【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6222] BEET 初期リアテール 投稿者:ロッキー 投稿日:2016年02月09日 (火) 14時34分
初めまして!
FXのBEET初期のリアテール(横にBEET)の事です。
本物とコピーの見分け方ご教授願います!

それと譲っていただけるかた探してます!


[6217] モリワキ 投稿者:E4Bマニア 投稿日:2016年02月03日 (水) 18時11分
モリワキのゼファー400用は、やはり後ろのステーの位置がだいぶ違うので、要加工です。エキパイの曲げもストレート的でかっこ悪いし、フランジもノーマルのを使用しなければなりません。
以前私もゼファー用のモリワキを買い、リヤステー移植してレモンフランジも購入し、エキパイの切断→溶接で当時風にしようと途中までやりましたが、当時物FX用のエキパイの曲げがあまりにも美しく、似て非なりなのでやめました。
そしてその週の粗大ごみの収拾日に捨てました。
JMCAだったので、内部のサイレンサー抜くのはだいぶ往生しました(溶接がかなりしつこかったですよ)。
E4はFXシリーズの中でも初期型(E1〜3)の倍近い価値があります。その中の最終復刻版E4Bはダイヤモンドです。
見合った改造、見合った部品でないと、バイクの価値がさがりますからね。
E4通のマニアは、安易にダブルディスクにして価値を下げる事すら嫌がりますよね。
だいぶ私の主観が入ってしまい、申し訳ありませんが、見合わないマフラーならノーマル管の方がかっこいいと思う私です。
■[6218] E4B(2016年02月03日 (水) 22時39分)
ありがとうございます。とても勉強になります。今モリワキの複刻マフラーさがしてますけど、いい入手方法知りませんか?
■[6219] モリワキhand madeE4Bマニア(2016年02月04日 (木) 22時34分)
新品ではメーカー販売終了しているので、ヤフオクで手ごろな中古を狙うのが良いのでは?
5万円前後で状態の良いのが出ると思いますよ。
変な凹みが無く、サビも少なく、ステーにメーカー刻印があり、JMCAでは無い物が良いと思います。
せりあがって相場より高くなったらやめましょう。
さすがに一番人気、出回っている数はかなりあるので、待っていればそんなに長くかからずに相場なりで必ず買えますよ。
販売時期によって微妙にエキパイの曲げや溶接・ステッカーの材質が違いますが、私はそこまでこだわりませんでした。
ちなみに私は7〜8年位前に自分のE4B用にヤフオクで5万円ちょっと位の中古を落としました。
あと、ステーにMORIWAKIの刻印の無いものはやめた方が良いと思います。
ほとんどが偽物で、装着が難儀な物(そのままでは着かない)もありますので・・・・
■[6220] E4B(2016年02月05日 (金) 11時52分)
わかりました。ヤフオクで探します。ありがとうございます。


[6210] z400fx fcr28 セッテング 投稿者:ブラック 投稿日:2016年01月17日 (日) 19時21分
z400fxノーマルエンジンにFCR28をつけてます。
何度やってもセッテングが出ません。
諸先輩方、番手を教えて頂けないでしょうか?


[6205] モリワキマフラー 投稿者:ZETTA- 投稿日:2015年12月30日 (水) 23時40分
マフラーについて教えて下さい。Z400FXのE4にモリワキのゼファー400用のにワンピースマフラーは装着可能でしょうか?詳しい方教えて下さい。
■[6206] Z550GPのE4もどき(2015年12月31日 (木) 08時50分)
私も、ゼファー400用規制後モリワキワンピース管を取り付けてます。
(管の中身の3本の筒を抜いて改造済み)
結論から言うと、そのままでは装着不可能です。確か、ステーの位置を後ろにずらして角度をあわせて溶接し、取り付けたような気がします。
■[6207] ありがとうございますZETTA-(2015年12月31日 (木) 10時50分)
とても参考になりました。ありがとうございます。
■[6208] 通行人(2015年12月31日 (木) 16時11分)
ゼファー用のモリワキマフラーとヨシムラのFX用のストレートサイクロン?では音の違いはありますか? 土素人の質問ですみません。


