【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

つみとばつ
らいおねる。 2011年06月27日 (月) 14時00分 No.577

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

【CAP-JP076】宵闇の女王ルミエール
【分類】ダーク・クイーン
【ステータス】☆10・闇・魔法使い・攻守:?/0
【概要】常に暗闇に紛れているため正体がつかめない。闇に取り込んだ人間の体液を吸い尽くす。
【効果】特殊召喚(※1)攻撃力変動(※2)全破壊(※3)
※1:(召喚条件:自分の場のモンスター3体をリリース)召喚条件を満たした場合のみ、手札から特殊召喚可能。
※2:このカードの元々の攻撃力は、このカードを召喚するためにリリースした3体のモンスターの攻撃力の合計の値となる。
※3:このカードがフィールド上から離れた場合、フィールド上のカードを全て破壊する。
フレーバーテキスト:「うぬらは食べてもよい人間なりや?」〜宵闇の女王ルミエール

【CAP-JP077】次元のラフカディオ
【分類】ヒューマン/ディメンション・ダイバー
【ステータス】☆5・闇・魔法使い/チューナー・攻守:2400/1200
【概要】異次元空間を行き来する陰陽師。ヤクモに仕えおり、彼女もまた式神を使った巫術を駆使する。極度の猫好きで知られるが重度の猫アレルギー持ち。
【効果】特殊召喚(※1)除外(※2)
※1:このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地からレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚することが出来る。
※2:このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターが表側表示で存在する限り、フィールド上から離れるカードは全てゲームから除外される。

【CAP-JP078】スターシップ・キメラ
【分類】ヒューマン/キメラ
【ステータス】☆8・闇・悪魔/シンクロ・攻守:2700/1350
【概要】宇宙を旅する尼公(にこう)の一団に所属する戦士。その正体は不明。
【素材】チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
【効果】ランダム効果(※1)
※1:このカードの特殊召喚時にデッキの上からカードを1枚墓地に送る。そのカードの種類により、このカードは以下の効果を得る。
●モンスター:(発動制限:1ターンに1度)フィールド上のモンスター1体を選択する。選択したモンスターを手札に戻す。
●魔法:(発動制限:デュエル中に1回まで)相手は手札からカードを1枚ランダムに捨て、さらにもう1枚選択して捨てる。
●罠:召喚ターンのエンドフェイズにこのカードをエクストラデッキに戻す。

【CAP-JP079】ブレード・ランナー
【分類】ヒューマン/ソードマン
【ステータス】☆4・地・戦士/シンクロチューナー・攻守:1500/200
【概要】ロボットが支配する世界に暮らす人間の戦士。ビームサーベルによる攻撃を得意とする。
【素材】チューナー+チューナー以外のモンスター1体
【効果】特殊召喚(※1)
※1:このカードのシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地からレベル4以下のモンスターを2体まで特殊召喚することが出来る。この効果を発動した場合、自分はバトルフェイズを行えない。

【CAP-JP080】クライム・アンド・パニッシュメント
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】特殊召喚(※1)
※1:(発動条件:自分が戦闘によって累計4000以上のダメージを受ける)発動条件を満たした場合のみ、このカードを発動できる。自分のエクストラデッキから、「罪を背負いし者サルヴァーチ」または「罰を与えし者カシマール」を1体特殊召喚する。

今回でCAPは終了です。
次回はちょっと小ネタをやった後は、「TERMINAL EDITION vol.3」をやります。
それでは、評価お願いします。
こーめい 2011年07月02日 (土) 17時44分 No.585

icon エヴォル系
楽しそうだなぁ…一族の結束は使いにくいけど。

>宵闇の女王ルミエール
吸血鬼なのかヒルなのk(殴)召喚条件はブルーDと同じですかね。
効果的に1000クラスのを3体リリースできれば合格ラインの
攻撃力を得れそう。全破壊のせいで攻めてる時は出し難いですが
守勢時には追撃を受けにくいので壁によさそうですね。とはいえ
効果破壊を受け付けないヴェイパー辺りがいると悲惨な事に…。

>次元のラフカディオ
高レベルチューナーですが魔法使いなのでディメンションにより
特殊召喚できますねぇ。召喚及び特殊召喚成功時の呼び出し先は
ディメンションのコストに使ったのを選べば問題ないでしょし。
シンクロ先がいれば除外されるのでダ・イーザと相性いいかも。

>スターシップ・キメラ
レベル相応の攻撃力ではないものの、シンクロ時のコスト次第で
ランダムに効果を得る事ができますな。モンスターだった場合は
ターン1回制限ありですけどバウンスできるので融合や儀式等の
特殊召喚が主な相手に有効ですね。魔法だとゲーム中1回制限が
厳しいですが双子悪魔の効果を使えますね。罠?…外れだよね。

>ブレード・ランナー
ブレードガンナーとトップランナーの融合!?(違)レベル4なので
レシプロやフォーミュラよりはシンクロしやすい気はしますな。
バトルを行えなくなりますが更に高レベルに繋げる事が可能と。

>クライム・アンド・パニッシュメント
条件が累計の場合、ターンを跨ぐ仕様だと計算が厄介そうなので
種類を永続罠にするか1ターンの間に条件分を受けた時に発動と
明記した方がいいかも。エクストラなので、事故は少ないかな。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板