【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6274] リアショック 投稿者:おじさん 投稿日:2016年05月17日 (火) 10時36分
純正リアショック以外を装着されている方にお聞きしたいのですが、それぞれ主観で良いのですがご感想をお聞かせください。私はカヤバのTGS350を装着していますが
私の好みでは固いと感じます。もう少しソフトな感じが良いのですが。
オーリンズ、WPとか舶来の高価なものは装着するつもりはありません。雑誌の通販やネットで販売されている(TOMO、IKON?PEGA?等)比較的安価なものを装着されている方、ご感想をお聞かせください。
見た目はコニータイプが好みです。
■[6277] せい(2016年05月24日 (火) 17時20分)
TGS350、ヨシムラSHOWA装着しておりましたが、部品ドロボーに遭い 一時 ネット商品も装着しましたが やわらかいです。あのふわふわ感でコーナー走行すると怖いです。TGS350確かに硬い感じはしますが総合的には良いと思います。


[6276] エンジン乗せ換え 投稿者:吉田 投稿日:2016年05月23日 (月) 10時37分
http://www.goobike.com/bike/stock_8201606B30160112003/disp_ord=4
1番違いってありえますか?


[6269] Z400FX 投稿者:ご機嫌ななめなFX 投稿日:2016年04月30日 (土) 17時42分
不調で困っています!宜しくお願いします!
スタンド立ている状態だとエンジンかかって、車体を起こすと止まります!原因がわかりません(T_T)
■[6273] 通りすがり(2016年05月14日 (土) 06時25分)
キャブの油面下がってるんじゃないですか?


[6237] フロントマスターについて教えて下さい。 投稿者:E4B 投稿日:2016年02月28日 (日) 16時02分
社外品のマスターシリンダーから純正のマスターシリンダーに交換したいんですけど、シングル用は調べたら14パイと1/2のがありました。最終型には本来どちらがついているんでしょうか? 知ってる方教えて下さい。
■[6238] 通りすがり(2016年02月29日 (月) 10時20分)
どちらが着いてるのかではなくて、マスターシリンダーの事を勉強した方が良いかと!
■[6239] 通りすがり君ZETA(2016年02月29日 (月) 12時47分)
でっでっでっ出た〜 またいちゃもんつけてる!
■[6240] 素人(2016年02月29日 (月) 21時13分)
400FXは基本シングルディスクなので同じですよ!
■[6241] 通りすがり(2016年03月01日 (火) 08時09分)
どうせ、タブルとシングルのマスターの違いもわからないんでしょ? 
■[6242] 通りすがり君ZETA(2016年03月01日 (火) 12時39分)
また出た〜 ( 別に待ってないけど)待ってました通りすがり君! 他におもしろ〜いちゃもんないかな?
■[6243] 通りすがり(2016年03月01日 (火) 13時13分)
素人さんが、教えてくれたんだからありがとうぐらい言いなよ!
■[6244] ありがとうございます。E4B(2016年03月01日 (火) 20時45分)
素人さん、ありがとうございます。1/2と14パイの違いがわからないんですけど、誰か教えて下さい。
■[6245] 前ブレーキマスター径PL学園1年から4番(2016年03月03日 (木) 22時59分)
確かE1〜E4まではシングルで1/2インチ(ピストン直径1.27mm)、550モデルは5/8インチ(ピストン直径1.5875mm)と思います。
11とか14はミリメートル表示で、1/2や5/8はインチ表示。
SI基本単位でメートルに統一すればよいだけの話、一部のダメ国がインチやらマイルやらいまだに使っているから単位がややこしくなる。
基本フロントシングル用は1/2又は11、ダブル用は5/8又は14。間違えたらだめです。
同じ圧力を発生させる為には、微妙な径の差は、パスカルの原理で、握りシロと握る力に違いが出ます。1/2のものを11にすると、握りシロがチョイ長くなり、チョイ強めににぎって、替える前と同じ制動力かな。


■[6246] 訂正PL学園1年から4番(2016年03月03日 (木) 23時05分)
1/2インチは12.7mm・5/8インチは15.875mmでした。
■[6247] E4B(2016年03月05日 (土) 10時38分)
ありがとうございます。E4だったら1/2か11が基本装着されているんですね…
■[6272] 通りすがり(2016年05月09日 (月) 09時43分)
14パイはシングル用でE1〜E3用と認識していますが、違ったでしょうか?

