トリッピング・マーキュリー)
☆The splendid VENUS(ザ・スプレンディッド・ヴィーナス)
☆E・HERO ジ・アース
The blazing MARS(ザ・ブレイジング・マーズ)
The grand JUPITER(ザ・グランド・ジュピター)
☆The big SATURN(ザ・ビッグ・サターン)
The Despair Uranus(ザ・ディスペア・ウラヌス)
☆The tyrant NEPTUNE(ザ・タイラント・ネプチューン)
The suppression PLUTO(ザ・サプレッション・プルート)
となってます(☆はOCG済。
HAL総院長 2010年10月28日 (木) 23時45分 No.389
![]()
アニメ:クロウはほとんど何も出来なかったけど新カードだけはたんまり出してたし。
遊星はどう戦うんだろ。
TF5:気付いたことを一つ
イリアステルの3人とブルーノは右手にディスクをはめてカードを左手でドローする左利きタイプです。
ホセはフィールドはお腹から出ててデッキホルダーが右手に付いてます。
ブルーノも左利きなので何か繋がりがあるんですかね。
烈駆ゆう 2010年11月03日 (水) 14時48分 No.399![]()
![]()
![]()
返信が遅れに遅れ申し訳ないです。二、三週間ぐらいいなくなるつもりが、一ヶ月もいなくなってしまった……。
アニメ……は、既にニューワールドとの戦いが始まってますか。OP変わってからまだ一度も見れてないです。OP変わってからいきなり大ボスとの戦い……。もしかして、遊星たち負けるのかしら。
機皇帝はアニメの仕様の方が明らかに強いですよね。タッグフォースはやはり原作を再現しているようで。罠とのコンボも恐ろしいですね。
フォートレスが弱点とは意外だ(笑) 進化ではなく原点回帰しろということか!!
そして、タッグフォースの立ち絵の変更はナイスだと思います(笑)
なんだかんだでクロウのパックが売れているでござる。それとも単に遊星のパックが売れ残っているだけなのだろうか。
まさかシールドウィングを再録してくれるとは。あとヴェーラー。小売店泣いちゃうよ。クロウは強力なカードが多いせいですかね。シロッコと旋風くらいは確かに欲しいところですが。
またデュエルディスク出るようですね。今回は遊星のカード意外で固めてくるかしら。サブキャラのカードで、カード化されてないのも結構ありますしね。ブルーノかわいそう。
ダイガスタ・スフィアードは名前から、格好いいモンスターとかを想像してたんですが、見事な幼女でしたね。それはそれでいいんですが、これだけ名前が格好いいと、巨大モンスターとかそっち系にして欲しかもしれないと思う私。
利き手とかよく見られてますね。私は全然気づいてませんでした。ブルーノの正体は本当に謎ですし、仰るとおり何か繋がりがあるのでしょうか。
展開はどうなるんですかね。なんか妙に早いので、どこかでどんでん返しがありそうな気がするのですが……。はたして。