[6275] オイル
投稿者:吉田
投稿日:2016年05月22日 (日) 05時01分
|
友人達は、乗り出し前(暖機)する前に窓を覗いてオイル量をチェックすると言います。
しかし マニュアルにはオイル交換説明の部分で、数分の暖機後 数分置いてから 窓から量の確認をしてチェックするとあります。
当然 マニュアルが正しいですが、数分の暖機 数分置いてからアバウトすぎて
オイルの粘度にもよりますが、みなさんは どうしておりますでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
追)当然 始動前 窓はオイルで満たされています。そんな気を使わなくても良いのでしょうか? あまりにも多いとエンジンに不具合がでますよね・・・
よろしくお願いします。
■[6279] 通りすがり(2016年05月31日 (火) 12時47分)
エンジン始動後だとオイルがエンジンの方に周り、窓からは見えなくなるので減ってるように見えるかな、足していくとエンジンかけてない時窓覗くと明らかに入れ過ぎなって分かるかと思うので、エンジンかけてない時の調整でいいかと
|
■[6280] 通りすがり(2016年05月31日 (火) 12時51分)
追記 停止時窓いっぱいは入れ過ぎですよ、半分くらいがちょうどいいかな オイル入れすぎるとシフトチェンジとか硬くなりますよ
|
| |