【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6632] Z400FX吹け悪い 投稿者:いたさん 投稿日:2025年09月09日 (火) 12時28分
こんにちは
当方、Z400FXのE2に乗ってます。
気になる事があるんでわかる方いらっしゃいましたらアドバイスを
お願いします。
5000回転ぐらいから吹け上がりが悪くアクセルを少し
戻してゆっくり上げると6.7回転まで上がっていきます。
CRキャブの26付けてます。
SJは最初から付いていた65でMJを105から115に替えても
変わりませんでした。もちろんニードルも上げたり下げたりしたん
ですが変わりなく。
アドバイスよろしくお願いします


[6552] クラッチの不調 投稿者:E4乗りオヤジ 投稿日:2021年01月18日 (月) 10時21分
現在、クラッチが切れない症状を発症して困っております。
クラッチレバーを握り、ニュートラルから1速に入れるとエンスト。
エンジンが十分に暖まっている状態でも症状は変わらず。

以下、試してみたことです。

@クラッチレバー部でワイヤ調整

→ダメ

Aサービスマニュアルに沿ってアジャスティングスクリュー調整
スプロケカバー部のアジャスティングスクリューを締めこんで止まったところで1/4回転戻し。

→クラッチレバーを握ると、カチンと音がして(レリーズ部が外れる音?)レバーがスカスカになる。
→アジャスティングスクリューを弛めていくとレバーのスカスカは解消されるがクラッチは切れない。

Bアジャスティングスクリュー調整
スプロケカバー部のアジャスティングスクリューを全締、全弛、その他の位置、など「全締から1/4回転戻し」以外の位置で色々試すが、

「カチンと音がしてレバーがスカスカになる」or「クラッチは切れない」のループ。


スプロケカバーを外してレリーズ部を確認したりしたんですが、その際に組み込み方を間違えた可能性もありでしょうか?
レリーズやベアリングの組み込みの際に向きや位置など、決まりはありますか?

ちなみに、症状が出る10日くらい前までは普通に走れました。

どなたかお詳しい方、同じような症状を克服された方がいらっしゃれば情報を教えてください。
宜しくお願い致します。
■[6553] J乗りエロオヤジ(2021年01月19日 (火) 19時26分)
サービスマニュアルをお持ちでしたら92ページを見てもう一度調整してみてください。E4でしたら文の内容から逆に作業されていると思います。症状が出る10日くらい前まで普通に走れていたそうですが急にこのような症状になったのでしょうか?
■[6554] E4乗りオヤジ(2021年01月19日 (火) 19時40分)
J乗りエロオヤジさん

ありがとうございます!

サービスマニュアルの20ページに記載のある調整をしてました。
正しくは92ページの内容なんですね。。

最後に乗った時(10日前)は普通にクラッチが切れていたんですが、急にダメになりました。
始動して一番最初に1速に入れたときにエンストというのはよくあったんですが、今回はそこから回復せず、でした。

で、サービスマニュアルの20ページを見て調整してドツボにハマった感じです。
近いうちに92ページの調整方法で試してみます!
■[6555] J乗りエロオヤジ(2021年01月19日 (火) 21時25分)
お疲れさまです。サービスマニュアルP20のワイヤーをフリーにするところまでは同じと思いますがE4は新タイプ(ボール式)なので旧タイプとは真逆の作業になりますので何かややこしいですね。もし症状が改善されなければサービスマニュアルP90の新タイプのE番の部品がグリス切れによる変磨耗かもしれませんが調整で快調になればいいですね。
■[6556] E4乗りオヤジ(2021年01月19日 (火) 23時28分)
J乗りエロオヤジさん

ホントややこしいですね。92ページの存在も盲点でした。
これで直ればいいのですが、、後日調整して結果をご報告します。
■[6557] E4乗りオヤジ(2021年01月24日 (日) 10時27分)
報告です。

教えて頂いたサービスマニュアル92ページの内容に沿って調整したところ、一応直りました。
「一応」というのは本調子ではない感じで、なんとかクラッチは切れるようになった感じです。
92ページの調整だけではダメで、レバーとワイヤー中間部も併せて調整して辛うじてクラッチが切れるポイントを見付けました。

非常に危ういバランスの上に成り立ってる感じで、レバー部、ワイヤー中間部、レリーズ部、どれかをいじってしまうと破綻します。

この調子の悪さの原因を究明するのが今後の課題ですね。。

情報ありがとうございました。
■[6558] J乗りエロオヤジ(2021年01月25日 (月) 19時40分)
お疲れさまです。調整だけではダメでしたか😞そーするとクラッチ板も見たほうが良さそうですね。早く快調になるといいですね。
■[6559] E4乗りオヤジ(2021年01月27日 (水) 16時24分)
色々ありがとうございます。