[6204] お久しぶりぶりです!! 投稿者:sei 投稿日:2015年12月20日 (日) 21時52分
超お久しぶりです!nos積んだFXのseiですが・・
みなさんお元気かな〜もう誰もいないかな〜〜^^;


[6200] エアークリーナーボックス 投稿者:フェックス 投稿日:2015年12月02日 (水) 12時43分
当方FX所有してるんですけど、エアークリーナーボックスが傷だだけです。ボックスなんかを綺麗に再生してくれるショップ等あるんでしょうか?ご存じの方教えて下さい。
■[6202] うむ(2015年12月12日 (土) 20時49分)
軽く紙やすりで傷取った後黒スプレー吹付ければそれなりに綺麗になりますよ


[6201] 投稿者:けんたろう 投稿日:2015年12月12日 (土) 01時09分
教えて下さい。純正のハンドルで、E1〜E3用とE4用は形状は違うんでしょうか?私はE4乗ってますが、ちょっとアップになっているような気がします。純正ではない可能性もあります。詳しい人教えて下さい。


[6191] ガス欠? 投稿者:タック 投稿日:2015年11月20日 (金) 19時18分
ガソリンは入っているのにガス欠みたくなります。
リザーブにすると改善されます。
何が原因なのでしょうか。
■[6199] おじさん(2015年11月28日 (土) 18時35分)
コックのフィルターの詰まりだと思いますよ。


[6060] ヘッドライト 投稿者:E4A 投稿日:2015年01月28日 (水) 17時41分
ヘッドライトをH4からLEDに交換された方いらっしゃいますか?
私はH4からHIDに交換しましたが
HIからLOに切り替えるときに消灯してしまうので
現在LEDを検討しています。
LEDに交換された方がいらっしゃったら
感想をお聞かせください(__)
■[6197] 通りすがり(2015年11月24日 (火) 23時10分)
HIDは2.4V近く使いますが、LEDは1V未満でむちゃくちゃ明るいので
お勧めですよ。

ハーネスなどは新品に交換された方が良いのかもですが・・・

ちなみにHID車検通りませんが、LEDは車検通りましたよ。
■[6198] E2(2015年11月26日 (木) 10時32分)
HID付けていましたがLEDに変更しました。バラストのスペースが必要ないので楽ですね。明るいですけど色がもう少し白さが抑えられると良いんですが。

切り替え時に消灯は、電装見直した方が良いですよ。LEDでも同じでは?
自分もハーネス類は全て新品に替えました。


[6186] バッテリーについて 投稿者:まこと 投稿日:2015年11月06日 (金) 07時03分
バッテリーを、ジェル式やメンテフリーの物に変えようと思うのですが
点火系へ不具合があると耳にしたのですが、どなたかご存じありますでしょうか?

もしそうであれば、対応策などあると嬉しいのですが・・・

■[6187] 通りすがり(2015年11月12日 (木) 23時46分)
レギュレターを、MF用に換えないと…直ぐに駄目になります。
■[6188] E2(2015年11月13日 (金) 21時09分)
こんな記事がありました↓

こんにちは。
> 開放式のバッテリーをMFバッテリーに変更すると電装系に不具合が発生するとの話を聞いたことがあります。
そのようなことはありません。
但し、以下のようなポイントがあります。
一般にMFバッテリーと呼ばれる物は2種類あって、
 ・開放されていてバッテリー液の減少が少ない物
 ・密閉されていてバッテリー液の減少が少ない物
このうち「密閉されている」方は充電の管理が重要で、充電電圧が高くて過充電になると寿命が一気に縮みます。
このため密閉バッテリーを使用する車両は、充電系が専用設計されています。
車両側の充電系が通常のバッテリーを前提に設計されている場合、エンジン回転数や気温の影響で充電電圧の変動が大きく、後者のバッテリーを使用すると「値段が高いくせに何で寿命が短いんだ!!」とクレームの原因になります。
これが歪んで伝わり、通常のバッテリーをMFバッテリーに交換することを毛嫌いするショップがあります。
開放タイプのMFバッテリーは、通常の開放型のバッテリーと同様に使用できますので、こちらを使用する限り問題は起きません。
■[6190] 通りすがり(2015年11月16日 (月) 08時13分)
因みに、日本製の2万位する新品で密閉式を2個とも駄目にしました。レギュレターを換えないんであれば、開閉式を素直に購入した方が良いかと。 あとは、そちらの判断で!
■[6192] まこと(2015年11月23日 (月) 01時20分)
皆様ありがとうございます。

