【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[5807] ヘルメットホルダー 投稿者:クマもん 投稿日:2013年12月10日 (火) 16時20分
お知恵を拝借願います。
当方のFXはフレーム番号KZ400E 0288×× です。
E3かと思うのですが、ヘルメットホルダーがシート下(左サイドカバー上)に位置しています。E3は右リアウインカー付近に設置されたということらしいのですが、当方のにはありません。
E3をお持ちの方でそういった方はいらっしゃいますでしょうか? そもそもE3じゃないのか、フレーム番号寄贈なのか(見る限り可能性は薄そうですが…)。
お手数ですが、ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
■[5808] 訂正クマもん(2013年12月10日 (火) 16時22分)
×寄贈
○偽造
■[5820] FX(2014年01月03日 (金) 09時01分)
カットされている車両が多いですよ。私のもカットされています。


[5814] 投稿者:FXE4乗り 投稿日:2013年12月25日 (水) 17時51分
FXのTKキャブレターは強制開閉ですが、
エアースクリューは、締めると濃くなるのでしょうか?
緩めると濃くなるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
■[5816] テイケイ気化器21愛好家(2013年12月27日 (金) 13時40分)
締めるとエアーの通路がふさがれて、混合気は濃くなります。


[5810] フロントブレーキの配線 投稿者: 投稿日:2013年12月20日 (金) 07時50分
フロントブレーキの配線引っこ抜いてポチポチ押してもランプが点灯しません、リアは点くので電球切れではないとおもうのですが、配線断裂してんですかね?これ単体で今も売ってるんでしょうか?少しアドバイスお願いします。
■[5811] ジローラモ(2013年12月21日 (土) 23時45分)
質問の意味が分かりにくい。もう過ごし分かりやすく書かないと、答えてくれないよ。
■[5812] (2013年12月25日 (水) 11時56分)
FXいじってる人ならわかるかと思ったんだけど(−_−;)
まぁ、なんとか直しました、ありがとうございました。


[5809] バッテリーアース 投稿者:E2 投稿日:2013年12月12日 (木) 17時41分
レストア中です
バッテリーマイナスターミナルから出ているケーブルは
どこでアースとっていますか?
ご存知の方できれば詳しく教えて下さい


[5796] カムも社外? 投稿者:ブタケツ 投稿日:2013年11月27日 (水) 17時14分
これからワイセコ615ピストン、
550クランク
550クラッチ
550ミッション、を使いボアアップとOHをプロショップへ頼みますが、やはりカムシャフトはハイカムいれたほうがよろしいでしょうか?
一応WEBレーシングのハイカムを持っているんですが評判がいまいちで・・・
詳しい方や経験者の方ご鞭撻下さい。
■[5805] 邪道E2改(2013年12月04日 (水) 12時36分)
当方の仕様は、550クランク、gpzヘッドカム、ワイセコ615、FCR33、電気系ダイナ2000+ウオタニコイル等です。ダイノマシンのシャシ台で、後軸測定で、64、5PSで、おおよそ200k巡航(ナビの速度とメーターは同等でした)は可能です。
カムを検討されているようですので、参考になれば幸いです。
■[5806] ブタケツ(2013年12月05日 (木) 10時11分)
ありがとうございます!
64馬力!? いいっすねー!!
実はなるべくエンジン廻りは、スタイル、形を純正に近くしたいのでヘッドもFXその物を使う次第です。
ならばヨシムラやモリワキのハイカムとも思いましたが・・・・・・なんせ高い!
キャブはFCR28,電気系ダイナ、排気はイノウエ丸、などなど。
じっくり考えます。  ありがとうございます。


[5797] 投稿者:E3 投稿日:2013年12月01日 (日) 21時01分
BEETキャストに詳しい方教えて下さい。
当方アルミBEETキャストを所有しているのですが、刻印の56-5がついていません。
コピーではないと思うのですが・・・
■[5798] Z400FX BEET(2013年12月02日 (月) 00時12分)
マグはくっきり入ってますがアルミは少し見ずらいと思います。昔に入手した物ならコピーじゃないと思いますよ。リペイントなどで見えずらくなってるだけじゃないですか?

