【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[5762] フロントブレーキの配線について 投稿者:まだかな 投稿日:2013年10月28日 (月) 21時51分
突然フロントブレーキを握ってもランプが点灯しなかったので、ブレーキレバーより出ている配線を上下にずらすとついたり消えたりします。
配線をブレーキレバー付近から外したいのですが、回しても、引き抜こうとしても、外れそうにありません。
外し方が解る方教えて頂けないでしょうか。
■[5764] E1使い(2013年11月01日 (金) 00時15分)
明日に向かって抜くべし!
■[5767] HAKATA3240(2013年11月03日 (日) 10時19分)
フロントマスターシリンダーの下にブレーキスイッチ本体からひっかりが出ていませんか?そこをマイナスドライバー等で押し込んでスイッチ本体を抜くと良いです。


[5758] 部品探しています 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年10月23日 (水) 21時29分
E2のFXです!
バックステップを純正ブレーキペダルに変えようとしていますが、ブレーキペダルのロッドがないので譲ってくれませんか?ブレーキペダルとマスターをつなぐ部分です。 宜しくお願いします
■[5759] E4太郎(2013年10月27日 (日) 18時17分)
リアマスターのロッドならオークションでも出てるしBRCからもステンの出てる。この掲示板の意味は分からない事とか悩みを相談する事だが、あなた少しは自力で探したか?レアな部品なら分かるが…
過去のあなたの質問も、あまりにも他力本願過ぎる。

■[5761] 初心者ですみません!FX大好き(2013年10月28日 (月) 21時11分)
ご指摘ありがとうございます。BRCにはE1〜E3までのブレーキロッドが欠品で2ヶ月くらいかかるそうです。私のはE2なので!  


[5719] エンスト 投稿者:E2乗り 投稿日:2013年09月03日 (火) 18時06分
エンジンはセル一発でかかり、暖気後調子良く走ります。
アイドリングも一定、吹け上がりも問題ありません。しかし、1時間位走っていると、信号で止まろうとするとエンストを起こします。
短い時間走った場合はこんなことになりませんが、1時間位休まず走るとたまにこんな症状がおこります。エンストをした後、すぐにセルでエンジンはかかります。
何が悪いのでしょうか?
■[5731] ムチ打ちライダー(2013年09月22日 (日) 20時26分)
熱をもって調子が悪くなるのはたいがい電気系!
おそらくレギュレターが怪しいです。


■[5755] FX(2013年10月15日 (火) 18時13分)
熱だれって知ってますか?FXは空冷エンジンですよ
■[5756] ムチ打ちライダー(2013年10月19日 (土) 22時48分)
↑私に対しての回答でしょうか?
熱だれ知ってます!FXは空冷エンジンってのも知っていますが・・・
それより、あなたが思う原因を教えてあげればよいのでは?

ちなみに私は電気系統が怪しいと思って伝えたわけで熱ダレとは言っていませんし“FXは空冷エンジンですよ”って空冷エンジンは熱ダレしないってことですか?私の知る限りそんなことはないですが…
■[5760] FX(2013年10月28日 (月) 18時27分)
失礼しました。
自分は熱だれでアイドリング下がって
してると思いますけど
オイルはなにいれてますか?
エンジンはノーマルですか?マフラー
エアクリーナはキャブはノーマルですか?ジェットなどは?
細かく教えて下さい
コンタクトブレーカとイグニッションコイル交換歴など


[5727] パイ数 投稿者:とも 投稿日:2013年09月15日 (日) 11時18分
FXのハンドルをVFハンドルにしたいのですが35パイのハンドル
つくでしょうか?
詳しい方返信よろしくお願いします。
■[5728] ブリバリFX(2013年09月15日 (日) 12時38分)
36パイなんで普通は付かないです。
でも
http://www.brcinc.co.jp/?mode=itemview&id=160
こういう物が出てますよ。
■[5757] falconFX(2013年10月20日 (日) 02時32分)
私は最近VFハンドルにしました。流用したのはVFR400Kの純正ハンドルで(37パイ)、薄いアルミの板をカラーにして付けました。


