【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6001] 投稿者:ななな 投稿日:2014年09月11日 (木) 02時04分
質問なんですが、FXのヘッドライトがつかなくなりました。
考えられる原因がわかる方、回答お願いします。
■[6002] 旧車好き!(2014年09月11日 (木) 06時58分)
普通に球切れか?断線?ではないのでしょうか?どうしたときにどうなった。とか、ここは調べたけど正常でした。とかいうふうに状況説明をしたほうが、助言を頂きやすいと思いますよ。^^
■[6004] FX(2014年09月11日 (木) 07時59分)
球切れか配線が外れかけてるんじゃないかと、ヘッドライトの配線辿ってみて取り外し出来るとこを一度外してみて、再度つけてみると直るときがありますよ、自分のはたまにブレーキランプなんかがつかなくなり、タンク外してブレーキランプの配線探して付け直したりすると直るときもしばしばありました。
■[6005] ななな(2014年09月11日 (木) 19時40分)
回答ありがとうございます。
つかなくなった原因ですが、ツーリングに行っていて最初はセルでエンジンはかかっていたのですが、再びエンジンをかけよーとするとセルリレーがカチっというだけでかかりませんでした。
同時にヘッドライトもつかなくなりました。セルの方はバッテリーとセルリレーの交換で直りましたが
ヘッドライトだけがつきません。みたところ、断線や球切れはないようです。
■[6007] KZ400EE(2014年09月12日 (金) 07時28分)
ヒューズっぽいような気がします。
何かの拍子に配線コードの接触でヒューズが切れたのでは?念のため、左サイドカバー内のヒューズBOXを確認してみてはいかがでしょうか?
■[6008] ななな(2014年09月12日 (金) 08時02分)
ヒューズは確認しましたが、切れてませんでした。
やはり、断線の可能性が高いですかね?
■[6009] FX(2014年09月13日 (土) 06時39分)
ん?断線や球切れは無いようというなら断線疑うのは違うと思うんだけど、断線してないということは電気通ってるわけだから当然ヒューズも切れてはいないと思うんだけど、バッテリーも大丈夫で配線も問題なくて球切れも無し、おまけにヒューズも飛んでないとするとヘッドライト本体の故障かもしれないですね
ヘッドライト交換してみてはどうでしょうか


[5992] エンジン 投稿者:こば 投稿日:2014年08月23日 (土) 19時41分
Z400FXE4リミテッドに乗っていますが10万キロ以上走行していてオイルの減りが激しいのでGPZ400Fのエンジンに乗せかえ検討しているのですがキャブほかいろいろ変えないと乗せかえできませんか? ご存知の方いましたらよろしくお願いします
■[5998] むふ(2014年09月10日 (水) 15時10分)
御自分で調べられない以上自分では組めないと思われるので、お店に相談された方がよろしいかと思います。

■[6006] こば(2014年09月11日 (木) 20時43分)
むふさんありがとうございます バイクやに修理だしました


[5994] 投稿者:??? 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時32分
z400fx乗りの方に質問です。
オススメのスプロケ(F.R)の丁数とインプレを教えてください。
■[6000] FX(2014年09月10日 (水) 15時24分)
フロント16リア40かな、丁数多くしたり少なくすると出だし良くて最高速伸びないとか、ギアの上げ方速くなったり遅くなったり色々あるから、人に感想聞くより自分で試すのが一番かな、と思う。
よくわからないならバイク屋もってって説明聞くといい。


[5986] バルブガイド 投稿者:masayuki 投稿日:2014年08月20日 (水) 19時28分
お世話になります。バルブガイドを交換したのですがバルブガイドリーマーで手に感じる抵抗がどのくらいの感じまで削ればいいのでしょうか?説明がわかりずらくてすみません。どなたか教えて下さい。
■[5999] むふ(2014年09月10日 (水) 15時12分)
手で感じるという作業を文で説明は出来ません、御自分でこなされるなら勉強代だと思って壊す覚悟で色々試してみて下さい。


[5993] 投稿者:??? 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時30分
z400fx乗りの方に質問です。
みなさんのオススメOILとインプレをお聞かせください。
■[5997] むふ(2014年09月10日 (水) 15時07分)
個体差あるんで、何種類か御自分で入れてみて、これいいなぁと思うのがいいと思います。


