[5910] 同調について
投稿者:うみんちゅ
投稿日:2014年06月03日 (火) 16時30分
|
私のFXはエンジンを始動させる際には必ずチョークを引かなければ かかりません。 電装系は全て新品(社外品)に変えたのですが、そんなものでしょうか?
また、エンジンが始動すると先ず4000回転で回り、2〜3分してやっと 1000回転になりますが、走ってて信号などで停止した際も2000〜 3000回転に上がります。
ショップにてOHしてもらいましたがキャブから吸い込むエアーの調整ネジ をめいっぱい締めても全く調整がきかず、エアフィルターにスポンジゴムを 被せて吸い込みすぎないようにしている状態です。
こういった状況はBRCなどで販売されているOHキットで改善できる ものなのでしょうか? ご教授お願いいたしますm(__)m
■[5918] 通りすがり(2014年06月09日 (月) 08時03分)
単にキャブのセッティングが悪いだけかと、、 この時期だとチョーク無しでもエンジンかかりますし、信号待ちで3000回転まで上がったことも無いです、キャブのエアの調整ネジ締め切るとエンジン止まりそうになりませんか?ならないならやはり調整不足だと思います。
|
■[5920] うみんちゅ(2014年06月12日 (木) 07時25分)
通りすがりさん
コメントありがとうございます!! 確かに暖かくなってエンジンのかかりが 良いようです!
|
| |