【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

人生は こんなありふれた 音楽に 似ている
エメス・ザ・エタニティ 2009年12月21日 (月) 01時53分 No.34

icon もはや「お久しぶり」=「こんにちは」?真夜中におこんばんわ。
まずは《邪神ラスマエーダ》ちゃんのアイコンの再登録ありがとうございました!
やはりアイコンはゆう様に依頼して作っていただいたこの娘が一番しっくりきますw
もし取り置きし忘れてたら、もう二度と拝むことができなかったかもしれないんですよね。
今回ばかりは、自分に満点はなまるのグッジョブをあげたいです(何

●遊戯王
デッキはエーリアン、集めるのは機械族。時代も状況も変わりましたが、私は何も変わっておりません。
爬虫類族はなんだか最近グイグイ来ていて、とても素敵な仕上がりになってきているので、
エーリアン以外にも色んなタイプの爬虫類族デッキを組んでみたいですね。
PP12収録のライオ・アリゲーターは、ステータス・イラスト・効果全て私の好みの仕上がりです。

JFに行った方々はお疲れ様でした!会場が海岸近くなので凍てつくような寒さだったことでしょう。
私なんかは、指先が冷えやすいことを除けば、混雑して暑苦しい方が苦手だったりしますが・・・
JFといえば、盗難やパックゴミの投棄などが話題にあがりますが、そちらの方は大丈夫でしたか?
去年のコナミブースの画像を見ましたが、地面が見事に金色のパックで埋まってて驚きました(笑)
例によって今回のPPにもしっかりと機械族モンスターが2体ほどいらっしゃったようなので、
こちらは後ほどヤフオク辺りでそれぞれ1枚ずつ確保しようと思っています。
一般販売を待ったほうがいいですと?ふっ、私は時間と気持ちをお金で買っちゃう性格なのだよ!
・・・でも社会人になったらこの辺は気をつけませんとね(殴
なんだかんだで機械族は、数だけは常にインフレしているので、何かしら出てきますよね。
嬉しい悲鳴ではあるのですが、一般販売するPPはともかく、TPとかにしか再録されない金色パック(ガンスリと言うんですかね?)に収録される新規カードに機械族がいると、これは厄介極まりないです。

ちなみに、今回のその金色パックのカードだと「吸血コアラ」のデザインが非常にツボでございます。
エグ過ぎずコミカル過ぎず、コアラらしさがほどよく残った個人的には超優良デザインですね。
コアラッコアラはゾンキャリさん似の凶暴な感じですが、どちらもいい味出してると思います。
来年もこの金色パックには、こういった一風変わった雰囲気のモンスターを収録して欲しいところ!
ああ、もちろん機械族でも大・大・大歓迎さっ!!

機械族といえば、DM4では機械族だった神のカード「ラー」は随分難しいカードですね・・・
強さどうこうをいう前に、一番特殊召喚できなければいけない神が特殊召喚できないとは
いくら何でも不死鳥の名が泣くというものではありませんか!
でも当時からお気に入りの1枚なので、何かいろいろ考えてみたくなるカードですよね。

最近のお気に入り&気になるモンスターは、以下の3枚です。
@グレイブ・スクワーマー
Aインターセプト・デーモン
B聖騎士ジャンヌ

インターセプト・デーモンは、2月に晴れてカード化されるジャックのモンスター。
1400/1600の下級モンスターで、相手モンスターの攻撃宣言時に500のダメージを与えるという、
お世辞にも性能がいいとは言えないカードですが、デザインが非常にビビっときてます。

聖騎士ジャンヌは、アニメで女Dホイーラーのシェリーさんの使ったカード。
まさかのジャンヌシリーズ第3弾ですよ!まだカード化は未定ですが、なかなかのステータスと効果、
何よりもとてもいいお尻してるんです、ふっふっふ。
どれだけ劣化しても、彼女が出たあかつきには確実に「聖騎士」デッキを組みたいと考えております。

グレイブ・スクワーマーは、モリモリマッチョの包帯男。今私が一押しのモンスター(スーパーレア)です。
効果の強さもさることながら、とにかくカッコイイんですこのカード!特に腕とか指の形とか見てると、カッコ良すぎて興奮しちゃいますw筋肉+包帯とか、新境地開拓にもほどがあります。
GXの頃にヨハン(ユベル)が使ったやや古いカードですが、持っていらっしゃる方は是非一見を!

