【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

夕暮れ掲示板

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


らいおねる。 2011年06月03日 (金) 14時41分 No.564

icon 今回は私信のみ。

今回の動画:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12729701
⇒ゲームセンターCXの東方版パロ。

>こーめいさん
・ダイガスタフェニクス
亀レスですが、ダイガスタフェニクスの件に関しては把握しました。

あと、はてなは@とかを入力すると?表示されてしまうので、手順書くときは「1:」〜と書くといいですよ(自分もサンプルレシピうpする時はそうしています)。

◆東方関連
ttp://www.guinnessworldrecords.com/Search/Details/Mostprolific-fan-made-shooter-series/73841.htm
思い切り亀だが、神主がギネスに認定されたそうで。

・神霊廟体験版
プレイ回数が150回超えました(笑
総プレイ数の内訳は、魔理沙>妖夢>>早苗>>>霊夢
ある程度システムに慣れた結果、妖夢除いて4000万いきました。しかし幻想板の神霊廟スレに行ってみたら、ノーマルで1億超えとか…!
どうやったら1億稼げるんだ?

という訳で以下プレイ雑感まとめ

・道中
得点稼ぎしたい場合はとにかく『出現即撃破』を心がける。但し闇雲に回収すると衝突や被弾であっという間に残機が尽きるので回収は状況を選んで。
2面道中のひまわり妖精など、エクステンドに必要なアイテムを出す敵は速攻で倒せば多くアイテムを出してくれるので、早く回す。

・1ボス戦
死蝶の舞はチョン避けでOKだが青弾の軌道に注意。
ゴーストスポットは弾の軌道に注意して張り付けばOK。
常夜桜も同様に。トランス発動のタイミングは常夜桜。
⇒イージー、ノーマルに関しては張り付いていっても問題なし。但し弾の軌道に注意して微調整していかないと、思わぬところで被弾ってことも。

・2ボス戦
2面道中のスペカは張り付いていければOK。被弾注意。
最初のスペカはチョン避けでOK。張り付く場合はケツ撃ちで。被弾注意。
2つ目は張り付いていけれるが大玉に注意。ハード、ルナの時は決めボム必須。
3つ目は自機に目掛けて来た弾だけかわす感じで。
⇒スペカの特性上、張り付いての攻撃がし辛い相手。張り付けれる時は張り付いて、そうでない時は弾避けに専念、という感じで。

・3ボス戦
ヒールバイデザイアは吸収されないように神霊を回収し続ける。スペカ取得は捨てる。
ボイズンレイズは自機に目掛けて来た弾だけかわす感じで。ハード、ルナの時は決めボム必須。トランス発動のタイミングはここ。
最後のスペカはレーザーを抜けて神霊を回収→撃ち込みを繰り返す。但し抜けるタイミングが早すぎるとレーザーに当たるのでタイミングよく。
⇒ここではスペカ取得は諦めたほうがいいかもしれない。最初のスペカを取得する場合、人魂は無視した方がいいが、回避スペースを確保しないと弾幕で身動きが取れなくなるので注意。

そして肝心のノーマル1億のポイントですが、

・最高得点の底上げが最重要。主にボス戦のトランス密着による青回収。
・3面開始時に最高得点が48000以上あれば大体1億ペースになる。
・ボス戦密着でアイテムが沸くのは2段階あってボスの当たり判定ギリギリまで近づくともりもり増える。そしてボスに突っ込む。
・一気に撃ち込んで倒せる時間の把握が必須。
・会話イベント中の時間消費バグがあるため小傘との会話は全力スキップする。速攻すると早回しで点アイテムを出す妖精がたくさん来るので可能な限り速攻。

とのこと。どうも今回は任意トランスと被弾トランスの使い分けがポイントのようですね。
スコア重視なら残機とボムを犠牲にする、クリア重視なら神霊を犠牲にする、といった感じで。

Ps.どーもバグとか結構あるみたいです。現在確認されてるの。

ソース:ttp://www26.atwiki.jp/touhoufuguaimatome/pages/198.html

>ゆうさん
・幽々子様を調べる役は私がやるからまかせろ!!
いや、ここは「まかせろー(バリバリ」でしょーよ。というかそれは死亡フr…
あ、反魂蝶撃ってきた…

・パチュは巨乳派。
握手。

・ポップンの隠し曲聞かれたようで。
動画の方で確認しましたが、今回はネタ半々マジ半々、××でやれ一部って感じがします。
ゆうさんのレスで全曲解禁、と聞いたので早速…と思ったんですがプレイの方はお金が入ってからですね。いい加減仕事見つからないと親が煩いので…

ニデラの方では次回作が発表されたそうです。
次回作のタイトルは「Lincle」とのこと。
そういえばRAではラスボス曲出なかったそうですが、ポップン19の方はどうなんだろう?
今月号のアルカディアでは担当キャラのみ出てたそうですが…

ソース:ttp://bemaniwiki.com/index.php?beatmaniaIIDX%2019%20Lincle%2F%B2%D4%C6%AF%C1%B0%BE%F0%CA%F3

長文失礼します。では。
[RES]
烈駆ゆう 2011年06月18日 (土) 02時05分 No.569 mail home

icon
 パチュ巨乳派同盟がここに生まれた。どうもですらいおねるさん。
 物凄く愛を感じる動画だ。東方にもゲームセンターCXにも。独自のノリを活かしつつもちゃんと元の番組再現してるのが凄いと思いました。
 66秒間耐え切って見せるぜ!!(赤蝶にやられながら) とりあえずスコア力を上げるのは大変って事は理解しました。完全なクリアラーでごめんなさい。

 就活の方は未だに厳しいようで……。本当に時期的に辛い時に当たっちゃいましたね……。
 そしてスリーブはどんどん溜まっていくわけですが、みなさんちゃんと使ってたりするんでしょうか。銀符とかでは使ってますが、私は完全にコレクションになっちゃってるよ。

 ポップンはすいません。私が解禁イベント終らせたという意味で、まだイベントは終了してないです。もうすぐサントラ出るので、解禁も近いとは思いますけどね。
 Uデラのラスボス曲はそうなんですか? ポップンは前回みたいに検定で擬似HELLコースとか出してくれるといいのですが。ちなみにタウンモードで最後に解禁するのは、EX譜面でレベル28だけど超低速譜面というある意味で厄介な曲でした。
 おお、新しいUデラは気になる!! RAも数回プレイしただけでですが、私のホームのゲーセンにUデラが入ったので、次はプレイ回数も増えそうです。


つみとばつ
らいおねる。 2011年05月26日 (木) 12時44分 No.559

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

【CAP-JP066】オーロラの復活
【ステータス】永続罠
【概要】
【効果】特殊召喚(※1)
※1:自分の墓地から「オーロラ」と名の付いたモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

【CAP-JP067】オーロラ・ウォール
【ステータス】永続罠
【概要】
【効果】効果選択(※1)
※1:(発動条件:自分の場に「オーロラ」と名の付いたモンスターが表側表示で存在)相手フィールド上に存在するレベル4以上のモンスターは攻撃宣言する事ができず、表示形式を変更する事もできない。

【CAP-JP068】闇の恐怖
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】装備(※1)
※1:(発動条件:自分の場に闇属性モンスターが表側表示で存在/手札コスト:−1)手札コストを支払うことで、自分の手札・墓地から闇属性モンスター1体を特殊召喚する。その後、相手フィールド上のカードを2枚まで破壊することができる。

【CAP-JP069】ライフ・リターン
【ステータス】永続罠
【概要】
【効果】ライフ回復(※1)
※1:このカードが表側表示で存在する限り、自分が効果・戦闘ダメージを受けるたびに、そのダメージの半分のライフを自分は回復する。

【CAP-JP070】死なばもろとも
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】バーンダメージ/ドロー補助(※1)
※1:(発動条件:お互いの手札が3枚以上)互いの手札を全て捨てて発動する。このカードを発動したプレイヤーは手札を捨てた枚数×100ポイントのダメージを受ける。その後、互いのプレイヤーは手札が5枚になるようにカードをドローする。

それでは、よろしくお願いします。
[RES]
こーめい 2011年06月03日 (金) 20時59分 No.565

icon ちょいとばかり
時間取れなかったでござる。

>オーロラの復活
シリーズ限定リビデですな。リビデで蘇生が足りない時の予備、ですかね。

>オーロラ・ウォール
咆哮等と違い攻撃の主力群の4以上しか止められませんが表示形式の変更も
封じるので次ターンに高攻撃力を出せる算段があれば使えるかもですねぇ。

>闇の恐怖
条件付き&手札コストがありますが闇属性モンは攻撃力が高いモンスターが
いるので場2体+2枚破壊はやり過ぎな気もするような…せめて1枚かな?
それと効果分類が装備なので発動後、装備するって文章が必要でしょうな。

>ライフ・リターン
漫画版GXにて乗っ取られッケンジーが使ってた「漆黒の太陽」に近い効果が
ありますがモンがいなくていい分、発動は楽ですね。ただライフが振り切れる
大ダメ(リミッター+サイバーエンドやFGD等)の一撃で受けると乙ると…。

>死なばもろとも
最低600ダメ(って事でいいんですよね?捨てられた枚数ですから)を受けて
5枚を得られますが実際はこれ+3捨てて5なのでアドは+1なんですよね。
なので捨てるカードは墓地にあってこそ意味のある種類のがいいでしょうな。
そして間違っても魔轟神には発動してはいけないっと…超展開の悪寒ががが。


裏?うら? ウラ。
HAL総院長 2011年05月09日 (月) 21時12分 No.549

icon ゆうさま>モノは無事に届いたようで。喜んでいただいてよかったです。

アニメ:主人公が馬鹿すぎる(笑。徳之助が益々羽蛾にしか見えない(核爆死
にしてもホープ奪ったところで罠カードによる特殊召喚だから素材がない。
つまり攻撃対象にされたら破壊されるんですけどね(爆死

OCG:特になーし。

DT:とりあえず条件しだいで見ることが出来る女性モンスターのCGがあるので書いておきます。
お注射天使リリー:デッキ「特攻やろう」に入ってます。
黒薔薇の魔女:アクションデュエルでアキさんが相手になると見れます。相手がランダムで決まるので結構難しいです。
トゥーンブラックマジシャンガール:スピードデュエルでペガサスを相手に選択する。ペガサスのデッキがトゥーンだったら見れます。ペガサスの使用デッキは7種類くらいあるのでトゥーンになるのを待つしかありません(爆死

リリー以外はかなり難易度高いので見たい方は挑戦してみてください。
[RES]
HAL総院長 2011年05月14日 (土) 09時19分 No.550

icon
BE情報:BEのシクは以下の5枚。
「マシュマロン」
「青眼の究極竜」
「スケープ・ゴート」
「血の代償」
「メテオ・ブラック・ドラゴン」

・・・・なぜメテオブラック?明らかにハズレカード入れてるし・・・。
今回のBEは結構酷いです。
1:通常モンスター、初期の装備カード等40枚近く削除。
2:レア以上(特にスーレア)に禁止カードが大量に(爆死

禁止カードを光物にしてどうすんねん・・・・。
烈駆ゆう 2011年05月21日 (土) 03時52分 No.555 mail home

icon
 どうもです総院長。カードは重ねてありがとうございました!!
 遊馬は本当に馬鹿だなぁ(笑) 正直今は好きになれませんが、カリスマ性もありますしこれからの展開次第では良い主人公になれそうな予感。本編については今の所面白いと思います。デュエルが初心者意識してるのも私的に良し!!
 そしてウラのキャラもう実写化してる。

 DTはモデリング確認されておられるようで。黒薔薇の魔女の動画は見せていただきましたが、CPU次第なので本当に見るのは難しそうですね。タッグフォースといい、そういうやりこみは流石でございます!!

 メテオ・ブラック・ドラゴンのシクレア……ちょっとほしいかもしれない!! あのパックは初心者用ですからね。ルールが覚えやすいように、テキストが単純なものだけをチョイスしてるんでしょうか。シンクロとかはいないのかしら。
HAL総院長 2011年05月21日 (土) 23時54分 No.557

icon
とりあえずVジャン三冊分応募用紙を確保しました。
でもシャインエルフが風属性って言うのが納得いかない(泣

ネーミングだけじゃなくカードイラストまで光属性そのもの・・・・なのに風(核爆死

・・・・・・・・・・・ってナニコレナニコレナニコレナニk・・・・(脳内シャットダウン⇒再起動(爆死

漫画の5DSでついに龍亞龍可が出てきたんですけどなにこのシチュエーション。
いきなり三輪車(三輪バイク)で1対2のライディングデュエルしてるし・・・。
実妹を「ちゃ〜ん」付けで呼ぶ狂った龍亞と生気0で龍亞に突っ込みいれてるフード被った無表情な龍可。
つーか龍可怖え・・・・・・・・。
一体双子に何があったのよ・・・・・。
っていうか相手の名前が(笑

そして登場する5龍の内の3体
機械竜 パワー・ツール
妖精竜 エンシェント
琰魔竜 レッド・デーモン
見てくれは同じような感じですが体に変な模様が入ってます。

この調子で行くと残りは
星屑竜 スター・ダスト
黒薔薇竜 ブラック・ローズ
黒羽竜 ブラック・フェザー
ってところでしょうか。

ま今月号のVジャンはデジモンの天野コトネのキャラが予想外すぎた(笑。

OCG:BEですが想像以上に酷いです。
発売日にコンビニ数件回ったらほとんど手付かずでした(オイ
でとりあえずシクレアだけ引っこ抜いてこんな感じ
究極龍4
メテオブラック3
血の代償4
マシュマロン1
スケープゴート1

スケープゴート1枚引く間に上の12枚を当てました(爆死
っていうかどんだけ封入率低いのよ・・・・。
とりあえずダブったシクは早めに売りました。

ゆうさん>メテオブラックは1枚キープしてますので必要とあらば申してくださいまし。
HAL総院長 2011年05月28日 (土) 00時03分 No.560

icon
アニメの感想遅れた(爆死

アニメ:暴走ヒーロー君VS遊馬
ヒーロ君はお母様に激似のナンバーズを召喚
bW3 ギャラクシー・クィーン  ランク1でレベル1×3のエクシーズ

・・・・・ってしゃべったぁぁぁぁぁぁぁぁ(汗
今まで精霊以外でセリフのあるモンスターって初じゃね?

どうなるんだろう。
っていうか小鳥ちゃんは永遠に外野?

OCG:7月の新弾で気になるカードを
王者の看破
カウンター罠
自分フィールド上にレベル7以上の通常モンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。

青眼の白龍デッキに相性抜群ですね。青眼いればモンスター効果以外を無効にできるし。スリートさん専用?

