【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで

横浜電子工作連絡会掲示板

ホームページへ戻る

117140

コールサイン
タイトル
内容
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[215]7エリア移動日記 投稿者:7L3EEJ

投稿日:2010年08月12日 (木) 09時17分

初めて投稿します
よろしくお願いします 
7月29日 5時横浜出発
宮城県刈田郡七ガ宿町(刈田岳1700MH)の蔵王エコーライン
山頂近くに11時頃到着
あいにくの 強風雨 県境なので 前回運用した山形県上山市側の場所下見 なんと鉄砲水出るということで(登山道の入口でもある)立ち入り禁止になっている(〜〜)
やむ得ず 宮城県側に決定 3時間かけて合羽着て ANT設営
風が強くポール高く出来ない5M程で我慢
ウイークでデイなので 夜まで待つ
山頂近くのPなら飛ぶのだが最近そこは締め出すと言うことで移動運用あきらめる 以前は夜のみOKだった
この場所飛んでも茅ヶ崎市が限界(ANT自作15エレループ2列2段) 2日間そこで運用3日目に通りかかりのHAMから今は山頂お釜のPはOKと 万歳万歳(^^)
以前そこは昼間21MHzで三浦局と繋がり夜は430FMで繋がったことあり 全く人影いないPで運用QSBに悩まされる
横浜まで230KM程だからやむえないか0エリアから結構声がかかる佐渡からはかからない欲しかったのに
31日 山形県米沢市白布峠(1600M)の予定だったが そこより100M程下がった福島県耶麻郡北塩原村のほうが飛ぶという地元局よりのアドバイスにて運用 アブ、ブヨが多い一箇所ブヨにさされる 大きく晴れ上がり痒い
8月1日 喜多方市へ移動三ノ倉スキー場のリフト終点広場(?)
にて運用 ドア開くと大量のアブ、ブヨ私をめがけて猛突進大変だー 以前はこんなことなかったのに 異常な暑さで大量発生したのかも 更に大変なことが メインリグの電源が入らない 裏蓋開けて点検でも原因わからず やむ得ずFM専用モービルリグICM339 10W機で運用 地元局と数局のみだった
8月2日 
 福島市浄土平双竜の辻1600M地点のラフPで運用
ここはよく熊が出没と以前何回も注意された
なんとかして メインリグ直さねばならぬ(〜〜)
5時間ほどかけて 調べるテスター忘れていないのが救いだった
電子的故障ではなく 電源部の機械的故障だった 単に接触不良というものではなかった移動のメッカだけあって 伊東市まで飛んだ(^^)8月5日までそこで運用
8月5日
いわき市をめざす 三株山(841M)だが南側開いていない
やむ得ずダウンして石川郡古殿町から運用 低いだけあって飛ばない(〜〜)かろうじて伊豆市、伊藤市と繋がる 明日は帰るか
8月6日 帰宅予定でANT撤収 せっかくだから散策でもと
突然 FBな場所が顔面に開けるヤッター万歳万歳(〜〜)→
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
車床擦りながらやぶの中のP(?)で運用ここもブヨ、アブが異常
に多い でもそんなの飛んでイケー平気の平左刺されても
(精神的に単細胞かも(^^))
夜 飛ぶ飛ぶ 聞こえる聞こえる 荒川走行中のモービル同士の
会話も 遠くは藤枝市まで更に甲府市山梨市など 0エリアからも
韮崎市の局GPで10W出力で59 どうもダクト発生のようだ
その方面の局は7エリア開局以来ファーストとのこと移動運用冥利に私もおおいに おおはしゃぎでした 周りに人はいないし 熊の心配もなくブヨに刺されましたがそんなの平気の平左
今までの移動運用ではNO1の楽しい移動運用でした
ワッチされた局有難うございました
SIN

----------------------------------------------

[217]投稿者:MIS
投稿日:2010年08月12日 (木) 09時23分
移動記UP。ありがとうございます。
楽しまれたようですね。熊に襲われなくてFBでした。。
de MIS



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板