【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2

【将棋】級位者( 主に低級者歓迎 )対象の棋譜診断が目的の掲示板です。
皆様でお気軽にカキコして下さいね。

■□■ ご依頼ルールのフロー ■□■

【 棋譜診断を依頼する場合は「1件」ずつ個別の依頼スレを建てて下さい。 】

1:依頼スレを建てる場合は「名前」・「内容」欄に記入して頂くようお願いします。
2:「件名」欄については記入しても、記入しなくてもどちらでもかまいません。
3:MAIL、URLの欄は何も記入せず「空白」のままにして頂くようお願いします。
4:「アイコン」については任意でお願いします。デフォルトでは「わんちゃん」です。
5:「名前」・「内容」を記入後「書き込み」をクリックすれば依頼完了となります。

6:診断士側にて依頼確認が取れましたら「受付ました」AAを表示致します。
7:あとは結果がうっpされるまで、申し訳御座いませんがしばらくお待ち下さい。

それでは皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。

将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る

【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む

【将棋】詰め問題 へ進む

【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む

【【将棋】診断士の自戦記解説 へ進む

将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む

■本日:58回 ■昨日:0回 ■合計:12870回

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン (リスト)  /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.1 ] ■ 棋譜診断 ■ 投稿者: とある診断士 2015年03月29日 (日) 21時47分
級位者( 主に低級者歓迎 )対象の棋譜診断が目的のスレッドです。
棋譜をうっpして気長に待てば診断士が棋譜診断し、丁寧で分かりやすく
且つ詳しい解説もしてくれます。
級位者の方は困った事があれば、恥ずかしがらずにどんどん棋譜をうっpして
棋譜診断をしてもらいながら、みんなで強くなりましょう!

※依頼する場合、勝局譜は自慢される方が多い為、出来れば敗局譜の方が
 反省点が多いと思われます。

※級位者の方が対象ですので、申し訳御座いませんが段位者の方はご遠慮願います。

             ☆ 診断士側からのお な が い ★
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~   .\  ■1.ご依頼者自身が先手・後手かの表記。
  |  / 从从) )   ■2.級位の表記。※無い場合は 不明 で表記。
  ヽ | | l  l |〃  ■3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)
   `从ハ~ ワノ)      して欲しいかの要望。
    /\></    ■4.『 棋力判定は却下!』
   ( ∪ ∪     ■5.診断後の礼儀(感想、意見等)についてのカキコ。
   と__)__).       ※何かお返事してね!
■6.「早指し戦」の棋譜を依頼する場合、何について確認したいのか、
   目標の確認及び、手順(手筋)の確認等のコメントの記載をして
   頂くようおながいします。 もし何もコメントがない場合は却下!
■7.将棋ウォーズのように早指し切れ負けのご依頼はご遠慮願います。
■8.自慢したいと思える棋譜のご依頼はご遠慮願います。

[ No.2 ] 投稿者: とある診断士 2015年03月30日 (月) 05時30分
■棋譜の貼りつけ方
棋譜は下記の棋譜再生・管理ソフトで入力して、ki2 形式で出力してください。

【Kifu for Windows/Mac】. http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/  (Win/Mac)
【棋泉 for Win】       http://www.koma.ne.jp/kisen/  (Win)

・Kifu for Windows(柿木) の場合
  [編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

・棋泉 for Win
  [テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

■将棋の棋譜を Word(ワード)などに貼り付ける方法
1:予め前述の棋譜再生・管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2:メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
  (この操作でクリップボードに棋譜が入る)
 ※古いバージョンの棋譜再生・管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、
   単にKI2形式をクリックする。
3:Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜
  を貼り付けられる。
 ※KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、
   KI2形式がお勧め。

■将棋倶楽部24の棋譜の保存の仕方は、次のページを参照してください。
http://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm

[ No.3 ] 投稿者: とある診断士 2015年03月30日 (月) 05時31分
【 お 願 い 】:ご依頼する時の級(段)位の表記について

ご依頼される時に段・級位を表記されない方がいらっしゃいますが、診断する側に
とっては、棋譜を診る場合での非常に重要な要素となっております。もし、
ご自身で級位が分からない場合は「不明」と表記して頂ければ幸いかと存じます。

さて、それ以外での理由での無記名ですと、依頼者のレベルが不明ですので
「ここが分からないのはどうしてかな?」とか「なぜこのように指すのかな?」
といった疑問が残ります。
これらの疑問に対して、どこまで踏み込んで診断・解説を行ったら良いのかという
目安になっております。

