【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

Z400FX好きのたまり場

掲示板のルールをきちんと守って書き込みましょう。

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[6455] マーシャル720 取り付け 投稿者:fx 投稿日:2018年07月04日 (水) 22時21分
マーシャルの720のライトを取り付けたいのですが、純正のライトのインナーリムがハマりません。加工しなければいけないのでしょうか?


[6444] エンジン 投稿者:FX E4 投稿日:2018年06月11日 (月) 14時44分
質問お願いします。
Z400FXとZ400GPのノーマルエンジンで
クランク、コンロッドは共通でしょうか?
よろしくお願い致します。
■[6446] ひよこ(2018年06月12日 (火) 19時06分)
エンジンベースはZ400FXで ハイコンプピストン、ハイカム、ビッグバルブ化されたのが
Z400GPとなります。
ピストンサイズ、ストローク共にZ400FXともちろん同じになります
クランクコンロッドはそのまま流用できると思います




■[6448] FX E4(2018年06月12日 (火) 21時06分)
情報ありがとう御座います。
本当に助かりました。


■[6449] バルブ源五郎丸(2018年06月16日 (土) 01時03分)
バルブも共通です
FX・GP・GPZ・ゼファーは吸排気バルブ共通です(400・500・550全部)
ビッッグバルブ化はありません
■[6450] FX E4(2018年06月18日 (月) 21時47分)
お返事遅くなり申し訳御座いません。
色々教えて頂きありがとう御座います。
GPのケースを使ってFXのエンジンを
組み付けるつもりです。


[6442] フロントフォークオイルシールについて 投稿者:fx 投稿日:2018年06月11日 (月) 09時43分
z400fx (e4)のフロントフォークのオーバーホールをしようと思っているんですが、フロントフォークのオイルシールはパーツリストの純正品番では現在は生産されていない事が分かりました。そこで、カワサキの違う車種で流用できるものが無いかと探しているのですが流用できる車種がありましたら教えていただきたいです。また品番も教えていただくと助かります。

よろしくお願い致します。
■[6445] ピロオ(2018年06月11日 (月) 20時50分)
BRCから販売されているオーバーホールキットではダメなのですか?
■[6447] ひよこ(2018年06月12日 (火) 19時20分)
品番は車検証を手元にカワサキ整備問い合わせにて知る事ができます!
又、違う車種にて流用出来き存在する部品はありません。
同じく私もE4フロントフォークシールBRC製を使っていますがで十分です!

組む時にシールに傷付けないよう注意しましょう。


[6431] FXスイングアームの種類と汎用パーツ 投稿者:KZ550B2 投稿日:2018年05月31日 (木) 02時08分
FX乗りの先輩方550のフルパワーについて先日は色々お世話になりました。
お陰様で理想の車両へと近づく事が出来、感謝しております。

つきましては、またお力添えをお願いしたく思います。

現在逆車西ドイツ仕様KZ550B(z400fx で言う所のe1〜e3までのプレート無しフレーム)にe4タイプのリア足回りがついております。

そちらのe4タイプのリア周りからe1〜e3までの足廻りを入れたく思っております。(へんな拘りで申し訳ないのですが…z400fx のプレート無しフレームの見た目に近づけたいため…)

その際の注意点などあれば教えて頂きたく思います。

合っているか間違っているかなんとも言えないのですが…私が調べた際に、e1、e2とe3のみとe4のみで、それぞれオイルシールとベアリングのサイズが違うとの事でしたが…

そういった所でもしe1、e2の足廻りを手に入れた際に取り付けが出来なかった…なんて不安もあり、何でも構わないのでz400fx の足廻り流用での注意点などあれば教えて頂けると嬉しいです。

合わせまして、こちらも情報が少なく、また質問がザックリしていて申し訳ないのですが…たまに大型のZ系の中型FXよりも長めのスイングアームを付けているの見かけた事があります。

その際大型のZ系のスイングアームを付ける際にどちらの車両を用いてz400fx へ流用しておりますか?やこのZの足廻りは取り付けしやすい?など…

こちらも大型Z系のスイングアーム取り付けの際の注意点など、何でも些細な事でも構わないません。

上記の2点
1点目はz400fx 同士の足回り流用の注意点
2点目は大型Z系スイングアームの流用の注意点
教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

■[6436] ひよこ(2018年06月03日 (日) 00時38分)
リア足回り全てにおいてE1〜E3、E4ではまったく別物ですよ
■[6437] KZ550B2(2018年06月03日 (日) 09時48分)
ひよこ様
ご回答ありがとうございます。