メアド記載していただけたら少しなら説明できますが、お役にたてるかわかりませんが・・・




■[5799] E3(2013年12月02日 (月) 08時11分)
Z400FX BEET様 ご回答ありがとうございます。
ただ見えずらいというよりも最初から付いていないような感じがいたします。
初期生産品なのではと知人には言われるのですが。
後日メアドいれさせていただきます。
■[5800] Z400FX BEET(2013年12月02日 (月) 17時17分)
そうなのかも知れませんね!

それか何かの理由 生産終了後にバックオーダーなどで特別な人に特別に作られた物であまり古い製造年刻印が削られたとか?

コピーは現物みれば一目でわかりますので。プロトタイプ試作品お宝かも!!

当時売れ残りを安売りしていた位なのに・・・まさかこんな時代が来るとは誰も思っていなかったでしょうね。
■[5801] E3(2013年12月02日 (月) 18時39分)
Z400FX BEET様 ありがとうございます。
写真では判断できませんか?
■[5802] Z400FX BEET(2013年12月03日 (火) 00時03分)
かなり鮮明な画像のアップなら判断出きる部分が何ヶ所かありますが、やはり難しいと思います。

しかし私も間違えている可能性もありますので、お役にたてるか・・・・と書きました。

本物、コピー等のやりとりはこの辺でやめておきます。そういう掲示板ではないと思いますので。メアドですぐのやりとりで書き込み消してしまえば、と思ってましたので。

私の友人、知人などもシングルシートなど痛い思いしています。(人に聞きたいよりも出品者信用して、内緒で落札してみんなを驚かせてやろうと言う考えが選考してしまうみたいです。)ですが開き直って綺麗にして乗ってます。自己満足でいいんだと思います。



[5794] E4スピードメーター&タコメーター 投稿者:しゅうじ 投稿日:2013年11月25日 (月) 20時36分
初めまして
E4に乗っているしゅうじと申します。宜しくお願いします。
先日第6回Z400FXだよ!全員集合へ行ったときにSPメーター、タコメーターがおかしくなりました。SPメーターは実走行速度の−20、30キロ、タコメーターはアイドリングで8500rpmを指しています。以前からメーター周りからシュルシュル音はしていたのですが、高速降りたときにいきなりおかしくなりました。
これはO/Hでいけるのでしょうか、それともメーターごと交換が必要でしょうか。どなたかご存じの方がいらしたらお教え下さい。本当に困っています。
どうぞよろしくお願いします
■[5795] 大ちゃん(2013年11月26日 (火) 00時22分)
OHで十分行けるよ!でもOHするショップ選びは慎重にねっ!ホンマいい加減な店もあるから口コミとかで調べたり


[5744] E4ブレーキホース 投稿者:まさゆき 投稿日:2013年10月07日 (月) 00時55分
E4のブレーキホースさがしてます。
■[5745] E4太郎(2013年10月08日 (火) 10時39分)
頑張って探して下さい
■[5763] E4ブレーキホースまさゆき(2013年10月30日 (水) 01時46分)
よろしくお願いします。E4の純正タイプのブレーキホースさがしてます。色々探して見ましたが・・・見つかりません。E1E2 E3用代用出来ますか?出来ればE4用を探せればいいのですが アドバイスよろしくお願いします。
■[5765] ホースE4乗り(2013年11月01日 (金) 20時29分)
お近くに二輪館等バイクのパーツ屋はありませんか?
少し前のことなので今はあるか解りませんが
スウェッジラインだったと思いますがありました。
ただ車種別ではなく同じ長さのホースと金具を買ったと思います。

■[5769] E4ブレーキホースまさゆき(2013年11月03日 (日) 23時48分)
貴重な情報ありがとうございます。
■[5771] すいません。E4乗り(2013年11月05日 (火) 07時40分)
純正タイプと書いてありましたね。すいません。
パーツリストが手元に無いので確認できませんが、ムラシマさんは検索しましたか?
パーツ番号を入れると廃盤なのかあるのか解ります。
廃盤ならオークションとかしか無いですね。
■[5774] E4ブレーキホースまさゆきまさゆき(2013年11月05日 (火) 19時18分)
ムラシマさん検索してみます。どんな情報でもありがたいです。自宅にてE4を車体 エンジン等全部ばらしてレストア中なのでまたアドバイスお願いします。感謝してます。
■[5793] FX初心者(2013年11月24日 (日) 15時21分)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d149337407

