【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

たーみなる
らいおねる。 2011年10月27日 (木) 13時52分 No.686

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

【TE03-JP026】風祝の結界 
【カテゴリー】シールド
【ステータス】永続罠
【概要】風祝の秘術の一つ。強力な結界を貼り外敵の侵入を防ぐ。
【効果】ロック(※1)
※1:(永続効果:「風祝」と名の付いたモンスターが表側表示で存在)相手フィールド上に表側表示で存在する攻撃力1600以上のモンスターは攻撃できない。

【TE03-JP027】風祝の神風 
【カテゴリー】トルネード
【ステータス】通常罠
【概要】風祝の秘術の一つ。猛烈な風を起こし周囲のあらゆるものを吹き飛ばす。
【効果】バウンス(※1)
※1:(発動トリガー:「風祝」と名の付いたモンスター1体をリリース)フィールド上のカードを2枚まで選択する。選択したカードを持ち主の手札に戻す。

【TE03-JP028】底なし流砂に潜む魔物 
【カテゴリー】アリジゴク
【ステータス】永続罠
【概要】砂漠に生息するモンスターで、擂り鉢状の穴の中心で大きな口を開けて待ち構える。そこに落ちた生物を触手で捕らえて丸呑みする。ある盗賊団が処刑の手段としてこのモンスターを利用しているらしい。
【効果】除去(※1)
※1:(永続効果:フィールド場に表側表示で存在)お互いのターンのエンドフェイズ時にレベル4以下のモンスターが表側表示で存在する場合、そのモンスターを全て破壊する。

【TE03-JP029】亜空の瘴気 
【カテゴリー】ダークフォース
【ステータス】通常罠
【概要】あらゆるものを飲み込み破壊する闇の瘴気。
【効果】除去(※1)
※1:(発動条件:相手モンスターの攻撃宣言時)発動条件を満たした場合のみ発動可能。攻撃モンスターを破壊する。その後手札・デッキに同名モンスターが存在する場合、そのモンスターを墓地に送る。

【TE03-JP030】バッシング 
【カテゴリー】バッシング
【ステータス】通常罠
【概要】マスコミがよくやるアレ。
【効果】除外(※1)
※1:自分フィールド場のモンスターの数が相手フィールド上モンスターの数よりも少ない場合に発動可能。このカードを発動したターンに自分が合計で3000ポイント以上のダメージを受けた場合、エンドフェイズ時に相手フィールド上で表側表示で存在する攻撃力が1番高いモンスターをゲームから除外する。

次回はこひぶれやった後エクステンド+ストラクやります。
それでは、評価お願いします。
こーめい 2011年10月30日 (日) 13時10分 No.687

icon 朝っぱらは
寒いのに日が昇ると暑いんですよねー…バランス悪っ。

>風祝の結界 
規制範囲は半端な数値なものの、自分に制限がかかる訳でもなく
コストもないので専用ならば平和の使者よりはいいでしょうね。
1599以下に関してはそれ以上のを立たせとけばいいですし。

>風祝の神風 
モンスターをリリースしないといけないのでデメリットが強めに
感じますがバウンス対象の種類や自分又は相手の指定なしなのは
利点ですね。エンドに発動したり再利用したいのを戻したりと。

>底なし流砂に潜む魔物 
OCGに「底なし流砂」という永続罠がある訳ですが…その中身?
流砂は最大攻撃力1体なのに対してこっちはレベル4以下全部と
対下級向けの効果ですな。上級モンなら効果をスルーできるので
それを主力にするのと相性いいかもですね。後はセット系とか。

>亜空の瘴気 
邪悪なるバリア!(違)ライオウ等の複数積みしてる可能性のある
モンスターに対して効きそうですな。後リクルーター辺りにも。

>バッシング 
3000は直接攻撃でも受けない限りはそうそう1ターン以内に
食らう事もないので、使いにくい感じがしますねぇ。破壊せずに
除外するので星屑等に消されないのは利点かもしれませんが…。
ま、マスコミなんてこの程度ですよね…セシウムさんとかさ(ぁ





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板