【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[5681] 速度警告灯 投稿者:FX初心者 投稿日:2013年07月31日 (水) 21時44分
速度警告灯を入手したんですが、取り付け方法がわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

自分のFXはE4なんですが、速度警告灯にもE4用とそれ以外とかあるのでしょうか?
メーターはE1〜E3とE4で違うのは確認できてるのですが。
■[5686] FX初心者(2013年08月02日 (金) 11時35分)
パーツリストで型番を確認したところ、速度警告灯はE1〜E3もE4も同じですね。


[5677] カプラー 投稿者:FX e2 投稿日:2013年07月30日 (火) 14時50分
ストップランプインジケーターリレーのカプラーで質問です。

リレーのカプラーですが、3極の平型と3極の真四角の2つあるみたいです。
BRCでメインハーネスを購入し、交換しようとしたら、そのカプラーの部分が合いません。
私のカプラーは真四角で3極です。
BRCの物は3極平型です。
型式とかで違いはあるのでしょうか?
私はE2所持です。


メインハーネスを交換するのに困っています。
■[5678] E4かな?(2013年07月30日 (火) 18時22分)
配線の色は同じですよね?
そうであれば、オートバックスなどの部品販売店で♂♀セットの真四角のカプラを購入し、3本生かせばいいのかなと・・・・?
抜くのも、千枚通しなどの先の細いもので押せば簡単ですよ。
私も左ハンドルSw交換するときにカプラが違ったので、その方法で交換しました。参考までに・・・・^^
■[5679] FX e2(2013年07月31日 (水) 18時33分)
ありがとうございました。
さっそくやってみます。


[5659] 追加ですいません 投稿者:絶滅危惧車 投稿日:2013年07月20日 (土) 19時22分
追加でお聞かせ下さいませ!当方の車体のタンクキャップなのですが、メインキー以外でも開いてしまうのですが・・・やはりおかしいでしょうか?又BRC社のハーネスが気になっているのですが・・・配線のカラーが中国っぽく見えるのですが???使っている方がおられましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
■[5674] ムチ打ちライダー(2013年07月29日 (月) 01時00分)
z400FX純正のタンクキャップはアイスの棒でも空いてしまうという品物ですw

■[5676] FX初心者(2013年07月29日 (月) 13時53分)
私のFXも違うキーで開いてしまいます。。
さすがにアイスの棒は試したことないですけど(笑)

ただ、違うキーだと動きが渋い感じがします。
やはり合ったキーを使うのをオススメします。


[5675] リアサスについて 投稿者:まだかな 投稿日:2013年07月29日 (月) 10時00分
Z550FXに乗っているのですが、リアサスをkoniの物に変更しようと思っています。
オークションなどで購入を検討し質問したところ、オフセットではないですよ。と言われたのですが、FXはオフセットですか?オフセットではないのですか?

本日でオークション終了なので、自車を確認して付いているのを比べたら良いのですが、出張中なので自車を確認できません。

皆様のお力をお貸しください。

※私の車両はスイングアームなど変更していません。


[5673] マーシャルライト 投稿者:宮崎FXe3 投稿日:2013年07月28日 (日) 01時13分
お尋ねします!
車検を受ける際、マーシャルライトのバルブイエロー叉はレンズがイエローでも大丈夫ですか。? 
素人の質問ですいません!


[5647] 投稿者:もっくん 投稿日:2013年07月16日 (火) 15時29分
長崎てFXのE2に乗っています!近頃走っていたらバックフアイヤをします(涙)キャブを掃除したけど直りません(涙)かぶって走れない状態になります!ならないときもあります。皆様よきアドバイスお願いします!
■[5651] ポッポ隊長(2013年07月18日 (木) 08時42分)
マフラー、キャブなど変更部分おしえてください。
■[5663] もっくん(2013年07月22日 (月) 07時55分)
マフラーはメーカーわかりません(涙)集合はまってサイレンサーはLがはまってます!キャブは純正です!

■[5666] ポッポ隊長(2013年07月24日 (水) 07時02分)
キャブが問題ない前提なら点火系はどうでしょう?ポイント点火ですか?あとプラグは何度もカブってる様でしたら磨いたりせず新品にかえた方がよいです。
■[5672] もっくん(2013年07月26日 (金) 08時02分)
ポッポ隊長さんありがとうございました!点火があってなかったみたいです!本当にありがとうございました!素人だから(笑)また何かあったら投稿します!


[5654] モリワキ復刻マフラー 投稿者:FXE4 投稿日:2013年07月19日 (金) 08時10分
はじめまして。最近復刻されたモリワキショートについて教えて下さい。

復刻されたマフラーのバッフル部の溶接は、三点で溶接されていてネジがついているのでしょうか?
また、JMCAのプレートは付いているのですか?

シリアルナンバーが刻印されているとのことですが、
どの部位に刻印されているのでしょうか?

現物を確認することが出来ませんので、所有してる方がおりましたら
ご回答よろしくお願いします。
■[5656] 大介(2013年07月20日 (土) 09時18分)
半年前位に購入しました。溶接は一点、プレートはなし、刻印はモリワキの刻印のみでした。
■[5657] FXE4(2013年07月20日 (土) 12時21分)
回答ありがとうございます。

プレートなし、バッフル溶接一点なんですね。

度々質問すみません
バッフル部は溶接一点の他に、ネジで固定されているのでしょうか?
シリアルナンバーはどこの部位に刻印されていますか?


モリワキに直接確認したところ、
明確な回答が得られませんでしたので
よろしくお願いします。
■[5661] FX e2(2013年07月21日 (日) 17時59分)
バッフル部分は溶接一点でネジで固定です。
刻印は後ろのボルトを止める部分(車体とマフラーを付けるステイ部分)に
モリワキの刻印です。
私は溶接を取って装着しています。
センタースタンドの兼ね合いで真ん中が少し凹んでいます。
これは、センタースタンドの取り付け部がマフラーにぶつかる可能性があるので、製作時にわざと凹ませているみたいです。
モリワキジャパンにに確認しました。
■[5671] モリワキゾロ(2013年07月26日 (金) 06時01分)
私は最近購入しましたが溶接は三点止めでネジ付でしたよ
モリワキ刻印はリア取付部でしたね
jmcaプレートはついていませんでしたね
E4にも合いますよ


[5660] BEET アルフィンカバー 投稿者:FX初心者 投稿日:2013年07月21日 (日) 16時16分
毎日暑くて単車にも人間にもつらい日が続きますね。。

私のFXはBEETのアルフィンカバーが付いているのですが、三点留めの一カ所が走っていると外れてしまうことがあります。
他の二カ所は大丈夫なので今のところカバーが脱落したことはないですが、ちょっと怖いです。

いい対策方法はありませんか?よろしくお願いします。
■[5665] ムチ打ちライダー(2013年07月23日 (火) 21時06分)
SSやCBRの人はタイラップで止めてる人多いですよ!
■[5670] FX初心者(2013年07月25日 (木) 13時58分)
> ムチ打ちライダーさん

返信ありがとうございます。

なるほど、タイラップなら確実ですね!







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板