[5743] エンジン不調 投稿者:ま〜 投稿日:2013年10月06日 (日) 22時19分
初めまして。
E4に乗っております、ま〜と言います。
宜しくお願いします。

早速ご教授願いたいのですが、少し前に走行中にいきなり2番と3番が打たなくなり、二発の排気音になりました。
そのまま、自宅までもう少しだったので、走行していたら今度はちゃんと4発打つようになり無事自宅に辿りついたのですが、それ以降エンジン暖気後4〜5キロ程走行したら2番と3番が打たなくなります。
エンジンを切り15〜20分程放置して、再始動したら、ちゃんと4発打つようになります。
2番と3番が打たなくなった時に、プラグコードを外してみたら、電流がきてなかったのでイグニッションコイルをE4対応の新品に交換したのですが、症状が改善されません…。熱のせいで電気系がダメになるのでしょうか?配線図がないので悩んでおります。
同じ症状になられた方や、配線図をお持ちの方など、次に何を見たらいいかなど、ご教授頂けたらと思います。お手数ですが宜しくお願いします。
■[5754] FX(2013年10月15日 (火) 18時09分)
e4でしたらイグナイターとピックアップローターも考えられますね…
その辺りを探ってみてはz400gpと共通ですよ。


[5742] Z400FXのフロントフォーク 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年10月06日 (日) 21時12分
教えて下さい。
Z400FXのフロントフォークの代用品ありませんか?例えばゼファーなど!
■[5753] 通りすがり(2013年10月12日 (土) 21時32分)
付けようと思えば何でも付きます。


[5747] 教えて下さい 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年10月09日 (水) 06時35分
E2に乗っています!今回、ダブルディスクから、シングルに戻したいのですが?ホイル右側のプラスチックカバー等がなく、社外とかありますか?中古品でかまわないので譲ってくれる方いませんか?当時のノーマルにしたいです。
■[5752] L31(2013年10月11日 (金) 18時49分)
シングルディスク良いですね。ちょくちょくオークションに出てますよ。

5000円以下で落ちると思うのでプレミアム会員じゃなくても買えると思いますよ。

現在開催中で1件みつけました。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n123421173



[5748] 投稿者:まだかな 投稿日:2013年10月10日 (木) 18時52分
こんばんわ。解答宜しくお願いします。
タンク内が錆びているわけではありませんが、念のために燃料フィルターを取り付けようと思うのですが、プライマリーコック上下2箇所からホースが出ています。

どちら側に燃料フィルターを付けたら良いのですか?
■[5749] 説明追加です。まだかな(2013年10月10日 (木) 21時20分)

上下と言いましたが 説明が下手ですみません。わかりずらいですよね。
ホースを2本外すと 金色の金具がついているほうと、ついててないほうがあります。
これでわかりますか?
宜しくお願いします。
■[5750] べン(2013年10月11日 (金) 12時20分)
細い方は負圧のホースなので、太いホースに取り付けます。
■[5751] まだかな(2013年10月11日 (金) 17時53分)
ありがとうございました。
早速 取り付けしたいと思います。


[5739] 負圧ホース 投稿者:ベン 投稿日:2013年10月05日 (土) 11時40分
CRキャブに変更したのですが、コックはギリギリキャブを交わしたので、今のところノーマルコックのままで行こうと思っています。現状はプライマリーで試乗しているのですが、負圧ホースをつなげた方がいいのでしょうか?その場合どこにつなげばいいですか? またノーマルコックは良くないですか?その場合お勧めのコックなどはございますか?
■[5740] Z550D(2013年10月05日 (土) 17時47分)
私もCRキャブですが、コックはバリオス用に変えています。
普通にONの位置で走行できますし、支障はありませんよ。
負圧ホースの事は解りませんが、ご参考までに・・・・^^
■[5741] L31(2013年10月05日 (土) 22時25分)
プライマリーでも良いですけど。やはりCRキャブ対応で予備タンク使えた方が良いと思うので、こんなんでも良いですよ。B●Cさんのより3000円は安いですし。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v310209586

