[6051] イグニッションコイルの故障?
投稿者:うみんちゅ
投稿日:2015年01月10日 (土) 11時46分
|
先日より皆さまからたくさんのアドバイスを頂き キャブを交換してアイドリング・吹け上がりも大変 良くなりました!ありがとうございます。。。m(__)m
そんな中、先日軽くFX(E2)を走らせてアイドリングの 状態で20分ほど停車してたのですが、エンジンがストップ してなかなか始動しない状態に。やっとかけてとりあえず 家に帰り着き調べてみるとプラグの2番と3番が点火せず(-_-)
イグニッションコイルへの配線か?と思い、火が飛ぶ方の コイルと配線を入れ替えても飛ぶ方はちゃんと点火したので 配線に問題ナシと判断しました。
イグニッションコイル自体は昨年新品で購入したばかりです。 こんなに早く故障することってあるのでしょうか?
また、ポイントをフルトラ化していますがこのフルトラの不具合も 考えられるでしょうか?その修理方法なども含めて皆さまが どの様に対応されているのか、アドバイスを頂けると幸いです。
■[6054] 通りすがり(2015年01月13日 (火) 17時33分)
コイルも機械なので当たりはずれはあるかと。
フルトラもダイナは壊れると良く聞きますね。とりあえずダメな方のコイルを違うものに付け替えてみるところから探っていくのが良いのでは無いでしょうか? 交換前の古いものがあればそれでも、または点検だけ誰かに借りてみるとか。 頑張ってください!
|
■[6056] 通りすがりさんうみんちゅ(2015年01月14日 (水) 15時05分)
ありがとうございます。 元々着けてたのはZ400GP用でしたので 微妙な電圧部分が合わなかったのかもしれません。
昨晩、BRCの強化イグニッションコイルをポン付け したら復活しました!! 今度は当りであってほしなと思います。。。(*^_^*)
心なしかさらに調子良くなったように感じました☆
|
| |