ちなみにE4用は1/2で、私は14パイと1/2の両方を持っていますが、径は違います。
当然、内部の部品も異なるので注意です。ちなみに1/2のパーツは生産終了していてOHは困難です。


[6209] マスターシリンダー 投稿者:ドラプラ 投稿日:2016年01月09日 (土) 22時08分
フロントブレーキマスターシリンダーについてですが
14パイと表示がありますが、E4のマスターシリンダーでしょうか?宜しくお願い致します。
■[6271] 通りすがり(2016年05月09日 (月) 09時36分)
14パイはE1〜E3のものだと思われます。E4は1/2かと。


[6270] いまちいです 投稿者:おつる 投稿日:2016年05月03日 (火) 19時41分
はじめまして。E2乗りです。現在ゼファー用CVキャブパワフィル仕様なのですが、先日、信号待ちでエンストしてまうのでアイドルスクリューで回転数を上げて走ってたのですが、すると今度は回転数が戻らなくなってとてもじゃないですけど走れる状態じゃないので、購入店に持っていきました。翌日キャブセッティングしたという事でバイクを届けてもらいましたが、前回よりは良くなりましたが、まだいまいちな感じなのです…「ブンッ」ときれないんです。「ブン〜〜ン」てな感じなのですが、やはり再度セッティングでしょうか?どなたかご意見お願いいたします。


[6268] z400GPトップブリッジ 投稿者:E4 投稿日:2016年04月27日 (水) 17時26分
質問させて下さい。 z400FXE4にz400GPのトップブリッジ
(フロントホークの穴を36パイに広げて)は付きますでしょうか?
よろしくお願いします。


[6264] Z400FX エアクリーナーボックス 投稿者:Z400FX 投稿日:2016年04月13日 (水) 18時49分
Z400FXのエアクリーナーボックスは550FXや400Jなどと全く同じ物でしょうか?
エアクリーナーボックスを交換しようと思っています
よろしくお願いします
■[6265] 通りすがり(2016年04月14日 (木) 12時51分)
同じですよ。
■[6266] Z400FX(2016年04月14日 (木) 19時42分)
安心しました!ありがとうございます^ ^


[6261] (削除) 投稿者:システムメッセージ 投稿日:2016年03月19日 (土) 13時36分
投稿された方の依頼により、2016年03月26日 (土) 01時16分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
■[6262] 通りすがり(2016年03月19日 (土) 14時09分)
アース不良ではないかと…
■[6263] LTD-U(2016年03月19日 (土) 15時31分)
通りすがり様

ありがとうございます
なるほどぉ・・・・。
そういうの、ありましたね。 すっかり「モノ」の見方 調べ方を忘れました。


[6259] 投稿者:10万越えE4乗り 投稿日:2016年03月14日 (月) 19時38分
自分のE4も25年前に40程かけて、レストアしました。走り出すもすぐには本調子にはならず、3〜4年は細かく治してました。手に入れ2800キロで走り出したオドメーターが2万キロ越える位まではあちこち治してたと記憶します(>_<)
去年10万キロを超えましたが、まだまだ現役です。
基本的なメンテさえできれば、現行車と変わらず維持できるはずなので、楽しんでください(*^^*)
ただ、純正バーツの供給は潤沢とは言えないので、見つけたらストックですネ。
パーツリストとサービスマニュアルは、何はなくとも手に入れておいた方がいいですヨ。
■[6260] Z400FX素人(2016年03月14日 (月) 23時50分)
たしかに純正パーツはネットで探しますがかなり高価になってますね。
数年前に比べかなり右肩上がりですね。4輪でも昭和40年代物信じられない値段になっていますが、まさか単車までそうなるとは、、、、
パーツリストとサービスマニュアルは免許取得前から手に入れていました(笑)
4輪CARBOY世代なので単車版でそのような雑誌があれば大変助かるんですが
とにかくいろいろFXと一緒に楽しみたいです。


