【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中

横浜電子工作連絡会掲示板

ホームページへ戻る

116863

コールサイン
タイトル
内容
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[455]週末はミーティングです。6月2日 投稿者:mis

投稿日:2012年05月31日 (木) 13時13分

横浜電子工作連絡会参加者各位
今週末、6月2日がミーティングです。
自慢の工作作品を持ち寄りください。
mis

----------------------------------------------

[456]欠席?投稿者:JH1LDV
投稿日:2012年06月02日 (土) 00時46分
本日は昼秋葉に行く予定。歓送迎会などで飲み過ぎ、湿疹ができてます。劇的に回復しない限り欠席させていただきます。

----------------------------------------------

[457]参加したいですが・・・投稿者:JL1KRA
投稿日:2012年06月02日 (土) 11時12分
ようやく出張が終わったのですがXYLの送迎任務が有り
1次会に間に合わないかもしれません。
その場合2次会のみ行きます。

CRK-10欲しい方いらっしゃいますか?
これは安くて軽いので、
予約無しで大量に持っていけると思います(次回以降)。

----------------------------------------------

[458]欠席します投稿者:7N2HBV
投稿日:2012年06月02日 (土) 13時05分
所要のため本日欠席します。
4回連続欠席となり申し訳ありません。

[452]明日(5/20)は、泉クラブ不用品交換会 投稿者:MIS

投稿日:2012年05月19日 (土) 20時27分

泉クラブ不用品交換会

1. 日 時: 2012年 5月20日(日) 9:00〜11:00
2. 場 所: 横浜市泉区役所奥 泉遊水地3池
  (相鉄線いずみ中央駅より徒歩5分)
3. 会場案内 : 438.68MhzFM
4. 雨天中止の場合は、午前8時より438.68MhzFMで案内
5. 会場整理費・出店費: 無料
6. 出店希望者: 事前申し込み不要

「泉クラブ不用品交換会」で検索すると
梅さんのHPで確認できます。

集合写真を適当に撮りますのでよろしくお願いします。


以上です

----------------------------------------------

[453]あとは梅さんのHPにて投稿者:MIS
投稿日:2012年05月20日 (日) 13時31分
皆さま お疲れさまでした。

とりあえず集合写真と少しだけ写真を載せて
HP更新しました。
詳細は梅さんのHPにて
あしからず

de MIS

----------------------------------------------

[454]大盛況だったですね投稿者:JK1BMK
投稿日:2012年05月20日 (日) 20時38分
本日は楽しませていただきありがとうございました。
いろいろと衝動買いをしてしまいました。
また、「ラビット」のUPをありがとうございます。うまく撮っていただいたおかげで綺麗に見えます。昭和42年の富士重工製、125ccです。無事に往復できました。

[450]6〜8月はコンテストとバッティング 投稿者:JJ1AFP

投稿日:2012年05月17日 (木) 13時47分

3ヶ月連続でコンテストとバッティングしてしまい、ミーティング出られません。残念!

o 6/2 神奈川コンテスト
o 7/7-8 6m and down
o 8/4-5 Field day

----------------------------------------------

[451]第一土曜ですいません投稿者:MIS
投稿日:2012年05月19日 (土) 20時24分
コンテスト了解です。
検討を祈ります!!
de MIS

[449]HP更新 投稿者:MIS

投稿日:2012年05月13日 (日) 10時12分

5月のミーティングは、17名の参加者になりました。
5月はKN-Q7A Jr.を製作
工作王は、JA1VRLの手に!
次回も今月以上のあっと言わせる作品を持ち寄るとか。。

Meetingの様子はHPにて

JH1DWUが初参加。いかがでした?
5/20(日)はいずみクラブの不用品交換会です。
不定期Meethingです。
知っている顔をみたらお気軽に声を掛け合ってください。

de MIS

[448]KN-Q21 mini? 完成しました 投稿者:JA1VRL

投稿日:2012年05月10日 (木) 06時47分

4月のミーティングで自作の構想を発表しましたが、「絵に描いた餅」にならない様、完成させました。どうせ作るならと、別バンドの21MHz帯としました。

 外形   71×27×126m/m(突起部除く)
出力   3.2W
受信感度 -10dBμ
 構成   NE612→MC1350→NE612→LM386
送信部  2SK241→2SC2053→2SC1971 
製作労力 KN-Q7A の数十倍
      ☆矢張りキットは良いなーーー☆
今週のミーティングで持参しますので、酷評期待します。 