6/15日に時を越えた絆のBDとDVDが発売します
3D版と2D版が両方収録されてるみたい。
っていうかメガネ付いてるよね・・・。
【初回限定特典】
付属カード:「Sin 真紅眼の黒竜」
特製描き下ろしオリジナルスリーブ
10周年記念20Pブックレット

もう真紅眼はいいよ・・・・・・・何回再販しとんねん・・・・・。
とりあえず予約はしておきました。
烈駆ゆう 2011年05月29日 (日) 14時58分 No.562 mail home

icon
 正座してテレビ見てるアストラルが素敵すぎる(笑) ナンバーズ喋ってましたね。小鳥は杏的立場なので、あまりデュエルはしないのかも?
 Vジャンプの龍亞と龍可は見た瞬間吹きました。龍可も毒舌すぎる(汗) どうやら毒舌龍可はぁはぁな人も多いみたいですが。5D'sはアニメ版が好きすぎて、漫画の設定が受け入れにくいのが辛いところ……。GXの漫画は好きなんですけどね。

 BEは同じくまだ売れ残ってました。光物は結構出るようで? シクレアもそこまで出るならちょっと買ってみたいかも。ありがとうございます!! メテオについてはまずは近場で探してみるであります!!
 エルフのカードは遊戯を意識してるんだろうか。能力もなかなかなのでちょっと欲しいですけど、今回は我慢しようと思います。

 王者の看破は強力ですね。デュアルデッキにも活かせそうです。
 映画は既に予約してますが、確かに今更sinレッドアイズは……。再録もしたので、他のカード入れてくれても良かったんですけどね。といっても手が出し辛い金額だから仕方ないか。


立ち上がれ!ゆう様の分身!(ぇ
こーめい 2011年05月03日 (火) 12時12分 No.545

icon …タイトルはヴァンガードのあるセリフを弄っただけですよ?
別に変な意味はありませんからね?下の方を見ないように。
相変わらず続いてますな。一体何回地震速報を見た事やら。
ゆう様が黒こげに!ゼンマイは先がありそうなんですがね。
と言ってたら遊戯王卒業とは。給料カットじゃ仕方ないか。
じゃあライフの効果で墓地のカードを全部マナにしますね?

スーレアを投げ捨てる勇気!でも覚え方は合ってると思ふ。
1ターン1度の魔法無効化もありますしねー。残りの2神と
比べると漫画での効果表現が安定しなかったのが問題かと。
プレミアムPとかならあるかもですけどね。シンクロモンは
ターミナルで新規が登場してるのでこっちの方に移行かな?
霊夢に弟子入りすると給料出ないので食生活に不安ががが。
言ったそばから購入店で売り切れてたとゆう。メロンェ…。

日曜はオーズしか撮ってないんですよね。大抵寝て過ぎる。
って、なぜに黄金聖闘士!?それはネタ的な意味ですやん。
いましたねトリックスター…やはりゆう様は貧乳スキーか。
展開すると遊戯王の場合、いきなりモンゾーンが埋まるぜ!
でしたか。ま、最終回の元キングもやってたしな(バーニング魂

と言いつつ曲そのものはスパロボでしか聞いた事がない人。
説明書で書かれてた修理料金が最大10000弱だった筈でして
想定しうる費用考えた結果すわ。て、不安の残る発言が(汗
黒のブーメランだったしな!はっはっはぁ、選択肢が4つも
あったので直前セーブ後に一通り見ましたさ。選択肢先でも
胸関連で弄られるルミア憐れ。数に限りがあるとどうしても
出し渋っちゃいますからね。色物は攻撃力がいまいちなので
あまり使いませんね…S以上はネタより命を取るよ自分は!
男前ですNEー(若干後退しつつ)確かにHPにしろ攻防にしろ
強化しとけばドラクエやFFでもゴリ押しでいけますもんね。
ほー。前はそれなりにアイテム等整えないと厳しかったのに
そこまでとは。高速成長は一人で倒してるからでは(分散なし

ピヨりもきついっすよね。やばい一撃を持ってるのが「複数」
沸きますから…高確率でプレイヤー目掛けてぶっ飛んでくる
ミサイルの殺傷率の高さは異常。既存の雑魚敵でも攻撃力が
おかしいのいますから。鮫とか機械とか鮫とか鮫とかさm(ry
最初は型月のFate関係のとこを巡ってましたので。大丈夫、
そこの管理人さんもナイスな反応返してくれてましたから。
唯ひどいのではなく、いい意味で酷いのです!(ぇ)とはいえ
元を知らなきゃキャラ苛めてるとしか思えないでしょうが。
[RES]
烈駆ゆう 2011年05月21日 (土) 02時05分 No.553 mail home

icon
 ヴァンガードは良く知らないんだ。パックは少し買ったけど……今後に期待!! しかしパックかなり売れてるようで。
 特に福島の余震が多い気がするのですが。小さいのが連続していれば大きいのはこないとかならよいのだが。
 バラン「ぬわぁぁぁぁぁ!!」 今後は元々集めてたリセをコレクションメインでやっていきます。あと東方系をいくつかとバトルスピリッツ。そのマナで箱を買ってもう一枚当てるんだ!!

 アポリアさんですら遊星見捨てるレベル。
 とりあえずオシリス出すなら、原作効果はきっちり再現して欲しいです。他の神と同じぐらいいろいろな制限あるなら、少しぐらい強くてもいいじゃない。
 5D'sは漫画のカード化のみになりますかね。あの名前が微妙に違うドラゴンたちもカード化するのかしら。確かにターミナルでは今後も出そうですね。
 生活費を稼ぐ程度の能力で頑張るよ。そんな話ばかり妄想してます。そしてこっちもパックがなかったお。

 て、てめぇアフロディーテさんディスってんのか。バトルスピリッツはいろんなところからセイントセイヤ臭がするんだぜ。
 トリックスターは引けたんですが、例によってXレアがまた青でした。あと紫。
 顔芸は遊戯王の死フラグ!! PSPのスティックは治りましたでしょうか。私のは初期のを修理に出した時に治ってない事がありました(汗) 相棒からも初期不良の話を前に聞いたような……。にしても、高いですね……。

 ルミアは小さいままでいいんだよ。そーなのかー(違)
 色物系は元のランクが低いですからね。エクステ使えば装備レベルの割に能力値が高い装備にはなりますが。やはり元々Sランクの武器には叶わんか。それでも私は色物装備。
 元々一人用でしかやってないよ。と、友達いなくて悪かったな!! と言いつつ人に手伝ってもらってクリアしたミッションばかりですいません。バッヂ集めるの一人じゃ大変すぎるお。
 何度か転送してますが、魔石さえあれば数時間でレベル100までいけますです。単純にもらえる経験値が増えたのかも。

 飛んでくる即死系はくらうと唖然としますです。ただでさえ攻撃しまくって避けるPPがないというのに!! ジャストガード率をもっと上げないとな。機械には良くやられました(汗)
 元ネタはどちらも知ってるので大丈夫だ。にしても東方の同人って本当に多いんですね。好きな絵師さんの同人誌を集めてるぐらいだぜ。パチュは巨乳派。
こーめい 2011年05月23日 (月) 15時54分 No.558

icon 主人公が
ヒロインをやっているのは気にするな!(ここツッコむ所
一応、女キャラ(主人公の妹等)はいるんですがそれ以上に
主人公が言動等でヒロイン状態でね…虎の同人誌売り場で
男の娘系のとこに分類されてたとか書かれてたような〜。
ちなみに今月の28(早売りOKらしいので実質27か)に出る
二弾から初ネギク…じゃなくて、初音ミクの公式絵絵師の
KEIさんが参加されてますよ。結構な数出てるようですね。
規模が分散してるのかそれともでかいのの予兆なのか…。
ドラクエ系列の父親キャラって割と焼かれてますよねぇ。
リセは完全にストップしちゃってるや…種類が多すぎる。
マナは金にならぬっ!そして再録パックが21発売とゆう。

大丈夫、アポは最後に希望を見出した!…OCGアステには
最後まで見出せなさそうだけどさ。召雷弾の発動条件さえ
固定できれば残りはなんとでもなるとは思うんですがね。
その可能性は高そうですな。名前違い?どんなんだっけ。
博霊神社だけで稼げるのだろうか生活費…現実に戻って!
物が物だけに一度売り切れると次あるか怪しいのが困る。

冥闘士時のやられっぷり見る限りネタキャラとしか…(酷
確かにストーリー有りで主人公格のがパワーアップしたり
強いのが次から次にでてきてる辺りはそれっぽくはある!
お、目当ての引けましたか。そして青に縁があるっぽい?
死亡フラグってか負けフラグてか…納得はできますがね。
残念、まだ修理に出せてない!パックやら何やら買ったら
さっぱり金が残らないZE(ぉ)普通に嫌ンな情報ですな(汗
ま、最高額ですから。液晶辺りならかかりそうな感じの。

ル(ー)ミア違いだ!でも胸の大きさて意味では大差なi(滅
ウィニングアッポゥとかは十分な性能なんですけどねー。
自分の愛用は黄道十二宮武器の槍、スコルピオですねぇ。
白ブーストの敵から運よく氷59%のがでましたもんで。
同じく一人さっ!そして直後に台無しにされた虚しさ(ぁ
バッジよりはフリミばっかいってるなぁ。戦いやすいし。
転送…どこにいってるのん?(ぇ)経験値の分散がないのと
三倍化と…後は70〜100帯のレベル上げをしやすいように
調整したて公式ブログに書かれてた気するのでそれかな?

ゆう猫、注意力薄いぞ!何やってんの!ゆう様の場合は
注意力以前に攻防のバランスを考えずに突貫してるのが
問題な気がしてきた。せめて緊急回避分は残しましょ。
多段ヒット系だけはガードしない方がいいですがね…。
あっとゆう間にSP切れが枯渇してモロ食らいしますよ。
神は言っている…ゆう猫アウトー。タイキックーと(マテ
そですねぃ。オンリーが何回も開催されてる位ですし。
サークル夕凪は両名ともにパチュは巨乳派だったか…!

PS:短めの東方系動画の紹介を二つ程。
一つは『タミフルリバー三姉妹』。大元の登場キャラは
名前の通りプリズムリバー三姉妹なんですが派生してて
橙、星、燐の猫三人バージョンやロックマン2やらが。
もう一つは紅魔館メインの『The紅魔館!』てのです。
でもup日時1年前とかだから既に拝見されてるかも〜。
烈駆ゆう 2011年05月29日 (日) 14時35分 No.561 mail home

icon
 アイチきゅんの女装回キボンヌって誰かが言っていた。ヴァンガードの方向性がまったく見えないぜ。とりあえず第一話だけ見て、イメージしろっていうアニメってことは理解しました。
 ヴァンガード第二弾も瞬殺のようですね。KEIさんのほかにアイマスの人もいるんですっけ? やはり第二弾でそこらへんを入れてきたか。ここまで売れてるってことはゲームが面白いということなのだろうか。
 気づくとムドーになっていた親父さんもいますけどね。基本的に主人公の親はやられ役!! 再録のは金色のやつですっけ? デュエマもだいぶご無沙汰になってしまった……。

 とりあえず死に掛けのアポリアさんにOCG化したアステを見せてあげたい。オシリスはサウザンド・ルール・バイブルに載ってる効果で良いのに。召雷弾は召喚と反転召喚に対する誘発即時効果とかですかね。
 今月号のVジャンプに出てた龍たちですね。とりあえず龍可と龍亜を見た瞬間吹いた。ダークな龍可はぁはぁな人多いようですが。
 早苗さんの手伝いにいったり、紅魔館で召使にされたりするんだよ!! 銀符のパックは2.0はよく見掛けるんですけどね。とりあえず2.0だけでも買っておこうかしら。

 魚さんと蟹さんは完全にネタキャラ。その分愛されてますが(笑)
 セイヤっぽい格好してる人もいますし、星座も出ましたからね。黄のXレア引きたいお。
 ゼアルのOPでも顔芸してる人がいたような。修理は出せてませんか。その値段なら新品か中古買ってもいいように思えてくる……。保障とかはついてないのでしょうか。

 へーそーなのかー。ルーミアが性的な意味で人を食べてるエロ画像ください。
 ウイニングアップルは十分戦える。おー、それはかなり大きいですね。私は特に強力な武器とかは持ってなかった……はず。
 私はタイプポイントのために一時はエクストラミッションばかりやってました。
 転生だった。確かに2の時は80から妙にレベルが上がり辛くなったような。そこらへんのテーブルも調整されたせいなんでしょうね。

 避けは苦手なんで基本ジャストガードなんだぜ。キャストガンナーの仕事はヒット稼ぎ? そんなの知った事か!! っていうプレイ方法ですがなにか?
 多段ヒットはジャスガしても残りの喰らう可能性がありますからね。
 たぶん好きな絵師さんが相棒と被ってるせいです(笑) 動画紹介ありがとうございます。タミフルリバーはネタサイトで見たことがあるかもしれん。後者は見たことないかもです。探してみます!!


らいおねる。 2011年05月17日 (火) 15時36分 No.551

icon 前回のスレへのレスはこちらでお願いします。

◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
・V JUMP EDITION 5
VE05-JP001「フルエルフ」星2 風 魔法使い族 800/1300
1ターンに1度、手札のモンスター1体を相手に見せて発動する事ができる。エンドフェイズ時まで、見せたモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを上げる。

VE05-JP002「チュウボーン」星3 地 アンデット族 300/300
リバース:相手フィールド上に「チュウボーンJr.トークン」(アンデット族・地・星1・攻100/守300)3体を守備表示で特殊召喚する。

VE05-JP003「三連星のトリオン」星1 光 戦士族 100/100
このカードがアドバンス召喚のリリースとして墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。

VE05-JP004「巨星のミラ」星1 光 戦士族・エクシーズ 1100/1000
レベル1モンスター×3
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル4以下のモンスターは、カードの効果では破壊されない。

VE05-JP005「シャインエルフ」星2 風 魔法使い族・エクシーズ 1600/1000
レベル2モンスター×2
相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。そのモンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。

・デビルズゲート関連
SD21-JP002「暗黒界の術師 スノウ」星4 闇 悪魔族 1700/0
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、自分のデッキから「暗黒界」と名のついたカード1枚を手札に加える。相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに相手の墓地に存在するモンスター1体を選択し、自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

SD21-JP003「暗黒界の導師 セルリ」星1 闇 悪魔族 100/300
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、このカードを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。このカードが「暗黒界」と名のついたカードの効果によって特殊召喚に成功した時、相手は手札を1枚選択して捨てる。

SD21-JP0XX「暗黒の謀略」通常罠
お互いのプレイヤーは手札を2枚選択して捨て、デッキからカードを2枚ドローする。相手は手札を1枚捨ててこのカードの効果を無効にする事ができる。

そして再録で確認できたのは、トラゴエディア、闇の侯爵ベリアル、ダークネス・ネオスフィアとなっています。

・PHOTON SHOCKWAVE関連
PHSW-JP039「No.83 ギャラクシー・クィーン」星1 闇 魔法使い族・エクシーズ 500/500
レベル1モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。次の相手のエンドフェイズ時まで、自分フィールド上に存在するモンスターは戦闘では破壊されず、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
⇒今週号のWJで確認。

PHSW-JP044「サンダーエンド・ドラゴン」星8 光 ドラゴン族・エクシーズ 3000/2000
レベル8通常モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。このカード以外のフィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。

・その他
今回のDTで気になったのを一つ。

【ダイガスタ・フェニクス】
色んなトコのブログや掲示板を見てきたんですが、代行天使と相性がいいってホントなの?
話では『アース、ヴィーナスが場にいる状態でハンドにヒュペとバック剥がすカードがあればヒュペ、フェニクス、ワイバーン並べて1killまでもっていける』らしいんですけど可能なんでしょうか?
テキスト見た限りでは風モンしか恩恵受けれないような気がするんですけど…

長文失礼します。では。
[RES]
HAL総院長 2011年05月20日 (金) 20時07分 No.552

icon
VEはとりあえず3買い決定。
っていうかシャインエルフ・・・・シャインなのに何故風属性?(TT)

暗黒の謀略:魔轟神にも面白いかも。
烈駆ゆう 2011年05月21日 (土) 04時19分 No.556 mail home

icon
 動画ありがとうございます。絵師さんのpixivのページは見てますが、動画Verがあったとは。そして絶対に笑ってはいけないはみんなお勧めなんですね(笑)

 幽々子様を調べる役は私がやるからまかせろ!!
 とりあえずらいおねるさんが魔理沙好きなのは理解しました。愛はシューターレベルを上げる!!