一例を挙げれば、初心者の方に詳しく変化手順の解説をしても、理解を得られる
のは困難な場合が多い為、端折って省略した結果を優先させるとか、ある程度の
級位者の方では、変化手順を深く追求していくと理解して頂けると言ったように、
書き分けのポイントがあるのです。

その為のキーワードとして、段・級位の表記をお願いしています。
依頼される側としては「そんなこと関係ない」と思っていても、診断する側にとっては
ある程度の判断材料になる為、重要なことなのです。
ここら辺をご理解して頂きたく上記にもあるように「級(段)位の表記」を謳っています。
今後とも円滑に機能するよう、ご依頼者さんのご理解とご協力をお願い申し上げます。
         _
          ,.'´   ヽ )) ペコリ
       l ノメノハ)〉   ペコリ
        ! (!l - -ノ| ))
        ノノ( JJ)リ!    皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。
       ` `i_j_j

※字体の大きさは以前より小さくなり見にくいかも知れませんが修正不可でした。
  誠に申し訳御座いませんが、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

[ No.4 ] ■□■ 『将棋Ch[しょうぎチャンネル]』リンク集 ■□■ 投稿者: とある診断士 2015年03月30日 (月) 05時54分
■将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/oshirase.html
総合[お知らせ]版です。まずは現在の状況を初めにチェックしてね!

■【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/kifshin01.html
級位者の方の棋譜診断のご依頼はこちらで承ります。

■【将棋】詰め問題
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/tsumemon.html
詰め将棋とはひと味違う実践譜を利用した詰め将棋(詰め問題)です。
詰める場合、必ずしも持ち駒が無くなるとは限りません。
詰め手数は1〜7手詰めが主体ですが、さて貴方は何分で解けるかな?

■【将棋】ゆっくり1手指し対局
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/taikyoku.html
スレを使った対局。相手が決まればお互い1手ずつ指しての対局です。

■【将棋】診断士の自戦記解説
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki.html
診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…

■【将棋】級位者用棋譜診断 [旧版]
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/kifshindan.html
現在棋譜診断のご依頼は受け付けておりません。  m( _ _;)m 
過去ログとしてご利用下さい。

■将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/toiawase10.html
ご利用される皆様から何かお問い合わせの際お気軽にご利用下さい。

※他のコンテンツは準備ができ次第順次貼り付ける予定です。

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)   皆様でお気軽にご利用下さ〜い。
  ,ゝ. (,_`]l[´iン
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

[ No.12 ] 【 返信する場合のフロー 】 投稿者: とある診断士 2015年04月14日 (火) 02時54分
1:返信される場合は右上にある[返信]ボタンをクリックして下さい。

2:返信フォームが表示されますので「名前」・「内容」に必要事項を入力願います。

3:「件名」については入力しても、しなくても大丈夫です。

4:「MAIL」・「URL」は空白のままにして下さい。

5:必要事項を入力後[書き込み]をクリックすれば完了です。

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))
  ,ヘ,n!゚ ヮ゚ノ,)  お返事をお待ちしていま〜す!
  ,ゝ !,_|.|鬥)つ
 ζ_./ |鬥|.|ゝ
  £'r_,ィ_,:`i

[ No.179 ] ■□■ 棋譜診断のご依頼を受付します!  ■□■ 投稿者: とある診断士 2020年01月03日 (金) 14時59分
       ,o,   o
       )ハ、_ハ
     _、i,、´、,、,、,ヽ,   級位者の方の棋譜診断において、
.    ,,ヽ i !(( ノハ)).   お急ぎではないご依頼が御座いましたら
   ,ゝ-、'((i ゚ ヮ゚ノリ    よろしくお願い申し上げます。
    ,ゝ‐ (_`_i〕l〔i._)  
    `,´ノ/´ |問||、   【 棋譜診断募集中! 】
      ´`i_ラi_ラ

