あなたの意見も現実味がないですよ |
|
匿名 [ Home ] [ Mail ] |
初めまして。あなたの「年金一元化」を自民党に要望するというのも、全然現実味がないと思いますが・・あなたは、小泉総理と自民党なんかに、本当に年金一元化が実現できると思っているのですか? 四年間、何もできないような総理と政党に。自民党は、今回の選挙で、何も年金について具体的な政策を出していませんでした。それに、今回の選挙で、自民党は派閥がなくなったのではなくて、小泉総理直属の配下達が大量に出来ただけだと思います・・・
それに、なぜ民主党が政権交代を目指してはいけないのですか? あなたが自民党支持者なだけだからではないですか? それに、民主党による政権交代を望んでいる人も大勢いますよ。 おそらく、あなたが考えている以上に。
それに、民主党支持者を冷やかすような事を先に書いておいて、あとで真面目な意見を書いても、なんの説得力もありませんよ。 それから、例え、マスコミが選挙で安易に有権者が投票するのを注意したつもりにしても「刺客」・「マドンナ」など、過剰に くだらない単語を連発しすぎて、結局逆効果になったのだから、同じ事だと思いますが。
それに、あなたは前原さんがお嫌いのようですが(民主党自体馬鹿にしているようですが)私は前原さんには非常に期待しています。小泉総理のように、民主党に国会で追求されても「人生いろいろ」などと言う、国民を馬鹿にしきったせりふなどは、まちがっても言わないと思いますしね。
それに、彼は苦学生のようで、小泉総理のように、拉致被害者家族が陳情に来ても、会おうともせず、平然と無視し続けるような冷血なお坊ちゃんとは違い、他人の痛みがわかる人のような気がするので。現実が見えていないのは、あなたの方では? 小泉総理と自民党が目指しているのは、弱肉強食の殺伐とした社会だと思いますね。
|
No.93 2005年09月19日 (月) 16時39分 |
続きです |
匿名 [ Home ] [ Mail ] |
拉致問題解決なんて、小泉総理のような冷血な人と自民党に、 期待するだけ無駄だと思います。
|
No.94 2005年09月19日 (月) 16時44分 |
|
>匿名さん |
やまめ@管理人 [ Home ] [ Mail ] |
結論から言ってしまえば、政治については先の事は一切わからない。従ってどのような予測も希望的観測も非現実の世界である。
と前置きした上で、「あなたの意見も現実味がないですよ」「現実が見えていないのは、あなたの方では」と仰いますが、私が今回の選挙に関して、いつ、誰に対して「非現実的」「現実が見えていない」と指摘したのか、明確に提示して頂かないと、反証のしようがないのですが。いつ誰に、どの政党に対して非現実的だと言ったのか、さっぱり身に覚えがない事で責められましてもお答えしようがありません。 行政に対して希望を持ち、その希望を叶えるように要望を出す事に何か異存がありますか? 実現できるかどうかは国民の声にもかかっています。何も声を上げないでこそこそ陰で文句ばかり垂れているよりははるかにマシなのではないかと。 そして私は自民党支持者ではありません。批判の前にきちんと文章を読んで頂きたいのですが、公明党以外ならどこにでも投票すると明言しておりますよ。今回は自民に勝たせようとしたまでです。
民主党に政権交代させるわけには行かなかった理由は岡田語録を読んで頂ければおわかりかと思いますが、「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」…このような方に政権を執らせては、今後拉致問題はおろか対中関係まで危ない、と判断したからです。小泉さんは、その後の経緯はまずかったと思いますが、歴代の首相が放置してきた拉致問題に着手し、被害者の一部奪還を果たしました。「小泉は何もできない・していない」と、何もしていない方が批判する資格などありません。
民主党による政権交代を望んでいる人が大勢いるならなぜ今回民主党は大敗を喫したのでしょうね? 摩訶不思議です。小泉マジックとやらにかからなかった人がそれほど多くいたのでしたら大勝利を収めていても不思議はありませんのに。
>民主党支持者を冷やかすような事を先に書いておいて、あとで真面目な意見を書いても、なんの説得力もありませんよ。
あのですね、人の文章(エントリー)をちゃんと読んでいますか? 私は解散から公示日~投票終了まで選挙についてあえて何も書きませんでした。そして書いた順序は速報(別に民主支持者を冷やかしていない)→社民批判(同じく民主党俎上に上がらず)→徴兵制の嘘(同じく特定政党について語らず)→要望メール(これも特定政党について語らず)→岡田語録(事実の提示、別に支持者については語らず)→朝日新聞の投書欄(やっと民主党支持者に触れる)、以降選挙のエントリーはなし。「民主党支持者を冷やかすような事を先に書いておいて」というあなたの批判は的外れもいいところ。また朝日新聞の投書欄に関しては民主党支持者よりも朝日新聞がイタイという主旨のエントリーですよ? 怒りに任せずちゃんと熟読した上で批判してください。 私自身が前原党首を嫌いだとも書いておりません。同日の朝日新聞が前原を歓迎しない主旨の風刺画を掲載していたので朝日の見解として「前原は応援したくない」と書いたまで。私が民主党自体を馬鹿にしているという見解もあなたの勝手な思い込みです。民主党支持者のブログで今後の民主戦略について話したりしていますし、エントリー中に該当発言はなし。 本当にねぇ、反論する前によくよく読んでください…。こんなくだらない言いがかりに丁寧に答える私もお人好しですが…。
苦学生であれば人の痛みがわかる(ような気がする)、という発言は、差別的な見地に基いていますね。裏を返せば金銭的・環境的に恵まれた人は、人の痛みがわからないという事ですから。人の痛みがわかるような気になっている人のほうが、私から言わせれば傲慢です。