ちなみにMF用のレギュレーターって販売されているのでしょうか?
よければ、貼りつけて頂けませんでしょうか・・・

宜しくお願い致します。
■[6194] まこと(2015年11月23日 (月) 10時08分)
二重投稿すみません
既にMF系のセッティングされておられる方に御教授願いたいのですが

レギュレーターだけではなく、オルタネーターなど、強化したものではないとダメなのでしょうか?

問題の無いセットと販売先をお教えいただけると幸いです。

■[6195] 通りすがり(2015年11月24日 (火) 09時03分)
お言葉ですが、開閉式で充分ですし…放置してないで、乗る頻度が少なくなければ全然問題ないと思いますが…新車がもともとその仕様なので…もし、やるのであれば…ゼファー400の中期以降のハーネスから、やられたほうが良いかと思います。
■[6196] まこと(2015年11月24日 (火) 23時04分)
すみません。
防犯を付けたいので、MF式にしたかったんです。
開閉式ですと直ぐアウトになってしまうので、どうしたらいいか・・・そう言う感じです。


[6189] 九州福岡、佐賀方面で 投稿者:角z好き 投稿日:2015年11月14日 (土) 19時00分
z400fx E2をフルレストアしたいんですけど、福岡、佐賀近辺でfxのレストアに強いショップをご存知の方、教えて下さい。


[6181] Z400FXE4に 投稿者:まこと 投稿日:2015年10月11日 (日) 00時01分
お聞きしたいのですが、E4にZ550FXのチェンジペダルは装着可能でしょうか?
■[6182] 北米Z550GP(2015年10月11日 (日) 07時38分)
北米仕様のZ550GPに乗ってます。Z400FX E4 の最終型と同じになると思うのですが、550FXでも、北米仕様の車体は、E4に比べると、ステップが少し後ろについていますので無理なのではないかと?
国内FXは本体ステーから少し前にアングルが伸びていると思いますが、
550FXの北米仕様は、ステーに直接ステップが付いていると思います。
ご参考までに・・・・・
間違っていたらすいません。^^;
■[6185] まこと(2015年11月06日 (金) 06時59分)
北米様
お答えありがとうございました^^
やはり無理ですか^^;
残念です><


[6183] 投稿者:長崎人 投稿日:2015年10月29日 (木) 21時01分
なぜだかバイクが横から見たら尻下がりに見えます!タンク黒にシルバーと青のカラーリングです!なぜ?
■[6184] 通りすがり(2015年11月02日 (月) 09時49分)
逆にケツを上げたら、ゼファーっぽくなりますよ。やはり、じめ地面と平行が一番カッコいいですね。


[6179] メーター流用 投稿者:z400fxyz 投稿日:2015年10月01日 (木) 13時57分
FXにz1のメーターを流用する事は出来るでしょうか?
もしくはポン付けできるメーターが有りましたら教えて下さい(´・_・`)
■[6180] 通りすがり(2015年10月03日 (土) 08時35分)
Z1の、メーターを装着出来ますよ…ただ、Z1のイグニッションスイッチを生かすかFXのイグニッションを生かすか(生かさないとロックが利かなくなる)に、なります。後は、配線をちょっと弄るだけです。


[6177] スピードメーターの針が折れた! 投稿者:Z400FX J 投稿日:2015年09月26日 (土) 12時30分
突然、スピードメーターの針が折れて、異音もあるしどうしたもんかと悩んでいます。
メーターをリビルトしてもらえるショップなど、ございましたら教えていただけませんでしょうか?
■[6178] E2(2015年09月26日 (土) 15時43分)
クラフトビーさんがやってくれるのでは?







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板