 銀符についてはなぜか魔理沙のカードだけ今のところフルコンプです。ラッキーカードも唯一当ててます。相性がいいのかもしれない。今ならマスタースパークも撃てる。もうなにも怖くない……。
 私は霊夢派のようです。でも今はパチュが好きです。パチュは巨乳派。

 ポップンの隠し曲聞かれたようで。私的に今回はキルトが好きです。良曲な上に良譜面!! レベル40の譜面の中では一番好きかもしれない。
 あとフラワーポップREMIXと同じくユビートからの移植である少年リップルズが曲、譜面ともに好きっす。
 今はミラクル4+1中&ネット対戦解禁中ですね。一応曲は全部でてるので、まったり街を作り変えて遊んでます。

 Vジャンプエディションはアニメ見ててエルフが気になったのでちょっと欲しいです。レベル調整効果も結構強力だ!!
 代行天使とガスタについては友人がデッキ使ってましたが、普通にフェニックス出して殴ってました。単純に出しやすいから入るってことなんですかね……。


お久しぶりです!
エメス・ザ・エタニティ 2011年05月02日 (月) 19時19分 No.543

icon この件名はご挨拶のテンプレーション
・・・と、いうことは前もその前も言っていたような気がします。
丸々1年になるでしょうか、今年はとうとう年末年始も顔を出さず本当に申し訳ありません!
でも決して時間がなかったわけではなく、単なる薄情モノなんですへっへっへ。

 社会人2年目となりましたが、とにかく人生苦戦してます!!
 敢えて多くは語りませんが、やはり独り身でなくなったらとても生活がなり立つとは思えませんねぇ・・・。
 今は好きなことにお金使ってても十分に貯蓄はできていますが、それでも300万貯めるのにはあと4〜5年はかかりそうです。
 いつまでも20代の身体でもないので、その辺も考えてこの先この仕事が続けられるかどうかを考えることもあります。
 
 ちなみに私は死ぬほど人付き合いが悪いので、思いつきやかっこつけで同期や他の部署のお偉いさんが企画する飲み会などには一切参加しておりません(ぇ
 「同期を大切」とは言いますが、仕事或いは協調性というものは大なり小なりあらゆる他人の自己満足に付き合っていかなければいけないということ・・・だから付き合わなくてもいいくだらない自己満足はできるだけ回避したいわけですよ。
 まあ私の場合はそこは「ちょっとどうしても外せない用事がある」と言えばいいのに「くだらないから行かない」と言ってしまう辺り、組織で生きる社会人として問題があるのかもしれません(苦笑
 いやあ「これぞゆとり世代!」ってやつなんですかね、協調性のないネガティブ人間だと私を笑いますか?ふっふっふ。

 ファイブディーズが終了し、ゆう様にも遂にその時がきたのですね・・・今までお疲れ様でした。
 なんだかんだで「遊戯王」は我々を引き合わせてくれた大きなものであり、そのリーダーのような存在だったゆう様が身を引くことはとても残念ですが、これもいつかは訪れる仕方の無いことなんですよね。
 その兆候があったことは今までも何度かおっしゃられていたので、もうそんなに熱がないものに対し、話題の共有ができるくらいのことでしがみつ必要もないと思います。
 でも何かをやめた直後って「よーく考えたらアレってゴミカスだったよなあ」とか「なんで俺こんなことしてたんだろ」っていう激しいマイナス症状が沸いてきますよね〜(汗
 ゆう様の場合は、仮にそう思っていたとしても、冗談でも口に出したり文章として書くよう方ではないことはよーく知っていますが、この辺だけはやっぱりちょっと心配です!
 私は元々定期的に手持ちを軽量化して、デッキ&エクストラデッキと機械族のファイル、そしてごく一部のサブカ(輪ゴムで止められるものが2束ほど)以外は持たないようにしてるのであれなんですが、形は違えどこれからもゆう様の意志は我々が引き継いでいきますぞ!
 と、いうわけで機械族モンスター(日本産に限る)は現在373種類です。600を越えるとファイルがパンクするので、今からどうしようか検討中です(何

 ポップンは相変わらずやってます!数少ない趣味を我慢してまで仕事はしないしお金も貯めない!
 今作の解禁イベントである「タウンモード」は、ネット対戦と同じくらいコレクション性の高い私向けの素晴らしいイベントなので大いに楽しんでおります。
 ACに収録されているあんなキャラやこんなキャラの台詞が聞けたり、特定のランドマークが建っているときしかでないレアキャラがいたり・・・筐体のリニューアルやポップンカードの追加の時から思っていたのですが、次回作の節目弾である20の出来が不安になるほど力入ってます。
 相変わらず腕前はあれ以上には上がっていませんが、今弾は15以来に楽しくプレイさせてもらっています。
 正直キャラ集めとかの視覚的要素に魅入られて、感じのプレイが超適当になっている面も否めません(笑
 (例)ポップンに収録されている曲の中で、最も演奏時間の短い「レイヴN」を連続流しプレイ

 もし今作でネット対戦が解禁されたら、ゆう様さえよろしければ日付でも決めてまたマッチングとかしたいですね〜!今回は別離してた時間が長かったので特に!
 もちろん強制は致しませんので、ご検討のほどいただければエメちゃんは嬉しいです。
 でも蓋を開けてみると、案外私の方が「この日は仕事が・・・」ってところが多いかもしれません。少人数のシフト制とはいえ、経験者の頭数さえ揃えば誰だってできる、要するにたいした仕事でもないんですがねえw(殴

 最後に、東海大震災の件について・・・あれは凄かったですね。
 私は九州住まいですが、テレビでやっていたことがとても現実に起こっていたこととは思えませんでした。
 「自粛は最大の人的二次災害」と言っていた人もいましたが、多少不謹慎とはいえ必ずしも、いえ確実に間違っている事とは言えないので、この辺は凄く難しいところだと思います。
 何にせよ被災されて亡くなった方々には心より冥福をお祈りいたします。

 今回は今までの夕暮れライフでも特に言いたいこと言っちゃったような気がしますが、ゆう様ならきっとヴィクテム・サンクチュアリしてくれると信じています(ぇ
 それでは、また来ます!ありがとうございました!
[RES]
烈駆ゆう 2011年05月21日 (土) 03時41分 No.554 mail home

icon
 お久しぶりですエメスさん!!
 返事遅すぎで申し訳ありません。サークルページの更新と単純に私生活が忙しいので最近はいつもこれぐらいです。来ていただける皆様には本当に悪いのですが……。
 兎にも角にも、いえいえこうやって書き込んでいただけるだけで幸いでございます。

 仕事は続けられている様で。確かに働いているといろいろありますよね。私もあまり口にはしませんが、やはり思う所が……。
 同じく人付き合いの悪い人間です。飲みに誘われても、「すいません今日はやりたいゲームがあるので」って言って普通に帰っちゃいますね(汗)
 でも予定がない時は行くようにはしてます。そう言うところに行く事で得ることもありますから。と言っても、やはり自分中心な時点でいろいろ駄目なんでしょうが……。

 貯金とかは全然考えてないですね。好きなことに散財しまくってます。人の結婚式とかもしもの時のためのお金を少し用意してるぐらいか……。いろんな意味で社会人に向いてないと思ってるよ。でも考え方も生き方も人それぞれですから。

 遊戯王のおかげで本当にいろいろな出会いがありました。そう言う意味でも遊戯王はこれからも私のどこかに残り続けると思います。5D'sは私的に名作ですし!!
 だからこそ、引退は心苦しい物がありますが……正直テンションは下がってますからね。でもそれも単純に長くやってて飽きが来たという事なので、今の遊戯王うんぬん言う気はないです。作品としてはこれからも付き合っていくでしょうし、ゼアルも見ていくよ。一から国産TCGのシェアの三割以上を抑えるゲームを作り上げたOCGは本当に凄いと思ってます。

 コレクションは続けられているようで!! おお、凄い種類だ……。私もお気に入りだけは残して在ります。これからもお気に入りカードを見つけたら手に入れていくつもりだよ。兎にも角にも、エメスさんも含めみなさんの遊戯王ライフがこれからも潤う事を祈るのみです!!

 ポップンもやっておりますか。私も続けております。タウンモードは同じくツボっす!! テンション落ち気味でしたが見事に盛り返しましたですよ。意味もなく街並みを変えまくってます(笑) キャラが喋ってくれるのも嬉しいですよね。ちゃんと出あったキャラの一覧があるのもナイス!!
 今回は好きな曲も多いので、結構プレイ自体のテンションも上がっておりますですよ。腕については相変らずスコア酷いですが、クリアに関してはなんとかレベル40代にもくいつけてます。

 ネット対戦は是非にやりたいです。しかしスケジュールあわせるの確かに大変かもしれませんね……。私も休みに仕事が入る事もあるので。
 ネット対戦は実はあんまりやらない人です。おじゃま耐性が0な上に、スコアも酷いので戦える部屋が自分の腕よりもかなり下なのが現状でして……。あと純粋に曲を楽しみたいってことで、毎回きまぐれにやるぐらいでございます。称号とかお邪魔集めるのは楽しいんですけどね。少しは練習するか……。

 東北地方太平洋沖地震については現状もいろいろと影響がありますからね。被災地はまだまだ大変なようで。
 自粛については考え方が人それぞれだと思いますが、私は過度な自粛は否定派ですね。そこら辺の影響は経済的にも大打撃ですし。
 復興も早く進むといいのですが……。辛い時期はまだ続くかのぉ。私も出来る事はやっていきます。
 はい、それではこれからもよろしくお願いしますです!!


神は言っている。遊び人として余生を過ごせと。
らいおねる。 2011年05月02日 (月) 15時37分 No.542

icon 今回の動画。
ソース:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8797768
⇒「東方四季家」これもオススメしたい動画です。ホントなら違うのを紹介したかったんですが、こっちに差し替え。

◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
8月ごろにBE2が出るそうです。

DT12の雑感に関しては完成し次第こちらで報告します。

◆音楽関連近況
◆小説近況
DTMの方は東方系を中心に打ち込みやってますけど、小説のほうは完全にモチベ0です。何かやる気が起きないというか…。
第5話で次のセイバーを出して云々かんぬんって絵図は出来てるんですが、作業に移っても中々ってのが…。

こっから先は私信です。

>こーめいさん
次の『今回の動画』で「絶対に笑ってはいけない巫女さん24時」を紹介しようと思ったら先を越されたのでござるの巻。

・東方関連
神霊廟の体験版をプレイしてますが、今回はなんかやたらとピチュります。

やたらとピチュる原因:アイテム取ろうとして被弾+衝突

被弾っていうと「え、当たったの?」的なのが多いんですよ自分の場合。どうも食らいボムが苦手みたいで…。いったいどのタイミングでやったらいいのか判らない…
そういえば今回はトランスの関係上、ゲージ溜まってる状態で被弾→食らいボムってできないような…。トランス機能搭載するなら、せめて大往生や大復活ぐらいは欲しいところ。

以下は個人的雑感。
1ボス→E・N共に張り付いてれば神霊アイテムが結構取れる。但し被弾に注意。1ボスがまさかのまさかで吹いた(笑)「私を調べたければ〜」はどう見てもエロゲフラグです本当n(反魂蝶
2ボス→自分はいつもN以降は2ボスにやたらとピチュられるけど、今回の2ボスは来た弾だけかわせば楽に倒せる。但し2つめのスペルは普通に事故るので軌道に注意。かなり好感持てるキャラ。犬耳キャラってことでFA?
3ボス→回復スペルやだー!あーでもパターン見切ればある程度は回復抑えられるかな?!って張り付きやったら、それがこのざまである。個人的にはスペル取りづらいボス。キャラの方はチル空とは違う雰囲気のHキャラだと思う。「やーらーれーたー」とかヤバ。ボス曲は今回の体験版の中で一番のお気に入り。

>ゆうさん
・ポップン
条例関係へのレスはひとまずお休みってことで(まだレス全文見通してないってのもあるんですが
動画と他人プレイを一通り見たうえで隠し曲の雑感をば。

アンティーク:felys名義とかどうみてもonoken曲です本当に(ry
メタリックサーガ:DM/GFV6から。イトケン。
グリーニング:PSPから。イマの緑化運動。
ピザ:今回のブタパンチ枠。
悪魔城ドラキュラスロット2:EXは後半のギターパートがきつい。曲は良曲。
キルト:アペンドフェスティバルで条件を満たすと出現。良曲。
タブランベース:ノリノリ。これぞリミックス。

今のところボス曲は出てないんで判明次第報告ということで…。

・光物が全部魔理沙ってどういうことですか。
こっちは銀符は1パックも購入してませんが、光物が全部魔理沙ってのはすごいですね。
もうこれは運命共同体といっていいかも。だがな、魔理沙は譲らん!(!?

