【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中

在京白堊三五会・掲示板

408666

在京を謳っていますが、同期生みんなのものです。
とはいえ、白堊の先輩・後輩、他の方も
歓迎します。

ある記事に対してコメントが書き込まれると
親記事とともに全体を最上部に
もっていく設定にしました。
下の方に埋もれてしまった記事でも
安心してコメントを書いてください。

ハンドルネームでも構いません
何か書いてください。

ホームページへ戻る
名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(2986) 投稿『絵手紙・1月』by藤原きぬ子 アップ 投稿者:管理人

 羽子板など4枚です。羽子板の押絵の人物の何と細やかな表現、感じ入りました。口元、睫毛、絞りの着物?・帯?、素晴らしいです。

 画像がスムーズに表れないことがあるかもしれません。ウィルスに感染したかと心配になってコンピュータを全部スキャンしましたが、一つも検出されませんでした。6時間ほどかかりました。ファイルの数は総計で80万ほどありました。


2018年01月11日 (木) 00時32分


(2987) 絵手紙から思い浮かぶことなど 投稿者:きらら

きぬ子さん、素晴らしい絵手紙、ありがとうございます。
今年も毎月、心待ちにしております。
管理人さんや三五会の皆様も、どうぞよろしくお願い申しあげます。

あっという間にお正月も過ぎてしまいました。
きぬ子さんが描かれた絵から、六十数年前の楽しかったお正月の遊びを思い出しております。

○羽根つき
きぬ子さんが描かれているような立派な羽子板は飾っておくものですよね。遊んだのは、木の板に女の子が描かれているだけの安い羽子板。友達や兄弟とよく羽根つきをして遊びました。庭先での羽根つきでは、屋根に羽が上がって取れなくなったり、負けて顔にスミをぬられたり・・・そんな記憶が残っています。楽しくも愉快な遊びでした。

○コマ回し
きぬ子さんが描いているようなヒモ?をまいてのコマは、私はどうしてもうまく回せません。負けてばかりで悔しいので、これではあまり遊びませんでした。うまく回すコツがあるんでしょうね。

○うちの中では、福笑い、すごろく、カルタ・・・
今の子どもたちは(間違い、うちの孫は!)ゲームばかりでこういう遊びはしないようだけど、お正月から冬休みにかけては、このようなもので、家族みんなで楽しく遊んだ記憶が残っております。

これからの世の中、どのように進んでいくかわかりませんけど、過ぎ去ってから後「楽しかったなあ、良かったなあ・・・」と思うようであればいいですね。


2018年01月12日 (金) 21時45分


(2988) ありがとうございます 投稿者:きぬ子

管理人さん
早速アップ頂きましてありがとうございます。
きららさん
愉しいコメントを読ませて頂きました。ありがとうございます。
羽子板は私も同じでしたよ。
少し立派な羽子板は大事に飾っていたような気がします。
狭いところで遊んでいたので、屋根の樋に羽根が入った時は最悪でしたね😅
羽根にも種類があって、長い羽根はヒューッと飛びましたね。
ヒラヒラ舞う可愛い羽根もありました。

絵手紙には描きませんでしたが、凧上げを思い出しました。
子供達がまだ小さい頃、真っ白な小岩井農場で凧上げをしたこと思い出しました。
手作りの凧でしたが、よく揚がりました。
私の背中に末っ子をおぶっていたのでその光景が滑稽だったのでしょうか?
アマチュアカメラマンが撮影して、地元紙に投稿。後日写っている自分を見て、驚いたり大笑いしたり。
(顔はチラリでしたのでよかったです)
とても懐かしいです。

羽子板の絵手紙の文字、訂正あります。
「懐し」は「懐かし」が正しいですね。新年早々すみません。

三五会の皆様、本年もよろしくお願い致します。


2018年01月13日 (土) 10時46分


(2989) 絵手紙に感動 投稿者:佐藤勇夫 MAIL

藤原さん

 お正月の絵手紙、感動です。私は特に羽子板の絵に大感動でした。今年も月々の感動、宜しくお願いします。

きららさん、お正月遊びの紹介、ありがとうございます。確かに色んな遊びがありましたネ。福笑い、そんな遊びもありましたネ。何時の頃から無くなったのでしょうか?

 我が家にも正月には孫達4人が遊びに来ましたが、ゲームばかり
でした。しかし、4人がゲームで対抗戦をし、順位を決め、習字を習っている孫が表彰状を書き、それを読み上げながら渡しているのを見ると、平和の尊さを感じました(大袈裟ですけどネ)。

 では皆さん、今年も良い年でありますよう願っています。


2018年01月14日 (日) 12時19分


(2990) 懐かし 投稿者:管理人

きぬ子さん
 画像の上で「懐かし」に直してみました。筆文字のフォントがなかったので、似たようなフォントで「か」を入れました。画像上の操作ですが、ブラウザが同じフォントをもっていなくても大丈夫と思います。「し」を切り取って下に移し、間に「か」をいれました。あまり不自然でもないと自負しております。
 なお、この画像だけクリックすると拡大表示されるように設定しました。


2018年01月15日 (月) 00時26分


(2991) 脱字の件 投稿者:きぬ子

管理人さん
「懐かし」・・・大変お手数をおかけ致しました。
上手く入れて頂き、感謝致しております。
ありがとうございました。


2018年01月15日 (月) 23時09分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板