夕暮れ掲示板
こーめい 2011年10月02日 (日) 18時28分 No.662
おぅふ
>地霊竜ゲーティア・ドラゴン
ゲーチスドラゴン?(違)魔法は永続や装備でもない限り簡単に
墓地に落とせる(正確には使用による墓地行き)ので、出すのは
楽でしょうな。ただ、魔法無効の対価が手札一枚ってのはちと
軽いような気も。現在まで延々と禁止状態の「王宮の勅命」の
コスト700と比べて、どちらが軽いかと言われると…微妙?
墓地で発動可能なカードも増えてるのでどっちもどっちかも。
>我欲の守護霊
我欲は…マリサ?アリスか?(原作にいなかったらどうしよう
攻撃力はありませんが即座に次の素材を揃えられるのでLv5の
シンクロを主力にする戦術なら最初に出してもいいでしょね。
>強欲の守護霊
強欲はマリサだった気がするな。行動が行動だけn(マスタースパーク
上と同じレベルですが先にだすならこっちになりますね。ただ
そこまで連続でシンクロできるのかは…手札次第ですかなぁ。
シンクロキャンセルで我欲→強欲→キャンセルを我欲に→再び
我欲をシンクロ…とやれば噛み合う、かな?ただ戦闘力は0。
>風祝のポップス
レベル6としては平均的な攻撃力なので殴り合いをするならば
素材指定の問題もあるのでガイアナイトが優先になりますな。
一方攻撃力が足りていれば追撃役を呼べるこっちが有用っと。
>風祝のロック・ロール
親の名前はライト博s(ちげぇ)レベル7的には低攻撃力なので
発動条件を満たすのは難しいかもですね。ただ、発動できれば
相手のターン前にモンを変えられるので攻勢を耐えられそうな
シンクロなりエクシーズなり下級モン×2なりを選べますね。