長文失礼します。では。
[RES]
こーめい 2011年05月03日 (火) 12時41分 No.547

icon 大丈夫だ、問題ない
自分が見てた動画系のネタは『24時』位ですから。
他は『こんな東方はいやだ』程度です(知り合い経由

>本家東方関連
そんなシューターレベルで大丈夫か?(ちょっとマテ
まぁ、こっちも「大丈夫だ、問題ない」ですよ多分。
なにせ自分がやった事あるのは文花帖だけですので。
ボムなんてないからね文花帖は!被弾→即やり直し!
確か3ボスはキョ○シーでしたっけ?(伏せ字意味なし
らいおねる。 2011年05月05日 (木) 13時44分 No.548

icon
>こーめいさん
・被弾に関して
大丈夫だ、問題ない。
むしろ星以前では抱え落ちの方が多かったり(駄

・神霊廟3ボス
そうゾンビでーす(伝染

個人的雑感:スペル取れるのは2つ目のみ。3つ目はレーザーくぐって神霊回収すればある程度回復抑えられるけど、ボスに突っ込んでミス、というのだけは避けたい。

っつーか全ボス通じて神霊アイテム回収→ボスに突っ込むっつーミスが多い。何が言いたいかって言うとジョイヤー!ってな感じにルパンダイブなわけですよ(そして噛まれてキョン化

参考までに自分の自機選択傾向。
紅⇒魔:8、霊:2            妖⇒魔:6、咲:3、霊:1
永⇒魔ア:5、咲レ:2、妖幽:2、霊紫:1
風⇒魔:7、霊:3            地⇒魔:7(アリパチェ多)、霊:3(萃香多)
星⇒魔:6、早:3、霊:1        神⇒魔:4、妖:3、早:2、霊:1

神霊廟のプレイデータ見てみたら、明らかに霊夢と他3人とじゃ使用回数が10倍ぐらい離れてるんですよ。何が言いたいかって言うと自分は魔理沙派。


つみとばつ
らいおねる。 2011年04月29日 (金) 12時47分 No.534

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

【CAP-JP061】デノミネーション
【ステータス】通常魔法
【概要】
【効果】手札調整(※1)
※1:お互いのプレイヤーは手札を全てデッキに戻してシャッフルする。

【CAP-JP062】スターシップ・スクランブル
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】特殊召喚(※1)
※1:(発動条件:自分フィールド上にモンスターが表側表示で存在)表側表示モンスター1体を選択し、そのモンスターを手札に戻す。「スターシップ」と名の付いたモンスター1体を手札から特殊召喚する。

【CAP-JP063】スターシップ・バスター
【ステータス】通所罠
【概要】
【効果】バーンダメージ(※1)
※1:(発動条件:自分フィールド上に「スターシップ」と名の付いたモンスターが表側表示で存在)相手攻撃モンスター1体を破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える。

【CAP-JP064】魔界獣の咆哮
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】サーチ(※1)
※1:(発動条件:自分フィールド上に「魔界獣」と名の付いたモンスターが表側表示で存在)このターン、相手モンスターは攻撃を行うことが出来ない。

【CAP-JP065】魔界からの刺客
【ステータス】通常罠
【概要】
【効果】手札回収(※1)
※1:自分の墓地から「魔界獣」と名の付いたモンスターを1体選択し、そのモンスターを手札に加える。

それでは、よろしくおねがいします。
[RES]
こーめい 2011年05月03日 (火) 12時27分 No.546

icon 少々
遅れちゃいましたな、すいませんです。

>デノミネーション
先攻1ターン目で上級なりシンクロなりを召喚できれば、その後に
これを発動する事で相手にトップデックでの勝負を強いれますね。

>スターシップ・スクランブル
表側表示がいないと発動できませんが対象はある意味無制限なので
相手モンバウンス+(手札次第で)自分上級召喚とかできますなぁ。

>スターシップ・バスター
特定のモンスターがいないと使えないものの炸裂装甲+魔法の筒は
かなり強そうですねぇ。問題は発動条件のモンを除去られないか。

>魔界獣の咆哮
はて?この効果だとサーチとゆうよりは攻撃妨害のような…しかも
このままだと威嚇する咆哮や覇者の一喝の劣化になっちゃう気が。

>魔界からの刺客
回収先は限定されますけど、上級以上も持ってこれますね〜。


DT
HAL総院長 2011年04月30日 (土) 19時05分 No.540

icon カムイ君が龍亞にしか見えない総院長です(爆死

ゆう様>金銭面ではちょっと仕方ないですね。金銭に余裕が出たらまた参戦してほしいです。
オフ会も厳しいですかね。

そういえば今回のDTでイラストが気になったカードを二つほど
「ガスタのつむじ風」、ウィンダさんがエロいです(何
「儀水鏡の幻影術」、母?(ノエリア)が娘?(エミリア)を幻術で虐待してます(苦笑

HA4(DT英語版):とりあえずショップでバラ買いして2パックでトリシュ当てました(核爆死

その他:皆さんの中でGREEをやってる人いるのか分かりませんが現在GREEは大きく揺れております。
その理由はGREEの2枚看板ゲームの1つ「探検ドリランド」の突然のリニューアル宣告。
多少のリニューアルならいいんですがゲーム自体が全く別物になっちゃうんですよね・・・・。
今まで入手したアイテムやポイントが7月末で全て破棄されるという事態にユーザーの怒りが頂点に達しております。
ここ1年半くらいは金で買うアイテムが必要になる通称「課金イベント」が途切れなく続き人によっては途方もない金額をつぎ込んだ人もいると思います。
まあ自分はドリランドについてはほぼ無課金で行ってるのでその面では被害はないんですがユーザーのことをまったく考えてないGREEにはあきれるばかりです。

あ・・・愚痴ばっかでスンマセン。
ちなみに自分のGREEでのニックネームは相棒の名前をそのまま使用してます(オイ。
[RES]
烈駆ゆう 2011年04月30日 (土) 20時34分 No.541 mail home

icon
 皆様と出会った切っ掛けは遊戯王なので、申し訳ない気持ちが強いですが……。
 やはり遊戯王に対してテンションが上がらないっていうのもあります。だからって今の遊戯王が云々言う気は全然ないです。単純に潮時と感じただけです故。
 オフ会については行けそうな時は行きますが、基本的に欠席でお願いします。すみませんです。

 トリシュおめでとうございます!!
 ムスカと思ったらムストだったでござるの巻。つむじ風はみんなそちらに目を向けているようですね(笑) 良い太股です。あとなんかほのぼのしててよいっす。でもあれ、ウインダが黄色い何かを絞め殺してるようにも見える……!!
 リチュアって怖いカード多いですね(汗) あとファルコスはかわいいので欲しいかも。風属性のカードぐらいはシングルで買っておこうかしら。

 ネットの仕事をしてる身としては、あまりソーシャルネットワーク系の課金ゲーに良いイメージを持ってない私です(汗)
 正直、そのリニューアルについては課金率が悪かったからシステム変えるんじゃね? って邪推してしまいます。むむ、引継ぎはまったくないんですか。課金救済ぐらいしてあげればいいのに……。そりゃ愚痴もこぼしたくなりますわい。そして名前はなんとなく分りました(笑)
HAL総院長 2011年05月02日 (月) 23時12分 No.544

icon
オフ会の件了承しました(今のところ予定ないですけど

ゼアル:小鳥ちゃんがあまりにもデュエルに無知すぎる(オイ

あと「ベビー・ドラゴン」かと思われてましたが実は「ベビー・トラゴン」であることが発覚(核爆死
トとドを見間違ってた今日この頃(オイ
でもモンスター名似過ぎ(爆死

DT:イラストといえば今回のヴァイロンはなんか色調が黒い。
シンクロの時は白と金だったのがエクシーズに突入したら黒と金になった。
ただディシグマはかなり強いと思うよ。

とりあえず今日はここまで。


鑑定希望
Sinwa Hamada 2011年04月27日 (水) 21時26分 No.533 home

icon

烈駆ゆうさん、ひまなときにいいんで鑑定のほど宜しくお願います。
もしかすると、過去に同じカードで鑑定をお願いしたかもしれませんが確認する方法がないので鑑定済みだった場合もお手数ですが再鑑定お願います。

契約解除
速攻魔法
自分フィールド上に存在する儀式モンスター一体を手札に戻す。その後、そのモンスターの召喚時に生け贄に捧げたモンスターを可能な限り、自分の墓地から特殊召喚する。

儀式魔術
通常魔法
自分の墓地の儀式魔法カードを1枚選択する。このカードは選択した儀式魔法として扱い、そのテキストに従って儀式モンスターを特殊召喚する。この特殊召喚は儀式召喚として扱う。

二重儀式
儀式魔法
自分の手札から儀式モンスター2枚を選択し、そのモンスターのレベルの合計と同じになるように自分フィールド上と手札からモンスターを生け贄に捧げる。選択した儀式モンスター二体を特殊召喚する。この効果で生け贄にしたモンスターは墓地に行かず、ゲームから除外される。

神葬祭
永続魔法
自分ライフを2000ポイント支払い発動する。装備カードを装備しているモンスターをエクシーズ召喚の素材とする場合、そのモンスターの装備カードを通常モンスター扱いでエクシーズ素材にする事ができる。装備モンスターがエクシーズ素材になったと同時にこの処理を行う。(エクシーズ召喚時のみ通常モンスター扱いした装備カードを素材の数としてカウントしない。)

生者の宝石
通常罠
相手が攻撃力1500以上の通常モンスターの特殊召喚に成功した時、手札から儀式モンスターを1枚選択して発動する。選択したモンスターを特殊召喚する。その後、このカードを装備カード扱いでそのモンスターに装備する。このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。
[RES]
烈駆ゆう 2011年04月29日 (金) 14時43分 No.536 mail home

icon
 どうも、お久しぶりです。新しいカードを知らないので私の鑑定はあまり参考にならないかもしれませんが。参考程度にご覧いただければ幸いでございます。

『契約解除』
 儀式版融合解除ですね。何気にモンスターが手札に戻ってくるのでお得!!
 自分のカードにしか使えないようで、基本的にはエスケープや再攻撃がメインの使い方になるでしょうか。イビリチュア・ガストクラーケと合わせると鬼ハンデスできそうですね。よいと思います。

『儀式魔術』
 儀式魔法の再利用カード!!
 万能儀式カードも増えましたが、基本的に儀式は専用カードが必要なので、こういうの欲しいです。よいと思います。

『二重儀式』
 おお、一枚の儀式カードで二体の儀式モンスターを呼べる夢のようなカード……。
 儀式モンスターに制限がないのも大きいですね。強力な事には変わりありませんが、レベルが同じじゃないといけない上、儀式の使用上消費するカードの枚数も激しいのでこれぐらいできても問題ないと思います!!

『神葬祭』
 装備カードさえ装備していればレベルを気にせずエクシーズ可能!! ただし効果を発動するための素材としては使用できない。という事でよろしいでしょうか?
 現状ではそこまで強力なエクシーズはいませんが、今後レベル7〜8のエクシーズが出たとき重宝しそうです。よいと思います。

『生者の宝石』
 かなり限られた条件で儀式モンスターを召喚できるんですね。
 基本的には相手便りになりますが、サイドデッキに忍ばせておけば面白いことになりそうです。よいと思います!!
Sinwa Hamada 2011年04月30日 (土) 13時00分 No.539

icon

烈駆ゆうさん、鑑定有難う御座います。


第一回戦終了
HAL総院長 2011年04月17日 (日) 21時58分 No.526

icon とりあえず新弾買いました
ミラ様は2枚当てて1枚トレードで手に入れて何とか3枚確保完了しました。
っていうかセームベル出すぎ(核爆死
ミラ様は瞳の色や容姿的にライナさんのお姉様ですかね。
ミラって言う名前を聞くとダンさんの相方を思い出してしまう自分がいる(爆死

セームベルたんはイラストヤヴァいっす。ネットでは直前まで画像の荒い物しかなかったの実物見たらかなりりりしくって可愛い!
小槌を振ってるのかと持ったらハニワを召喚してました(なぜハニワ?

スーパーバグマンはなんか地縛神コカパクアプの親戚みたいに見える(オイ

それはそうとノーレアは普通のノーマルのようで実は50%くらいの確率でピンポイントで当てる(サーチする)ことが出来ます
スーレアとノーマルのパックの丁度中間位のさわり心地。
後ろ2枚がずれるパックでスーレアより若干滑らないやつを選ぶと割りといい確率で当てられます。

とりあえずノーレアは
ミラ:3枚。2枚ピンポイント。1枚トレードでGET
ペンギン:1枚ショップ、1枚コンビニで残り物の4パックをセーム狙いで勝ったらGET(オイ
盗み見ゴブリン:1枚ピンポイント。ただし表面の初期汚れが酷い(泣
砂利ケーン:0枚

スーレアは
スーパーバグ:2枚。内1枚トレードで放出。もう一枚も同じ人に放出予定。
ジャグラー:1枚。トレードにてGET
クルセイダー3枚。←出すぎ
ガガガ:2枚。内1枚トレードで放出。
口男(ジョーズマン):3枚。←出すぎ。全てスーパーバグマンと同じ人に放出。
ポリス:1枚トレードでGET。
ウィルスメール:1枚
サンボト:1枚。トレードでGET。
マイスター:1枚。トレードで放出

ウルトラは
bR4:2枚。内1枚口男と同じ人に放出。
始祖:1枚。デッキIN
リヴァイエール:2枚。内1枚売却。1枚デッキIN
bP7:2枚。1枚売却。1枚口男と同じ人に放出。
エアロ:1枚。同上

レリは
bP7:1枚。トレードで放出
リヴァイエール:1枚。デッキIN
bR4:1枚

と当たったのはこんな感じです。

DT情報
DT新弾のガスタは
ガスタの希望 カムイ
ガスタの神官 ムスト
ガスタ・ファルコ
ガスタのつむじ風
ダイガスタ・ファルコス(シンクロ)
ダイガスタ・フェニクス(エクシーズ)

ガスタも結構フィーバーしてますね。
ちなみにつむじ風のイラストなんかハンパねぇです(何?

ちなみにダイガスタ・ファルコスはシンクロ召喚時に表側のガスタ全部の攻撃力をアップさせることが出来る効果らしいです。数値は不明ですがスフィアードとの相性はちょっと悪いかも。
ただレベル4のシンクロなので自分のガスタデッキでは登場機会もありそう。
現在の自分のガスタはサイキックとガスタが半々で入ってる感じ。
序盤はメンマス乱発とガスタのリクルーターでデッキ圧縮しつつリーズさんでコントロールを入れ替えたりスフィアードとガスタ鳥で大ダメージ狙うデッキ。
序盤でキーカードであるサイガールとメンマスをうまく使えるかで勝負が分かれます。
レベル4のファルコスはサイガール+ウィンダで簡単に出せるので割と重宝しそう。
ちなみにこのデッキのフリーでの勝率は80%暗いです(あくまでもフリーですが。

ストラク:暗黒界鬼畜ってますねぇ〜。ヤヴァイデス。

オフ会:住まいがど田舎なので電車が止まると帰るのが大変なのでとりあえず余震がある程度収まるまではちょっと無理かもです。
6〜7月あたりで出来ればやりたいです。
[RES]
ダンハヤタ 2011年04月20日 (水) 23時10分 No.527 home

icon ついに解禁されたか……
まさか白髪だったとは……。とりあえず同名モンスターということで僕もミラだけは確保しようかと考えております。(笑)効果も個人的には好きな「凄まじく強いわけではないけどいい」程度の効果なので。

最近の環境は全くもってわかりませんが、オフ会に久しぶりに出させて頂こうかと思っております。コザッキーで暴れるぜ! 就活も大体終わったのでーー。
HAL総院長 2011年04月23日 (土) 21時42分 No.529

icon
ダンさんども〜っす
就活お疲れ様でした。
自分は3月に現在の勤め先の勤続10年で表彰されました。
5年に1度表彰されるのでとりあえず2度目なんですが。
そろそろ出世かな〜(オイ

オフ会はとりあえず余震がある程度落ち着いてからにいたしましょう。
6〜7月あたりで出来ればと思ってます。

Vジャン買いましたが遊馬の次の相手ってまんま羽蛾そのものじゃないですか(核爆死
そういえば漫画のほうのゼアルで作者がやってはならないことをやらかしました。
それは「既存のOCGと同名のカードを作る」です。
ランク1エクシーズのベビードラゴンなんですがもはやこの時点でカード化不能です。

