【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6354] 投稿者:FX E4 投稿日:2017年04月02日 (日) 22時41分
E4に乗ってるのですがリヤマスターをOHしようと思ってます、今付いている物が流用されているかも知れないのでE4の純正はナンパイのマスターかわかる方教えて下さい。宜しくお願いいたします。


[6349] 探してます。 投稿者:Zさん 投稿日:2017年03月19日 (日) 12時57分
Z750GP純正スイングアームとトルクロッドを探しています。どなたか譲っていただけないでしょうか?


[6346] 550FXの相場 投稿者:550 投稿日:2017年01月25日 (水) 07時59分
550FXを購入しようと探しているのですが国外モデルのKZ550ばかりで国内モデルが見つかりません。やはり数が少なく市場に出てこないのでしょうか?もし出てきた場合の相場は400同様に国内モデルには倍以上の値が付いてしまうのでしょうか?
■[6347] E3乗り(2017年01月26日 (木) 21時42分)
国内物のZ550FXは滅多に流通しません。年に数台あるか無いかです。
ヤフオクなどでは若干高い程度で倍以上もしませんが、ウ○マツのように
高額で販売しているところもあるので今後は上がるかも知れません。
とにかく流通量が圧倒的に少ないので気長に探すしか無いと思いますよ。
■[6348] 550(2017年01月30日 (月) 10時14分)
やはり国内550は滅多に出回らないのですね。
今までヤフオクで見かけた国内550も写真を見ただけで国外KZ550と分かる物ばかりでしたので、
ヤフオクで購入はちょっと怖いですね。
王道の400にするか妥協してKZ550にするか検討します。
ありがとうございました!


[6345] ゴールドコマンダー探してます。キジマ当時のポイント、ジェネカバー探してます。 投稿者:売ってください 投稿日:2017年01月24日 (火) 12時32分
ゴールドコマンダー探してます。キジマ当時のポイント、ジェネカバー探してます。連絡待ってます。


[6344] ハーネス 投稿者:FX E4b 投稿日:2017年01月18日 (水) 18時50分
E4bのメインハーネスを探しても販売されてないですが、どこかで販売されているところをご存知ないでしょうか?


[6302] ハーネス流用 投稿者:teRu 投稿日:2016年09月05日 (月) 16時01分
はじめまして。
この度、十数年ぶりにリターンする機会を得まして、Z550A1を手に入れたのですが、
BRCの強化メインハーネスE1〜2用を流用する事は可能でしょうか?
もし可能であれば、注意点やポイント等も教えて頂けると助かります。
BRCに質問した所、流用についてはお答えいただけませんでした。
もしくは他メーカーで専用品があるのでしたら教えて下さい。

大分ネットで調べたのですが、情報を見つけられず、
場違いを承知で書き込みさせて頂きました。
不適切でしたら削除お願いいたします。
■[6343] teRu(2017年01月05日 (木) 23時35分)
自己解決ですが、私の場合
KZ550A1にリプロのE1〜E2用のハーネスは無加工で使えました。
ご参考までに。


[6342] ギア抜け 投稿者:サナエ 投稿日:2016年12月28日 (水) 16時48分
ミッションギアについてお聞きしたいのですが、ゼファー400のギアを流用したいと思うのですがどの年式のギアミッションでも可能でしょうか。❓現在E4乗っていますが、4速ギア抜けが酷いのでこの際入れ替え出来ればと……。又必要なパーツわかりましたら教えてください。宜しくお願いします。


[6341] ブレーキキャリパー 投稿者:FX E4 投稿日:2016年12月25日 (日) 20時56分
質問お願いします。
E3のフロントホークにE4のブレーキキャリパーは装着できますか?
分かる方お願いします。


[6338] E4 投稿者:FX E4 投稿日:2016年11月22日 (火) 21時36分
ご指導をお願い致します。
Fブレーキマスターが現在、社外品が付いていまして、純正のマスターを中古で探して付けようと思っています。ちなみに自分のはシングルディスクです。刻印が1/2と5/8があると思いますが、どちらの刻印のマスターでもよろしいのでしょうか?
初心者で知識が無いので分かる方ご指導をお願い致します。
■[6339] ピストン直径ブレーズ・パスカル(2016年11月25日 (金) 11時56分)
過去の書き込みに回答と解説が詳細に掲載されていますので、そちらを御参照下さい。
■[6340] FX E4(2016年11月26日 (土) 08時24分)
有難う御座います。


[6322] よろしければ、教えてください。 投稿者:FX購入検討中 投稿日:2016年10月23日 (日) 23時52分
はじめまして、只今Z400FX購入検討中の初心者です。
質問ですが、カワサキ旧車といえば初期、前期型がプレミアがつき高価になって後期型は少し安価なような気がします、唯一Z400FXだけは後期型E4が高く感じます。あまり詳しくないですが中にはZ400GPみたいな配色もあるみたいで?
参考にさせて頂きたいのでどなたかご教授お願いします。
■[6323] 通りすがり(2016年10月24日 (月) 21時40分)
結局何を教えて欲しいのですか?
■[6325] FX購入検討中(2016年10月24日 (月) 22時24分)
わかりにくくてすみません。
価格帯の差の要因など、後期型になればなるほど全く別物と考えてよろしいのでしょうか?
■[6326] 価格差の理由FX評論家(2016年10月26日 (水) 01時50分)
初期型(E1〜E3)は配色を除き、機能面はほぼ同じ。
E4だけが初期型に比べて機能面での進化がかなり多いので当然の如く初期型よりかなり相場が高くなっています。
チューブレスホイル・ディスク板・キャリパー・マスター・前後サス・クラッチレリーズ・ピックアップコイル・ICイグナイター・H4ライト・三相交流発電機・レギュレーター・ハザード。
マイナーチェンジのレベレではありません。
FX総数のうち絶対数が少ないので、E4専用部品(上記に加えシート・メーター・ハンドルスイッチ・ステップ周りなどもですね)が入手困難な事も関係しています。
要は初期型の方がE4より良いという部分が何一つ無いのです。
E4は、E1〜E3のダメな所を進化させ、Z400GPに近いマシンになっています。
相場の差は、その差です。