■【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/kifshin01.html

[ No.177 ] 【お知らせ】: 棋譜診断のご依頼分を募集中で〜す。 投稿者: とある診断士 2018年11月07日 (水) 07時31分
  ,/: : : : : : : : : : : ; : : : :i: : : : : : ; 、\
 /; イ; : : : ; :,/: : ;ィ: : : ::ト、: |; :l;‐'|ニ'トi,
,/'´/,ニ‐: ;|: ;|:,/ , |::ト;:::;| \ト;::|: :,|、`|、
iト.,|/: : : :|;/'" ,/ V'ヾ/`'ー-`ヾ|ヘ!oう|
|': |: : : : ; |  '´             ヒ;i、」:|
|!: |: : : : :l;|,   _        ,     |´:|`:|
│:l、: : : :ド;_,ィ三     '≡三 |: ;|: ;|,
 |; ト; : 、,:ミi,"´、.、    ,   、、、;|:/: :/:l、
 |':|: `: : `'ミ、` ゙`         `/"|: : : :,ミi、 棋譜診断の
,/:i;\; : : : : ;〉   r ‐─ Ƈ     ,/__人、 ご依頼を受付てます。
ヽ|ヾ;、ミ|´^゙゙゙^^゙^゙^゙^゙^^゙^゙^゙^゙゙^^^゙^゙^゙^゙゙^^゙゙^`|  よろしくお願いします。
 ` V |:|                   |′
    !'|                   |
    ,l|、. 級位者の皆様へ。       ,|、
   ,/ニ;、棋譜診断のご依頼募集中 /ニ;、
  l´-‐'⊃                  ⊂二'、|
  |, ;二⊃                 ⊂ニ; ,/
  i| '"|_,______________| /
 ,/‐| │  |   l、::::::;イ| |`ト、:::;/ |,.-┤ 〈,

[ No.178 ] ■棋譜診断のご依頼の手順 投稿者: とある診断士 2018年11月07日 (水) 07時32分
【 棋譜診断を依頼する場合は「1件」ずつ個別の依頼スレを建てて下さい。 】

1:依頼スレを建てる場合は「名前」・「内容」欄に記入して頂くようお願いします。
2:「件名」欄については記入しても、記入しなくてもどちらでもかまいません。
3:MAIL、URLの欄は何も記入せず「空白」のままにして頂くようお願いします。
4:「アイコン」については任意でお願いします。デフォルトでは「わんちゃん」です。
5:「名前」・「内容」を記入後「書き込み」をクリックすれば依頼完了となります。

6:診断士側にて依頼確認が取れましたら「受付ました」AAを表示致します。
7:あとは結果がうっpされるまで、申し訳御座いませんがしばらくお待ち下さい。


  __,. -=- ,、
 '「'_r.'´_r-、>r-、
 //`Y´_>,_ノ<_ン'、
 i | r'_r',!イノ)ノン,),
 ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´  よろしくお願いしま〜す、
  `ー '(kOi =ikつ
    ,</,_|鬥|ヽ
    `"-r_ォ_ァ-'"

[ No.172 ] 棋譜診断をお願いします。 投稿者: ぷう 2018年07月21日 (土) 10時16分
先手:ぷう 11級
後手:相手 10級

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲3六飛 △9四歩 ▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △6五歩 ▲6六歩 △5四銀
▲6五歩 △同 銀 ▲6六歩 △7四銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同 歩 △7五銀
▲8五歩 △8六銀 ▲6八銀 △8五飛 ▲9七桂 △同銀成 ▲同 角 △8九飛成
▲7九金 △9九龍 ▲5三角成 △6七歩 ▲同 金 △5五桂 ▲8八銀 △9六龍
▲8二歩 △6七桂不成▲同 銀 △5二香 ▲3五馬 △3四歩 ▲6三桂 △4一玉
▲3四馬 △5七香成 ▲8一歩成 △5八歩 ▲6九玉 △8七歩 ▲5三桂 △4二玉
▲5八銀 △8八歩成 ▲5七銀 △7九と ▲同 玉 △9八龍 ▲8八歩 △5八金
▲7八馬 △6七歩 ▲6九香 △9九龍 ▲8九馬 △8七銀
まで78手で後手の勝ち


初めまして。ぷうと申します。
先日指した将棋です。先手が先に攻めたのですが、
いつの間にか攻められる状態になりました。
どこからおかしくなったのかよく分からなかったのでお願いします。

[ No.173 ] ■棋譜診断のご依頼分を受け承りました。 投稿者: とある診断士 2018年07月21日 (土) 20時14分
           ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.172 ] : ぷう 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|    
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|


[ No.174 ] 棋譜診断結果をうっpしま〜す。 投稿者: とある診断士 2018年07月22日 (日) 13時30分
>>172                先手:ぷう 11級 殿

