【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

在京白堊三五会・掲示板

408822

在京を謳っていますが、同期生みんなのものです。
とはいえ、白堊の先輩・後輩、他の方も
歓迎します。

ある記事に対してコメントが書き込まれると
親記事とともに全体を最上部に
もっていく設定にしました。
下の方に埋もれてしまった記事でも
安心してコメントを書いてください。

ハンドルネームでも構いません
何か書いてください。

ホームページへ戻る
名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(2910) 投稿『絵手紙・文月』by藤原きぬ子 アップ 投稿者:管理人

 水無月は月初めに絵手紙が届いたのに、今月はもう下旬になるのに来ないのかな、と思っていたら昨日の昼頃着信しました。
 スキャナーで取り込んだり、1時間もあれば終わると見込んだのに、2年前の関係画像を表示するのに手間取り半日かかってしまいました。きぬ子さんの所為ではありませんので、念のため! 必要な画像1枚を指定する“やり方”を忘れたので、その画像が出ているサイトを“呼び出す”ことにしたのはいいけれど、必要な個所をなかなか呼び出せませんでした。1文字打ち間違えても表示そのものができなかったり、セキュリティ強化のために、転送するデータに容易に反映されていなかったり・・・・。
 手紙に描かれた傘のピンクが最初は再現できなくて、最後にスキャンをしなおして何とか近づけました。花や金魚の色も補正をしっかりする必要がありますが、今回はここまでにしておきます。 


2017年07月20日 (木) 17時26分


(2911) ありがとうございます 投稿者:きぬ子

お暑い中、早速アップ頂きありがとうございます。
今月は何かと雑用に追われ、なかなか描けずにおり気にかけておりました。
いつもお手数をおかけしております。
色あいこれで十分ですょ。きれいに出ていると思います。
あと10日で盛岡では「さんさ」が始まります。
朝夕職場から練習の音が聞こえて来ます。
以前は私も踊っておりましたが、10年位前から止めております。
体力的に無理かなと…
でも結構お年を召した方々が踊っていますょ。体力作りと訓練かなぁ。
35会の皆さんもそれぞれ体力作りはされているご様子ですね‥
暑い夏乗り切りましょう!


2017年07月21日 (金) 11時25分


(2912) 『絵手紙・文月』 投稿者:きらら

今回もきれいな絵手紙で楽しませていただいています。いろんなことを思い出したり考えたり・・・と単調な生活の中に潤いを与えてくれる絵手紙です。ありがとう❤

@紫陽花=猛暑が続いて紫陽花もぐったり!当地、今日は久しぶりに大雨、雷まで鳴りました。ちょっと小降りになったので、家の紫陽花を見にいったら、水色が鮮やかになり、息を吹き返したようにみえました。でも、もうそろそろおしまいですね。

Aズッキーニ=育てたことがありません。このような実のつきかたをするんですね。もらって食べたことがありますが、料理の仕方も知りません。適当に作ったら、味はイマイチでした。ズッキーニのせいじゃない!私の腕のせいですね!(当り前じゃ!)

B金魚=♪赤いべべきたかわいい金魚、お目目を覚ませばごちそうするぞ♪私にも金魚を飼ったかわいい?幼い日がありました。「赤い金魚」なのに「なんでぜ金魚というの?」幼な心に不思議に思いました。

Cハイビスカス=ハワイ原産でレイにもする花だとか。「赤い恋人」ともいうそうですね。「赤い恋人」やら「白い恋人」やら・・・。花でもお菓子でも恋人になれるんですね。ああそれなのにそれなのに・・・

〜 おまけ〜
高校の時、古文の試験に「陰暦で7月のことを何というか書け」というのが出ました。これらは出そう!とヤマをはって覚えていったんだけど、いざテストの時は「睦月、如月、弥生・・・・」全部出てくるんだけど「文月」だけは何としても思い出せません。悔しくて、テスト用紙の片隅に、「残りは全部覚えてますよ」とアピールするがごとく書き連ねましたよ(*^_^*)。だけど、何の効果もなかったな・・・(これまた当り前じゃ!)
小原先生?千田先生?おかしな生徒だと思っただろうな!


2017年07月22日 (土) 14時58分


(2913) 絵手紙感謝 投稿者:佐藤勇夫 MAIL

藤原さん

 今回も素晴らしい絵手紙感謝です。村野井さんも色を出すのに苦労されたとのこと。とても良い色合いです。これも感謝です。

 藤原さん、何時も心が洗われます。来月を楽しみにしております。

 きららさんも面白い告白、ありがとうございます。誰にでもそんなことがあるものです。白亜35会の元文学青年が国語か文芸史の問題で「島崎藤村」がどう言う訳か「藤村」が先に出てしまい、最後には「藤村トーソン」と書いてしまった、とのこと。

 他人の失敗だけを書いては不公平ですネ。私の失敗とは言えないかも知れませんが、恥ずかしかった話しを一つ。

 大学入試の数学の試験で、何回も間違いを書き直し、解答用紙の裏にまで書くことになり、「裏に解答があります」と付け加えました。しかし、効果はありませんでした。裏に書いた解答も間違っていたのでしょうネ。


2017年07月22日 (土) 22時03分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板