やはりそうなのですか…
困ったもんです。一筋縄で入れ替えは難しそうですね…

恐らく私の550は国内400FXで言うところのE3なのですが、そうなると、E3のスイングアームを探すか、E1〜E2のスイングアームの場合加工が必要といったところでしょうか…


ちなみに、E1〜E3のスイングの見分け方などあるのでしょうか…

困りました…

そうなるとやってみないとわからなそうですね…
■[6438] ひよこ(2018年06月06日 (水) 10時46分)
説明不足ですいません
E〜E3は共通で
E4が違います 取り付け幅が違います。

■[6439] ひよこ(2018年06月06日 (水) 11時05分)
話し戻りますが
バックプレート無しステップタイプにしたいのでしたら
フレームを変えないといけないと思いますが。
ボルトにて取り付けしてあるので一度目視して頂けたらと思います!
■[6440] KZ550B2(2018年06月07日 (木) 00時41分)
ひよこ様

こちらもややこしい質問と内容で申しございません。

プレート無しフレームに近づけたいと書いてありますね…申し訳ないです。

正確には、現在私のフレームはおそらくE3系のフレームでプレート無しのフレームなのですが、KZ550特有のE4系の足回りがついておりますので、
E3フレーム×E4足回りを

E3フレーム×E1〜E3までの足廻りに変えたく思っておりました。

そうなのですね、
中々苦戦しそうですね…

でもE1〜E3までのスイングアームが共通とわかっただけでも一歩前進です!

色々調べながら挑戦してみます。

ご面倒おかけして申し訳なかったです汗
■[6443] はじめまして!ジャック(2018年06月11日 (月) 13時10分)
はじめましてZ500に乗っています!
現在私が載っているZ500をE4のリアホイールに交換しようと思っていましたので、KZ550B2さんがもしよろしければリアホイール含めリア廻り一式と交換させていただければと思います!


[6441] E4A グランプリスペシャルについて 投稿者:グランプリ 投稿日:2018年06月09日 (土) 23時45分
当方の所有するグランプリスペシャルは
フレーム番号 KZ400E 0387XX
エンジン番号 KZ400EE 0503XX

友人の持つグランプリスペシャルは
フレーム番号 KZ400E 038XXX
エンジン番号 KZ400EE 0497XX

両方、マフラー以外フルノーマルです。

エンジン番号とフレーム番号の差異は11700と11100位です

最近、長らく放置されているグランプリスペシャルがあるとの情報を聞き、
実車を拝見させて頂きました。
お世辞にも綺麗とは言えませんでしたが、フルオリジナルのままの状態です。

フレーム番号は同じKZ400E 048XXXですが、
エンジン番号は KZ400EE 052XXX
と、エンジン番号だけは 52000 と、フレームとエンジン番号のその差異が約 13900 あります

現在ウエマツ福岡店にあるFXのE4の通常のカラーの個体は
フレーム番号 KZ400E 0393XX
エンジン番号 KZ400EE 0511XX

と、私のグランプリスペシャルよりも新しい番号ですね

この事からE4A と E4 は同時に作られていたのだと思いますが、
052XXXのエンジン番号のグランプリスペシャルの持ち主の方は
「エンジンの積み替えなどした事もない」
との事で 見た目も「ヤレてるオリジナル」って感じです

フレーム番号とエンジン番号の14000番の差異は普通なのでしょうか?

E4B になると、エンジン番号は056XXXになる為、052XXXのエンジンのグランプリスペシャル
もあったのだろうか と思いますが 皆さんどう思われますか?


[6430] Z400FXの車高について 投稿者:Z400FX 投稿日:2018年05月28日 (月) 23時17分
E1にE3外装のFXに乗っているのですが最近E3外装のラインが合ってないことに気づきました。
テールカウルが地面と平行ではなく上がっているようでタンクとのラインも合わずケツ上げっぽい感じです
単純にリアサスが長いのかと思い穴と穴の長さを測りましたが330くらいでした。
他に考えられる要因はありますか?
■[6432] ピロオ(2018年06月01日 (金) 21時01分)
要因は分かりませんがFXのリヤショックは穴芯〜穴芯は345mmです。まずはオリジナルの外装なのでしょうか?
■[6435] ひよこ(2018年06月03日 (日) 00時35分)
純正オリジナルではなく再塗装の可能性が高いと思われます。


