【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

らいおねる。 2011年02月12日 (土) 12時45分 No.467

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

・絶賛リハビリ中。
現在進んでるオリパのログの修復が完了したので、次回から再開します。
というわけで、この分でリハビリは終了です。

【暗黒氷精チルダーク】
【分類】スノー・フェアリー
【概要】魔界にある永久凍土に暮らす氷の妖精。冷徹な性格であらゆるものを氷の弾幕で凍らせる。
【ステータス】☆2・闇・天使・チューナー/効果 / 攻力:1400・守力:0
【効果】特殊召喚/墓地蘇生・召喚制限(※1)
※1:このカードは手札から天使族モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、手札から天使族モンスター1体を捨てる事で自分の墓地から天使族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。この効果を使用したターン、自分はシンクロ召喚することができない。
txt:イメージは暗黒面に堕ちたチルノ。

【ドババ・バーン】
【分類】ゴブリン/ガーディアン
【概要】戦闘を好むゴブリンの盗賊。但しバカ。
【ステータス】☆4・地・悪魔・リンク / 攻力:1500・守力:1000
txt:漫画版ゼアルで「ズババナイト」とか「ガガガマジシャン」とか、コロコロ臭のするものが登場しているので、こんな感じのモンスターが出てきてもなんら違和感はないかと。

【ズドド・ドーン】
【分類】ゴブリン/ガーディアン
【概要】戦闘を好むゴブリンの盗賊でドババ・バーンの弟。こちらはかなり頭が切れる。
【ステータス】☆4・地・悪魔・リンク/効果 / 攻力:1000・守力:1000
【効果】リンク(※1)パンプアップ(※2)
※1:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、手札または墓地から「ドババ・バーン」1体を自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを「ドババ・バーン」の上に置く。この方法でリンクされた時、「効果:パンプアップ」を適用する(このカードが破壊され墓地に送られる場合、「ドババ・バーン」とリンクしている状態なら、そのカードも墓地に送る。「ズドド・ドーン」がリンクできるリンクモンスターは1体まで)。
※2:自軍のこのカードと「ドババ・バーン」がリンクされている限り、「ドババ・バーン」の攻撃力は2400になる。
txt:漫画版ゼアルで「ズババナイト」とか「ガガガマジシャン」とか、コロコロ臭のするものが登場しているので、こんな感じのモンスターが出てきてもなんら違和感はないかと。

【スポン・ポーン】
【分類】ゴブリン/ガーディアン
【概要】戦闘を好むゴブリンの盗賊でドババ・バーンの末妹。戦闘力は人間で言うところのロリ巨乳。
だがゴブリン。
【ステータス】☆4・地・悪魔・リンク/効果 / 攻力:1000・守力:1500
【効果】リンク(※1)パワーダウン(※2)
※1:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、手札または墓地から「ドババ・バーン」1体を自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを「ドババ・バーン」の上に置く。この方法でリンクされた時、「効果:パワーダウン」を適用する(このカードが破壊され墓地に送られる場合、「ドババ・バーン」とリンクしている状態なら、そのカードも墓地に送る。「スポン・ポーン」がリンクできるリンクモンスターは1体まで)。
※2:自軍のこのカードと「ドババ・バーン」がリンクされている限り、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力は半分になる。
txt:漫画版ゼアルで「ズババナイト」とか「ガガガマジシャン」とか、コロコロ臭のするものが登場しているので、こんな感じのモンスターが出てきてもなんら違和感はないかと。

【ドド・スコ】
【分類】ゴブリン/ソードマン
【概要】戦闘を好むゴブリンの剣士。おねえ言葉を使うゴブリンだが、剣術のウデは達人級。
【ステータス】☆8・地・悪魔/効果 / 攻力:2500・守力:1500
【効果】特殊召喚(※1)フェイズスキップ(※2)墓地蘇生(※3)
※1:このカードはリンク状態になっている2体のモンスターを墓地に送った場合のみ、手札・墓地から特殊召喚することが出来る。
※2:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、次の相手ターンのバトルフェイズをスキップする。
※3:このカードが破壊されて墓地に送られた場合、自分の墓地からリンクモンスター2体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚することが出来る。
txt:効果が強力ですが、要はエクシーズ召喚モンスターと考えてくれれば判り易いかも…。

前にやった「リンクモンスター」を久方ぶりに作ってみました。
オリパとしてのリンクモンスターは第3期前半2つでストップしてますが、エクステンドパックなどの特典系統で小出ししていく方針です。
ただ下4つの、これらのカードはゼアルが放映され次第、リンクモンスターからエクシーズ召喚用に方針転換する予定でいます。その際には種族・××/効果と表記されます。
それでは、評価お願いします。
こーめい 2011年02月18日 (金) 15時46分 No.472

icon デュエマ
のようなシステムだなぁ、エクシーズ。

>暗黒氷精チルダーク
絵のイメージは全体的に黒くなったチルノでOK?=2Pカr(ぉ
後半の蘇生効果を使うとシンクロができなくなるので、1つ目の
自身を特殊召喚する方を使用+通常召喚でシンクロが妥当かな?

>ドババ・バーン
どうも名前の後ろは職業か種族に関する名前が入るっぽいですし
これだとドババ・「バーサーカー(狂戦士)」なんかが合いそう。

>ズドド・ドーン
↑と揃っていれば即座に2400をだせますな。揃ってなくても
墓地からも持ってこれるので、愚かな埋葬系でも問題はないか。

>スポン・ポーン
…脱衣キャラ?(マテ)一つ↑のでは対処できない3000ラインまでを
処理できるようになりますね。…むしろ一つ↑いらんような(ぁ

>ドド・スコ
おかまですかよ…見事に効果が本家の方と違ってしまってるので
エクシーズとは別物として考えますかね。バトルスキップ効果は
条件が緩いので表示形式変更系と組んで上級も範囲に入れれると
いいでしょうな。元モン復活は…この召喚仕様のままだったら。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板