怪しい点として、クラッチワイヤーの長さがあります。
見た感じだと適切な長さより10cmほど長く、本来はスピードメーターの下を通すはずが上を通ってます。
まずこれをノーマル長に戻して様子見ですね。

↑それでもダメならクラッチ板、クラッチスプリングですかね。
■[6560] J乗りエロオヤジ(2021年01月27日 (水) 21時33分)
お疲れさまです。因みに私のJのクラッチワイヤーもメーター上に通しています(ワイヤーは純正長でキジマのコンドルハン)が正常に操作出来ています。おそらくクラッチプレートの錆びによる張り付きかプッシュロッドの段つき磨耗でしょうか。まだまだ寒い日が続くと思いますが頑張って快調にしてあげてください😊
■[6566] E4乗りオヤジ(2021年04月21日 (水) 14時09分)
J乗りエロオヤジさん

ご無沙汰しております。
クラッチ不調のまま冬眠していた我がFXですが、暖かくなってきたので再トライしてみました。
結果は100%直ったとはいえないものの致命的な状況からは脱却できました。

やってみたことと結果

×:クラッチレリーズの交換(ヤフオクで入手した純正中古品)
×:クラッチワイヤー交換(新品ノーマル長)
×:プッシュロッド交換(ヤフオクで入手したリプロ品)
○:クラッチ板(メタル含む)交換

まずは左側で交換できるものは全交換してみましたが改善されず。
次に右側でクラッチ板交換でほぼ問題なく直りました。

外したクラッチ板ですが、目に見える錆はなし。極端な減りはなし(溝はまだあった)。
クラッチ板を交換して大幅改善されたのでクラッチ板が原因かとは思いますが、
錆や貼り付きや偏減りといった不具合は特に見受けられず。

クラッチ板交換の際にパチンコ玉の存在も確認。
目視レベルですが、これもこれといった問題はなさそうでした。

一点、気になっていたのはオイル過多(エレメント交換なしで3L注入した状態)です。
これが原因か不明ですが、クラッチ板交換の際に抜いて新たに適量を注入しました。

エンジン始動して走り出し直後は多少グズつくので100%復調したとは言い切れませんが、
ひとまずツーリングに行ける程度には回復しました。

以上、ご報告でした。色々と情報ありがとうございました。

また新たな発見等がありましたらご報告させて頂きます。
■[6631] クラッチ不調についてAKIRA(2025年08月31日 (日) 19時55分)
自分もE4乗りオヤジさんとほぼ同様の症状の400FX、E3型で悩んでました。
ワイヤーを張っていくと「パキン」という音がしてすかすかになってしまいます
ワイヤーを張っていくとレバーもかなり重く、ケーブル交換しましたが解消されませんでした。
自分もクラッチ側を分解してみようと考えてましたが
まさかの、ディスク交換で復活との情報参考になりました
早速購入してやってみたいと思います


[6626] 純正TKキャブ 投稿者:やーちゃん 投稿日:2023年11月05日 (日) 14時49分
初めまして、お詳しい方居ましたら純正TKキャブについて教えて下さい。

エンジン550ノーマル ウオタニ

ノーマルキャブ ファンネル仕様

スロー30ノーマル

エアースクリュー1回転

ノーマルニードルクリップ3段目

メインジェット99から初めましたが、スローは良い感じ
ですが、上が回りますが、パンパンが凄いです。

中身はキースターのキットでオーバーホールしました。

お詳しい方居ましたら宜しくお願い致します。
■[6630] 左之助(2025年07月13日 (日) 10時07分)
ニードルクリップ上から2番目にしてみたらどうですかね


[6629] メインハーネス 投稿者:メインハーネス 投稿日:2024年06月25日 (火) 19時15分
KZ550B(Z550FX-B2)に使えるZ400FXのメインハーネスを教えてください!
・Z400FX-E1・E2
・Z400FX-E3
・Z400FX-E4A・E4B
上記の3種類のメインハーネスのうち、どれがKZ550B(Z550FXB2)に適合するか教えてください!


[6628] オイルクーラー取り付けに伴うオイルポンプの交換の必要性 投稿者:ゆず 投稿日:2023年12月06日 (水) 00時57分
よくz400fxにオイルクーラーを取り付ける際にはオイルポンプも変えたほうが良いという話を聞きますが、実際にオイルクーラーを取り付けた方でオイルポンプをゼファー用のもの等に変えた方はどのくらいいるのでしょうか?