[6424] E4エンジン 投稿者:初質問 投稿日:2018年03月02日 (金) 11時22分
E4エンジンを1〜3型に載せてポイントもそのままで大丈夫ですか?エンジンのみを載せ替えるって事ですが…
ピックアップやイグナイターも変えたら良いのはわかるんですが、エンジン構造そのものが違うのかどうかが知りたいてす。
よろしくお願いします。
■[6426] (2018年04月16日 (月) 16時32分)
E4はポイント点火式じゃなくてトランジスタです
■[6433] ひよこ(2018年06月03日 (日) 00時27分)
エンジン自体の構造は同じですよ!
前話しの通りE4エンジンはトランジスタ〔ピックアップコイル〕点火が標準設定です
E4エンジンさんがどちらの点火でいくのかで話しが変わってきますが


[6427] ショート菅 投稿者:いち 投稿日:2018年04月22日 (日) 14時57分
詳しい方教えてください。FXのショート菅ですが当時物で60πの物はありますか?


[6425] Z550FXのクランクの部品番号 投稿者:マサヒコ 投稿日:2018年03月14日 (水) 21時16分
550FXのクランクの部品番号をおしえてください。


[6423] リア トルクロッド 投稿者:FX E4 投稿日:2018年02月07日 (水) 22時07分
z400fxの前期型のリアトルクロッド後期型のロッドは一緒でしょうか?
分かる方教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。


[6361] ブレーキマスターシリンダー 投稿者:初心者 投稿日:2017年06月14日 (水) 15時20分
すいません、教えてください。
4型のマスターシリンダーのサイズを教えてください
1/2ですか14パイですか、よろしくお願いします
後、1〜3型のマスターシリンダーのプラグの代用品なども教えてください。
もしくは、複製品があれば教えてください。
よろしくお願いします。
■[6422] Z400FX E2 レストア中(2018年01月31日 (水) 21時48分)
私はマスターシリンダープラグを破損させてどうしようかと考えています。


[6413] E4用マフラー 投稿者:まめ 投稿日:2018年01月13日 (土) 05時36分
Z400FX E4のマフラーについて質問です。
z400fx E4用のマフラーを購入したのですが、ステーの固定位置が合いません。少しというか20〜30ミリ位はずれています。単にE1〜E3用が間違って届いたとしたらE1〜3とE4ではタンデムステップの固定位置に何ミリ位の差があるのでしょうか?
もしくはE4のタンデムステップが付いているプレートが輸出仕様の一部に長いものがあるというのも聞いた事がありますが、その場合何ミリ位長いのでしょうか?
もちろん購入した店には連絡をしましたが、E4用ではないマフラーが送られてきたとしたら交換してもらわなければなりませんが、輸出仕様の長いプレートが付いていたとしたらこちらの仕様に問題がある為、交換対象にはならないと思います。

詳しい方どうかよろしくお願いします。
■[6414] FXマフラーについてポポ(2018年01月13日 (土) 09時14分)
国内物の機体に関して言えば、E1〜E3と、E4ではマフラー取り付け位置は一緒です。輸出使用に関しては、国によって基準が異なるため、一概には言えませんが。よく見かけるのが、バックステップ使用になっているため、タンデムステップも国内仕様に比べ後ろにずれている機体を見かけます。
■[6415] まめ(2018年01月13日 (土) 09時54分)
ありがとうございます。
E1〜3とE4では同じ取付け位置なんですね。ってゆう事は今回のマフラーはタンデムステップの取付け位置より20〜30ミリ位前にマフラーのステーが来てしまうんですが、ゼファーか何か用が間違って送られて来たのでしょうかね?

タンデムステップが後ろにある輸出仕様の場合プレートにタンデムステップが直接付いているのではなくて後方に下げるためのブラケットのような物が付いていると思うので、プレート自体に違いはなさそうですよね?
■[6416] マフラーポポ(2018年01月13日 (土) 13時39分)
E1〜E3(何だか忘れました)の機体より取り外したヨシムラのショート管を、国内物E4に取り付けましたが、寸分狂わずしっくりと取り付けることが出来ました。又、その他社外集合管も何度となく付けたり外したりしていますが、排気漏れ等もなく、特に問題なく取り付けることができました。まめ様の機体直接見ていないので何とも言えませんが、私の経験では、前述した通りです。参考になれば幸いです。
■[6417] Z550GPのE4もどき(2018年01月13日 (土) 18時18分)
私も、モリワキz400fx E4用マフラーとしてオークションで落札しましたが、おっしゃる通り、20〜30mmステーの位置がずれていて取り付けできませんでした。
近所のレストアショップに見てもらうと、、やはりゼファー400用でした。
出品者に連絡し、いくらか値引きをしてもらい、ステーの位置を合わせ溶接しなおしました。
購入先は解りませんが、オークションでよくあるように、Z400FX,ゼファー400とか備考に書かれていませんでしたか?昔からですが、いったい何のマフラーかよくわからない出品物もありますからねぇ・・・・?ご参考までに…
■[6418] まめ(2018年01月15日 (月) 07時27分)
やはりゼファー用っぽいんですね。ありがとうございます。
オークションではなく、一応ショップで買っていて購入前にE4に取付け可能か問い合わせをして、E4用で製作可能ということで、発注したのですがステーが合わずで取り付け出来なかったので、とても残念でしたよ。
ショップ、メーカー共に土日が休みだったので、今日連絡が来ることになっています。