[5995] 洗車のアドバイスお願いします。 投稿者:てる 投稿日:2014年09月01日 (月) 12時59分
憧れのFXを最近やっと購入してツーリングに行ってました。
海沿い等も結構走って気持ち良かったんですけど、海沿いを走った後は洗車をしておかないと潮風で錆やすいと聴きました。
まだバイクの洗車ってした事が無いので良かったら何処に気を付けて洗えばいいのか教えて下さい。またお勧めの洗車用品や日ごろのメンテ用品に必要な物が有れば教えて頂けませんか。
■[5996] むふ(2014年09月10日 (水) 13時02分)
車体全体を柔らかいウエスとかで軽く乾拭きしたあとキャブや配線に水があまりかからないように水をかける、そしてひたすら磨く、磨いて水を拭き取ったらワックスかける、ワックスは適当なので良いかな、錆は錆びてるとこに556かエンジンオイルでも付けとけば進行は遅れる、錆びてないとこにも556やらエンジンオイル付けとけば防止にもなる
ブラシにエンジンオイルつけてエンジンゴシゴシ磨くのもいいよ、エンジンオイルでフレーム磨くのもありかなとおもう、錆の防止にもなる
あくまで安上がりなやりかたなんで参考程度に
あとチェーンに556はダメだからね、チェーンにはちゃんとしたの買った方がいい


[5990] 投稿者:Z400FX マニア 投稿日:2014年08月21日 (木) 18時19分
セルモーターを交換する前にリレーを交換した方が良いかも知れません。私も全く同じ症状でしたが直りました。リレーは恐らくモンキー用?の安価な物でしたが、一年以上経過した今でも全く問題ありません。ご参考に頂けたら幸いです。
■[5991] z400fx(2014年08月23日 (土) 17時16分)
確かにそうかもしれませんね

スターターボタンを押すとカチカチと音がするので
正常ということではないのでしょうか?

でも念のためリレーも先日注文したので
とりあえずそれから取り換えてみます

アドバイスありがとうございました


[5961] 投稿者:怒れる単車ノリ 投稿日:2014年07月23日 (水) 16時01分
FX調子悪いんで川崎の代理店行ってみんだけど、症状を言うなり古いバイクだし部品も純正じゃないからわかんないねぇ〜とか言われた、部品はポイントのとことコイルなんだけど、純正より手に入りやすかったからこっちにした、本社の方に在庫ないからあり合わせのもん付けてなんとか大事に乗ってんだけど?と言っても、古いからこの先も色々大変だよぉ?とか嫌味にしか聞こえない事しか言ってこない💢
全部ノーマルならわかるけど部品変えてるんじゃわからないなーとかほざいてほぼ門前払い、、、
川崎の代理店に川崎のバイク持ってって何が悪いんだ小僧、てめぇの嫌味聞きにいったんじゃねぇんだよクソが、んで結局色々いじってみて、エアフィルター変えたらなんとなく調子持ち直したかんじなんだけど、去年の暮れに変えたばかりだと思うんだけど、そんな直ぐに汚れるものですかね?
あと、15キロくらい走るとギアチェンジが凄い硬くなって、停止した状態から1速からニュートラルに入れようとしても相当な力入れないと入りません、エンジン冷えてる時は相当軽い力で入ります、なんとなくクラッチが切り切れてない気もするんですが、エンジン冷えてる時はすんなり入るので違うかなとも、、ちなみに最近ニュートラルから一速にいれて発進するとギア抜けしてニュートラルに入っちゃうこともありますが、毎回ではありません、ここら辺バイク屋に聞く前に頭に来て帰って来ちゃったんで、分かる方居たら教えてください。
■[5977] やまきん(2014年07月31日 (木) 22時37分)
粘度の高いオイルに変えてみてわ?  