来年からは私も晴れて社会人となり、何かのために働くようになるわけですが、
一つ残念なのはそれに伴い地元に帰らなければならないことですね。
こちらは結構カードショップ環境が整っておりまして、手頃な値段で良いカードがたくさん手に入る場所が
近場に2ヶ所あるので、そちらから離れるのは大変口惜しいです。
この4年間使ってるパソコンともおさらばで色んな登録もやり直しですし、定期的にこちらに届くものの
送付先なんかも変えないといけませんし、忙しくはないですが面倒なことはまだまだ山積みです。

●ポップン
http://park8.wakwak.com/~poplin/cgi-bin/mylist/search.cgi?id=emecyann
まだまだ懲りずにやっております。
レベル41〜42とかはランダムのアタリでクリアしたのも多いので、本当に安定してません。
レベル41はあとピアノテックだけなのですが、これが悪い癖がつき過ぎて完全に終わりました。
プログレッシブバロックEXクリアしてるのに、明らかにクリアしてなければいけない曲が
何曲か埋まってないのはご愛嬌w(ぁ
ごめんなさい、随分前(それこそ2年以上前)ランダムでやったら超簡単なのがきて
その時クリアしちゃったんです・・・><
現在は「レベル32の曲を全部繋ごう!」を目標に頑張っており、ようやく残り10曲前後になってきました。
ちなみにこの記事のタイトルは、今作の最強曲「サイレント」の曲説明でございます。
最後の最後にありえない縦連打が降ってくるレベル42の曲ですが、
実はこの曲もう接続してる方がいらっしゃるんですよね・・・おそろしい限りです。

さて、ポップンですが、家庭用15がPSPで出ちゃったり、ライトユーザー獲得のために、
最近のしょーもない・・・ゲホホ、最近のJ-POPの曲を大量に入れてみたりと、
迷走といいますか、コンシューマーと微妙に温度差を感じる展開を続けているといった印象です。
それに加えて難易度のインフレなんかもあるせいか、プレイしている人は目に見えて減っております。100円2クレの日は相変わらず人は見ますが、それでも1人分待つ程度ですね。
筐体を撤去するところも多くなり、強欲で無責任な・・・ゲホホ、商魂の強いコナミさんに
いつこのゲームが見限られてしまうのかとドキドキしてます。

何よりも不評なのが、最近の懐かしい曲の大量削除。
昔のアニメ曲なども含め仕方ない面もありますが、最近は特に酷いですよね。
私はアニメヒーローRが削除された時に心が折れかけました。
今は、登場した次の弾で即削除なんても珍しくなくなってきております。
ラップ(ヤングドリーム)、J-R&B2(愛をさがそう)、ストレート(しりとり)、ピース(フォーエバー・ジ・アース)・・・懐かしき思い出の良曲・良譜面達が次から次へと姿を消していく><
その代わりに入ってくる曲が「こんなのかよ!(失礼)」なのも多いので尚更ですね。
もちろんツボな曲もキャラは今でもいくつか出てきますが、ポップンは数々の失敗を重ねて
確実に劣化と衰退の一途を辿っているのは間違いないと思います。
私は離れるほど嫌いじゃないというか「酷い仕打ちを受けた!」と言って、
不買運動的に離れるという感覚はないのですが、やはりお客さんは厳しいですね。

もうすぐ18が稼動するので、また新鮮な気持ちで楽しくプレイしたいところです。
しかし今回もロケテの段階ではかなりの削除曲が見られるようで・・・
リストを見ると「うわぁぁぁ」と言いたくなる曲ばかりですが、
私としては特に「テクノカヨウ」が削除されるのが残念でなりませんね。
うるとら☆ボーイ、H譜面(レベル20)でおわりですが、切なくてとてもいい曲なんです。
ニコ動とかではフルverが聴けるのですが、これは必聴ですよ!
ゆう様には、そういった「今回特に削除されて悲しい曲」はございますか?

