【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

らいおねる。 2009年12月29日 (火) 15時29分 No.43

icon どもこんちわ。らいおねるです。

●動画とか
ソース:
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm399129
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2898411
⇒今回のオススメ品。腹筋崩壊注意。

◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでこ
こでは割愛。

DD遊星verについてる特典カード群のレートですが差がありすぎます。
スターライトロードは行きつけのお店では¥3500の値がついてますが、それ以外のは高
くてもせいぜい¥1000ぐらい…
別のお店に至っては、スターライトロードのレートが¥4000〜¥5000もいってるの
があります。
何でこんなに差があるの?

・GS2010
VJで確認しましたが、完全に裁きの龍のことは失念してました。
それ以外ではマジシャンズ・ヴァルキリアを除いては、まだ確認分しかとれてませんが予想
通りガチ重視になりそうですね。
しかしながら、前回のGSで収録された死者蘇生が次の制限準拠で禁止になった例を見ると、
次はどのカードがその矢面に立たされるのか気になるところです。

あとは封入率の操作はありえるかもしれないですね。前回のブリュがそうだったように…

らいおねる。 2009年12月29日 (火) 15時34分 No.44

icon
私信っす。

>ゆうさん
・アルカナ
22日付でアルカナ3が解禁されました。一時はバグ起きてどうなるかと思いましたが、無
事解禁と相成りました。
早速プレイ…と行きたかったんですが別件+財布が寒いのを理由に初プレイは他の人に譲り
ました。対戦は行われてましたが身内ゲーオンリーてなんぞ。
では、一通り見た感想を…

・エターナルフォース導入
⇒これはEFZ(エターナルファイターZERO)と同じと考えていいです。一時的にパワーア
ップします。

・アルカナブレイズ
⇒C+Eで使用できます。今回は空中でも発動できるようになったのでピンチ回避にも使え
そうです。ただしEFと同様、フォースゲージ(画面上の丸ゲージ)が満タンにならないと
使えません。

・運のアルカナ:シャーリグラーマ
⇒今作最年少キャラ・えこのアルカナで、ダイスロールによる攻撃をしてきます。ダイスロ
ール後、爆発しますがこの爆発が強い。

今回は2までのシステムとは全面的に変わってるので慣れるまでは苦労しそうです。

OP:ソース→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9049950
えこの戦いっぷり:ソース→
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9171068
クリティカルハート:ソース→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9157135

ヴァイスの分は見つかりませんでしたorz

ここから先はネタバレ注意です。
ホントはタグ打って隠しておきたいところですが…
ここタグ打ってもダメなんですよね…
<font color=white>
・ラスボス
今回の真ボスはロボットものに出てきそうな巨大ロボのようです。
制限時間内に指定された個所を全て破壊すればOKですが、敵もあらゆる攻撃で妨害してき
ます。
クリア→ED、タイムアップ→バッドエンドらしく、しかも一発勝負とシビアです。

まぁこいつにお目にかかるには、まずはシャルラッハロートに勝たなくてはなりませんが…。
自分はギリギリですが真ラスボス倒してきました。当然1コインクリアです。
</font>
ティーア@夜明 帝亜 2009年12月29日 (火) 19時47分 No.45 mail

icon
 どうもこんにちは。ティーアです。
 動画は後でチェックしてみますね。

 スターライトロードは、ロックデッキやコンボデッキのお供として使われているみたいですから、需要が多いんでしょうね。ゴッドバードアタックや裁きの龍、ポピュラーなところで大嵐やブラックローズなど、厄介な除去カードを止めてしまえるので。
 自分から大嵐などを発動してトドメ要因にも使えますし、何かと便利みたいです。デュエルオンラインではよく見ますし。
 しかし、他のカードは案外と安いんですね。ジャンク・コレクターは1キルデッキが作れるので、高いかと思っていましたが。

 GS2010は、やはり強力カード+限定カードということになりそうですね。僕としては貪欲な壺が収録されて欲しいところです。
 前回のらいおねる。さんのリストから考えてみましたが、ゴヨウ・ゴーズは書籍で、スターダストはフィギュアの方で、それぞれ手に入るので優先順位としては低いんじゃないかと予想します。
 ……とはいっても、SD収録カードが普通に入っていた前回の例がありますし、あまり深く考えなくても良いのかもしれませんけどね。

 封入率の操作はが入るなら今回もあるでしょうね。
 イコールDT出身カードやVジャンプ付属カードが入るということですが、そういうカードこそ手に入りやすくして欲しいとは思います。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板