そしてゆう様、遂にDTでお師匠様(BMG)がスーパーレアで再録決定です。
イラストはLEのやつです。これで意図的にお師匠様のCG見れるようになりますね。スーレアなので比較的排出量多いかもです。
そして恐らくノーレアは片方はアビスソルジャーでしょうね。
あともう一つは黄金のホムンクルスでしょうか・・・。
とりあえずガスタシリーズ狙いで回しに行くつもりです。
HAL総院長 2011年04月26日 (火) 23時36分 No.532

icon
DT新弾のノーレアはアビスソルジャーと幻銃士らしいです
烈駆ゆう 2011年04月29日 (金) 16時26分 No.538 mail home

icon
 ミラと聞いてダンさんが黙っていなかったか(笑) 就職活動乙でございます。無事決まった? ようで幸いでございます。そして年賀状返さなくてすいません。皆さんにいただいた年賀状もそうですが。夏に暑中お見舞いとして返信させていただく予定なので、もしよければ受け取ってやってくださいませ。
 そして総員長の勤続10年は凄い!! 社会人の鏡ですね。私は先のこと全然分かりません(汗)

 新弾乙です。今回も精力的に収集されているようですね。さすがでございます。
 セームベルは総員長のお気に入りになれたようで(笑) 効果的にも総員長のデッキでは活躍できそうでしょうか。それにしてもハニワとは意外だ。
 DTも良いカードが多いみたいですね。確かに効果についてはかみ合ってないでしょうか。それでも風のシンクロとエクシーズが増えるなら問題なし!!
 けして反対はしませんが、一応私はサーチ遠慮派という事を告げておきます。申し訳ない……。

 お師匠様も再録されましたか。確かその絵柄、結構な値段がついてましたよね。ヒータんもいるし、今回も回す人増えそうだ!!
 ゼアルの某キャラは確かに似てますね(笑) ベビードラゴンどうするんでしょうね。一応同音のカードとかありますが、無理やりベビー・ドラゴンと表記して区別するのかしら(汗)

 そしてすいません。来てただいてる方には本当に申し訳ないんですが、遊戯王卒業します。
 お気に入りの5D'sも終わったのでここを区切りにしようと思うっす。けしてカットびんぐが云々とかじゃないですよ。震災で給料カットになったのが一番の理由です(汗)
 ただ、今後はパックも買うこともなくなりそうです。新弾とDTぐらいはやっておこうと思ったのですが、これもやめておきました。手持ちのカードも既に放出してます。

 お気に入りカードは残しますし、創作の題材としてはこれからも付き合っていくことになるとは思いまけどね。あとゼアルが5D'sみたいに面白くなれば嫌でもやりたくなるでしょうし(笑)
 今までもそんな感じだったので、なにが変わるわけでもないですが。本当に申し訳ないです。


神霊廟の
らいおねる。 2011年04月21日 (木) 13時34分 No.528

icon 3ボスがやばい件について。
前回のレスはこちらでお願いします。

◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
GENFの雑感をブログの方で纏めました。数が多いんで2つに分けてます。
モンスター編:4月17日付ブログ
魔法・罠編:4月20日付ブログ
ですので、お暇なときにご覧なってください。

さて新制限になって色々と見て回ってますが、今現在の推移はだいたいこんな感じ。

・カラクリ:小町の登場で台頭したデッキ。大会で多く見かけるのは簡易融合を搭載したタイプ。壺にはまれば1キルチックに動くので結構侮れなかったりする。

・BF:間接的に弱体化してますが、それでも環境の一角に立ってることには変わりないです。推移は前環境と同じく【墓地BF】。

・ジャンクドッペル:ここ最近よく見かけるデッキ。墓地肥やしが必要になるが、ジャンクシンクロン、ドッペルウォリアーを使いまわしてシンクロ連打していく。ライブラリアンとフォーミュラを使って大量ドローしながらシンクロしていくので結構安定力が高いです。

参考までに近隣のCSの結果を見てみますと…

・岡山CS
参加128人。上位8人中3人がジャンクドッペル、2人が墓地BF。
1位:ジャンクドッペル、2位:墓地BF、3位:ジャンクドッペル、4位:TG

・神戸CS
参加126人。3人1組によるチーム戦。上位4チームのデッキ推移は様々だが、やっぱりジャンクドッペルが上位4チーム中3つ確認。
1位:墓地BF、ワーム、ドラグニティ、2位:ドラグニティ、ジャンクドッペル×2、3位:六武衆、シーラカンス、ジャンクドッペル、4位:デブリヒーロー、鳥剣闘、マシンガジェ

・広島CS
参加人数などの詳細は不明。デッキ分布は情報を得た限りでは上位4位に墓守が2人。

◆エクシーズ
その後、色々と考察してみましたが、やっぱり奇数のエクシーズが難度高いように思えます。
個人的に難易度は3>5>4>2じゃないかと。
以下は自分が感じたエクシーズ雑感。

ランク2:ジャンクシンクロンで釣り上げられるモンスターが多い。機械に絞れば機械複製術で増やしてガンテツに持っていけれる。それ以外では代行天使、ガエル、おジャマ。モンスターではモモンガやジャイアントウィルスなど多用に亘るのでエクシーズの中では比較的出し易い方じゃないかな?

ランク3:ここだけ妙に難度高いと感じるのは自分だけ?宝玉、サイキックと色々用途はあるんだけど…。機械だと(ry、アンデッドだとスカル系が特にグレンザウルスと相性がいい。

ランク4:ガジェットによるエクシーズ連打などがあるため、それほど難易度は高く感じない。ガジェット以外では獣(チェーンドッグ軸、魔轟神獣など)や墓守など。アンデッドでは蒼血鬼を暴走召喚して、可能な限りランク4を並べるコンボが騒がれている。

ランク5:初見では『サイドラ頼り』と踏んでましたが、その後色々と考察してみたら電池メンの存在をすっかり忘れてた自分がここに…。電池メンは同レベルを揃えるギミックが豊富だからエクシーズと相性がいい。

長文失礼します。それでは。
[RES]
こーめい 2011年04月25日 (月) 19時52分 No.531

icon 遅れて申し訳ないでござる
ちょいとレスできるパソが使えなかったもんで…。

>とあるサイトのHN
エグザクトリィ(その通り)!お察しの通りデスマスク=自分でございます。
書いてる内容がいかにも自分な内容だったかもですしね。紅魔城2の事とか。

>台頭デッキ
カラクリはシンクロすれば次の種を呼べますからね。
下手に放置すると将軍や大将軍が不通に並びますし…。

ジャンクドッペルはクイックも含めたのがカーキン動画でありましたな。
烈駆ゆう 2011年04月29日 (金) 15時16分 No.537 mail home

icon
 響子に淫語を叫ばせる紳士の多さについて。
 パックはほとんど買ってませんが、エクシーズは現状でレベル2が一番しやすいようで。ゾンビキャリアやヘッジホッグもいますからね。ガガガマジシャンもいますが、やはり単独で特殊召喚効果持ってるカードが強いか……!!

 そして遅れてすいません。ここからは前回の表現規制の問題で。
 投票は正に安定を望んだという人も多いんでしょうね。
 仰るとおり、目に触れやすいテレビなどのメディアだけを見れば、発言力が高いように見えますし。
 そこが正に指摘されているマスコミの問題点か。新聞については読売に限らず、結構問題のある記事も多かったように思えました。都条例が通る前、メディア関係には私もかなり抗議文出しましたから……。

 報道は基本的に、『児童を護る』という大義名分だけを口にしてる感じですね。『表現の規制』の問題についても触れては居ますが、そこにどういう問題があるかを掘り下げてないので、何も知らない人はミスリードしてしまうこと必須。マスコミに関しては、都条例だけの問題ではないんでしょうけど。

 都条例についても提案した団体を見てみると、警察利権をうたがっちゃいますよね。宗教も相変わらずですし、政教分離の原則ってなんなのかしら。
 確かに、反対派は常に追い込まれていますからね。だからこそ最悪の事態を想定して動いているわけですが。
 都議会民主はそうですね。自公がバリバリの推進派、民主が慎重派なので反対派としては支持する必用があるわけですが。結局最後は妥協案で通しましたからね。そして仰る議席数減少も痛いです。

 いいニュースがあるとすれば、保坂氏が当選してくれた事か。確かに辛い状況ではありますが、それはずっとそうですからね。反対活動のおかげで、法的に意味はないとは言え附帯決議もつきましたし、私はできる事はやっていきます。千葉の男女共同参画計画案にあった創作の項目もパブリックコメントによって削除されましたし。

 自粛案については、電凸した人の情報によると業界も困惑してるそうです。そんな事決まってないよと。まあ当初から飛ばし記事だという事は言われてましたからね。でもそういう意見があるのも事実のようなので警戒せねば。
 仰るとおり自制案はまったく意味がない……。出版業界は特に、震災の影響でいろんな問題抱えてますしね……。上に従ってる場合じゃなかろうに。あと一度従えばあれもこれもとされるのは必須。あきそらの件とか恐ろしすぎます。


お前のギガドリルで天を突け!(ただし軌道は片手爪で出る
こーめい 2011年04月14日 (木) 00時29分 No.519

icon いい加減終息したと思ったら唐突に再揺しますよね…。
昨日だったか二日前だったかの夕方のニュースの時にも
千葉辺りで揺れてたしぃ…そろそろ終わらんもんかね?
最後のペットの名前や!しかもそれ考えたのビアンk(ry
レア枠有りの弾だとハズレの可能性もありますけどな。
そですねぇ。デュエマはベリーとスーで引ける枚数的に
かなり差がでますしね。縁or裏だけだと当たりかどうか
分からないのがなんとも。と、言っても覚醒編に入って
サイキ出たので裏での判断もできる様になりましたが。
所謂物欲センサーってやつですな。信憑性高いよね(笑

正直、機皇兵&機皇帝だけのが動きいいと思いますぜ。
最近はそれなりに値段落ちてきましたが複数枚いるんで
結局のところ、金ががが…まぁ、チューナーに関しては
バルブ等汎用性あるメンバー使えば問題ないですので。
はるかさんは妙に勿体ぶってたけど、そこまでですか?
あぁ、はるかさんとこの掲示板にも書いてますが自分も
買いまして15パックでネオパラ早苗ん2枚でした〜。
って3箱で黒白3枚とは!そ、それは面白い引きで…。
1枚引いたら次はそれなりに回さないときませんから。
おっしゃる通りに、見事に裏目ったけどね!欲しいのは
十二星座のXレア達なのだよ!リブラゴレムいいなぁ。
黄は確か一部の魔法をノーコスにできた筈ですからね。

資金稼げそうなステージでレッツ全滅プレイですかい?
デデッデッデーッデン!デデデデーデ、デデデデーデ…
「今、必殺の!ダイターンクラーッシュ!」(太陽スルー
印象に残りやすいのや好評なのやら選んでいくと偏りが
出ちゃうんじゃないですか?戦争がテーマですしねぇ。

まだ治ってないでござる…資金入るの20前後なもんで
そこまで耐える日々。ストーリークリアしましたかぁ。
海水浴時のやり取りが笑えますよね〜(同情的な意味で
転生はMAXまでのがいいのか途中までのがいいのか…
腕章しか違いがないとはいえ、よく確認しましょうよ。
まだ入力してなかったので現在進行形で調べた訳ですが
まさかの片手爪とは…ま、アレは片手しかないですから
両手に装備するナックルに合わなかったんでしょうね。
ほほぅ。ダガー時も軽やかに空中を飛翔してたけども。

場の、どこに並べると。てか、遊戯王でやったらモンか
魔法罠ゾーンのどっちかが完全に埋まると思われます。
でした?産地偽装蟹はモーメントや人間の欲望が云々と
言ってた気が。シンクロは使ってませんでしたけども。
デュエマを消滅させたら勝舞や黒城達の熱い勝負が!?
どうでしょ?ココメロは冷凍ビーム?で凍結する恐れも
ありますし微妙かと。それ以上に周りが強くなってる
感じがします。海ラッピーや海鮫の一撃の痛い事痛い事。
状態異常もウザいですしな。動くのにしてもルートが
あるならチェーンを稼ぐタイミング読みやすいので。

PS:らいおねるさんが紹介されてる同人誌を発行してる
サークルさんのサイトにて実は自分の拍手があったり。
[RES]
烈駆ゆう 2011年04月16日 (土) 16時11分 No.523 mail home

icon
 大きい余震続きますね。ついさっきも震度4の余震来ました。なんか周りは慣れた慣れたって言ってますが、私は全然鳴慣れないです。
 ビアンカはおっさんなんだよきっと(メラで焼かれながら)
 思わせぶりなシンクロは良く引きます。今度はエクシーズでそうなるのか。サイキックは確かに。わくわくしながら一枚ずつずらしていくのが好きなのにネタバレや!! 物欲センサー意図的に抑えられないかしら。

 アポリアさん好きとしてはアルテリスクェ……は入れたいですが、確かに機皇帝デッキ組んだほうが全然強い(汗) ラーを見たときと同じ心境だぜ……。
 もうゼアルになっちゃったんで、デュエリストパックブルーノちゃんとか、構築済みデッキは出ないですよね。何かに再録されないかしら。
 結局4箱になったよ。相棒の引きについてはそうですね。報告を聞いた途端、マスタースパークを全力で発射したレベルとだけ言っておこう。あと早苗さんは私に献上すればいいと思うよ(右手を差し出しながら)
 アニメ見てたらどのXレアも欲しくなるから困ります。リブラも魔理沙もけして悪いカードでは無いけど、なぜダブリまくるか。あと私はクラッキーと同じペロリストなんで、デッキのためにも黄属性メインで集めてます。

 αの曲は「ワンツスリー、ダイターン3」の掛け声がやるせなくてなんか好きです。まだゲームやれてないですが、マジンガーの曲は感じてKnightだったよ。
 むむ、まだ修理できてませんでしたか。ルミアは小さいままでいいよ。主人公に妙に丁寧なシズルがなんだか笑えてくるんですが。
 確かに原作でも片手ですからね。でも爪は違和感在りすぎる……。エクステコード使う勢いだったので残念だぜ。とあるのアイテムは有料なので買い直し辛いのも痛いぜ……。
 転生はそもレベルまで上がってるなら十分してもいいと思います。マガシも難易度が下がってクリア楽になってるので、レベル戻すのも早いですし。

 遊戯王、バトスピ、リセ(銀符) どれも手札の枚数が違うので、始まる前に大抵混乱しますがなにか? その時はフィールドつかってなかったので、疑問にすら感じて無かったです(汗)
 ラスボスは並行世界の遊星とかでもよかったのに。まあ未来組みはみんないいキャラなので好きですが。とりあえず映画のDVD買って見直してくるよ。
 っていう、コラボ映画の妄想です。本当は素で間違っただけだよ。言わせんな恥ずかしい(顔を赤くしながら)

