バグ報告など
tomato 2007年07月08日 (日) 13時23分 No.148
![]()
すいません。<>内が消えてしまっているので再投稿です。
「《class conT》of《class texF》"comment" をタイプ reference に変換できません。」です。
zom 2007年07月18日 (水) 22時06分 No.150
![]()
報告感謝です。返信が遅くなり申し訳ないです。
情報ウインドウ環境設定にあるチェックボックス
「Podcast や TV 番組を再生中、コメントの代わりに説明を表示」はどちらになっていますでしょうか。
iTunes のバージョンも教えていただけるとありがたいです。
こちらは 7.2 で問題なく動作しているようです。
tomato 2007年07月19日 (木) 23時57分 No.152
![]()
返信ありがとうございます。
> 「Podcast や TV 番組を再生中、コメントの代わりに説明
> を表示」はどちらになっていますでしょうか。
チェックが入っていました。ただ、外してみても症状は変わりません。
> iTunes のバージョンも教えていただけるとありがたいです。
7.3.1です。7.2でも症状が出ていたかどうかはちょっと覚えていません。すいません。
zom 2007年07月23日 (月) 22時41分 No.153
![]()
とりあえず、次期バージョンでエラーメッセージを表示しないようにしてみます。
tomato 2007年07月25日 (水) 23時28分 No.154
![]()
ありがとうございます。
まったりと待っていますので、よろしくお願いいたします。
zom 2007年08月14日 (火) 22時49分 No.158
![]()
先ほど原因を発見しました。
古いコードを削除し忘れていたのが原因でした。
数日以内に次のバージョンをリリースする予定です。
tomato 2007年09月01日 (土) 13時49分 No.161
![]()
iTunes Volume v.9.1を試してみたところ、エラーが出なくなっていることを確認しました。今までも快適にしようできていたのですが、さらに快適になりました。ありがとうございます。
アートワークの角が丸められたり傾けられたりと見た目もさらに遊べるのがとってもいい感じです。
iTunes Volumeのさらなる進化に期待つつ、お礼まで。
zom 2007年07月18日 (水) 22時08分 No.151
![]()
感想どうもです。
ご要望などありましたら、ぜひ書いてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
zom 2007年07月18日 (水) 22時01分 No.149
![]()
報告感謝です。
複数スクリーンでの問題はいくつか報告をいただいており、
現在調査中ですが、作者が外部ディスプレイを持っていないので
なかなか解決できていない状態です。
なので、しばらくは縦方向でお願いします。
minamide 2007年07月02日 (月) 00時18分 No.144
![]()
すみません、何回かしつこくDLを操作を繰り返したり、サファリやTuboy juegoを再起動して試したらブリブリとファイルが落ちてきました。
諦めずに試行錯誤を何回か繰り返すとDL出来るみたいです。
前々から欲しかった「holly dolly」関係のムービーをDLする事が出来、助かりました。ありがとうございます。
zom 2007年06月17日 (日) 23時19分 No.139
![]()
報告感謝です。
おそらく YouTube の仕様変更が原因です。
時間が出来たら修正しますが、それまでは
ほかの YouTube ダウンローダを使うことをお勧めします。
ご迷惑をかけて申し訳ないです。
minamide 2007年06月24日 (日) 10時41分 No.142
![]()
どうもはじめまして!minamideと申します。
同じくこちらもバグ報告です。
本日、OSを10.4.10へアップデートしたところ、Tuboy juegoがおかしくなってました。(アップデートに関係なく、それ以前かも知れません。)
ターミナルでのダウンロードは何回やっても0%でダウンロード完了とのメッセージ。
サファリでのダウンロードは何回試しても「ポン」と言うようなエラー音が鳴るだけでした。
4月頃までは快適に動いていましたが、今日は何回やってもNGです。
結構、お気に入りのソフトなので今後のバージョンアップが待ち遠しいです。
zom 2007年06月17日 (日) 23時24分 No.140
![]()
どうもです。ユーザーの感想を聞けるのはとてもありがたいです。
確かにほかの iTunes コントローラのように
どの曲に変わったのかがわかれば便利かもしれません。
検討してみます。
これからもいろいろとよろしくお願いします。
zom 2007年06月17日 (日) 23時32分 No.141
![]()
こんにちは、報告感謝です。
アートワークが手前に表示されるのは
実は意図したものではなく、偶然 CoreGraphics の仕様でこうなりました。
演奏中にアニメーションも面白そうですが、
よく見ていただければわかるように、これも CoreGraphics の仕様のようで、アニメーションしている間は画面のほかの描画がすべてストップしています。
もし作業中に画面の描画がストップすると困ることが多そうなので、別の方法を考えてみます。
zom 2007年05月09日 (水) 23時37分 No.131
![]()
報告感謝です。
デスクトップには毎回確実に表示されていますか?
デスクトップに表示されるのが「たまに」であるのか、
デスクトップには確実に表示されるけど「たまにしか手前に表示されない」のかを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
HS 2007年05月10日 (木) 06時04分 No.133
![]()
ご対応ありがとうございます。
表現が不十分でお手数をおかけしました。
情報ウィンドウはスライダーにカーソルを持って行くと、常に手前に表示されますが、アートワークに関しては「手前」にも「デスクトップ」にも表示されません。「ごくたまに」というの頻度ははっきりとは言えないのですが、前回アートワークが表示されたのは5月の1日でした。それ以来毎日使用させてもらっているのですが、アートワークは表示されていません。
HS 2007年05月22日 (火) 20時54分 No.135
![]()
こんばんは。
アートワークの表示に関してですが、今回のアップデートによってだと思いますが、解決したようです。というよりも、私個人の環境の問題だったのかも知れません。
お手数をおかけしました。
これからも利用させていただきますので、よろしくお願いします。
zom 2007年05月09日 (水) 23時41分 No.132
![]()
報告感謝です。
Carbon アプリケーションである AppleWorks には適用されないはずなので、PDF に変換するプロセスで問題が起きていると疑って調査してみます。
一つ教えていただきたいのですが:
ほかのアプリケーションで同様の操作をした場合、正常に動きますか。
よろしくお願いします。
t.yamaguchi 2007年05月10日 (木) 23時19分 No.134
![]()
zom 様
いくつか試してみました.Textedit,iCal,Mail では正常でした.
Word,Exel では,Appleworks と同様の現象が起こりました.Word と Exel は Office v. X for Mac に含まれているものです.これで何かの手がかりになりますでしょうか.よろしくお願いします.
zom 2007年04月28日 (土) 18時24分 No.128
![]()
報告感謝です。
時間ができたら修正します。