憂さ晴らしにクダを巻かれて迷惑ですが、最後に言っておきましょう。弱肉強食は世の理です。だから食われないように人は努力をするのではありませんか? 怠け者と弱者は違います。それを心得ておきなさいませ。 民主党支持者のとある方があなたのような人を指して同類と思われたくないと嘆いていましたよ。負けた腹いせに酔っ払って誰彼構わずクダを巻くような見苦しい真似は、余計に民主党のイメージを落とすだけです。冷静におなりなさい。
|
No.95 2005年09月19日 (月) 19時13分 |
|
匿名さんへ |
はむはむ [ Home ] [ Mail ] |
やまめさん、こんばんは~。おひさしぶりです。宗教に関する最新エントリー、大変共感いたしました。私も、ほとんど同じ考えであります。それはそうといたしまして、
>匿名さん。
私は、ここ10年間一貫して非自民の立場の人間でして、民主党は、自由党が合流して以来支持しております。 民主党が政権を獲って国政を担う日を心待ちにしており、今回の選挙でも、当然選挙区・比例ともに民主党に投票いたしました。つまり、あなたと同じ民主党支持者であり、そのことをまずお断りしておきます。
その前提の上で、敢えてあなたに厳しいことを言います。 はっきり言って、あなたのような支持者の存在が、民主党が政権与党になれない最大の原因です。 同じ支持者として、あなたの今おとりになっている態度はきわめて見苦しく、非常に恥ずかしいです。不愉快です。恥を知りなさい。
今回、民主党は国民の支持をまったく失い、議席を大幅に減らす壊滅的大敗を喫しました。 我々は民主主義の国家においては少数派で、負け犬なんですよ、少なくとも現段階では。そのことをまずはっきりと自覚なさい。
で、自民党や、自民党に投票された方々を中傷し、罵倒するよりも先に、我々がなぜ支持を得られずに敗北したのか、その原因を他人のせいにせずに、謙虚に反省して、欠点や政策を改善し、自民党の長所を貪欲に吸収しようとする態度が何よりも今は必要なのではないでしょうか?
それを自分がさも絶対正義であるかのようにえらそうに他人を見下す振舞いをして、さらにやまめさんの文章をろくに読みもせずに、感情といかりに任せてくだらないことを書き連ねる、そんなことをしていては、ますますマジョリティの国民に見放されて、万年野党にあまんじ続けなければならないでしょう。
やまめさんの意見は、私のような民主党支持者にとっても大変説得力があり、立派に議論が成立する方です。こんなくだらない書き込みで、彼女に迷惑をかけるのはおやめなさい。
こういうときこそ、みなさんの厳しい民主党批判を謙虚に拝聴しなければならないのではないでしょうか?
|
No.98 2005年09月20日 (火) 21時44分 |
|
>はむはむさん |
やまめ@管理人 [ Home ] [ Mail ] |
こんばんは~。 宗教について語るとイタイ人に見えるかな、とドキドキハラハラなのですが(^^;ゞ
「匿名さんはクダを巻く場所を一生懸命探していたんだから同情して差し上げましょう」と言われたのですが、そんな理由では同情できません┐(-_-;)┌
私は選挙後…まぁ投票終了まで選挙関連のエントリーを上げなかったわけですが、あえて民主党・及び民主党支持者への批判を避けています。悪かった(民意を得られなかった)部分を指摘するのは簡単です。しかし、追い討ちをかけるように「あれが悪かった、これが悪かった」と言ったところでそれは全然前向きな行為ではありません。私は今後4年の見通しで自民党(+小泉氏)に対してメールでアプローチをしています。やって頂かなくては困る事があるから選んだのです、拉致問題も絶対にこれで終わらせてはいけません、と。批判や中傷にかまける余裕があるくらいなら、そっちに情熱を燃やしたほうがいい。 4年後を見据えれば、民主党再建もして頂かないと困るんです。国民に選択肢がない状態はどう考えても不健全ですから…。潔く労組とのしがらみを断ち切って、「中国がこう言うからダメだ!」というような主体性の無さを克服して、堂々と自民党から議席を奪えるような魅力的な政党になって頂く事で、日本の政治ももっと活性化すると思うのです。 だから民主党の議員さんも支持者も、いつまでも恨み言に明け暮れているようでは困るんですよ…(´ `)-3 民主党の議員・長浜ひろゆき氏が国民をさして「心神喪失状態」などと愚弄するようなトンデモナイ文章をHPで公開されていましたが、そういう行為が余計に反発を招いて再建への道を閉ざすのだとなぜわからないのでしょう。 エントリーでも書きましたが、政(まつりごと)は本来長い時間を要するものです。今の悔しさに溺れないで、4年後へ向けて再建の道を模索して欲しいですね。
そうそう、当掲示板では管理人権限でピンクは管理人カラーとなっております(強権!)。ピンク好きのはむはむさんには誠に申し訳ないのですが、今後はピンク以外の色を何卒よろしくです~(^^)
|
No.99 2005年09月20日 (火) 23時33分 |
|
やまめさんへ |
はむはむ [ Home ] [ Mail ] |
>そうそう、当掲示板では管理人権限でピンクは管理人カラーとなっております(強権!)。ピンク好きのはむはむさんには誠に申し訳ないのですが、今後はピンク以外の色を何卒よろしくです~(^^)
おお、これはすみません!知らなかったとは言え、申し訳ありませんでした。
これからは、いっそ思い切って青で書き込むことにいたします。 今後とも、よろしくお願いいたしますね~。
|
No.100 2005年09月21日 (水) 00時54分 |
|
>はむはむさん |
やまめ@管理人 [ Home ] [ Mail ] |
管理人強権発動すみません(笑) 今後ともよろしくお願いします♪
|
No.101 2005年09月21日 (水) 19時01分 |
|