【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[5707] 発電系トラブルについて 投稿者:邪道E2改 投稿日:2013年08月19日 (月) 10時47分
お世話になります。
当方E2ですが、電気系のトラブルに悩んでおります。
高速走行時(ぬゆわオーバー)、油温90度超えになるあたりに病状がでます。
あるいは街乗りでゆったり時に、油温が高めの時に同様な病状がでます。
電圧が10V以下になり、失火停止。
その後、復活し、電圧10〜14V前後です。(Y社のデジタル電圧計での表示なので、誤差あります)
バッテリーは中華?ですが新品です。
オルタネーターコイルは2線の物です。1度も交換しておりません。レギュレーターは社外ですが、交換後6000k程度走行しております。
点火系はダイナ2000、ウオタニのSP−2ブースター&コイルです。
病状がでたり、だなかったりなので、対処の順番がわかりません。
オルタネーターと、レギュレーター交換を一度にするのがいいとは思いますが、病状が病状な為、原因がおわかりになる方、もしくは同じような病状を打破してこられた方がおられれば、対処の方法を伝授お願い致します。
よろしくお願い致します。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板