[447]週末はミーティング 投稿者:mis

投稿日:2012年05月09日 (水) 08時01分

横浜電子工作会参加者各位
今週末 五月十二日がミーティングです。
自慢の工作物を持ってお集まりください。
de mis

[446]今日のミーティング 投稿者:7N2HBV

投稿日:2012年05月05日 (土) 13時30分

前回も書き込みしましたが、申し訳ありませんが今日のミーティング欠席します。
KN-Q7A製作はトロイダルコアをまくところまできました。25mmに4回というのを2.5mmに4回と読み間違えてしまいました。無理と思いつつ密に巻きすぎてしまいました。

[434]KN-Q7A製作アドバイス 投稿者:JA1VRL

投稿日:2012年04月14日 (土) 19時46分

皆さん今晩は
一周遅れでKN-Q7Aを製作しています。まだ製作途中の方に製作上のアドバイスをお伝えします。
受信部からステップ毎に定電圧電源を0〜13.8Vに可変しながら電流を監視し、♪♪順調に♪♪進めてきました。SSGで測定して感度も充分満足できる性能でした。

☆本日、送信部を完成し所定の手順で確認したところ、・・・送信状態にしていない・・・のに、電源を数ボルト印加しただけで、異常電流が流れる。散々探しても異常個所が見つかりません。テスターで確認した限りでは、コレクター、ドレイン共絶縁は問題は無いし、VCCとアース間にショートは無い、テスターでは判らない☆

☆送信部の各ステージの切り分けが出来ないので異常個所の発見が難しいく、ファイナル段を疑って、トロイダルコイル(T3)を外したところ、異常な電流は流れなくなった。・・・原因は確認中だが、ファイナルFETが原因と思う。この状態で送信しシンクロで確認すると、ファイナルFETのゲートには正常なSSB信号が確認できる☆

☆ここで提案☆
送信部の組み立ては「ファイナル(IRF640)を取り付けない状態で」、ゲートとアース間に100Ω程度?の抵抗を仮付けし、送信状態の総電流を測定する。
ファイナルを取り付けた場合この電流値より増加分がバイアス電流となる、合わせてシンクロスコープが有れば仮付け抵抗間の送信波形を観測すれば、ここまでは完ぺき♪♪♪。

☆静電気でFETが破損したかは不明??? 充分注意はしたのが・・・☆

----------------------------------------------

[444]投稿者:JL1KRA
投稿日:2012年04月24日 (火) 08時53分
VRLさん

ここのところQRLで掲示板を見ていませんでした。
有用な情報ありがとうございます!
Step8は一気に進めすぎですね。
ドライバーまでの検査をRongさんに提案して見ます。

不思議なことにエキスパートの方がトラブって
初心者の方があっさり作ったり。当たり外れの問題と思いますが
初心者の方がトラブルしないよう工夫したいと思います。

----------------------------------------------

[445]投稿者:JL1KRA
投稿日:2012年04月28日 (土) 13時04分
VRLさんからのご提案をhtml化いたしました。
ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/mx6s/bd6cr/makingtips2.html

[442]ブレッドボードの活用報告です 投稿者:JK1BMK

投稿日:2012年04月22日 (日) 11時22分

VRLさん完成おめでとうございます。調整過程の様子、とても勉強になりました。

前回のミーティング時に頂戴しましたブレッドボード、アキヤマさんありがとうございました。
この上に50メガAMのTXを組みました。2Tr、1IC、トランスレスです(FCZのポケトラ回路)。出力8mW、9Vで19mAでした。
次回(5月12日)に持参したいと思います。

[439]KN-Q7A完成しました 投稿者:JA1VRL

投稿日:2012年04月20日 (金) 16時37分

受信状態で異常電流が流れた、原因は矢張りファイナルのFETでした。
取り換えた結果。
 電源  13.8V
      1.9A (メトロニクス532C)
出力  6W (終端型電力計フルスケール 6W フジソク)
AFOSC 1KHz 0.5V P-P  (自作OSC)

 ☆AF-OSCの電圧を上げれば楽勝で10Wは出そうです。☆

----------------------------------------------

[440]投稿者:MIS
投稿日:2012年04月21日 (土) 07時54分
VRLさんの情報を参考にFINAL部の調整を今週末に行ってみます。

de MIS

----------------------------------------------

[441]KRAさんのCQ誌記事投稿者:MIS
投稿日:2012年04月21日 (土) 08時04分
今月のCQ誌のKRAさんの記事も拝見しました。
こちらも参考にさせていただきます。
Mrロンの写真も出ていましたね。
WKNさんから前回ノウハウを伝授されてますので
FET壊さないようにやってみます。
de MIS




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場・恒例の半額!スーパーセール・ポイント最大47倍は9月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板