 スキルも装備もバッドステータス対策で固めてるので、凍結もスタンも怖くないぜ!! って思ってたら睡眠と混乱でやられるわけですけども。
 ココメロは凍結にさえ気をつけてれば怖くは無かったです。ただ確かに海ラッピーとかの連続攻撃は恐ろしいですね。ボスの攻撃は立ち回り覚えないときついのもありますし、確かにチェーン稼ぎが辛い。
 おお、いろんなところに感想送られてるんですね。その行動力、さすがです!!
こーめい 2011年04月25日 (月) 19時43分 No.530

icon 必殺!お笑いネタ
こっちは直に揺れてる訳ではないので実感が少ないんですが
テレビ見る限り、かなりの数且つ頻度で余震続いてますね。
「今のはメラゾーマではない…メラよ」ですね分かりまs(ry
どうですかね?効果的にまだまだバランスが怪しいしなぁ。
当たりとゆうかスーレア以上のが入ってる位置が種類次第で
最後だったり間だったりしますからね。遊戯王だとラストを
ちょいズラせば確認できるのがアレかも。良物を欲するのは
人の常ですさ…あ、そだ。グレイトフルライフ引きました。

とりあえず名前を間違えないであげて〜(ア『ステ』リスク
墓地蘇生ができないとはいえ、自壊しただけで2500が
でてきますから。神(笑)扱いされる初代三幻神…哀れだ。
ブルーノやゾーン、ジャック戦でのカード達で未OCG化の
メンバーは多いですもんね。どっかでだしてほしいとこ。
はるかさんも箱数増えてましたが、ゆう様もか!八卦炉が
ないので撃てんと思う。嫉妬スパークならいけそうやが。
だが私は渡さない!!てのは10%位冗談ですけど(ぇ)次も
早苗ん引いたらお譲りしましょうかね。他は無理だがな!
アニメは見てませんが星座モチーフな時点でほしくなる自分。
とりあえず次のでタウラスがでるぜ?だが3ダブ×2種は
凄いですね、ある意味。萌えデッキとは流石はゆう様…。

どんなだったかなダイターン。んと前半の曲でしたっけ?
スティックだけにしろそれ以外もにしろ、修理費の値段が
結構かかりそうで暫くはorz 貧乳はステータスだ!希少価値だ!
ですね?シズルは∞で真面目キャラになりましたよねー。
それと露出多い服着た女性は恥ずかしいぽい。自キャラが
女性時に水着イベントでシズルを選択すると面白い事に。
動きが突きじゃなくて斬るですからなぁ、違和感パネェ。
エクステは使用するのが気楽になりましたしね。強化後の
数値次第で主力として使えるかもですよ?自分は有料系は
買ってませんな、基本的に無料のばっかりです。ほほぅ。
200レベだとボーナスポイントが600あるそうなので
そこまで貯めてみようかとも思いましたが。今すべきか?
マガ殺難易度下がりましたか。あれ、全体的に敵の攻撃が
痛過ぎて…キャストでもレンジャーじゃ守備ないんだよ!

だっけ。遊戯王5で…バトスピは4、銀符は7だったか?
いやいや、シールド置くゲームなんてデュエマ位ですぞ。
映画見に行ってないのでパラやんだけCMのしか情報が。
素ボケだった!分かってて言ってるのかと思ったのに(酷

自分の場合はスキルで凍結のみ防御してるだけですねぇ。
それ以外は装備もスキルも強化系で固めといて敵の攻撃は
とにかく回避かガード!混乱は範囲持続型攻撃が怖い…。
まぁ、そうですな。転換のスピードぬるめですしね。てか
海岸は全体的に妙に攻撃力高…雑魚て呼べねぇっつーの。
立ち回りとか言ってる場合じゃないのもいますけどね…。
青蟹改めギールゾーグと、機械蟹改めヴォルナグラフカは
特定個所を殴ってれば破壊されて弱点ができるのでそこを
短めのチェーンフィニッシュで削っていくのがいいかと。
自分が初めてはるかさんとこに沸いたのと同タイミングで
巡回してた気が。そして同人誌の誤字報告をしてた(ぉぃ

PS:タイトルはとある動画の事。既に知ってられる可能性も
ありますが一応ご報告を。「ガキの使いやあらへんで!」の
東方版「絶対に笑ってはいけない巫女さん24時」ってのが
面白かったので、よければご視聴あれ〜。ただし、元ネタが
アレだけに痛い目に遭うキャラも…主に霊夢、輝夜、どM(ぁ
烈駆ゆう 2011年04月29日 (金) 14時43分 No.535 mail home

icon
 一日に一回は未だに揺れを感じるよ。大きい揺れは減ってきましたが、むしろそれが怖い……。
 ぬわぁぁぁぁぁ!!(パパスなみにフルボッコにされながら) 結局ゼアル第一弾はがっかりな効果が多かったようで。軒並み値段が安い……。
 おめでとうございます!! じゃあそのグレイトフルライフを対象にしてデーモン・ハンドを発動しますね。

 あ、捨てリスク? 了解。覚えました。
 あのカードには結構痛い目に合わされました。結局オシリスは出ませんでしたね。せめてオシリスだけでも強力なカードになってほしいところですが……。
 原作でもそういうカード多かったので、なかなか難しいですかね。今後シンクロを扱ってくれるパックもたぶんあるとは思いますが……。
 大丈夫、私は霊夢に弟子入り(という名のパシリ) してるから、空ぐらい飛べるはずだよ。いただくなんて恐れ多い。早苗さんはトレードでよいので引いたときは是非!!

 アニメ面白いですよ。ダンがお勧めです。主人公がゴールドセイントだけど。
 私は蟹座と魚座がいいです(ぎゃぴい的な意味で)
 とりあえず次のパックで一番欲しいのは大きくなったトリックスターっす。イラストがつぼ過ぎる。大きくなってもつるぺたなんてはぁはぁ。
 各ゲームの手札はその通りです。それでもシールド展開したくなるから不思議。
 もうすぐDVD出るので是非。とりあえずパラやんは顔芸した時点で負けることが決定してたんだよ。

 ダイターンはやるせない声が入るやつです。たぶん前半ですね。
 スティックはそこまでかかりますか……。しかしPSP、前にスティック修理出したら治ってなかったが大丈夫かしら。
 真面目だけど露出狂なシズルたん。とりあえずこーめいさんが水着イベントだけ何度も繰り返してみてる事は理解しました。それは私かそうか。
 エクステが入手しやすくなったのは嬉しいです。おかげで装備が完全に色物ですが(笑) 有料は買うつもりなかったんですが、スク水だけは発売日に買ったよ。
 200まで上げるよりは何度か転生する方が効率的かもしれません。ある程度ポイント振るだけで十分強くなりますしね。
 マガシは本当に難易度下がりました。何の準備しなくても楽々最後までクリアできるよ。あとレベルが上がりやすくなってる気もするのですが、気のせいかしら。

 スタンレジストだけはエリアによってはつけておいた方がいいかも?
 ガードはランクSになると必須ですからね……。一撃でライフ無くなるミサイル飛んできたー!!
 海といい、一度のミスでそのまま死ぬ状況多すぎだお。転生しまくれってことかしら。
 ふむ、そんな頃から見てたんですか。さすがでございます。そしてそれは勘弁してやってください(汗)
 その動画見たことあります。といっても途中までですが……。元ネタ並にひどい(汗)


らいおねる。 2011年04月17日 (日) 13時46分 No.524

icon ◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
ひとまずGENFを3〜5パック購入してきました。
最初の1パックでリバイスドラゴン(ウル)を当てたので幸先いいやと思ったら、その後はサッパリでした。

参考までに過去3パックの結果を見てみると―――

STBL(韓版):5パック
結果⇒スクラップツイン×2(どれもウル)、馬の骨

STOR(韓版):1パック
結果⇒極神皇ロキ(ウル)

EXVC:2パック
結果⇒ライフストリーム(レリ)

…引き強い方とみていいの?
他の方のGENF開封を一通り見てみましたけど…何か今回セームベル当て辛くないですか?

・OCG関連
次回ストラク情報。

《暗黒界の龍神 グラファ》
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守(未確定)
このカードは「暗黒界の龍神 グラファ」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「暗黒界」と名のついたモンスター1体を手札に戻し、墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。
相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに相手の手札をランダムに1枚確認する。確認したカードがモンスターだった場合、そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

《暗黒界の門》
フィールド魔法
フィールド上に表側表示で存在す[[る悪魔族モンスターの攻撃力・守備]]力は3(5?)00ポイントアップする。[[また、1ターンに1度自分の墓地から]]悪魔族モンスター1体をゲームから除外する事[[で手札から悪魔族モン]]スター1体を選択して捨てる。その後、自分[[のデッキからカードを1枚]]ドローする。

※どっちもテキスト未確定

そして今のところ判明してる採録カードは魔宮の賄賂です。
[RES]
らいおねる。 2011年04月17日 (日) 13時47分 No.525

icon
私信です。

>こーめいさん
もしかしてデスマスク名義なのがそうですか?(違ってたらごめんなさい。

>ゆうさん
このサイトの条例第百九条! 規制派の 願いは一つ 日本を『北』化(都条例的な意味で

・投票のグラフ見ましたが、若い世代とそれ以外の票とでは結果が違いましたね。
震災とかあって『冒険より保守』って感じに保守体質が顕著に表れたかと。一大事のときって冒険したくないのと、ズバッともの言いできる人に惹かれるからってのがあるんでしょう。
確かに舌禍は問題でしょうけど、過激な言動がリーダーシップと見て取れたんだと。それを踏まえると他力本願が大勢なんじゃないですかね。

Ps.いかにも左巻きっぽい意見ですけど、結果が出た以上は…

・投票したい人がいないという声をよく聞いたりしますが。
あと『誰がなっても同じ』と疑心暗鬼になってる人も多いとか…。

・それこそ投票しなかったら最終的に組織票を持つ人が当選して、何も変わらないというのに……。
過去4回の都知事選の推移を某サイトの方で確認しましたが、それによると美濃部氏の頃から44年間、公明党が推薦する人が知事になってるんですよね。
創価の信者は東京には多いからなぁ…。完全に、創価と霊友会の力でって云われてもおかしくはないと思う。

・結局、規制派の狙いはゾーニングなどではなく根絶ですから。
実際、週刊誌では警察利権が絡んでるという記事が出てました。
日本ユニセフに関しても週刊誌とかで取り上げられたりはしましたけど、確かに臭いというか黒い噂が飛び交ってますよね。
ネットでよく言われてるアグネスなんとやらに関しては同意をせざるを得ない…。

・とにかく、規制派は今までもそうでしたがいろんな手をつかってきます。
規制派の強みっていうのは、ゆうさんも云われるように多種多様の手段を使ってくること。実際『レイプレイ』の時もそうでしたが、外圧で封じ込めてくることも考えられるんですよね。
自分のブログでも触れてますが、一番厄介なのはマスコミの存在。実際昨年6月の時でも絶妙のタイミングで児童の犯罪数が増えている、という記事を載せてますし、可決した時には読売…だと思うんですけど社説で規制を肯定してるんですよね(まー読売には例の老害がいるのでアレっちゃあアレなんですが。図書館行って12月〜1月の読売の社説を片っ端から調べるといいです)。
世論を操作してくることには暇が無いので間接的に反対派は追い込まれるんですよ。こっちは孤立無援、あっちは強力な援軍がいる、これでどう絵図書けと?ってなってしまうのが辛いところ。それこそ漫画のような展開で逆転の一手を講じなければならないんですが、反対派にそれがあるのか、っていうと…。

都議民主は過半数失ったのでダメ。自公は石原氏の政策なら何でも通すので意味がない。
どうしろと?

Ps.しまいには女の涙を使って同情を誘い出しそう、っていうか規制派ならやりかねん…。

・今は業界の自粛案の話が出ていますが〜
これに関して思うのは、どーも反対派の行動が稚拙すぎるんじゃないかと。兎角、石原氏が諸悪の根源っていう考えに凝り固まってるんじゃないでしょうか。
元はといえば都議民主が体裁を気にして裏切ったんですから責めるべきはそこでしょうけど、確かにいや最終的な責任者は石原氏なんですけど、その過程というものがあるでしょうに。
『石原叩きゃ全てが良くなる』とか今日日のヤクザでもやりませんよ…。

自粛案の話が出ている段階で白旗上げてるようなものですよね?


ゼアル開幕(爆死
HAL総院長 2011年04月12日 (火) 21時38分 No.518

icon ゼアル:とりあえず第1話見ましたがVジャンそのままですね。
OPとEDで小鳥ちゃん登場時間が以外に長いです(爆死

前作では龍可たんなんて最後のOPでも登場が一瞬なのにこの扱いの差は・・・・。

OCG:2011年7月16日 遊戯王OCG「PHOTON SHOCKWAVE」発売
・パッケージ絵は「銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトンドラゴン)」
「●●眼の●●竜」シリーズに新たなカード登場(オイ

新弾のカードに突っ込みを一つ
皇の波動
通常罠
自分フィールド上に存在するエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する。
自分フィールド上に表側表示で存在するエクシーズモンスターは
エンドフェイズ時までカードの効果では破壊されない。

↑だから・・・・・・・エクシーズ素材は「フィールド上」の扱いじゃないんだってば・・・・・・。
いったい573はなに考えてるんだろう・・・・・・。

DT:ガスタに新たなカードが
DT12-JP029「ガスタ・ファルコ」星2 風 鳥獣族・チューナー 600/1400
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘以外によって墓地へ送られた時、自分のデッキから「ガスタ」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

↑普通にサイコウィッチさんのほうが強いです(爆死

DT12-JP030「ガスタの希望 カムイ」星2 風 サイキック族 200/1000
リバース:自分のデッキから「ガスタ」と名のついたチューナー1体を特殊召喚する。

↑ガスタ初の少年キャラです多分(オイ。名前と容姿から恐らくカームの弟で間違いないと思ってます。ていうか龍亞に似てる。でもねぇ・・・・ガスタの希望がショタってのもなぁ(核爆死

DT12-JP040「ダイガスタ・フェニクス」星2 風 炎族・エクシーズ 1500/1100
レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上に表側表示で存在する風属性モンスター1体を選択して発動する事ができる。このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

↑風属性で炎って・・・・種族が微妙〜。戦闘で破壊されることで効果が発動するガスタにおいてはチョットデメリットなこうか。スフィアードさんなんかとは相性いいかも。
つーかエクシーズ自体がガスタの流れを止めちゃいそうな気もしますがね。

まだ明らかになってませんが恐らくシンクロで「ダイガスタ・ファルコス」もあるんじゃないかと思ってます。
ていうかガスタの魔法・罠カード枠が今のところない模様。
そろそろ魔法・罠作ってほしいよ・・・。

TF5:レアフィギュアコンプまであと1体・・・。
レアフィギュアの条件がショップ(胡桃沢)でのカード購入額の累計が10万になる毎に必ず1体当たるようになってる。
値引きフィギュアなのに全部揃う頃にはほとんどカードコンプしてるというイジワル仕様です。
でもピケルのパックまでがんばるっす。

その他:GWが近づいてきましたがチョットオフ会って雰囲気じゃないですね。オフ会の再開はもう少し落ち着いてから考えることにいたしましょうか。
[RES]
HAL総院長 2011年04月14日 (木) 21時45分 No.520

icon
新弾情報

No.34 電算機獣テラ・バイト
ランク3 闇属性/機械族・エクシーズ 攻 0/守2900
レベル3モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するレベル4以下の
モンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得る。

↑まあ何の変哲もなさそうなエクシーズモンスターですが実は遊戯王史上初の記録を作ったモンスターです。
その内容が新弾4/16日に封入、その後4/21Vジャンで再録というわずか5日での再録最短記録更新。
同じような感じだったレモンを2週間以上上回る超超超スピード再録。
絵柄が違うらしいんですがちょっと記録的過ぎるかと(爆死
500円で1枚だからパック買ってあてるより金銭的に楽かもね(爆死

久遠の魔術師ミラ
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守1000
このカードが召喚に成功した時、
相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して確認する。
この効果の発動に対して、相手は魔法・罠カードを発動することはできない。

↑久遠=くおん。容姿はライラさんのお姉さんといった感じ。ちなみに召喚時の誘発効果なので奈落等のチェーンは不可能なのであります。とりあえず∞回収の方向で(爆死

セームベルたんはノーマルみたいです。なのでこちらも∞回収で(爆死

あとDTのジェム・ラヴァル・リチュア・ガスタのカードもブースターに進出してます。

サンダー・ボトル
永続罠
自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃宣言をする度に、
このカードに雷カウンターを1つ置く。
雷カウンターが4つ以上乗っているこのカードを墓地へ送る事で、
相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。

↑擬似サンボル(爆死。

砂利ケーン
通常罠
自分及び相手フィールド上に存在する
魔法・罠カードを1枚ずつ選択して発動する。
選択したカードを持ち主の手札に戻す。

↑カード名が「砂塵の大竜巻」+「ハリケーン」。効果はとても微妙。ただシンクロ召喚とかで場に残ったリビングデッドやリミリバなんかを戻せばアドどれるかも。

今回は海産物関係(魚・海竜等々)が多く入ってます。
烈駆ゆう 2011年04月16日 (土) 15時27分 No.522 mail home

icon
 ゼアルはまだ見てませんがそうでしたか。ルールは未だにアニメ仕様なのかしら。
 誰しも○眼の○龍ネタは考えたことがあると思いますが。まさかの銀河眼の光子竜とは(笑) 規模が違いすぎて素敵過ぎる!!