■本譜は『 相掛かり 』の内容ですね。

▲2六飛(11)浮き飛車。最近では▲2八飛と深く引く手が多いのですが、作戦かな?
▲9六歩(15)▲1六歩と1筋の端の突き合いもよくあるパターンとなり、各々一局。
▲3六飛(17)作戦の岐路。「ひねり飛車」を視野に入れた飛寄りで△3四歩と突いたら
  ▲同飛と取る「ねこ式縦歩取り」も含みにした手ですね。
  他には▲2七銀〜▲3六銀と上がるUFO銀(鎖鎌銀)にする作戦も有力候補。
▲6六歩(22)仕掛け。6筋からの反発ですが、あまり見ない手です。感覚的には▲1六歩の様子見。
  or▲3五銀と圧力をかける等が筋のような感じですね。
△5四銀(26)自重した手。素直に△同歩は▲同飛ととレラ手面白くない所です。
▲6六歩(27)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ △6五銀は浮き駒なので、これを相手にするのは
  損です。なので▲6八銀と備えるor▲3五銀と圧力をかける等で対応したい。
△8六銀(34)滑り込み。先手の虚を突きながら先手陣に迫るのは良い感覚です。
▲5三角成(43)攻め合い。これは仕方がないですね。ココで▲8八銀と頑張るのは△9七竜▲同銀
  と竜角交換後、△5四角がイヤミ。以下▲5六飛△2七角成と馬を作られ後手指しやすくい。
△6七歩(44)手筋の叩き。これは痛い手。
△9六竜(48)単に逃げるよりも先に金を入手する△6七桂不成が有力手です。▲同銀と取らせて
  から△9六竜と逃げ、▲6三桂△4一玉▲7一桂成△5二金▲6五歩△3六竜▲5二馬△同玉
  ▲3六歩△3九飛の王手で後手優勢です。
▲8二歩(49)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。 攻める所が違いすぎで遅いですね。
  ココでは▲5六飛と中央に圧力をかけたい所です。△6七桂不成と金は取られますが▲同銀
  と応じて△5二香▲同馬△同金▲5五香で勝負!
▲8一歩成(59)攻め合いへ。▲5八歩と受けたい所ですが△4八金の王手が厳しい一着です。
  ▲6九玉△8七歩▲5七歩△8八歩成▲同金△9九竜▲7八玉△8六歩で先手敗勢です。
  よってココは仕方がない感じですね。
△8七歩(62)決め手。
▲7九同玉(69)勢い上仕方がないかなぁ。▲5八玉と上がるのが最大の頑張りです。
  △9八竜の王手に▲6八香△6九銀▲4八玉△2七金(詰めろ)に▲4六歩と穴を開けて先手
  が圧倒的に不利ですが、本局よりは粘れますね。

[1/2]  

[ No.175 ] 投稿者: とある診断士 2018年07月22日 (日) 13時31分
・序盤の駒組みにおいて
▲2六飛(11)では▲2八飛と深く引く手が多いが作戦かな?
▲9六歩(15)では▲1六歩と1筋の端の突き合いもよくあるパターン。
▲3六飛(17)では他に▲2七銀〜▲3六銀と上がるUFO銀(鎖鎌銀)にする作戦も有力候補。
▲6六歩(22)仕掛けでは▲1六歩の様子見。or▲3五銀と圧力をかけたい。
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦において本局ではいきなり終盤戦になっているので省略します。

・終盤の寄せにおいて
▲6六歩(27)が敗着です。△6五銀は浮き駒なので相手せず、▲6八銀と備えるor▲3五銀と
  圧力をかける等で対応したい。
▲5三角成(43)の攻め合いは仕方がないですね。
▲8二歩(49)では▲5六飛と中央に圧力をかけたい。
▲8一歩成(59)攻め合いですが、ココは仕方がない感じですね。
▲7九同玉(69)では▲5八玉と上がるのが最大の頑張りです。
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・全体的に診て思った事は右辺の攻撃陣ではなく、左辺の守備陣で戦いに挑んだのが不味い対応
 です。おかげで先手陣は粘りが利かない状況となり、作戦負けしています。
 この事から感覚のズレがあり、後手後手の対応が拍車をかける結果になっています。注意したい
 ですね。なので本局では解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通してもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 

[ No.176 ] 投稿者: ぷう 2018年07月23日 (月) 05時32分
どうもありがとうございました。

[ No.166 ] 棋譜診断 投稿者: Sandwich 2018年07月08日 (日) 10時43分
棋戦:24の早指2
先手:Sandwich 7級
後手:7級

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八銀 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金 ▲5六歩 △4三金右 ▲5七銀右 △2二銀
▲3六歩 △4二角 ▲4六銀 △3三銀 ▲6九玉 △4一玉
▲3七桂 △5四歩 ▲2六飛 △6二銀 ▲6六歩 △1四歩
▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △3一玉 ▲6五歩 △2二玉
▲1六歩 △5三角 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲7九玉 △7七角成 ▲同 桂 △8六歩 ▲8五歩 △9三桂
▲7五角 △8五桂 ▲8六角 △7七桂成 ▲同 角 △4五桂
▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △同 歩 ▲3五歩 △5七角
▲6八角 △3五角成 ▲同 角 △同 歩 ▲6六角 △4四角
▲同 角 △同 金 ▲6六角 △3六銀 ▲4四角 △3七銀成
▲2四飛 △2三歩 ▲3四桂 △1三玉 ▲3三角成 △同 桂
▲1四飛 △同 玉 ▲1五銀 △1三玉
まで82手で後手の勝ち