[6258] ありがとうございます。 投稿者:Z400FX素人 投稿日:2016年03月14日 (月) 00時30分
10万越えE4乗りさん、虚人OBさん暖かいお言葉有難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。 個人から永年眠っていたFXを譲ってもらいかなり酷い状態でした。 取りあえず安心して乗れる状態にすることを考え、フロントフォーク、ブレーキキャリパー、シリンダーO/H、リアショック、フルハーネス、スイッチ関係、チェーン、ホイルベアリング、ホイルダンパー等交換を自力でやってみました。
しかし、まだまだ信用していないので遠方ツーリングにはまだチャレンジしていません。免許取り立てもありますが(笑)
見た目はフレーム、外装ともにカラフルで昭和の夜仕様なので、早く純正っぽく変身させたいです。
色の希望はファイヤークラッカーレッドなのですが、純正箱入り未使用塗装済みサイドカバーを色見本にして塗料はプロにつくってもらいました。
エンジンも開けてみたいのですが、4輪しか経験ないのでしばらくはこのままです。
まだまだ、やりたいことだらけですがほんと触っていると気持ちは10代です。


[6252] タンクとサイドカバーの隙間 投稿者:Z400FX素人 投稿日:2016年03月06日 (日) 22時11分
はじめまして、先月念願の国内E1を手に入れました。
すごく気になる点がありまして、教えていただければ幸いです。
横から見てタンクとサイドカバーが少しだけ重なる所純正エアクリーナー付近の隙間がすごく開いているような気がします。他のFXを確認するとあまり隙間がないように感じます。ゼファーのFX仕様みたいですごくイケてなく気になります。考えられる点はありますでしょうか?
■[6253] 通りすがり(2016年03月10日 (木) 21時30分)
もっといろんなFX見て勉強しなさい
■[6254] タンクとサイドカバーの隙間虚人OB(2016年03月13日 (日) 00時07分)
こんにちは。文章では抽象的すぎるので、もっと具体的にどこかで画像掲示するなどして説明するとかしないと返答難しいです。
年に1度のZ400FXミーティングに参加したり、FXに乗っている仲間のを見せてもらったりしてはいかがでしょうか。
私自体当時物のジジイでして、FXは30年以上前に高校時代所有していた事もありますし、ミーティングやら仲間やらで何百台も見てきていますので、ちよっとした違和感も具体的に見抜く事が出来ます。
色々見比べるのが一番でしょうかね。
LTD改フレーム・フレームまで改造したのをノーマル戻しで詰めが甘い・事故車起こしで精度が甘い・部品が足りない・部品が違う物が付いている・他車種への不正打刻フレーム・気のせい・・・・・可能性は色々ありすぎます。


■[6255] Z400FX素人(2016年03月13日 (日) 02時38分)
通りすがりさん、虚人OBさん ご意見有難うございます。
いろいろ勉強し、そして、自分のガレージでパーツリスト等を見ながら
いろいろ考えに考えてまさかと疑ってみたところ先ほど原因を発見しました。
タンクの後ろ部分のフレームに乗っかる部分のD型のゴムがダブルでついていました。なのでタンク後ろ側が浮いたようになっていたと思われます。
抽象的すぎた隙間はいい感じになりタンクも横から見てほぼ平行になりました。
まわりは、旧車はいますが大型ばかりでFXは一台もいません。
50手前で免許を取って15の時から憧れていたE1のFXは一台目の単車です。
18から持っている古い4輪の知識を生かして今からいろいろやって行こうと思います。どうか、こんな嘘みたいなド素人がいることも暖かくご指導下さい。
今回はどうもありがとうございました。