■[6327] FX購入検討中(2016年10月27日 (木) 00時12分)
FX評論家様有難うございます。
なるほど、かなり進化しているわけですね その違いをどう考えるか自分なりの考えてみます。
■[6336] 大阪FX(2016年11月18日 (金) 00時15分)
あくまで私見ですが、400ccのDOHCを世代別に分けるとするならば、第一世代が79〜81年頃のZ400FX、E1〜E3。第二世代が82〜84年頃のZ400GP、GPz400F。第三世代が85〜88年頃の水冷GPZ。
第一世代にFXと出会い、青春を過ごした私としては、第二世代のGPと併売されたE4は、デザイン・性能共にいい意味で半分GPです。
しかしながらE1〜E3の、あのでかいディスクブレーキとタンデムステップの鉄のステーでなければ
我が青春時代を共にしたFXとして愛せないです。私は。
■[6337] 価格帯の差(国内限定)昭和FXおじさん(2016年11月21日 (月) 18時43分)
好き嫌いはさておき、一般論として・・・
カラーリングは様々ですが、ほぼ同じ形状で中身がメーカーによる大幅な進化を遂げた最終型E4は別格となっています。
CBX400Fの1型と2型の差の類ではないです。
一時期の中古車価格、E4はE1〜3の倍近い時期もありました。
相場は E4A>E4B>E4>E3>E1・2 こんな感じですね。(逆輸入車はFXという称号が与えられていないので省略します。550も省略します)
E1〜3のオーナー・中古車販売者がE4仕様にするのはよく見かけますが、E4をE1〜3仕様にしているのはまず見かけません。
E1〜3オーナーは、予算の関係でE4に手が出なくてE1〜3で妥協というのもよくある話。
株や為替同様、相場は需要と供給から成り正直なものです。



[6332] Z400FX E4について 投稿者:RUBICON 投稿日:2016年11月10日 (木) 01時36分
こんにちは。情報ながく、もしご存知の方おられましたら教えてください。当方のFXはフレーム番号が039XXXからはじまるのでE4なのですが、エンジンは065XXXからはじまります。エンジンはE4Bあたりなので、エンジン載せ替えになりますでしょうか?または、E4Bにあたりますでしょうか?登録は57年です。
よろしくお願いいたします。
■[6333] E4B(2016年11月10日 (木) 08時37分)
オーナーとしては知りたくなりますよね。回答にはなってませんがバッテリー裏に付いてるレギュレターを確認するといいかもしれません。E4用とE4B用では配線が違いますので。(BRCのHPでご確認下さい。)個人的には載せ替えの可能性が高いと思います。
■[6334] RUBICON(2016年11月13日 (日) 12時35分)
E4B様
貴重な情報ありがとうございます。おそらく載せ替えのようです。ネットで調べてもなかなか分からず、大変助かりました。残念な結果でしたが、変わらず大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。
■[6335] E4B(2016年11月13日 (日) 21時27分)
載せ替えかそうでないかと気にする方がいますが自分は全く気にしません。リプロパーツもそうですが車体が少しでも調子よく走れてFX自体を未来に残していけるなら
使わない手はないと思ってます。E4とE4Bのエンジンは同じフルトラ点火で性能は同じですし国内モノのE4が貴重です。大切にしながらもガンガン走らせましょう!


[6330] Z400FX キャブ 投稿者:ryu 投稿日:2016年11月08日 (火) 22時03分
Z400FX とz550fxのキャブのフロートケース(キャブの下のドレンが付いているカバー)わ同じものですか?
流用できますか?
■[6331] 通りすがり(2016年11月09日 (水) 19時34分)
「わ」ではなく「は」である。


[6329] フロントフォークオーバーホール 投稿者:teRu 投稿日:2016年10月31日 (月) 17時24分
お世話になっております。
Z400FX(E2)のフロントフォークオーバーホールの際の油面調整は、
サービスマニュアルには、フロントフォークを取り付けて伸ばしきった状態?で505ミリとありましたが、スプリングは入れるのでしょうか?
皆さんは505ミリをどのように計っていますか?
私的には計りずらいので、取り外してスプリングを抜き、
垂直に立ててフルボトムさせて調整したいと思っておりますが間違いでしょうか?
この方法でも可能であれば、油面までの長さを教えて頂けないでしょうか?


[6328] 質問をお願い致します。 投稿者:FX E4 投稿日:2016年10月30日 (日) 16時42分
こんにちは、E3とE4のリヤの足回りについて質問させてください。
当方のFXはE4なんですが、現在E3の足回りがついてますので
今後E4の足回りに戻したいと考えてます。
その場合、キャリパーのみで変更可能でしょうか?
それとも、スイングアーム、ディスク、ホイルすべて交換でしょうか?
宜しくお願い致します。


[6321] 投稿者:FX2台目 投稿日:2016年10月23日 (日) 11時15分
スイングアームはE3、E4は共通です。
その他すべて交換です。
■[6324] 通りすがり(2016年10月24日 (月) 21時44分)
スイングアームってE3とE4って同じなのですか?E4が1cm長いと思っておりましたが?







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板