[6625] kz550dのフルハーネス交換 投稿者:J 投稿日:2023年09月17日 (日) 22時27分
逆車のz550gp(kz550d)のですが、メインハーネスを替えるために
国内用のe4用リプロで代用可能でしょうか?
1981年式なのでe3で代用なのか?そもそも国内用ハーネスでは
無理なのでしょうか?途方に暮れてます、
■[6627] ポッポ隊長(2023年11月05日 (日) 20時03分)
カプラーなどを加工すれば流用できると思います。メインスイッチのカプラーが肝かと。


[5632] KZ550 投稿者:遊太郎 投稿日:2013年07月06日 (土) 19時34分
最近、逆車のKZ550(81年式)を買ってしまったおじさんです。メインハーネスをBRCさんの強化タイプに交換しようと購入しましたが逆車の為でしょうか若干違いがありよくわかりません。車体は国内で言うとE4にあたります。右側のサイドカバーを外すとバッテリーケースに固定してあるイグナイターの下に「RESERVE LIGHTING DEVICE」 (リザーブライトニングデバイス?)と書かれた黒いプラスチックの部品があります。6Pカプラーの配線が出ています。購入したE4用のハーネスには繋ぐところがありません。繋がなくても問題ありませんでしょうか?
お判りの方がいらしゃいましたら教えてください。
■[5636] ヒト♪(2013年07月08日 (月) 11時50分)
リザーブライティンゲバイス・・・レアなあれですね(^^)
あんなのは全く必要ありません!
たとえば、下向きのライトが切れたとき上向きのライトを減光してつけたりとか・・
そんな補助設備です!
でもそのハーネスだといらないところたくさん出ますよね?
たしかヒューズBOXも二か所あったような??
■[5641] 遊太郎(2013年07月10日 (水) 19時03分)
返信ありがとうございます。おっしゃるようにタンクのすぐ後ろにヒューズBOXがありました。またブローバイの還元装置も付いていました。全部取っ払ってしまいました。一応、セルも回るしウインカーやライト、インジケーターも大丈夫の様です。まだエンジンが駆けられる状態でないので、また問題が発生したら質問させてください。
■[5645] E4FX乗り(2013年07月14日 (日) 09時46分)
自分もKZ550の車体です。
不明点あれば自分の車体で確認しますよ。


早く走れるようになるといいですね!!
■[5662] 遊太郎(2013年07月21日 (日) 20時07分)
ありがとうございます。その際は宜しくお願い致します。
■[6624] kz550dのハーネスJ(2023年09月17日 (日) 22時22分)
逆車のz550gp(kz550d)のですが、メインハーネスを替えるために
国内用のe4用リプロで代用可能でしょうか?
1981年式なのでe3で代用なのか?そもそも国内用ハーネスでは
無理なのでしょうか?途方に暮れてます、


[6623] スピードウォーナーについて 投稿者:kz400 投稿日:2023年09月05日 (火) 02時49分
こんばんは。教えて頂きたいのですがスピードウォーナーの配線です。
茶色の配線の相手が4本メスギボシに結合するはずなんですが、1箇所空いてます。配線図的にフロントブレーキライトスイッチの配線が見当たりません。
この配線はタンクの方にいってますがヘッドライト内にいくのが正解なんでしょうか?


[6619] カーボンブラシ 投稿者:jin 投稿日:2023年05月15日 (月) 15時03分
セルモーター、カーボンブラシについての質問です。
純正のカーボンブラシ品番の21039-1005は廃盤でしょうか?
廃盤ではなければ、購入できるところはあるでしょうか。
また、廃盤の場合は代替品の品番をご教授お願いしたいです。
宜しくお願い致します。
■[6620] Z550GP(2023年06月11日 (日) 17時08分)
ゼファー400用のセルモーターで行けますよ。
取付ねじの長さが変わるだけで、ピッチも同じです。
ただ、FX純正の乾いた音じゃなくなるのはさみしいですが・・・
■[6621] jin(2023年08月10日 (木) 16時06分)
アドバイス、ありがとうございました。
■[6622] 通りすがりのライダー(2023年08月18日 (金) 11時01分)
これが使えると思います
https://www.webike.net/sd/23546477/


[6610] 投稿者:うすエックス 投稿日:2022年10月25日 (火) 23時12分
z400fx E2 ジェネレーター2本線に、GPzや、ゼファーなどの3本線ジェネレーターは利用できますか?
■[6617] ぺえたあ(2023年01月05日 (木) 20時52分)
ゼファーかGPZとかのフライホイールとジェネレーターとE4用のサブハーネスとE4用のレギュレーターでいけます
■[6618] うすエックス(2023年01月15日 (日) 21時55分)
ありがとうございます😊