■[6256] 10万越えE4乗り(2016年03月13日 (日) 08時50分)
夢を実現されてよかったですね。どうか、懲りずに愛情を注いであげてください。影ながら応援してますヨ。同じ世代かな、当時もののジジィより(^^)
■[6257] よかったですね虚人OB(2016年03月13日 (日) 18時37分)
原因わかってよかったですね。しかも簡単に直って。
Z400FX最高です。
私はZ400FX以外の単車には全く興味が無く、他は乗りたいとも欲しいとも何とも思わないかなり偏った人間です。宗教みたいなものです。
小さい時に一目惚れし、高校時代に五万円でFXを買い、金が無くてずっとボロボロだった。格好良くキレイにできなかった無念がずーっとあり→30才過ぎて再度ボロE4Bを買い、ネジ1個からレストアしました。当時の新車の4倍位は金かかったでしょうか。
同じような境遇の方、共感致します。
もちろん当方自体も当時物のジジイでございます。


[6248] リアブレーキについて 投稿者:Zおじさん 投稿日:2016年03月05日 (土) 17時10分
E4型にマッククレーンのバックステップを付けているのですがリアブレーキがほとんど効きません
ペダルの踏み代も少ししかなくおもいっきり踏んで気持ち効く程度です
マッククレーンのバックステップってこんなものでしょうか?
■[6249] E4+マックレーン最高無冠の帝王(2016年03月05日 (土) 19時04分)
はじめまして。E4+マックレーンは当方含め数台知ってますが、特に不具合ありません。ちなみに当方のペダル部分での踏み代は2〜3センチ位で調整しました。
ディスク板研磨・パッド純正新品・キャリパーやマスターも完全OHしてまして、強く踏み込めば後輪ロックさせられるほど制動力バッチリです。
おもいっきり踏んでも効きが悪いのは、バックステップ以外の所か、取り付け調整(調整ナット数ヵ所や三角プレートにささる軸の差し込み位置・注油・クリアランスなど)に問題があると思います。
これは国内仕様の話ですので、逆車のちょっと寸法の違う軸棒につけた場合はわかりかねます。
■[6250] E4かな?(2016年03月05日 (土) 20時56分)
国内E4でしょうか?海外のZ550FXなど、リアステップに三角プレートのある車種では、Fステップの位置が違うので取り付けできないと旧車メンテ、販売ショップで聞きました。
まさに、私のZ550GP最終型は、Fステップの取り付け位置が、後方にあるので無理でした。ご参考程度に・・・・・
■[6251] Zおじさん(2016年03月06日 (日) 14時04分)
無冠の帝王さん 6250さん回答ありがとうございました。国内物のE4なんですけど調整できるかやってみます。