負圧ホースはインシュレーターのメクラしてある所から取ります。2番あたりが目立たなくて良いかもです。
■[5746] ベン(2013年10月09日 (水) 00時44分)
有り難う御座いました。
とても参考になりました


[5735] リアホイールの質問 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年10月01日 (火) 23時03分
Z400FX E2のリアホイールですが、チューブを外してチューブレスにできますか?教えて下さい。ボルト穴を対策すればできると聞いたんですが?
■[5736] L31(2013年10月02日 (水) 15時38分)
チューブレス化できますよー。タイヤはもちろんチューブレスにして下さい。チューブレスタイヤはチューブレス化できなくてもチューブ入れて使えます。

穴を溶接しない簡単な方法ですが

E1〜E3のリアはエアバルブとビートストッパーの穴2個 合計3個ありますよね、そこにチューブレスのエアバルブを3個組めば良いです。エアバルブは全体がゴムでできてる物はゴムが劣化してくるとエア漏れ起こしやすいので御勧めできません。金属の締め込むタイプを御勧めします、そんなに値段変わりませんし。言うたら3箇所から空気入れれる事になりますが然程気になりません。見栄え気にするのであれば1箇所だけ長さを変えるとかキャップの色変えるとかすると良いかもです。
FXのリアタイヤ、ビードが起きにくいですが虫を抜いて空気を入れて気合で行けます!

フロントは1箇所しかないでのチューブレスエアバルブを組んでチューブレスタイヤを履けば普通に行けます。 一応前後共にホイールバランス取りも行いました。

当方は何年かこの方法で問題なく行けてますが

完全自己責任で行って下さい。当方は一切の責任を負いません。
■[5738] 遅れてすみませんFX大好き(2013年10月04日 (金) 05時48分)
細かい説明で良く分かりました。まだまだ初心者なので、これからも教えて下さい。


[5732] フロントディスクを直したい 投稿者:FX大好き 投稿日:2013年09月27日 (金) 22時20分
E2のFXを購入した時には、すでにダブルディスクだったので元のノーマルのシングルディスクに直したいです。右側はカバーのみですか?
■[5733] そうです。だいすけ(2013年09月30日 (月) 06時47分)
ディスクを外してカバーを付ければOKです。
■[5734] XF(2013年10月01日 (火) 21時43分)
ダブルディスク重いですよね?昔ノーマルシングルディスク乗ってましたが、今のは2台目で(購入時から)ダブルディスクですが全然違います。あのプラスチックのカバーが入手できないのでシングル戻しに躊躇してます。また皆さんよくシングルは効かないと仰っていますが、私の昔の経験からすると普通に効いてたような気がしますが・・・。
今シングルノーマルブレーキをご使用の方に質問いたします。
効きは如何でしょうか???
■[5737] 遅れてすみませんFX大好き(2013年10月04日 (金) 05時43分)
解答していただきありがとうございます。まだまだ初心者なのでこれからも宜しくお願いします


[5726] キャブレター 投稿者:だい 投稿日:2013年09月15日 (日) 08時05分
昨日片道3時間のツーリングに行きました。走りだしは問題なかったのですが1時間過ぎた頃から信号で止まろうとするとエンストをするようになりました。毎回ではありませんが。休憩は10分程度を三回位です。お昼に約1時間休憩、帰りは行きよりは止まる回数も少なくなりました。熱だれですか?他に原因はありますか?何か対処方法があれば教えて下さい。
■[5729] FX初心者(2013年09月17日 (火) 14時06分)
涼しい季節に同様の現象が出てないとしたら、熱ダレだと思いますよ。
私も短距離ですが同じ日に走って軽く熱ダレしました。信号でエンストもありました。

猛暑日はもっと酷くて、走り出して一時間程度で信号の度にエンストしてました。
オイルクーラーは付けてません、やっぱないとダメですね。来夏までには装着します。
■[5730] FX初心者様だい(2013年09月17日 (火) 20時54分)
お世話になります。
やはり熱だれですか?
今まで1時間以上も走った時がないので・・・
今から涼しくなるのて、様子見てみます。
来年の夏はやはりオイルクーラー装着ですね。