 新パックですが、なんだかシングルの値段が妙に安いですね。5D'sの時のスタダやゴヨウのように強力すぎるカードがないせいかしら。そしてミラのこの価格……もしやノーマルレア?
 テラバイトは可哀想過ぎますね(汗) イラストが違うだけレッドデーモンズよりはましだろうか……。
 そしてサンダー・ボトルとサンダー・ボトルは素敵だと思いました(笑) とりあえずガスタ系のカードを集めたいであります。

 フィギュア集め頑張っておられるようで、毎回とことんやりこんでますね。凄いです。タッグフォース6はやはり5D'sなのかしら。
 オフについては別に自粛する必要はないと思います。ただ大きな余震が続いて電車が止まる事も増えてますからね。電車を使うなら遠出は控えたほうがいいかしら。それでは了解でございます。


らいおねる。 2011年04月12日 (火) 12時38分 No.516

icon
◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
OCGの方はDT12の更新情報のみですね。
GENFのリストは発売直後に出るので、それが出次第、考察していきます。

ここ最近は結構『ヴァンガード』をプレイする人を目にします。
他人さんのプレイやアニメの1シーンを一通り見た感想はというと、『火力ゲー』。
まだ出たばかりなので何ともいえないんですが、結構火力をアゲアゲしながら攻防を繰り広げる、というのが目立ちますね。
カード群の方はまだ数体ながら女性ユニットを確認しています(バトルシスターなど)。
自分は…うーん、まだ食指を伸ばせられないかな…これだ、というのが今のところ無いんで実際に購入してプレイするのはまだ先になりそうです。

出たばかりということでこれから、ということなんですが…これコケたらブシロどうするつもりなんだろ?(ぁ
[RES]
らいおねる。 2011年04月12日 (火) 12時39分 No.517

icon
私信です。

>ゆうさん
・特に都条例は若い人に与える影響が大きいですから、是非に若い人こそ投票に行って欲しいお。
このサイトの条例第百八条! 都知事選 都民に民意は なかったよ(若者の得票率な意味で

開票即当確が出た瞬間に、他の候補者に勝ち目がない、と判断した次第です。
いちおーあの後開票速報なりネットなりで調べてみたんですが、今回は若い人の投票は雀の涙ほどに少なかったらしいですよ。幅広い支持を得て、と云ってますが支持層見てみると40代以上が結構多いんですよね。
40代以上、というのは子供を持つ世代、ということで、どうしても自分では都条例に直結する、って勘ぐってしまいます(これは自分とこのブログでも書いてますけどー…)。

若い人が投票に行かなかったというのは、イコール無条件降伏、と捉えてもおかしくないかと(都条例的な意味で)。ワイドショーでも二言目には「仕方ない」とようけ云っていますけど、自分には諦めという意味でどうしても捉えてしまいますね。

Ps.ツイッターとか漁ってたらこれを発見。これについてどう思いますか?
ソース:ttp://www.cyzo.com/2011/01/post_6390.html
※記事が消えたりリンク先が変わる可能性があるので早めに閲覧願います。もし削除されたらご一報ください。ログこっちで出しますんで。
烈駆ゆう 2011年04月16日 (土) 02時31分 No.521 mail home

icon
 毎度返事が遅くてすいません。話題が話題なので、らいおねるさんの記事に先に返信をば。本当に申し訳ないですが、お待ちいただければ幸いです。
 ヴァンガード、パックは結構売れているようですが今のところ私もうーんな感じですね。効果は新規のカードゲームの第一弾なので仕方ないとして、イラストにあまり惹かれません(汗) まあ第二弾以降、ガラリと姿を変えるカードゲーム在りますし今後に期待かしら。

 投票のグラフ見ましたが、若い世代とそれ以外の票とでは結果が違いましたね。仰るとおり石原氏の支持は上の年齢の方、特に50〜60代がやはり圧倒的か……。
 投票は権利ですが、それを放棄したら政治には何も口出しできないというのに。まさに無条件降伏です。

 投票したい人がいないという声をよく聞いたりしますが。それこそ投票しなかったら最終的に組織票を持つ人が当選して、何も変わらないというのに……。本当に若い人にこそ選挙に行って欲しいであります。

 しかし、らいおねるさんもブログに書かれておりますが、見えないところで施行されるというのがなんとも恐ろしいですね。この都条例も、数年前にネットで声が上がらなければそのまま素通りしてしまうところでしたし……。
 地震で投票に関心が向かなかった人も少なからずいるでしょうしね……。

 その記事については正直「ああいつも通りの規制派の動きだな」って感じです。法自体が抱える問題には一切触れず、子供を護るという大義名分の元、気に入らないものに蓋をするつもりなんでしょう。
 結局、規制派の狙いはゾーニングなどではなく根絶ですから。これに警察やその他団体がかかわってくると、利権的なものも邪推してしまいます。とにかく、規制派は今までもそうでしたがいろんな手をつかってきます。
 日本ユニセフの自ポ法の署名についても、きな臭い話がいろいろと上がってますし。

 これに関しては、いつも通り反対活動を行っていく次第です。議員の方に手紙やメールを送ったり、メディアで放送などが行われた場合はBPOに講義したり、個人でもやれる事はたくさんありますから。
 今は業界の自粛案の話が出ていますが、それについても業界側に意見を送りました。

 ちなみに私は『表現規制について少しだけ考えてみる(仮)』さんや、『東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト』さんの記事をよく参考にさせてもらってます。
 この手の記事については、このページのトップのゲームから行ける優凪のブログで主に扱っておりますです。

 遡ると人権擁護法案、エロゲ規制問題……さらには、それこそ白ポストの時代。規制の問題は長く続く戦いですからね。とにかく情報を集めて声をあげていく次第でございます。自分たちの権利は自分たちで護らないとですよね。


ゆう様の記憶力は∞級!
こーめい 2011年02月25日 (金) 12時11分 No.479

icon ただしギャルゲーとかそうゆうのの方面に対してだけ(チョットマテ
ガンダムだと…ランバラルとかですか?ザクとは違うのだよ!
あぁ、オルテガか…って、字面が一文字も合ってないやん!?
覚醒編1弾のスーレア群は一文明毎に各2種ずつありましたけど
レクター以外は見事に微妙な方ばかり引いてるんですよね〜…。
エイプリルは文明の枠を越えてハンデスできるカードですから。

ですねぇ。定期購読等の入手しにくいのでへっぽこなカードも
悲しいですけど通常パック収録でショボいのもアレですよね。
バーサーカーは強化されましたな。反面アステリスクは…orz
あ、そだ。資金面で出遅れまして最近エクストV買いました。
バラのパック買いで現在合計55パック。んで結果はと言うと…
バサカアル2、ハルバード4(…)、ブレガン2、ライフストリム
ワンダー3、パワグラ、ウィザード、オーロラ、以上ですね。
サークル夕凪壊滅の悪寒!(ぉ)自分は銀符律3.0位ですかね。
ブロッカーはダイヤモンドソード等使えば普通の攻撃役より
戦えますしね。コンビニ配布オンリー…ありましたっけか。
バトスピといえば最新弾のガチャを回した所1800でX1枚に
キャンペーンのガイアスラ3枚という微妙すぎる引きを…。

ほぅ、ランカて巨大化するんですか。ヤックデカルチャー?
イベント限定はありそうですね。そいや二部作だったっけ。
PVでましたか。ゲーム関係は∞しか情報収集してなくて。
え…初代の甲児の声ってジャッキーチェンでしたのん?(ぇ
戦闘曲は是非OP流してほしい。自分(だけ)は盛り上がる!
あー…そういえばガンダムウォーのカード絵に原作アニメの
場面のがあるんですけど、それでウッソがヘルメット持って
「僕の母さんです…」て言ってるのあった気がする(ガクブル
武装フル装備形態の名称が『「バース」・デイ』ですので。

24当日、しっかり買いましたよー!が、セーブした場所が
重なってなくても上書きすると先に置いといた方のデータが
消えてしまうらしく、泣く泣くデュマ子は諦めましたわ…。
いいさいいさ、新しく作ってやるもん。インフィニティBは
職毎に攻撃の仕様が違うのでそれを忘れてると悲惨な事に。
ただ、ユニットの枠を埋めなくて済むのでその分を強化系の
アイテムに使えますよ。それと職レベルが一定以上になると
ダメ吸収効果がつくので一発が高威力の攻撃じゃない限りは
なんとかなるかと。ん〜、公式で発表されてた体験版仕様の
敵やステージ以外の部分は合成によって数値を増やせるので
付加効果だけ違ってたら不正品じゃなかったのかもですね。
ひたすらハムるのです!と言いつつ、昨日始めた製品版にて
早速虹箱の新武器を出してしまった自分。☆13のだけど!
フラグメントは15で1つにできるんで気長に取りましょ。
あ、スティックですが直ったようです。∞普通にプレイ中。
位置調整しまくったら変な動作なくなりました…今の所は。
さぁ…情報収集したの自分はシリーズ内でPSPo2だけですし。
そう言われると、なんとなくは分かりますね。サンダース!

いかん、ゆう様が真性になってしまっt(殴)映画のパックは
ジャンクガードナーが入りましたね。他は全部Sinだけど。
その内3体でエクシーズのギャラクシーボルテックスn(ry
ちなみにメテオバーンは攻撃時オンリーじゃないですから
ホープ達のもメテオバーンちっくな種類にはなりますよ。

どこにも現れますよな、あの手の手合い…めんどくせぇ。
インフィニティは予約特典付き、ゲットできましたかね?
新学期見舞い(ぁ)こっちも遅れてるのでお互い様す(苦笑
[RES]
烈駆ゆう 2011年03月13日 (日) 22時51分 No.491 mail home

icon
 ギャルゲのキャラの名前すらよく忘れますが何か? あとガンダムで言うならガトーさんでお願いします。
 ポカパマズはオルテガがムオルの村にいる時に名乗っていた名前のようですが、真相は良く分かりません。とりあえずドラクエに出てくる父親たちは、みんな名前のセンスがゲフンゲフンなのはいえそうです。
 それじゃないレア引いちゃう事もよくありますよね。一瞬の喜びを返して!!

 アステリスクはテキスト見たとき「ん?」ってなりました(汗) 機皇系のカードの効果と全然マッチしていない……。
 おお、ワンダー三枚がかなりすごい。私は20パックしか買ってませんが、とりあえず遊星のカードとライフストリーム引けたので満足です。
 銀符は三箱予約しておきました。アイテムとエリア楽しみです。そしてバトスピ、プロモガイアラス三枚も出ましたか。ある意味凄い(汗) 引いたXレアが残念なのじゃなければ全然いいと思うお。私のところは、バトスピタワーもパックも発売とともにいつも空になるので、まだパックを5つぐらいしか買えてないっす。黄のXレアが出たがやっぱりガイアラス欲しいです。

 マクロス作品にゼントラーディ人という巨人族の設定があるのですが、それ関連ですね。
 甲児の声優さんがジャッキーの吹き替えやってるためです(笑) 曲はどの作品も数曲用意してもらって、カスタムサウンドが最初から出来ると嬉しいが。さすがに今回の作品数じゃ難しいですかね。
 そのイラストで思い出しました。そういえばウッソの母さんは、戦闘中の事故で死んだような。Vは最初の方と違って本当に重いなぁ……と。

 むむ、つまり引き継げるデータはあくまで一つということですかね。一緒のセーブで二キャラ作らないとだめか……。
 ダメージ吸収は大きいですね。あとは自動回復スキルがあれば問題なしか。そしてアイテム欄埋めなくていいのは羨ましい!!
 そしてサンダースさんはまさか仲間になってくれるとは思ってませんでした。フォースなのになぜか無駄にナックルで戦ってる!!
 レア武器おめです。転生はされましたか? 友人はレア武器出たせいでレベル上げるの面倒だから転生しなかったようですが。
 そしてスティック直ったのならば幸いです。物理的にではなく、ソフトウェア的な問題だったのかしら。

 じゃあエクシーズ召喚でたら素で進化!! メテオバーン!! って言うよ。
 あれだけシンクロを危惧してきたパラドックスのカードが、OCG化されたらシンクロカードになっててちょっと涙出ました。
 特典付はゲットできました!! それにしても今回、花系の敵が妙に厄介だ。あと新ボスのHPが無駄に高いような?
こーめい 2011年04月04日 (月) 12時36分 No.512

icon 前回から二十日近く経ってるのは気にするな!(マテ
地震の関係ですっかりこっちの方のレスを書くの忘れてた…。
まぁ、好きなキャラだけ覚えとけば無問題(ぉ)帰ってきた!?
でしたっけ?名前のセンス云々に関しては激しく同意ですが。
リスト見てない時ならともかく確認後に入手しちゃうとねぇ。

出せたところで即座にアドに繋がらないのが困り者ですわい。
召喚条件満たして蘇生しても攻守共に0だし…壁にもならぬ!
代わりにサイバー引けてませんけどな!ラッシュライノェ…。
おぉ!はるかさんは4箱と言ってましたし、がっつりですね。
縦横2×2=4台のガチャで1台につきMorX出たら別の台に
移るて回し方したんですが、1枚目の該当カードがことごとく
ガイアだったとゆう…自分がほしいのは十二星座のだってば!
ガイア以外のXは十二星座のカードだったので何とかでした。
て、黄のX!?そ、それ自分の引いた↑のと同じですがな…。

ゼントラーディに関しては少し位は。無印aで出てましたし。
そういえば、味方の男が進め方次第で巨人化してた気がする。
そっちの意味ですか。声優さん関係はさっぱりですからなぁ。
カスタムもいいですけど場面によっては場違いになりません?
そのようで。味方も敵も…カテジナさんは死亡大歓迎やがな!

