【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

たーみなる。
らいおねる。 2011年09月22日 (木) 14時40分 No.652

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

【TE03-JP016】地霊竜ゲーティア・ドラゴン 
【カテゴリー】エンシェント・ドラゴン
【ステータス】☆5・地・ドラゴン・効果 / 攻守:2500・0
【概要】全てが謎に包まれた地底の竜。かつては戦士として多くの武勇伝を作ったそうだが…
【効果】特殊召喚(※1)
※1:(召喚条件:自分墓地の魔法カードを2枚除外)召喚条件を満たした場合に手札から特殊召喚可能。
※2:(手札コスト:−1)相手が魔法カードを発動した時に発動可能。手札コストを支払うことで、相手が発動した魔法カードの発動と効果を無効にしてそれを破壊する。

【TE03-JP017】我欲の守護霊 
【カテゴリー】ウィル・オ・ウィスプ/レイス
【ステータス】☆5・光・悪魔/シンクロ・効果 / 攻守:0・2500
【概要】古き時代から存在していた大祀廟を守る守護霊の一つ。
【シンクロ素材】「神霊廟」と名の付いたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
【効果】特殊召喚(※1)
※1:このカードのシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「神霊廟」と名の付いたモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスターを特殊召喚する。

【TE03-JP018】強欲の守護霊 
【カテゴリー】ウィル・オ・ウィスプ/レイス
【ステータス】☆5・光・悪魔/シンクロ・効果 / 攻守:0・2800
【概要】古き時代から存在していた大祀廟を守る守護霊の一つ。
【シンクロ素材】「神霊廟」と名の付いたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
【効果】ドロー補助(※1)
※1:(永続効果:このカードがフィールド上に表側表示で存在)自分の墓地から「神霊廟」と名の付いたモンスター1体を特殊召喚した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

【TE03-JP019】風祝のポップス 
【カテゴリー】カラステング
【ステータス】☆6・風・鳥獣/シンクロ・効果 / 攻守:2400・1000
【概要】風祝の里に暮らす烏天狗。四六時中、里の警護にあたっている。
【シンクロ素材】「風祝」と名のついたチューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
【効果】特殊召喚(※1)
※1:(効果発動条件:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊)効果発動条件を満たした場合、自分の墓地からレベル4以下の鳥獣族モンスター1体を特殊召喚することができる。この効果で特殊召喚されたモンスターは効果が無効化される。

【TE03-JP020】風祝のロック・ロール 
【カテゴリー】カラステング
【ステータス】☆7・風・鳥獣/シンクロ・効果 / 攻守:2500・2000
【概要】風祝の里に暮らす烏天狗。四六時中、里の警護にあたっている。
【シンクロ素材】「風祝」と名のついたチューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
【効果】特殊召喚(※1)
※1:(効果発動条件:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊)効果発動条件を満たした場合、バトルフェイズ終了時にこのカードをエクストラデッキに戻すことで自分のデッキからレベル4以下の鳥獣族モンスター2体を特殊召喚することができる。

それでは、よろしくおねがいします。
こーめい 2011年10月02日 (日) 18時28分 No.662

icon おぅふ
>地霊竜ゲーティア・ドラゴン 
ゲーチスドラゴン?(違)魔法は永続や装備でもない限り簡単に
墓地に落とせる(正確には使用による墓地行き)ので、出すのは
楽でしょうな。ただ、魔法無効の対価が手札一枚ってのはちと
軽いような気も。現在まで延々と禁止状態の「王宮の勅命」の
コスト700と比べて、どちらが軽いかと言われると…微妙?
墓地で発動可能なカードも増えてるのでどっちもどっちかも。

>我欲の守護霊 
我欲は…マリサ?アリスか?(原作にいなかったらどうしよう
攻撃力はありませんが即座に次の素材を揃えられるのでLv5の
シンクロを主力にする戦術なら最初に出してもいいでしょね。

>強欲の守護霊 
強欲はマリサだった気がするな。行動が行動だけn(マスタースパーク
上と同じレベルですが先にだすならこっちになりますね。ただ
そこまで連続でシンクロできるのかは…手札次第ですかなぁ。
シンクロキャンセルで我欲→強欲→キャンセルを我欲に→再び
我欲をシンクロ…とやれば噛み合う、かな?ただ戦闘力は0。

>風祝のポップス 
レベル6としては平均的な攻撃力なので殴り合いをするならば
素材指定の問題もあるのでガイアナイトが優先になりますな。
一方攻撃力が足りていれば追撃役を呼べるこっちが有用っと。

>風祝のロック・ロール 
親の名前はライト博s(ちげぇ)レベル7的には低攻撃力なので
発動条件を満たすのは難しいかもですね。ただ、発動できれば
相手のターン前にモンを変えられるので攻勢を耐えられそうな
シンクロなりエクシーズなり下級モン×2なりを選べますね。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板