●邪神ラスマエーダ
このキャラクターは、三邪神・光のラスマエーダという名前で私のイメージするキャラクター。
アイコンはゆう様に専用アイコンとして作成したいただいた、ホクホクな一品!
名前はラブデリックのゲームの代表作「Moon」に登場するモンスターの集合体、
容姿は犬夜叉に登場する敵キャラ「神無」ちゃんがベースとなっています。
この神無というキャラは私の人生初幼女萌えでして、今でも大好きな娘です。
最近、その犬夜叉が「犬夜叉−完結編」という名目で深夜に再び全26話のアニメがはじまり、
11話(毎週土曜放送で今週が12話)にしてとうとう神無ちゃんはお亡くなりになりました。
私は深夜はもちろん、アニメ自体そこまで観る方ではないですし、
この犬夜叉はこちらの地域では放送されていないので、
専ら動画サイトにあがってるやつを視聴して満足しているるクチなのですが、
アニメのキャラが死んでここまで悲しかったのははじめてです。
割とそういうのは「えー」っていう方だったのですが、今なら気持ちが分かる気がします。
うへぇ、チラシの裏過ぎて申し訳ございません!スルー推奨よ!!

●ゲームですと!?
夕暮れ町からジャンプすることのできる「あまやどり」というはるか様とのコラボ企画。
実は企画が立ち上がってページがアップされた最初期の段階で
一度だけその存在を確認させていただいていたのですが、
実はいつもの様な、はるか様とゆう様がタッグを組んで、異常にクオリティの高いネタ企画を組んで
スタッフブログを読むと「・・・というネタでした☆」ということだと思っておりました。
しかしよく確認してみると、これはマジ企画のちゃんとしたゲームではないですか!なんということだ!
私のパソコンで正しく動作するかは分かりませんが、こちらは後ほどチェックさせていただきます!

●ありがとうございました
さてさて、久しぶりなので随分長くなりましたが、今回はこれにて失礼させていただきます!
ここ半月くらいは昔のゲームばっかりやってて、寝るのも午前5時とかでして・・・
自分でも脳みそが蕩けるというか、頭が悪くなっていくのを自覚するくらいダラダラしてますw
文章作成も久しぶりなので、大変出来の悪い文面になっていますがどうかご容赦を!
たまには遊戯王とポップン以外の話題も持ってこないとね!
これからは、個人的に仕事のことなどで相談させていただくかもしれませんw(ぇ

 さらば!私はこれからデュープリズムと1つになってきます。
烈駆ゆう 2009年12月26日 (土) 01時54分 No.37 mail home

icon
 お久しぶりですエメスさん。いろいろと忙しくて、前のように頻繁に返事ができず申し訳ございません。
 アイコン画像、保存してくれてたようで幸いでございます。バックアップとってなくて申し訳ないっす(汗) そしてそう言って頂ければ嬉しい限りです。

 機械とエーリアン愛は健在のようで!! 欲しいカードを直ぐに手に入れたいのはコレクターの悲しい宿命(汗) 私の方は5D'sのおかげでテンションを維持できてます。デッキは相変わらずの風と儀式に加え、今は遊星デッキがプラスワンでございます。
 そういえば爬虫類もレプティレスシリーズ等が出て、だいぶ増えましたね。仰るPPのカードも強力でいい感じですし、どんな動きをするのか気になります。
 ジャンフェスは友達と行きましたが、寒さをなめてました(汗) 私も熱い方が苦手なのですが、あの時は結構辛かったです。次回はきちんと足の方の対策もしないとなと思いましたです。

 パックの残骸は……いつものことです(汗) 盗難や鮫は見たことないですが、転売屋とかはよく見るよ。禁止の看板はあるものの、全て取り締まるのは難しいんでしょうね。
 TP収録は人によっては手に入れにくいのが難点ですね……。それでも最近は入手しやすいようで、新しい弾のTPが出るときには、前弾がかなり安い値段でパック毎投売りされてたりしますが(汗)
 吸血コアラですか。確かに素晴らしいデザインだと思います。効果も何気にかなり吸血鬼っぽいですよね。コアラッコアラは名前と見かけのギャップが凄いと思いました。格好いい。

 ラーはリアニ効果がないのがやはり寂しいですね。てか、あれがないと不死鳥と言えない!! キュアバーンの切り札として使ってみたいという野望もありますが。
 そういえば何気にジャンヌさんおりましたね。シェリーはまだまだ謎の多いキャラなので、カード化は少し先かしら。気になるところです。私が気になるカードといえば、鬼柳のハンドレス効果を持つカードたちですね。お犬様デッキを組んでるとき、暴れさせてもらったので、また新たなハンドレスデッキを組んでみたいです。