こんなん見つけましたけど。


[5786] キャブ 投稿者:べン 投稿日:2013年11月20日 (水) 13時00分
質問なのですが、550FXのエンジンにGPZ400Fのヘッドを入れてワイセコ615ピストン仕様を検討中なのですが、現在使用中のZ400FX用のCR26だと小さいですか?
また、取り付けはインシュレーターなど、何用の物にすれば可能でしょうか?

どなたか、お助け願います。
■[5788] エフペケ太郎(2013年11月20日 (水) 15時06分)

取付などはこちらが参考になるかと…
自分もGPZヘッドです
キャブ悩んでる最中です

投稿間違えました
すみません


http://z1000goose.fc2web.com/z400fx/z400fx_06.htm
■[5789] べン(2013年11月20日 (水) 18時55分)
エフペケ太郎さん 有り難う御座います!
参考になりました(*^^*)
結局はGPZ400FのヘッドにFX用のCR26を装着するのは何が手っ取り早いですかね?f(^_^;
■[5790] エフペケ太郎(2013年11月21日 (木) 11時31分)
手っ取り早いのはスピゴットをGPZ用に換えることじゃないですか
4個で約1万円くらいでは?
■[5791] べン(2013年11月22日 (金) 12時27分)
スピゴットを付け替えればピッチなど動かさないでそのまま装着できますか?

■[5792] エフペケ太郎(2013年11月22日 (金) 16時08分)
ピッチは一緒ですよー


[5787] 投稿者:エフペケ太郎 投稿日:2013年11月20日 (水) 15時03分
取付などはこちらが参考になるかと…
自分もGPZヘッドです
キャブ悩んでる最中です


[5780] 教えて下さい 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年11月12日 (火) 01時23分
エンジンかけ始めは、調子よくギア入りますが、※10km程度走行してギアの入りが悪くなります! わかる方教えて下さい
■[5783] ポッポ隊長(2013年11月15日 (金) 21時32分)
オイルは大丈夫ですか?
■[5784] ありがとうございますFX大好き(2013年11月16日 (土) 06時01分)
エンジンオイルは モチュールの10-40に交換しています。
■[5785] E2邪道改(2013年11月16日 (土) 11時19分)
オイル量が多い場合、ギヤの入りが悪くなる症状がみられる場合がありますので、今一度、確認なさってはいかがでしょうか。


[5775] キャブ 投稿者:エフペケ太郎 投稿日:2013年11月09日 (土) 12時39分
ただいまレストア中です
550クランク、GPZヘッド、550カム
このエンジンにどのキャブつけようか迷ってます…
CR26、29、TMR28、32…
街乗り重視ですけど
どなたかアドバイスと背中を押してください
■[5777] 大ちゃん(2013年11月10日 (日) 02時21分)
俺っちの意見だけど、やっぱFXにはCRキャブしかねーべ!!!

高い買い物だし焦らずゆっくり考えたらどうだい?

頑張ってね★
■[5778] エフペケ太郎(2013年11月11日 (月) 12時30分)
大ちゃんさんお返事ありがとうございます
やっぱりCRですか!
コストパフォ−マンスといい、かっこよさといい
やはり定番CRですね!

といってもTMRにも揺れています(笑)

■[5781] ブタケツ(2013年11月14日 (木) 17時40分)
FCR28!!!  最高!!!
■[5782] エフペケ太郎(2013年11月15日 (金) 15時35分)
ブタケツさん!
FCRはなんかナナメってる形がイヤなんすよ(笑)


