【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[5735] リアホイールの質問 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年10月01日 (火) 23時03分
Z400FX E2のリアホイールですが、チューブを外してチューブレスにできますか?教えて下さい。ボルト穴を対策すればできると聞いたんですが?
■[5736] L31(2013年10月02日 (水) 15時38分)
チューブレス化できますよー。タイヤはもちろんチューブレスにして下さい。チューブレスタイヤはチューブレス化できなくてもチューブ入れて使えます。

穴を溶接しない簡単な方法ですが

E1〜E3のリアはエアバルブとビートストッパーの穴2個 合計3個ありますよね、そこにチューブレスのエアバルブを3個組めば良いです。エアバルブは全体がゴムでできてる物はゴムが劣化してくるとエア漏れ起こしやすいので御勧めできません。金属の締め込むタイプを御勧めします、そんなに値段変わりませんし。言うたら3箇所から空気入れれる事になりますが然程気になりません。見栄え気にするのであれば1箇所だけ長さを変えるとかキャップの色変えるとかすると良いかもです。
FXのリアタイヤ、ビードが起きにくいですが虫を抜いて空気を入れて気合で行けます!

フロントは1箇所しかないでのチューブレスエアバルブを組んでチューブレスタイヤを履けば普通に行けます。 一応前後共にホイールバランス取りも行いました。

当方は何年かこの方法で問題なく行けてますが

完全自己責任で行って下さい。当方は一切の責任を負いません。
■[5738] 遅れてすみませんFX大好き(2013年10月04日 (金) 05時48分)
細かい説明で良く分かりました。まだまだ初心者なので、これからも教えて下さい。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板