福田さんのエッセイ読ませていただきました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
小学生時代の三角乗り、私も確かにやりました。昔の自転車のサドル前の横棒邪魔でしたね。
中学時代はちゃんと乗れるようになったと思いますが、全然記憶がありません。
高校1年の時、歩いても20分位の所に住んでいたので、徒歩通学でした。でも、遅れそうになった時だけ、自転車で学校に行きました。たまのことなので、帰りには自転車を忘れて徒歩で帰って来るというお粗末な人間でした。
話はず〜んと飛んで、70歳即ち5年位前までは買い物で自転車を利用していましたが、面倒くさくなって車ばかり利用していたら、この間娘の所に行った時、3年の孫の自転車乗りの相手(手信号など)をしながら、自分も(いいとこ見せよう)と、しばらくぶりに乗ってみたら、何ということか!ふらふらしてうまく乗れません。(こんなはずじゃなかったのに・・・)です。
こういう状態で、路上に出て事故を起こしたら、自分は自己責任だとしても、他にはとんだ迷惑をかけてしまいますね。
ということで、自転車は、もう私には「思い出の乗り物」になってしまいました。