■[6421] Z550GPのE4もどき(2018年01月25日 (木) 19時29分)
結局どうなったのか知りたいですねぇ〜・・・・・?


[6419] マフラーのリアステップ取り付け位置 投稿者:F1セブン高波 投稿日:2018年01月15日 (月) 17時03分
エンジン側取り付けは全て共通ですが
リアステップ側の取り付け位置はFXのE123・FXのE4・ゼファー・GP・GPZ全て違います
FXに関して、当時物のモリワキ管だけは長穴によりFX全型共通ですが、ヨシムラ当時物はE123専用で、E4に強引には装着できますがフレームとの干渉箇所が生じるのと位置ズレにより微妙に排気漏れを生じます(実証済)
今、新品で大量に販売されているZ400FX用のマフラーがE123用とE4用に別けられているのは、基本的に互換性が無いからです。ご注意を!
もちろんモリワキ当時物は例外ですが・・・
■[6420] 高波(2018年01月15日 (月) 18時51分)
違う所に返事してしまいすいません。まめさんへの返信でした。
追加です
「E1〜3とE4ではタンデムステップの固定位置に何ミリ位の差があるのか」ですが、当時物モリワキ管の長穴で判ると思いますが、10mm前後でしょう
20〜30ミリも合わないのなら車種違いです。
あと、FXの輸出仕様とかで純正の長いタンデムステップなんてありません。タロッティとかの社外品のバックステップと混同しているのでしょう。
国内E4のアルミ三角プレートも色違いはあるけど輸出用と寸法同じです。


[5474] エアースクリューの戻し教えて下さい。 投稿者:E2乗り 投稿日:2013年05月01日 (水) 18時59分
今日、キャブの調子がいまいちだったので、点検していると、エアースクリューが三回転半位戻っていました。
プラグは薄茶位です。
通常のセッティングは全閉から約一回転半位と聞いた事がありましたので。
バイクにもよると思いますが、どれくらいが適切なのですか?
純正キャブにエアクリ使用です。
現在の症状はたまに信号待ちでエンストを起こす。
暖気後、20分位しないと急に吹かしたさいにもたつく。
以上です。宜しくお願い致します。
■[5487] 通りすがり(2013年05月06日 (月) 15時06分)
エアスクリューはおっしゃる通り一回転半くらいが適切だと思います。ガソリンが濃すぎると思われるので、ジェットの番数を確認してみてください。純正のジェットはメイン#90、スロー#32ですので、それより大きな番数が付いているのならノーマルに戻してみてはいかがでしょう?あと、エアクリ使用というのがよくわかりませんが、ノーマルエアクリということでしょうか?それともパワーフィルター?あとエアクリだけでなく、マフラーでもセッティングは変わります。
■[6412] プッシュロッドについてZ400FX E2 レストア中(2018年01月03日 (水) 20時17分)
Z400FX E2 ですがプッシュロッドを引き抜くと中からスチールボールが出て来るのですか?
引き抜いても何も出てこないのでどうかと悩んでます。
簡単に出て来るのでしょうか?


[6408] 投稿者:FX E4b 投稿日:2017年08月21日 (月) 21時52分
こんにちは、E4のクラッチワイヤーとメインハーネスを止めている左側のネック下のクランプはを皆さん流用して使ってるんでしょうか?BRCの物はE3まで用でした。知っている方お願いいたします。
■[6410] メインハーネス留め具E4人(2017年10月20日 (金) 01時44分)
品番92037-086ですかね?
検索したら今ヤフオクに純正新古品出てますね。
カワサキは販売終了みたいですけど・・・
E4にはこれ付けたいですね

■[6411] FX E4b(2017年11月03日 (金) 21時52分)
情報ありがとう御座いました。

今、確認しましたらまた出てましたので購入しようと思います。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板