[5709] オイル交換 投稿者:ダイスケ 投稿日:2013年08月19日 (月) 20時55分
オイル交換をしたいのですが、何を入れようか迷っています。これが旧車には良いと言うオイルがありましたら、御教示お願いします。
メーカー、硬さも教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
■[5720] 通りすがり(2013年09月04日 (水) 01時54分)
カストロールの化学合成油がいちばんいいです。
(もうありませんが20年以上前から化学合成油カストロールシントロンを使って現在に至ります。)
■[5721] 通りすがり(2013年09月04日 (水) 02時10分)
パーツリスト、サービスマニュアルにも、Kawasaki純正オイルまたはカストロールオイルと指示されています。
■[5722] オイルHAKATA3240(2013年09月13日 (金) 22時43分)
カワサキの純正が一番無難ではないでしょうか。私は今ホームセンターで売っている1リットル500円位のオイルを使ってますが、34年経った今でも絶好調です。下手に高くて粘土の違うオイルを入れるより、10W-40のオイルを入れた方が良かったです。あまりこだわらないで、粘土を気にすれば良いと思います。このエンジンは強いです。
■[5725] 大阪FX(2013年09月14日 (土) 20時53分)
純正は高い。純正は、21世紀の精密な未来のマシン開発に対応したオイル。
FXは昭和の汲取式の時代のマシン。
■[5772] HAKATA3240(2013年11月05日 (火) 07時43分)
このオイルがおすすめです。
http://item.rakuten.co.jp/ohv-carkichi/13008?s-id=sd_browsehist_search
■[5776] まだかな(2013年11月09日 (土) 13時53分)
私も何を入れてよいか悩んで、カワサキのお客様相談室に電話して確認した経緯がありますのでお伝えします。
当時のオイルのランクが現在カワサキにも作ってないようで、現在の良い物を使用するとオイル自体の粒子?が細かくオイルシールから滲みなど起こしてしまうことがあるようです。しかしエンジンのことを考えると良い物を入れたほうがエンジンには良いそうです。との回答で何を入れて良いと言う事ははっきりとは言えないという回答でした。
私はそこで定期的に変えようとおもい安いシェブロンの10w−40を使用しています。数回オイル交換を行っていますが全然問題もおきません。滲みも全然ありません。
参考になると良いのですが。
■[5779] 大阪FX(2013年11月11日 (月) 23時06分)
私もシェブロン入れてますがバッチシです。あんまり距離乗らないので毎回交換時はフラッシング状態ですが・・・そもそもアメリカでは60〜80年代の雑なクリアランスの車に入れる用のオイルなので時代的にもバッチシっす。アメリカではガソリンもオイルも日本では考えられないくらい安いので、リッター300円でも倍です。あまりの安さに、添加剤をいろいろ試してみましたがこれはまたこれでいい結果の物も有ったりといろいろ遊べます。


[5773] 投稿者:FX初心者 投稿日:2013年11月05日 (火) 14時21分
風を切って走ると少し寒く感じる季節になりましたが、皆さんお元気ですか?

ところで、タイヤの空気圧は皆さんどのくらいの頻度で点検していますか?

私のFXはE4(チューブレス)なんですが。
ちょうど一年前に入手して以来空気圧のことを忘れていて、今年の7月に点検すると前後とも1kg強しかありませんでした。
そのときに、前2kg、後2.25kgに設定しました。

そして昨日、点検するとまたもや前後とも1kg強しかありませんでした。1kg程度抜けてしまったことになります。

いくらなんでも抜け過ぎだと思います。やはり原因はパンクでしょうか?
パンク?バルブ?いずれにしろ、どちらか片方ならともかく前後同時にというのがどうも腑に落ちません。


[5766] 投稿者:あかね 投稿日:2013年11月02日 (土) 22時00分
Z400FX E4 のりです
直管のマフラー 純正キャブ、純正クリーナの状態ですが、キャブセッティングで悩んでいます。
マフラーは、井上マルカンです。

みなさんは、MJ,SJニードルどの様に煮詰めていますか?
■[5768] FX(2013年11月03日 (日) 11時25分)
私はモリワキ規制前内径35程度の一枚蓋ですがsj35mj95ニードル上から二段目です。
直管はセッテイング出にくいですよ。特にスロー!エアスクリュー調整で半周〜三周以内ですか?
そこからですよ。メインは二の次
■[5770] あかね(2013年11月04日 (月) 11時01分)
ありがとうございます!
早速、とらいしてみます!







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板