【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

在京白堊三五会・掲示板

408868

在京を謳っていますが、同期生みんなのものです。
とはいえ、白堊の先輩・後輩、他の方も
歓迎します。

ある記事に対してコメントが書き込まれると
親記事とともに全体を最上部に
もっていく設定にしました。
下の方に埋もれてしまった記事でも
安心してコメントを書いてください。

ハンドルネームでも構いません
何か書いてください。

ホームページへ戻る
名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(2921) フォトアルバム『今日の岩手山(8/23)』by向井田久子 アップ 投稿者:管理人

 既にコメントも頂いていますが、8月23日の開運橋花壇の岩手山です。盛岡も8月は日照時間が少なかったのですね。
 一昨日・昨日は豪雨だったようで北上川の水位も、23日より上がったのでしょう。向井田さん、危険な場所での撮影などしませんように!


2017年08月26日 (土) 23時25分


(2924) 黄花コスモスと開運橋花壇 投稿者:きらら

岩手もこの間は豪雨で大変でしたね。テレビで避難場所開設のニュースが流れたりしていたので心配しました。結果は、とくに大きな被害も出ず何よりでしたけど。

ただ、各地の川が増水したので、開運橋花壇がどうなったかとまたまた気になっていましたが、向井田さんのアルバムで安心しました。有難うございます❤

その花壇、今は、たくさんの黄花コスモスが咲いているようで、秋の花壇に変わり始めましたね。
実は、私、この黄花コスモス、名前を知ったのは50過ぎ、(これがコスモスだとは・・・)と驚きでした。

さて、市民憩いの開運橋花壇をお世話している皆様、私のように黄花コスモスの名を知らない人のためにも、この花壇を一面かわいい黄花コスモスで飾ってあげて下さい。(なんて、その人たち、このコメント見るはずないね!)



2017年08月27日 (日) 21時49分


(2925) キバナコスモス 投稿者:管理人

 日詰に橋本農園というのをご存知ですか? キバナコスモスを改良してサニーレッド(だったと思います)という真っ赤な品種を作ったのが橋本昌幸さんという人です。この品種は国際的なコンクール?で最優秀賞を受けています。今から20年くらい前になるのかNHKの趣味の園芸で取り上げられて世に知られるようになりました。ただし、現在は先祖返りというのかオレンジ色の原種?と交雑して真っ赤なのには滅多にお目にかかれないようです。この趣味の園芸誌とっておいたのですが、どこかに紛れてしまいました。
 昌幸さんの父親は橋本善太といって、初めて白色レグホンで365日連続産卵の記録をつくりました。叔父さんは橋本八百二画伯です。


2017年08月28日 (月) 22時46分


(2926) 縁は異なもの味なもの? 投稿者:きらら

20数年前に日詰出身の橋本昌○さんと言う人と同僚でした。当時、彼は27歳位。近所の親しい友達に「うちの娘に彼を紹介してちょうだい」と頼まれ、私は、彼とその娘さんとの橋渡しをしました。そして彼らはめでたく結婚し、橋本家には立派な2世もできました。

「黄花コスモスと何が関係があるんだ?」まあまあ、固いことは言わないで・・・。
私が橋渡ししたこの彼氏「日詰出身、橋本昌○さんという名前」。黄花コスモスを作り出した方のご子息かなあと思ったというだけの話です。(今度確かめてみよう!)




2017年08月29日 (火) 16時45分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板