[3832] キャブセッティングについて
投稿者:Z400FX E4?
投稿日:2010年02月12日 (金) 23時13分
|
先日、CR26キャブを購入し取り付けしたのですが、 エンジン 400 マフラー モリワキショート バッフル加工なし CR26 ファンネルなし 直キャブ 仕様です。 キャブ購入時 MJ105 SJ62 NJ P151 上から二段目 でしたが、 アイドリング 不安定 ハイアイドル エンスト 低回転かぶり エンジンブレーキ 利き悪い(スロットルOFFで進んでいる感じ) なので、 過去ログを参考に SJ52に下げてみたのですが、アイドリング安定してきたのですが、エンジンふかしてから、回転のつきは、いいのですが、下がり方が非常に悪いです。 3000rpm〜落ちにくい感じです。 ちなみに1番と4番のプラグが白く2番3番は黒いです。 高回転は特に問題なくいい加速をみせてくれるのですが・・・ 回転の下がり方はCR特有の下がり方なのでしょうか? ちなみに、同調は針金でやってみました。
いたらない説明でわかりにくいかもしれませんがアドバイスおねがいいたします。
■[3834] z400(2010年02月13日 (土) 01時14分)
スロ半分以上あければ同調関係ないから。 同調があってないね。 精密にできた円形の物で同調合わしたほうがいいかも ルーターの先端とかで
|
■[3835] ムチ打ちライダー(2010年02月13日 (土) 01時24分)
下がり方が非常に悪い! この点で私の経験ではアクセルワイヤーを張り忘れて緩んでいたことがあります。ASのセッティングもきになる・・・。 1番と4番のプラグが白く2番3番は黒い! こちらは3000rpm位のアイドリングでエアースクリュウを調節してエンジン回転数が上がったところで止めてアイドリングを通常に戻して5分位アイドリングしてからプラグを確認し、その後に1番から4番のエアースクリュウを微調節しました。 あと、気になるのがファンネルなし ! 多少空気抵抗がないとセッティング出しずらいのでは?長めのファンネルをつけてセッティングをしたほうがあわせやすいような気がします。 私が、セッティングを完成できないまま(エンジンに問題があった為、しかもいまだ愛車が手元に無い(TT)って感じなのでアドバイスなんて気はないです、どちらかというと初歩的ミスの経験談ですので一参考としてください。
|
■[3836] Z400FX E4?(2010年02月13日 (土) 22時40分)
Z400さん、ムチ打ちライダーさんあんアドバイスありがとうございます。
Z400さん やはり、同調は繊細な調整が大事なのですね。これから先を考えるとバキュームゲージ購入を考えないと・・・・ ひとまず、精密な円形のものをさ がしてみます。 バキュームゲージはやはりおもちですか?
ムチ打ちライダーさん、ASの調整を、やりなおしてみます。 4つとも同じ開け方でよいとばかり思っていました。 アドバイス通りやってみたいと思います。4気筒ははじめてですので、なかなか奥が深いですね・・・・
みなさん、調整後また書き込みをすると思いますが、アドバイスおねがいします。。
|
■[3840] z400(2010年02月14日 (日) 19時36分)
自分も針調整だけですけどスムーズにレッドまで回りますよ フィルターかファンネルつけてから調整した方がいいかも 薄い、濃いとか症状似た感じだし、実際に音聞いてみないと わかりません。 調整がちゃんととれれば、真冬でもチョークなしで1発始動しますよ
|
■[3842] E4太郎(2010年02月17日 (水) 21時08分)
インシュレーターからエア吸ってないですか? 一応確認してみてください。
|
■[3843] あきやま(2010年02月17日 (水) 22時07分)
単純に下が薄いと回転の戻りが悪くなりますよ。
62から52という事のようですので、一気に下げすぎたのではないでしょうか? 私の経験では400/550共に、スローは58位が良かったです。
ひとつの経験談として聞いてくださいね。
|
■[5027] Z400FX E2(2012年04月18日 (水) 17時39分)
はじめまして。 質問お願いします。
先日、社外製のキャブレターリペアキットを購入し、オーバーホールしたところ1気筒だけ、エアクリーナー側からガソリンが、霧状に噴射してしまうのですがなぜだか教えてください。
|
■[5148] キャブセッティングについて豪州Z500(2012年09月17日 (月) 21時44分)
こんにちは。オーストラリアで1979年のZ500を乗っています。バイクには詳しくありませんが、インターネット等で調べながら、自分で少しずついじっています。
先日パワーフィルターを装着以降、アイドリング時に素早い操作でスロットルを全開にすると、途端にエンジンがストンと止まるようになりました。
色々な方のブログやこの掲示板を読み、メインジェットを100に変更した結果、エンジンのかかりや低速は良くなりましたが、上記の症状は治りません。
ちなみに、現在の仕様は、エンジン:Z500ノーマル、マフラー:MRSショートマフラー、フィルター:パワーフィルター、キャブ:TKキャブノーマル、MJ:100です。
どなたか上記症状の改善方法を分かる方がいらしたら、アドバイスをお願いします。
|
■[5813] FXE4乗り(2013年12月25日 (水) 17時48分)
質問よろしくお願いします。 FXのTKキャブレター は強制開閉ですがエアースクリュー は、締めると濃くなるのでしょうか? それとも緩めると濃くなるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
|
■[5823] FX(2014年01月03日 (金) 09時11分)
パイロットスクリュー調整は常にしてますか?直キャブなら大げさに言えば毎日朝昼番走る所で毎回変わりますよ京浜キャブは特にシビア!
|
| |