[6214] マフラーについて教えて下さい。 投稿者:E4B 投稿日:2016年02月02日 (火) 18時29分
当方E4Bに乗ってますけど、E4BにZ400GPの複刻マフラーは装着可能でしょうか?わかる方教えて下さい。
■[6215] 三角プレートE4Bマニア(2016年02月03日 (水) 03時37分)
はじめまして。そのマフラーのメーカーはどこでしょうか?
モリワキでしたら無理やり付きますが、後ろのステー位置は合わないし、格好悪いし、取り回しの寸法や太さもFX用とはかなり違うので止めた方が良いかと……
知り合い(E4)がモリワキ当時GP用を着けてましたが、FX用(モリワキ当時)を買い直して変更しました。
マニアの人には苦笑されてしまいますし……
当時に拘り、E4にポン付け出来るのは当時物(復刻を含む)FX用モリワキしかないと思います。
(当時物ヨシムラは初期型設計でE4に付けるにはうまく寸法合わず、無理に付けても干渉箇所あり排気漏れもします。
2流3流メーカー品や似合わない物は知りませんが、基本リヤステップ取り付け位置がE4は独自なので、モリワキの当時物(復刻を含む)FX用か、E4専用品でないと無加工では着かないと思います。
ちなみにモリワキ当時物と称してヤフオクなどで出回ってい物のうち、刻印の無い物は8〜9割が偽物だそうです。当時、偽物が大量に出回り、対策で刻印を入れたそうです。製造販売会社の方が教えてくれました。
■[6216] E4B(2016年02月03日 (水) 08時57分)
とても参考になりました。GP用のモリワキ複刻は止めます。 頑張ってFX用の複刻探したいと思います。ありがとうございました。ちなみに、今モリワキで販売されているゼファー400用のワンピースマフラーはどんなでしょうか?
■[6221] 復刻(2016年02月09日 (火) 13時30分)
復刻版は一応モリワキがE4にもつくと公式に出しているので
エキパイはすんなり装着可能ですよ、
ただ、ステッププレートが初期状態のFXであるなら位置が少しずれるので
プレートの買いなおしが必要です。

逆輸入のプレートがかなり出回っているので、それを購入すればポン付けできたはず。

中古で購入されたFXであればパーツをいろいろ弄っているものが多いので
たまにFX用が合わないって方は、このパターンです。
■[6223] E4B(2016年02月09日 (火) 15時18分)
プレートの買い直しとはどういう意味ですか? 三角プレートのことでしょうか?
■[6224] 通りすがり(2016年02月10日 (水) 21時28分)
ステップの三角プレートだね。
確かに長いのあるから、それが合うみたいですね。
JPの正規型E4であれば、E1〜E4まで、普通はポン付け出来るはず。
ただ、海外の500や逆輸入だと、プレートが長いみたいで
JP用が合わずって人が多数存在してるみたい。

その場合は、ZGPのマフラーが合うってはなし。
■[6225] 通称「三角プレート」E4Bマニア(2016年02月10日 (水) 23時46分)
川崎純正品であれば、逆車でも三角プレートは国内用と共通です(色違いはありますが)。品番でも確認できます。
もちろん諸寸法は一緒。
逆車は前ステップのフレーム側取り付け位置が違う物があり、バックステップをマックレーンなんか付ける場合にはとんでもないことになりますが、ややこしくなるのでその話はこの辺で・・・・
当時物モリワキ管(復刻を含む)の話ですが、リヤの取り付けステーの穴が楕円になっていて調整がきくので、E1〜E4まで付けられるのです。
逆車にもモリワキ管は問題なくつきます。
どう組み合わせても、三角プレートの買い直しは必要ありません。
ちなみに当時物のZ400GP用モリワキ管をZ400FX用と称してヤフオク等で売買されている事を多々目にします。その場合はリヤステップの固定位置が合わないのでダメです。
モリワキGP用とFX用は、好きな人なら一目で判別できますので・・・
FX用モリワキ管がFXにポン付け出来ないという方は、マフラーがFX用ではないのです。



■[6230] モリワキ管情報ドラッグだんじりファイター(2016年02月17日 (水) 00時43分)
@ちょっと前にAmazonでZ400GP用のモリワキ復刻マフラーを売ってました。商品名の欄に「Z400GP」に加えて「Z400FXE4」と間違えて記載して販売してました。買った人のうち、Z400GPのオーナーは問題無いけど、Z400FXE4に付けようとして買った人は最悪です。物理的な加工無しではどうやっても付きません。
Aネットオークションで、知ってか知らずかモリワキZ400GP用をFX用として出している人多数います。FX用をGP用として出している人はいないし、価値が全然違うので(GPのは安価です)、だまして高く売りたい為にやっているのだと思う。悪質な出品者です。
それにFX用とGP用はリヤの取り付け 穴位置が全然違い、互換性は無いです。
中古を買う時は、FXにきちんと装着されていたかの確認も必要ですね。
B国内E4型に該当するタイプの逆輸入車で、三角プレートの長い物があるというのは都市伝説です。国内仕様と同じです。たまにバックステップがプレート一体型の社外品はありますが……



