【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[5898] 投稿者:z400fx 投稿日:2014年05月19日 (月) 14時42分
バッテリーの件で・・・
2.3年に一度古河のバッテリーを
買うのですが、みなさんは何を使っていますか?
お金がないので手ごろなのがあれば教えて下さい
■[5899] バッテリーFX4型(2014年05月19日 (月) 16時26分)
私も2〜3年周期で国産製の古河で定期交換しています。まともに性能発揮できるのは、2〜3年でしょう。
ネットで買えば、ショップで店頭購入するよりもかなり安く買えます。
国産製一流メーカー品や中国や海外製品の初期不良の確率が某ショップで公開されていました。確か、国産製一流メーカー品→1/10000,ボッシュなど欧米の名が知れている物1/1000,中国製品1/100だったような気がします。
ツーリング先や、とんでもない場所でトラブルが起きたららと思うと、怖くて後者は手が出せません。
出先でのトラブル時に助けに来てくれる人がいたり、故障放置時の盗難等のリスク…納得すれば、安いのもアリかな??
私は2〜3年でたかが数千円の出費ですので、安心できる国産製一流メーカー品を買っています。
実際、中国製品での出先でのバッテリー突然死→不動の例を何度も見ています。本人も大変だし、周りにも迷惑がかかります。
ここは、手を抜いちゃいけない所の一つだと思います。
■[5900] z400fx(2014年05月20日 (火) 13時56分)
やっぱりですか・・・
自分も色々見てましたが、トラブルが
あるとな〜と思い 古河にしていました。
アドバイスありがとうございました。

■[5902] 中部FX乗り(2014年05月25日 (日) 00時27分)
自分は今回で2回目の中華バッテリーです。
今は中華バッテリーでも多少保証期間はあります。
前回のものは3年近くもちました。
金額も1/3以下程度で済みますし一度試してみたら?
ツーリング前にセルでエンジンがかかったのにツーリングの途中でバッテリーが死んでしまう・・・押しがけでもかからないほどに?他に原因あったりしないんですかね?
自分はあまり聞いたことがないですし、イマイチ考えられません。
ツーリング前、又はもう少し前に気づくのでは?と、思ってしまいます。
(みんな国産だからかもしれませんw)


■[5915] 大阪FX(2014年06月05日 (木) 01時43分)
YUASA JAPANしか使わない主義でしたが、経済的事情でヤフオクで3000円位のを買って使ったら3ヶ月位でダメになり、ショップに自己責任で安くしたいと申し出、ショップ手配の中華5000円位のを使ってますが、2年くらい経ちますが1〜2ヶ月に一度動かす位でも、上がらないし、始動もばっちりで、かつたまに長距離走っても全く何の問題ない中華バッテリーもあるから不思議です。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板