 むむ、仕事は地元の方に決まったのですか。確かにそういう環境を離れるのは痛いですね。
 こちらは不思議な事に、久々に地元に帰ってみると、大きなカードショップができてたり……と、逆に地元の方が環境が良くなってたりもするのですが(汗)
 兎にも角にもお疲れ様です。働く前の様々な手続きは本当に面倒ですからね。くじけずファイトでございます。先延ばしだけはご注意をば……。

 ぐは、ポップンのリストが凄い事に。これはもうマスターと言っていいのではないでしょうか!?
 すいません、もうレベル40以上の譜面はどれも同じに見えるので、どれが簡単でどれが難しいのかまったく区別がつかんです(汗) ランダムでクリアも十分凄いと思うよ。
 私の方はリストはつけておりませんが、レベル39辺りをちょこちょこ埋めてる感じです。レベル40の壁がかなり高く感じます。故にエメスさんのこのリストは驚愕だよ。
 接続……どういう意味かと思えばそういうことですか。サイレント解禁時は、ホームで何度も何度もプレイされている方を結構見ましたが、みなフルコンやパフェを狙ってたんですね。

 PSPポップンは驚愕でした。携帯機で出るのは嬉しいですが、現行のシステムと同じならPS2で出してくれた方がありがたい……。
 そして曲削除は本当に痛いですよね。パストラルとかドキカラとかセイントセイヤとか「なぜ消した!!」的なのが多くて、テンションめっちゃ下がりました。新規プレイヤー獲得は大いに結構だと思いますが、現行プレイヤーにここまで厳しいのも考え物だ(汗)
 まあもしかしたら、版権とかの関係もあるのかもしれませんが……。同じくこちらもだいぶ人減りました。

 エメスさんが挙げられた曲は、私も全部悲しいと思いましたです。とくにアニメヒーローRとR&B2が痛かった。
 新曲についてはそうですね……。けして悪くはないと思いますが、オリジナルの新曲で心に響くのは結構少なかったかもしれません。実際、マイベスト曲に新曲はほとんどないです。ツインヒーローとかは超好みですが。
 次回作で削除予定? の中で悲しいのがあるとすれば……仰られるテクノカヨウ。そしてナイトアウトとプライドですね。いや、他ももちろん悲しいです。てかダークネスは本当に消えてしまうのか!?
 あとデビルマンとヤマト、ドラゴンボールZが消えるのが本当だとしたらそろそろやばいかもしれんです。テンションアップ曲がまた減ってしまう……。
 私も不買運動とかはしない人間ですが。さすがにテンションが持たないかもしれません(汗) 新曲に期待したいところですが、版権曲はやはり新しいのメインっぽいですね。Wiiに入ってる遊戯王5D'sのOPとか入ってきてくれればまだ良いのですが。

 エメスさんの三邪神、結局完成できなくて申し訳ないです(汗)
 エメスさんのイメージがあったので一からという訳ではないですが、人のキャラをデザインするというのはなんだか新鮮でした。
 Moonはプレイ動画を見たりしましたが、エメスさんのキャラのイメージが強かったので、ラスマエーダの姿は驚きました(汗) Moonは出来れば普通にプレイしてみたいです。PSPのゲームアーカイブスで出してくれませんかね。
 犬夜叉は良く知らないのでキャラの事は分かりませんが。そこまで言われるとちょっと見てみたい(笑)
 大丈夫です。私はギャルゲとかやって本気泣きしてる人間なので、その気持ちは良く分かります!!

 ゲームは本当でした。いえ、一度はエイプリルネタとして出したんですけど。実はそのときも一生懸命製作を進めていた次第です。
 はい、時間があるときにでもプレイしていただければ幸いでございます。
 昔のゲームを五時まで!? その体力に乾杯!!
 ゲームといえば、最近DSでプレイした『サクラノート』が非常に私のツボをついていて素敵でした。評価サイトなどでの評価はあまりよくありませんが。たぶんマザーやMoonが好きなエメスさんなら共感していただけると思います。どこかあの二つのゲームに近い雰囲気がありますので。狂気的な要素はないですが。

 と、脱線しましたが。書き込みありがとうございます。いえいえ、変なところなんて一つもございません。お気になさらず、むしろ感謝なのです。
 仕事についてはいろいろと思うところもでてくるでしょうからね……。はい、なにかありましたらお気軽にどうぞなのでございます。
 それではまた!!





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板