UWn/a FORUM
[3326] 題名:建国宣言 名前:クラースルシア帝国全権 投稿日:2011年10月20日 (木) 03時44分
クラースルシア帝国の建国を正式に宣言する。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
我が国は長きにわたって鎖国政策を取り諸外国との関係を一切断ってきた。しかし、近年の国際情勢は複雑化の一途を辿っており、従来の外交指針では立ち行かなくなってきている。
我が国も国際社会の一員として行動をすべき時が来たのだ。
建国に当たり、各国との国交の樹立を希望する。
[3327] 題名: 名前:民主メルディニア 投稿日:2011年10月20日 (木) 16時10分
近隣国の国家誕生を祝います。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
国交樹立も行いたいと思います。[3328] 題名: 名前:メルティー帝国外務省 投稿日:2011年10月20日 (木) 16時40分
国家承認致します。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
また国交樹立の意思を表示する[3333] 題名: 名前:フォートワース合衆国 外交省 投稿日:2011年10月20日 (木) 22時43分
貴国の建国を祝福すると共に
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
国交の樹立を提案する[3340] 題名: 名前:クラースルシア帝国全権 投稿日:2011年10月21日 (金) 21時47分
各国からの建国の祝辞に感謝いたします。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
また、国交開設に賛同していただきました各国には我が国の大使を派遣致します。
しかしながら、民主メルディニア国に関しましてはクラースルシア、メルディニア国境付近への
大使の駐箚を持って国交の樹立とさせていただきたいと思います。
現在我が国は国民の生活の為のインフトラクチャーの再整備と
国家基盤の近代化を目指し国家予算の大半を国の開発事業に当てています。
大変申し訳ありませんが資金的負担を少しでも軽減させるた眼の措置であると理解していただきたく思います。[3346] 題名: 名前:富士王国 投稿日:2011年10月22日 (土) 18時27分
我々は、ここに富士天皇を元首として、我が国の繁栄と平和のため
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
ルヴァ暦35年10月 1391期をもって富士王国の建国を正式に宣言します。
建国に当たって、各国との国交樹立を希望します。[3348] 題名: 名前:富士王国 投稿日:2011年10月22日 (土) 18時32分
つきましてはクラースルシア帝国さんとも国交樹立したいのですがよろしいでしょうか?
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->[3350] 題名: 名前:ハミール王国外務事務次官 ディーテリヒ・エッフェンベルク 投稿日:2011年10月22日 (土) 19時01分
貴国の建国を祝福しますとともに、国交の樹立を提案します。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->[3354] 題名: 名前:オルアニア帝国大使 投稿日:2011年10月23日 (日) 00時10分
我が国も貴国の建国の祝福と国交開設を提案する
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->[3362] 題名: 名前:クラースルシア帝国全権 投稿日:2011年10月24日 (月) 16時35分
富士王国、ハミール王国、オルアニア帝国の祝福に感謝の意を表します。
'); }else if(openfile){ if ( IMG != "" && size_w > 320){ document.write(''); }else if ( IMG != ""){ document.write(''); } }else if(IMG){ var type = IMG.split("."); type.reverse() type = type[0].toUpperCase(); document.write(' '); } // -->
また国交開設に賛同していただきました以上、三カ国には我が国の大使を派遣いたします。