[6217] モリワキ
投稿者:E4Bマニア
投稿日:2016年02月03日 (水) 18時11分
|
モリワキのゼファー400用は、やはり後ろのステーの位置がだいぶ違うので、要加工です。エキパイの曲げもストレート的でかっこ悪いし、フランジもノーマルのを使用しなければなりません。 以前私もゼファー用のモリワキを買い、リヤステー移植してレモンフランジも購入し、エキパイの切断→溶接で当時風にしようと途中までやりましたが、当時物FX用のエキパイの曲げがあまりにも美しく、似て非なりなのでやめました。 そしてその週の粗大ごみの収拾日に捨てました。 JMCAだったので、内部のサイレンサー抜くのはだいぶ往生しました(溶接がかなりしつこかったですよ)。 E4はFXシリーズの中でも初期型(E1〜3)の倍近い価値があります。その中の最終復刻版E4Bはダイヤモンドです。 見合った改造、見合った部品でないと、バイクの価値がさがりますからね。 E4通のマニアは、安易にダブルディスクにして価値を下げる事すら嫌がりますよね。 だいぶ私の主観が入ってしまい、申し訳ありませんが、見合わないマフラーならノーマル管の方がかっこいいと思う私です。
■[6218] E4B(2016年02月03日 (水) 22時39分)
ありがとうございます。とても勉強になります。今モリワキの複刻マフラーさがしてますけど、いい入手方法知りませんか?
|
■[6219] モリワキhand madeE4Bマニア(2016年02月04日 (木) 22時34分)
新品ではメーカー販売終了しているので、ヤフオクで手ごろな中古を狙うのが良いのでは? 5万円前後で状態の良いのが出ると思いますよ。 変な凹みが無く、サビも少なく、ステーにメーカー刻印があり、JMCAでは無い物が良いと思います。 せりあがって相場より高くなったらやめましょう。 さすがに一番人気、出回っている数はかなりあるので、待っていればそんなに長くかからずに相場なりで必ず買えますよ。 販売時期によって微妙にエキパイの曲げや溶接・ステッカーの材質が違いますが、私はそこまでこだわりませんでした。 ちなみに私は7〜8年位前に自分のE4B用にヤフオクで5万円ちょっと位の中古を落としました。 あと、ステーにMORIWAKIの刻印の無いものはやめた方が良いと思います。 ほとんどが偽物で、装着が難儀な物(そのままでは着かない)もありますので・・・・
|
■[6220] E4B(2016年02月05日 (金) 11時52分)
わかりました。ヤフオクで探します。ありがとうございます。
|
| |