■[6231] 長い三角プレート10万越えE4乗り(2016年02月17日 (水) 20時11分)
E4純正三角プレートは、確かに一種類しかないですね。
タロッティのE4用バックステップは、三角プレートごと交換です。
タロッティの三角プレートは、純正三角プレートよりもデカく、デザインも純正と違い肉抜きされたデザインです。
■[6233] E4B(2016年02月17日 (水) 20時41分)
モリワキ復刻マフラーの新品での相場は18くらいでしょうか?中古でも探してますが、なかなかないみたいなんで…
■[6234] Z400FX用モリワキ管E4Bマニア(2016年02月17日 (水) 22時46分)
いくら新品でも18万円は高過ぎでは?半額でも高い。
定価位でオークションスタートして競り上がるならまだしも、数年寝かせて3倍で売るという方の気が知れません・・・
いまヤフオクで新品で出ている新品復刻は、数年前に6〜7万円位?で大量に販売されていて、かなり長期間販売されていたので、そんなに売れ行きも良くなかったはずです。
その以前にも復刻は数度販売されているし、1番人気だし、世に出回っていて保管されている数はかなりあるはずです。
もうしばらく時間かけてネットオークションで探すか、この掲示板を利用して「買います」の告知するか、MDSの方(カリスマFXオーナー)に相談するかしてみてはいかがでしょうか?
好きな人は一人2〜3本持っている人もいますし、中古の程度良い物を5〜6万でなら売ってもいいと思っている人は多いと思いますよ。

■[6235] 今現在もヤフオクでドラッグだんじりファイター(2016年02月18日 (木) 11時39分)
今現在もヤフオクでZ400GP専用モリワキ管中古を、さもFXのE4にも共通ですみたいな題目と説明で出品されているのがあります。
出品者は「Amazonで買った時はそう書いてあった」とか開き直っています。
Amazonは、何の専門知識もないただの流通媒体でしかありません。
質問者の「FXE4に合うのか」の問い合せにも、曖昧な返答。
製造者モリワキの部品番号からの取り付け車種適合を再確認もせず、購入元のAmazonの誤記載をごり押ししています。GPにしか合わないので注意してください。
出品者はモリワキさんに問合せして、出品取り消して、再度GP専用で出品するべきなのに、放置です。
その他、ヤフオクでは特にGP専用品をさもFXにもポン付けみたいなのに注意してください。
ゼファー・GPZ用もダマシに注意ですが、当時物モリワキ系(レモンフリンジ付き)は無いから大丈夫かな。
エキパイ固定(10ミリ六角×8個)は共通だけど、後ろのステーの取り付け位置は全部違い、ポン付け不可能です。
■[6236] E4B(2016年02月18日 (木) 11時59分)
ありがとうございます。ヤフオクで暫く探します。


[6226] マスターシリンダー 投稿者:ZETA 投稿日:2016年02月12日 (金) 15時34分
マスターについて教えて下さい。E4にE1〜E3用のマスターシリンダー取り付けできますか?どこか不具合等ありますか?
■[6227] 通りすがり(2016年02月14日 (日) 11時32分)
どこのマスターか言わないと、着くか着かないか判断できませんが…
■[6228] ZETA(2016年02月14日 (日) 22時14分)
フロントですが、通りすがり君わかるかな?
■[6229] 通りすがり(2016年02月14日 (日) 22時29分)
着くに決まってるでしょ!そんなこともわからないで、FX乗ってるのかな?
■[6232] E4B(2016年02月17日 (水) 20時34分)
E1〜E3用のフロントマスターとE4用のフロントマスターは何か違いがあるんでしょうか?







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板