[5976] 投稿者:FX大好き! 投稿日:2014年07月29日 (火) 08時00分
もしかしてだけど〜さん、ご教授ありがとうございます。
この時期やはりオールマイティーなセッティングには無理がありますね。
ちなみにMJ110SJ40で走っています。プッシュロッドが押しすぎていたようなので、
少し調整してみました。次の機会に確認してみたいと思います。ありがとうございました。


[5967] CR?季節?クラッチ? 投稿者:FX大好き! 投稿日:2014年07月27日 (日) 20時55分
ご意見お聞きしたく投稿いたします。
この時期、CRのぼこつき、ひどく感じる方はいませんか?私はCR26のセッティングをオールマイティーに濃い目にセッティングしています。ここ2,3日の蒸し暑さには顕著に症状が出てしまう気がします。低速ではボコつき、高速は伸びが無いような・・・・?
5,6速ではクラッチが滑っているのではないか?と思うぐらいです。
同じような症状を感じるかたおられませんでしょうか?クラッチ板は去年新品に交換した所なので、滑り出すには早い気がするのですが・・・?ご意見頂戴いたしたく投稿しました。アドバイスよろしくお願いいたします。
■[5975] もしかしてだけど〜(2014年07月28日 (月) 22時29分)
レーシングキャブだから低速はあまり考えて作られてないかも、高速の伸びもノーマルエンジンだとそれほど体感出来ないかも、CRやFCRは季節によってセッティングが必要かも、そして今の時期は濃い目より薄めの方が良いのかもしれませぬ。
クラッチの滑りではボコつかないと思われます、むしろ吹け上がるかも


[5969] オイル下がり? 投稿者:ピロオ 投稿日:2014年07月27日 (日) 22時13分
こんばんは、経験ある方ご教授下さい。
当方のE4なのですがオイル下がりであろうという白煙が出始めました。
カワサキ店や旧車を扱っているショップに腰上オーバーホールを頼んだ
場合、おおよその費用はおいくらでしたでしょうか?
参考にしたいので教えていただければ幸いです。
■[5970] 通りすがり(2014年07月28日 (月) 08時41分)
20万くらいかなぁ
■[5971] GPZ550(2014年07月28日 (月) 12時08分)
私も追い抜きなどするとき、1速、2速シフトダウンしてアクセルを開けると、白煙噴きますが、ザッパー(Z650)に乗ってる先輩に、オイルが焼けるのは旧車の宿命だと言われました。1000kmぐらい走って、1LぐらいOILが減ってます。3〜4000Kmぐらい走るまでは追い足しで大丈夫なようです。もし、OHすると、10万は覚悟しておかないと・・・とアドバイスいただきましたよ。ご参考までに・・・・
■[5972] FX(2014年07月28日 (月) 14時05分)
僕は腰上で18万くらいかかりましたよー
白煙はエンジンしっかりあったまって、10キロくらい走った後も出てるならオイル下がりとかかもしれないですねー。

■[5973] FX(2014年07月28日 (月) 14時13分)
間違えた、オイル上がりかも(ーー;)
試しにオイルの粘度上げてみるといいかもです。
■[5974] ピロオ(2014年07月28日 (月) 22時12分)
通りすがり様、GPZ550様、FX様、ご回答ありがとうございます。
状態にもよるでしょうが大体の金額がわかりました。
ずっと乗っていきたい大切なFXなので今シーズンが終わったらO/Hすることにします。
また気になることがあれば質問させていただきますね。


[5965] クラッチ切り切れてない感じがする。 投稿者:z400FX E2 投稿日:2014年07月25日 (金) 08時19分
こんにちわ
クラッチの調整はFXだと手元の方でするんですか?それともエキパイの辺りの方のでですか?
■[5966] のっちゃん(2014年07月26日 (土) 18時38分)
スプロケカバーの所にありますよ。


[5959] fx550エンジン 投稿者:ともひろ 投稿日:2014年07月22日 (火) 15時26分
Z550fxのエンジン売ってくれる方居ませんか?
■[5963] FXぽいかな?(2014年07月24日 (木) 07時42分)
オークションで出てるのでは・・・・?


[5960] エンジン番号について‼︎ 投稿者:FX初心者 投稿日:2014年07月23日 (水) 11時51分
初めての投稿です。宜しくお願いします。
FXのエンジンを組もうと部品を集めたのですが、クランクケースのエンジン番号が最初のKZだけで、後は削られているのですがこのクランクケースで車検は通りか?
ダメな場合、FXのフレームにGPZやZGPのクランクケースで車検は通りますでしょうか?
■[5962] z400fxE4b(2014年07月23日 (水) 20時17分)
z400gpは、エンジン番号おんなじだと思います。
gpz400は、構造変更すればいけると思います。


[5958] 投稿者:通りすがり2 投稿日:2014年07月20日 (日) 21時46分
ヤフオクで出品されてるようですよ。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板