夕暮れ掲示板
烈駆ゆう 2010年02月11日 (木) 03時34分 No.111![]()
![]()
![]()
発売日だけで見れば、やっぱりそう思っちゃいますよね(汗) いえいえ、私もかなり遅くなってしまいました。二週間近く来てませんでしたが生きてます。
そしてそのマイナーチェンジ(足) は評価せねばなるまい。兎にも角にも、早く出るといいのですが。
思うにガルマの特攻は命中率−50とかに違いない。フロンティアは確かラスボスもそんなサイズなので、小さく見えます。もちろん対人間からすれば十分大きいんでしょうけどね。
私の変態レベルは、真の変態さんたちからするとだいぶ序の口なんですよきっと。世間的に見たら危ない人ですが。
動画といいますか、昔のギャルゲを延々と紹介する誰かが作った動画があるのですが。その中にガイナックスという名前が結構出てきますですよ。あとガイナは私の地元の県に、とある本が有害図書条例指定を受けたという事もあったのぉ。
シンは死にそうな目をしてるのに全然死なない。Kでは結構性格はましでしたが、存在感が薄かったよ。
そういえばそうですね。Aは核を使ったら発狂しそうな人が多いので、特に危険な気がする!!
ボロットは電童の電力やらなんやら意外は補給できちゃいますから最強。本当に冷蔵庫から出来てるのか?
もちろんスライムも擬人化で。戦士と武闘家は業を磨くっていうことで勘弁してやってください。ルイーダ学園とか、ダーマ学園とか、とにかくなんでもいいから!!
Y買えました。バーバラはまだ使ってませんが、留めの一撃でスキャンしたらちゃんとバーバラになってくれたよ。
ゲームの方はなかなか面白いです。難易度落とされてるかとおもいきや、そんなこともなく。ジャミラスの鬼のような二回攻撃とかも健在でした。
ただ敵のHPはのきなみ下がってるので、さくさく進みますけどね。そこで弱体化したと感じる人はいるかもです。仲間は残念ですが、これだけのボリュームを移植できたからよしとするか。でも出来れば追加職業ぐらいは欲しかったかもです。
デミーラこちらも倒してきました。確かに防御がはまると楽な相手ですね。ライバルはかなり強力なのでしょうか?
光の玉、それがあったはずなんですけど……どこにいったのやら。レジェンドを待つしかないか……。
Zの主人公は見間違いかしら。主人公とVの勇者しか確認できなかったもので。
サーガは人を選ぶのかもですね。私はボルフェウスとか、こう……いかにもなやつが大好きなもので。
こーめい 2010年02月15日 (月) 14時59分 No.119
ドラクエの方は知らなかった人
がここに!最初にスルーするととことん疎くなります、自分…。
芋けんぴかじりつつギャルゲーしてたんですね、分かりまs(マテ
まぁ、ブシドーは着物に袴(多分)だったので♀その2の絵柄では
露出とかあったもんじゃなかったんですが。その1はともかく。
それでもブライトさん辺りが艦長の戦艦だと命中しそうな気が。
ラスボスでもその程度とは…。確かに対人間ならでかいけども。
世間の人は変態さんのレベルなんて分からないから一まとめさ…。
有害図書ですか、そんな黒歴史があったんですね。凄いですやな。
死にそうになっても種割れして生き残りやがりますから、やつは。
でも、多分種割れしてる人ならばそれも無効にできると思うので
キラとシンにそれぞれの最強機に乗ってもらい本気の殺し合いを
させれば高確率でシンが死ぬかと!(ぉ)存在感が薄い状態よりは
性格矯正されてた方がまだ自分はいいかな…そんなにいました?
カミーユ辺りは危なそうですけど。特定の制限があるやつだけは
原作に従わないと流石に不味いですし。冷蔵庫が材料なのん…?
やはり髪は青色で?無理に魔法に拘らずに普通の学園物とゆうか
ファンタジー学園物でなら、大丈夫そうな気はしますねぇ。3が
ベースだとダーマよりはルイーダの方がしっくりきそうですけど
=学園長がルイーダって事になり、年齢が一気に引き上げらr(ry
バーバラのは確か…Y版マダンテでしたっけか。トドメの一撃。
ジャミラスはメラミ2連打とかがあるんでしたか?同じキャラに
飛んでくると死亡率急上昇しますよねぇー。HP低下はボス系に
限定して適用されたのかと。Xで既存雑魚はそのままだったし。
追加職があったとしたらZのを持ってくる事になったと思われ。
最大HPが5900なので1回でも防げればトドメで削り切れる
HPまで持っていく事は簡単ですからなー。ライバルに関しては
こっちのレベルに応じて相手のレベルも上がるので、高レベルに
なればなるほど厳しく…バトルマスター99とか洒落にならん。
あれ、雑誌の付録カードですからそれなりのシングルカード店で
探せばあるかもしれませんぜ。レジェンドだと次章でしょうね。
う〜ん…ポップってカードリストの紙の事だったりしますかい?
それならゆう様ので合ってます。あれにはVの勇者とXの息子、
Xの娘しか描かれていませんから。おっしゃる通りハブられ…。
かなり通常のとは変わってるのいますもんね。いかにも、ねぇ。
烈駆ゆう 2010年02月21日 (日) 15時05分 No.126![]()
![]()
ドラクエ\の廉価版に3の勇者のレジェンドヒーローカードがつくとかもう……。同じくスルーしてましたが、これは欲しいです。<s>ゲームはやらないかもだけど</s>
ギャルゲーはしてませんが、ヨーグルト食べながら夜中の三時までシナリオ書いてました。三時過ぎに寝るのがもう普通になってきた今日この頃です。
ミニスカートっぽい着物にすれば御御足を見放題じゃない。あとブライトさんの特攻はあまり見たくない!!
変態さんを馬鹿にしてはいけません。彼らは世界の経済を支えてます(投げやり気味に)
キラ様が相手だとアムロでも死にそうな気がする。あとキラやアスランに主人公の座を奪われてる時点で、ある意味死んだと言えなくもないよ!! シンのコンセプトは元々あんな感じらしいので、狙ってやったんでしょうけどね。
ティターンズがいる時点でそうでもない気がしてきた。ボロットは確か家電で出来てますからね(笑)
やっぱりスライムじゃなくてホイミンでお願いします。スク水ボクっこで。
では単純にファンタジー学園物で名前がルイーダですね。ルイーダ姉さんなら十分いけるので大丈夫です(なにが)
バーバラはそれです。次のVジャンにライアン。廉価版\にVの勇者。レジェンドヒーローカードは基本的に限定カードになるんですかね。
ターン数さえなんとかなれば、とどめなしでもギリギリ勝てますもんね。よくターン切れで波動打たれて死ぬけど。
となると、やはりチャレンジバトルはかなりきついんですかね……。やっとこさ賢者の道が開けてきたというのに。光の玉はどこに行ったのやら。とりあえずシングル探してみます。
Yはまさにそれですね。雑魚敵も三体連続で全体攻撃とかしてくるので、油断できんです。Yに関してはもしかしたら雑魚的にも調整かかってるかもしれません。それぐらいさくさくでした。
シデンギャラクシーとかそういうのも。いかにも子供受けしそうというかなんというか。メルガルスみたいなイラストも好きですけどね。