[5634] オイル交換について 投稿者:まだかな 投稿日:2013年07月07日 (日) 20時06分
いつも初歩的な質問ですみません。解答お願いします。
オイル交換を自分でやろうと思っているのですが、当初は純正のオイルを使用しようかと思っていたのですが、値段が高く・・・・。
安価なオイルを調べていたらシェブロン20W-50(鉱物油)を見つけました。
上記のオイルでも問題ないでしょうか?
また、FXを乗っていらっしゃる方々の使用オイルなど教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
■[5635] まだかな(2013年07月07日 (日) 22時49分)
少し訂正します!現在20W50は輸入されていないみたいです!
10W40は販売しているみたいなので10W40での回答お願いします♪

■[5637] FX初心者(2013年07月08日 (月) 18時59分)
先日、オイル交換しました。

WAKO'S の TR40 です。トリプルRの10-40Wってやつです。
後輩に勧められて試してみたんですが、凄くいいです、このオイル。

以前のオイルは、去年の車検時に交換して500kmも乗ってなかったので迷ったんですが、
安いオイルだったのもあって、オイル管理する上で思い切ってオイルとフィルターを交換しました。

最初は、安いオイルとはいえ500kmも走ってないので交換しても大して変化はないだろうと思っていましたが、
鈍感な自分でもハッキリわかるほど違いました。

エンジンが本当に軽やか〜に回るようになったのがわかります。
以前なら苦しそうだった回転域もかなりスムーズに回るようになりました。

旧車はオイルで結構変わるとは経験的にわかっていたつもりでしたが、予想以上の効果でした。
ま、TR40自体もいいオイルなんでしょうけど、その前のオイルがダメすぎたんでしょうね(笑)

モチュールあたりを入れてやったらもっと変わるのかな?なんて期待してます。
■[5638] XF(2013年07月09日 (火) 23時13分)
カストロール パワー1 化学合成油 漏れません
■[5724] 通りすがり(2013年09月14日 (土) 20時28分)
シエブロン10-40と20−50をヤフオクでダース買いして夏冬で使い分けてます。2年以上使い続けています。最新のSNグレードで全く問題有りません。というか悪いところが見つかりません。というか非常に良いです。1回のオイル交換は約千円以下です。三ヶ月に一回でも余裕です。


[5692] お願い 投稿者:もっちん 投稿日:2013年08月08日 (木) 07時39分
お願いします!E2に乗っています。アルヒンカバーが盗まれました(涙)純正とかないのですか?やっぱりネットで中古を買うしかないのですか?教えて下さい!売ってあるとこがあれば教えて下さい!値段とかお願いします!
■[5693] 通りすがりの人(2013年08月08日 (木) 18時09分)
新品で買えるのはBEETのアルフィンくらいですね、2万4千円くらいです。
リードも探せばあるかも。
純正は中古しかないでしょうね。
■[5696] FX初心者(2013年08月09日 (金) 13時58分)
BRCがリードの新品を扱ってますよ。

純正にこだわるならヤフオクで落とすのが手っ取り早いかと。
■[5723] サイドカバーHAKATA3240(2013年09月13日 (金) 22時51分)
純正にアルフィンカバーはありません。


[5718] 投稿者:FX初心者 投稿日:2013年08月30日 (金) 14時23分
まだまだ人にも単車にも厳しい残暑が続きますね〜。

前ブレーキのことで皆さんにご相談なんですが。

ブレーキレバーを握ると「カク、カク」とした感じでフィーリングが悪いです。
カクッとなるせいで効きもスムーズではありません。
キャリパーは去年オーバーホールしたので、マスターシリンダーがダメみたいです。

そこで、マスターシリンダーに関してなんですが、純正品と社外品、どちらがオススメですか?
社外品だったらどこのメーカーのものがオススメでしょうか?

ちなみに、現在は社外品(NISSIN)が付いてまして、純正品はありません。
純正にするにはオークション等で入手した上でオーバーホールするしかありません。

基本的に純正志向ではありますが、ブレーキに関しては性能を優先したい気持ちです。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板