【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[5458] チョーク 投稿者:べん 投稿日:2013年04月21日 (日) 01時46分
はじめまして。いつも大変役に立つ情報で楽しく拝見させていただいております。
 Z400FXノーマルキャブなのですがチョークを引いて始動しますとエンジンはすぐにかかるのですが、そこから一気にレットゾーン位まで回転数が上がってしまいます。
すぐにチョークレバーを戻すとエンジンが止まってしまうのでマフラーをふさいで爆音にしばらく絶えなければならない日々で困っております。少し経つと戻しても問題なく
1100位で安定するのですが、走行時、時折信号待ちなどでアイドリングが4000回転から下がらなくなりチョークレバーをこれ以上戻らない方向にギュッと押すと治るのですがどなたか思い当たる事が有りましたら宜しくお願い致します。
■[5459] 通りすがりの人(2013年04月21日 (日) 06時11分)
そりゃチョーク引いた状態じゃ当たり前のことですがな。
エンジンかかったら止まらない様にチョークを調整して暖気が普通では?

停車時にアイドリングが下がらなくなるのも、チョークが引かれた状態になるからでしょう。

■[5460] べん(2013年04月21日 (日) 09時48分)
通りすがりの人さんありがとうございます。

走行中に何度もほんの数ミリだけチョークレバーが引かれた状態になってしまうのはなぜでしょうか?
振動などで動いてしまうのか何だかわかりません。
レバー裏のボールの様な物は入れてあります。
始動時も以前はここまで回転が上がらかったのですが何かチョークの調整などが有るのでしょうか?
また別に原因がありますか?
■[6362] kazu(2017年06月20日 (火) 22時33分)
たぶんスローが死んでるのだと思います。
チョークは空気の流量を減らすだけで、燃調は変えれません。
掲示板にお尋ねするより、普通のバイク屋さんで調整してもらえばと思います。
それでも調子が出ないようなら、近所の違うバイク屋に行ってみれば良いと思います。
整備代も立派なチューニングですので、まともなバイク屋にだどりつけるまで
思考錯誤してみてください。

■[6367] チョーク調整不良ファミリーマートン(2017年06月27日 (火) 15時55分)
サービスマニュアルの39〜40ページの「ファーストアイドル機構の調整」を行えば直ります。
その部分が調整不良な場合の典型的症状です。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板