[6611] 3つ 投稿者:トラネロ 投稿日:2022年11月06日 (日) 17時00分
先月z400fxを購入しました。リアホイールにエアーバルブが3つあります、これは普通ですか?誰か知っている方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
■[6616] ぺえたあ(2023年01月05日 (木) 20時45分)
僕のZ500も3つ着けてますチューブレスタイヤ仕様への加工と思われます


[6615] オイル 投稿者:漢Kawasaki 投稿日:2023年01月05日 (木) 15時08分
アールズサイド回し9インチ10段をつけようとおもっていますが
取り付け後のオイル量はどれくらいでしょうか?
わかる方教えてください。


[6614] メインハーネス 投稿者:kz550b 投稿日:2022年12月18日 (日) 19時12分
お疲れ様です。81年式z550欧州モデル、国内でいうE4ベース(セミエア、リアwディスク等)なんですが、メインハーネスを交換するにはZ400FX用のE4用を使用すればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。


[6613] オイルクーラー、オイルパン 投稿者:FX乗り素人 投稿日:2022年12月15日 (木) 07時55分
逆車エンジンにオイルクーラーを取り付けたいんですが
流用でゼファーのオイルパンが使える事を知りました
ゼファー用のオイルパンドレン付近にGpの様にセンサー取り付ける穴がありません。
私の車両のオイルパンはクーラー用取り出し口がなく
Gpの様にセンサーが付いていて、その線はスプロケットカバー内へ繋がっています。

取り付けの際にゼファー用を穴あけ加工するのか?
今付いているセンサーをつけないのか?

またオイルポンプも他社車のやつに取り替えなければいけないのか?

調べてもわからなくてこのサイトに辿り着きました。

わかる方助けてください。


[6287] メインハーネス交換で困ってます 投稿者:FX E4 投稿日:2016年08月22日 (月) 21時14分
こんばんは。
メインハーネスがかなり傷んでいるので。交換を考えています。
フレームがE4bでエンジンがE3、ハンドル回りのスイッチ類は
ハザード無しなのでおそらくE3だと思います。
メインハーネスはE3の物を購入予定でよろしいでしょうか?
ハンドル回りのスイッチるいがE1,E2だったとしたらE3様のハーネスだと
取り付けできないのでしょうか?
交換経験が無く分かりませんので教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
■[6288] E3乗り(2016年08月28日 (日) 18時35分)
こんばんは。
まずは今何型のメインハーネスが着いているかサービスマニュアルの配線図を参照して確認した方が良いかと思います。スイッチ配線もE1〜E2とE3では違いがあるので注意が必要です。念のためサブハーネスも確認した方が良いでしょう。
交換時はハーネスが新品でもそれに繋ぐギボシがダメになってる事も多いので付け替える必要があります。ただし交換作業はそれほど難しく無いので是非頑張って下さい。
■[6289] FX E4(2016年08月28日 (日) 22時11分)
アドバイス有難う御座いました。

頑張って作業してみます。
ハンドル回りもE1,2はまだBRCでも販売しているみたいなので
E1,2用で加工しながら頑張ってみたいと思います。
本当にご親切にして頂き有難う御座います。
■[6291] E3乗り(2016年08月29日 (月) 06時03分)
スイッチ配線は純正が手配出来ます。
B○Cさんは値段が高い場合があるのでまずは純正で検索した方が良いですよ。
■[6292] FX E4(2016年08月29日 (月) 08時05分)
色々有難う御座います。
知らないことが多くて助かりました。
頑張ってメインハーネス交換やってみますね。
ご親切な方に感謝します。
■[6294] E3乗り(2016年08月29日 (月) 12時04分)
どういたしまして。
私も最初は情報が少なくこちらの掲示板には大変お世話になりました。
少しでもお役に立てれば光栄です。

■[6612] 左右のハンドルスイッチのリプロ品なんですがkz550b(2022年12月11日 (日) 17時33分)
こんばんはです。kz550逆車、E4なんですが、左右のハンドルスイッチを交換したいのですが、ドレミさんとかPMCさんから出ているz1、z2用のリプロ品のとか使用出来ますでしょうか?
また皆さんはどうされていますでしょうか。まだ国内登録、車検の為、ショップにあずけているので
車両は手元にありません。レストアしたいことは山ほどありますが知識が無い為わからないことだらけですので教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。





【広告】楽天市場・恒例の半額! スーパーセール・ポイント 最大47倍は9月11日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板