【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

らいおねる。 2010年12月26日 (日) 14時56分 No.434

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。
えー、今進んでる奴のログがぶっ飛んだので、復旧作業中…。それまでの間のなんとやらとして、リハビリも兼ねてオリカを5つほど。

【インフェルニティ・リボーン】
【ステータス】通常罠
【効果】手札回収(※1)
※1:(発動条件:手札が0枚)自分の墓地から「インフェルニティ」と名の付いたカードを2枚選
択し、手札に加える。
txt:フツーに海外で出てそうなカード。もし出たらインフェルニティガンが禁止級になるぐらい
キチクくなります。

【機皇近衛兵】
【分類】タイムキーパー/モビルスーツ
【ステータス】光・☆1・機械/チューナー・効果/攻守:0・0
【効果】デッキサーチ(※1)
※1:召喚・反転召喚・特殊召喚成功時、自分のデッキから「機皇」と名の付いたカードを1枚選択
し手札に加えることができる。
txt:次回のエキスパンションで出るカード次第ですが、こんな感じのサーチャーがあってもいい
気がします。

【氷精龍チルブレイズ】
【分類】ドラゴン/スノーフェアリー
【ステータス】☆10・水・ドラゴン/シンクロ・効果/攻力:3000・守力:1800
【概要】氷の妖精三姉妹がそれぞれの力を合わせることで呼び出すことができる氷の龍。
【シンクロ素材】「氷の妖精」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
【効果】効果付加(※1)
※1:以下のモンスターを素材にしてシンクロ召喚した場合、このカードはそれぞれの効果を得る。
●氷の妖精リルル:このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力が守備表示
モンスターの守備力を超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
●氷の妖精チリン:戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、ダメージステップ終了時にフィー
ルド上の魔法・罠カードを1枚破壊することができる。
●氷の妖精ミチル:このカードは相手のカード効果を受けない。
txt:リルルとチリンに関しては過去ログのNo.324を参照。

【氷の妖精ミチル】
【分類】スノーフェアリー
【ステータス】☆4・水・天使/チューナー・効果/攻力:1700・守力:200
【概要】リルルとチリンの姉。
【効果】ドロー補助(※1)
※1:このカードをシンクロ素材に水属性のシンクロモンスターの特殊召喚に成功した場合、次の自
分のターンに通常のドローに加えてもう1枚カードをドローする。
txt:イメージは大人チルノ。

【ナイトバグ・トルネード】
【ステータス】通常魔法
【効果】全破壊(※1)
※1:(発動条件:レベル6以上の昆虫族モンスターが表側表示で存在)相手フィールド上の魔法・
罠カードを全て破壊する。
txt:現況の昆虫族☆6以上は鉄鋼装甲虫など十数種類ですが、ギガプラントと組み合わせれば簡
単に発動条件を満たせるので、扱いはそう難しくないでしょう。

それでは、よいお年を。
こーめい 2010年12月29日 (水) 19時18分 No.436

icon そんなオリカで大丈夫か?(マテ
…元ネタを鑑みるに返答に困りそうだなぁ、これ(ぉぃ

>インフェルニティ・リボーン
手札0の条件付きとはいえ回収先がやばいので多少の修正は必要かも。
モン限定するのが一番そう。が、そうすると急に使いにくい印象になるとゆう。

>機皇近衛兵
三皇帝はシンクロを否定してるので、チューナーなのは違和感がある気が(苦笑
そのまま出るか分かりませんがグランエル・Tが強いので個人的にはアリかな。

>氷精龍チルブレイズ
チューナー側に指定はあるものの、他の縛りはないのでシンクロはしやすそうですね。
高攻撃力なので1つ目の効果を得た場合、アタッカーとして使えますかねー。2つ目は
破壊だけが条件なのでトークンでも適用できますが…攻撃時に妨害されるのが怖いか。
3つ目は除去系全てに対応できて○ですが自分のには巻き込まないよう気を付けるべき。

>氷の妖精ミチル
戦闘能力は程々にあるので少しは場持ちしそうかも。効果はシンクロに成功していれば
確実な1ドローができるんで水属性シンクロを主力にしたデッキなら使えそうですな。

>ナイトバグ・トルネード
条件のレベル6以上の昆虫族には究極昆虫レベル7やデビルドーザー等、
戦闘には強いですが妨害に対応できるのが少ないので有用そうですねぇ。

PS:別レスの事ですが纏めてこっちで。ゴールドシリーズですが既に
判明してるカードのナンバーからしてシンクロモンはもうないかと。
現状抜けてるのは1〜3、6、13〜16、18、20の10種類。
で、その数字の前後のから予想して1〜3と6の4種類が効果モン。
13〜16の4種類が魔法or罠、内1枚はナンバー不明の団結の力。
18と20には罠が確定、落とし穴はこの2つかその前(16辺り?)に
入る筈。そんな訳でらいおねるさんの予想のドゥローは×と思われ。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板