はいな。なので、素の2→∞体験版→∞製品版毎にそれぞれに
キャラ作っちゃうと2体分、諦めないといけなくなる事に…。
当たり判定が多いのだと回復量も結果的に高くなりますので。
リジェネはスキルにあった筈。使ってないので性能?だけど。
データ移行で6〜70%位あった収拾率が50以下に落ちた時は
少々げんなりしましたがね。サンダース、体験版のデータにて
仲間にしてたので現在のデータにはまだいませんです、ハイ。
ナックルだっけ?ダガーとロッド(ウォンド?)は知ってるが。
実はまだ転生してません。とゆうのも現在170で停まってて…
EP2クリア後、さぁレベル上げするぞー!てタイミングで
再びのスティック不調…しかも、今回は自然に治る雰囲気が
全然しない感じでして。修理に出そうにも手元にある資金が
微妙なので状態。自然治癒はギリのバランスだったくさい。

結局ディシグマによって進化GVも登場しちゃいますねぇ(違
パラはシンクロてかデュエルモンスターズ自体が危険なものな
認識じゃありませんでしたかね?観に行ってない人が言うのも
アレですが。シンクロは危険派はアポリアだけだったような。
闇にしろ光にしろ妙に攻撃痛いっすよな。後は炎も氷のもか。
新ボスは動きまくり等でチェーン稼ぎにくいからだと思われ。
烈駆ゆう 2011年04月09日 (土) 22時39分 No.515 mail home

icon
 余震がいまだに続いてますね。この前のも、時間が長かったのでこちらは結構揺れました……。恐ろしいでございます。
 ポカパマズ、トンヌラ、ゲレゲレ。ゲレゲレは違うか。
 思わせぶりなカード引きって結構ありますよね。最後の一枚がシンクロだったりとか。デュエマは狙っているカードの文明が同じで光ってたりすると一瞬とてもドキッとするのですが、そう言う場合は大抵「じゃない」方を引きます。逆に狙ってない時、「ちょっと数パック買ってみるか」という時に限っていいカード引くんですよね。やはり欲があるとだめなのかしら。

 アポリアさん好きだからデッキ組んで見たかったんだけどのぉ。 サイバー・マジシャン引けませんでしたか。何気TGは組もうとすると無駄にお金が掛かりそうだ(汗)
 銀符の運は全て相棒に持っていかれたようだ。三箱買って、光物が全部魔理沙ってどういうことですか。確かに魔理沙のネオパラ欲しいなって思ったけど出すぎだよ。
 効率的な回し方ですね(笑) しかしそれが裏目に出たか。ちなみに私は改めてやったら同じ十二星座の青のXレアが三枚出たわけだが。魔理沙といい変な呪われ方をしているお……。こーめいさんも黄でしたか。あれはなかなかの値がついてるしよいじゃない。

 スパロボは来週ですね。早く好きな機体フル改造したいお。しかし使いたい機体が多すぎるわけだが。
 カスタムサントラで全ての機体の曲をαのダイターン3の曲に変えてやろうぜ。スパロボって作品によって曲の差が出ますが、やはり今回もマクロス勢だけ無駄に曲が多かったりするのだろうか。
 最初ワクワクしながら見てて、途中でトラウマになったのはいい思い出。光の翼とか好きですけどね。

 むむ、スティックは治りましたでしょうか?
 とりあえずストーリークリアして、三回ぐらい転生したところでブレイブルーが発売したので止まってます。とある装備出てたんで買ってみたんですが、黒子の制服が欲しかったのに間違って美琴のを買ってしまった件について。あとグレンラガンのギガドリルを勝手にナックルと思い込んでたので、武器タイプ見て泣きました。
 サンダースさんはたまに思いっきり肉弾戦してますよ。マガシもびっくりだ。

 なんという事だ。デュエル前に素でシールド並べちゃいそうだぜ!! まあ、銀符の時勘違いしてシールドを並べた人がここにいますけどね(えっへん)
 シンクロ云々はブルーノちゃん意外、全員言ってませんでしたっけ。パラドックスの計画は確かにデュエルマスターズ自体の消滅ですけどね。忌々しいといっていたような。でも元々シンクロだった気もしてきたお。
 逆に突進系のモンスターは弱くなってる? リリーはどれも怖いですね……。なるほど、単純に手数稼ぎにくいというのもあるか。


最終回
HAL総院長 2011年03月30日 (水) 20時05分 No.511

icon 5D’Sも最終回を迎えました。
最後は一時間スペシャル。
こんな時に熱出してる総院長が一人(核爆
最後は遊星VSジャックですが・・・・・・・お前らどこ走っとんねん。
ハイウェイをそれて工場の中を通り最後は港?

でなんだかんだで前半終了。
後半冒頭でまさかの数年後。
って龍可たんロングヘア!!!!!!!
爆走龍亞のD・ホイールに乗っけてもらい大学へ通学。
龍亞はDデッキでかなり飛躍してる模様。
アキさんはお医者様。私の風邪を治しておくれぇ〜(爆
クロウとジャックはプロリーグ中

で・・・舞台戻って現代で最終デュエル続行
ハイウェイではラリーたちの乗ったトラックを追い越してるし。っていうかサテライト組ほとんど変化し(爆。

結局、遊星さんの神引きに軍配でしたね。
自分もたまにフリーで神引きするけどあそこまで神引きはないよ・・・。

でジャックはブルーアイズマウンテンを飲みつつ3人娘に別れを告げる(え
っていうか・・・カーリーなにやっとんねん!!
結局カーリーとジャックとのラブストーリーは進展せずでしたね(オイ

そして最後は役目を果たした紅き龍が痣を回収してGOOD BY

そして4/11日からゼアル放送開始!
放送時間が月曜19:30からになるのでご注意を。
[RES]
烈駆ゆう 2011年04月09日 (土) 22時08分 No.514 mail home

icon
 むむ、体調をくずされていたのですか。今は大丈夫でしょうか?
 5D'sの最終回感動した。遊星とアキさんには是非に幸せになってほしいです。最後のデュエルも、ジャンクシンクロンで止めを刺したのが素敵でした。
 後確かにサテライトの三人は全然見掛けが変わってなかったですね(汗)

 とりあえず新パックはセームベルに人気が集中していると言う事は理解しました(笑) 確かにピケクラとも相性いいですね。風属性のエクシーズが出たら確実に役に立ってくれるでしょうし、是非に集めたいであります。そしてレア度は同じく気になるところ……!!
 ガガガマジシャンについてはエクシーズはもちろん、儀式やその他レベルカードが関わるカードにも使える上にリクルートできるので、私的には結構強力ではないかなと思います。
 エクシーズ・エナジについては……もう溜息もでないよ。

 ゼアル楽しみです。もう来週には放送なのか。
 主人公たちって中学生なんでしたっけ? ストーリーのノリがどんな方向に進んでいくのかが一番気になります。5D'sが大人向けだったので、対象年齢は下げるようですが。
 エクシーズが好きになれるかどうかは、私の場合ゼアルが楽しいか楽しくないかで決まってきそうです。Vジャンプの人たちは……うんまあ、気にしないでおこう。


らいおねる。 2011年03月23日 (水) 15時12分 No.505

icon どもこんちわ。らいおねるです。

ソース:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10061516
⇒「もしも貴方が幻想郷に迷い込む程度の能力だったら」マジオススメです。動画は現在その17まで確認。同人誌が出てるんでそちらもチェックしてくださると。



◆遊戯王
近況。大会の詳細についてはブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/lionel)で書いてますんでここでは割愛。
ここ最近はデッキ草案と大会詳細しか書いてない(笑

>OCG
現在判明してるGENFのカードで個人的ピックアップのカードをいくつか挙げてみました。

◆召喚師セームベル
今週号のWJに画像が出ていました。このカードが今回のイラスト的注目カードとなりそうです。

◆ゴブリンドバーグ
召喚に成功すれば手札から☆4以下のモンスターを出せるので、エクシーズやシンクロにうってつけです。

◆ガガガマジシャン
ギラザウルス、サイドラなどの特殊召喚系と合わせるのが一番でしょう。

◆ドリル・バーニカル
簡単に言えば水属性版逆巻く炎の精霊。
ロック影響下で真価を発揮できるのは逆巻く炎の精霊で実証済みです。

◆発条機甲ゼンマイスター
守力を上げたってなぁ…。せめてエクシーズ素材の数×500は欲しいところ。
効果は月の書+太陽の書内臓といえば判りやすいと思います。

◆始祖の守護者ティラス
素材が☆5×2と難しそうに思えますが、サイドラ+☆5にしたガガガマジシャンで容易に出せます。
除去効果は戦闘を介さないといけないのが辛いところ。

◆浮上
レベルの縛りがありますが、魚族・海竜族・水族限定の、2枚目以降の死者蘇生と考えると…。

こんな感じです。
パック全体の考察は、ブログの方で行うかもです。
[RES]
らいおねる。 2011年03月23日 (水) 15時13分 No.506

icon
>ゆうさん
・何気に大阪の方の改正案が通ってしまいまいたね。
む、これに関しては初めて知りました。
何分、東京の方のばかり目が向いてたもので…。大阪の方のは盲点でした。
地震の混乱で全くといっていいほどニュースが流れないので、『え、いつの間に?』というのが…。

・不謹慎な発言をした人は都知事になって欲しくないです。
確かに条例抜きに考えても舌禍が多い人ですからねぇ。結構反発が多いですが、現実的に考えると、
30代より上の世代からの支持が大きいんですよね。
どっちにしろ後出しは良くないにしても、過去の例から見ても都知事選は後出しした者勝ちになってるので、不安があるっつったらそこでしょうか。
烈駆ゆう 2011年04月09日 (土) 21時47分 No.513 mail home

icon
 おお東方のこれ系の作品好きです。好きな絵師さんが同人誌でやってるのをいくつか買ってますが、この人のもチェックしてみるっす。
 何気に新パックも来週発売か……。セームベル人気高いですね(笑) セームベルは効果的にも是非に欲しいです。風属性のエクシーズ早くカモン。
 そして私的には始祖の守護者ティラスに注目してます。当然ですがレベルが高いほど強力なだなと。レベル7や8のエクシーズは果たしてどんな効果になるのやら。

 大阪のはまさにこの混乱に乗じてって感じがします……。透明性を謳っていた割には結局これかと。都条例はもちろんですが、ブロッキングや児ポのこともあるので規制に繋がりそうな情報はなるべく集めるようにしてるっす。

 石原氏の問題発言は有名ですからね(汗) 三期目に入る時に反省云々言ってたのに、結局飛び出す数々の問題発言。謝罪はしていますが、あれが本音なんでしょうね。
 そして今回の後出しも、結局は作戦だったんじゃないのって思ってしまいますです。にしても、地方選も含めて思った以上に今回は興味が薄れてるようで……。やはり地震の影響でしょうか。明日は多くの人が投票に赴いて欲しいのですが……。特に都条例は若い人に与える影響が大きいですから、是非に若い人こそ投票に行って欲しいお。


つみとばつ
らいおねる。 2011年03月26日 (土) 15時44分 No.509

icon こちらの方でオリカ投稿します。
前回評価してくださったこーめいさんありがとうございました。

今回から再開します。

【CAP-JP056】古代人の大予言
【ステータス】儀式魔法
【概要】
【効果】特殊召喚(※1)
※1:邪神龍ルシフェラーの降臨に必要。手札・自分フィールド上・デッキから、レベルの合計が12になるようにモンスターをリリースしなければならない。

【CAP-JP057】マジカルメイドの奉仕活動
【ステータス】速攻魔法
【概要】
【効果】効果選択(※1)
※1:(発動条件:自分フィールド上に「マジカルメイド」と名の付いたモンスターが表側表示で存在)以下の効果から一つを選択し発動する。
●自分はライフを1000ポイント回復する。
●自分フィールド上に表側表示で存在する「マジカルメイド」と名の付いたモンスター1体を手札に戻すことで、フィールド上の魔法・罠カードを2枚破壊する。

【CAP-JP058】マジカル・モップ
【ステータス】装備魔法
【概要】
【効果】装備(※1)バウンス(※2)
※1:「マジカルメイド」と名の付いたモンスターのみ装備可能。
※2:装備モンスターが相手モンスターを攻撃する場合、ダメージ計算を行わず相手モンスターを手札に戻す。

【CAP-JP059】ナイトバグ・フルムーン
【ステータス】通常魔法
【概要】
【効果】サーチ(※1)
※1:自分のデッキからレベル5以下の昆虫族モンスター1体を手札に加える。

【CAP-JP060】ロイヤルフレア
【ステータス】速攻魔法
【概要】
【効果】全破壊/バーンダメージ(※1)
※1:(発動条件:風・水・炎・地属性モンスターが全てフィールド上に表側表示で存在)フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊し、相手に1000ポイントのダメージを与える。


それでは、評価お願いします。
[RES]
こーめい 2011年03月29日 (火) 12時33分 No.510

icon 気温不安定だし
花粉はきついし…きっついなぁ〜。

>古代人の大予言
12ちょうどじゃないといけませんが、墓地と除外以外からなら
どこからでもコストを用意できるので発動自体は楽でしょうね。

>マジカルメイドの奉仕活動
速攻魔法で二種の効果を持ってるのは猛毒薬という前例があるので
それと比べてみるのがいいですかね。まずは発動条件付きな点では
あっちに軍配。効果内容の点も一つ目の回復数値はあっちが勝ち。
そうなると重要なのは二つ目の効果なんですが、交換枚数だけなら
同等なものの「2枚」が足引っ張りそう。「まで」ならよかったかな。

>マジカル・モップ
強化はできませんがサーチャーや破壊時ドロー系を封じれますな。

>ナイトバグ・フルムーン
代打バッターと合わせると相手の戦闘を戸惑わせられそうですね。

>ロイヤルフレア
ロイヤルは日符なので光なような…もしくはイメージ的に火+光。
発動条件が風林火山に似ていますが速攻魔法な分、条件を満たして
即発動可能な点は有利でしょうか。効果内容は風林の選択の一つと
近いけど自分の魔法罠も巻き込むので注意と。バーンは…おまけ?

◆発条機甲ゼンマイスター
はて?Wikiを見る限りでは強化するのは攻撃力の方のようですが…。
それと、素で1900あるので×500アップだと2900になって
希望皇やディシグマ、ティラス辺りが泣けるので妥当な数値の気も。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板