指す頻度はちょっと減っていますが、
よくもわるくも棋力は、あまり変わっていない
ようです。

ひさびさに後味のわるい棋譜ができました。
馬を切ったのが敗着で、同桂とされて、
寄りがなくなりました。
飛車を切って、玉を後方に押し戻すべきだったと
思います。

序・中盤で少しわるい(57手目の▲4五銀が
悪手)と思って指していましたが、十字飛車が
成功した辺りから後手の変調だったので、
チャンスを逃しました。

▲4五銀の前後や、終盤の斬り合いなどを中心に
診断お願いします。

[ No.167 ] ■棋譜診断のご依頼分を受け承りました。 投稿者: とある診断士 2018年07月08日 (日) 11時23分
           ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.166 ] : Sandwich 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|    
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.168 ] 棋譜診断結果をうっpしま〜す。 投稿者: とある診断士 2018年07月09日 (月) 07時52分
>>166            先手:Sandwich 7級 殿

■本譜は『 居飛車に力戦型 』の内容ですね。

△4四歩(10)作戦の岐路。△7七角成が多く「角換わり」が濃厚ですが、本局では外した感じ。
△4二角(20)角引きはいつでも出来る為、先に△4一玉と居玉を避けるかor△6二銀と
  右銀の活用を優先させたいですね。
▲4六銀(21)△4二角と引いたので、攻勢重視に出たのは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3七桂(25)▲3五歩と3筋の歩交換をしたいですね。△同歩▲同銀△3四歩の押さえに▲4六銀
  △6二銀▲7九玉で一局です。早めに1歩持つ事で相手に圧力をかける事が出来ますね。
▲2六飛(27)本局は矢倉戦の流れになっている為、桂頭を守るのではなく桂を捌く事が肝要。
  ですので、▲7九玉といつでも入場出来る態勢を優先させるかor離れ駒状態になっている
  右金を▲5八金と活用させる等の駒組み重視で指す。または▲4六銀を活かし▲5五歩と
  5筋の歩交換狙いで牽制したいですね。
 ※桂頭の守りを気にするのは「角換わり」の時がどちらかというと多いですね。
▲9六歩(31)端歩の突き合い。矢倉戦では端歩の関係は非常に意味があるので、簡単に受けるのは
  危険です。本局では▲6九玉型ですので手抜きが出来る状態です。感覚的には▲5八金で
  最近流行の「雁木」に組み直しておきたいですね。あとどうしても端歩を突きたいなら9筋
  ではなく▲1六歩とし△1五角の飛取りを防いでおくのも一局ですね。
△5三角(38)お手伝いの角。先手陣は▲2六飛が負担になっている状態ですので、構っては
  いけません。なので現状△2二玉と入場している為、△8六歩と軽くジャブを放ちたい所です。
  ▲同歩△同角▲同角△同飛▲8七歩△8二飛と角交換に持ち込み、▲5八金△7四歩で一局。
▲7九玉(43)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 捻った手ですが、8筋のキズが残るのがイヤミ。
  そのような訳で素直に▲8六同角と応じたい。△同飛▲8七歩△8二飛のあと▲7九玉と
  寄れば8筋のキズが無いので脅威は薄れます。ですが、実践ではこのあと8筋のキズが
  大きくモノを言う結果となり指しにくくなっています。
▲8五歩(47)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。 5段目で受けるとあとで狙われるので、
  ココは大人しく▲8八歩と低く受けたい所です。
△9三桂(48)前手▲8五歩の欠陥を突いた攻めの桂。これは後手の大局観が正しい証拠です。
△4五桂(54)疑問手。せっかく8筋を突破したので△8七桂と二の矢を放つのが筋です。
  ▲6八玉の逃げに△9九桂成と香を入手して後手優勢です。
▲2四歩(55)攻め合いですが、感覚的には▲8七歩のキズ消しで辛抱したい。
>序・中盤で少しわるい(57手目の▲4五銀が
>悪手)と思って指していましたが、十字飛車が
>成功した辺りから後手の変調だったので、
>チャンスを逃しました。
  ▲4五銀(57)の攻め合いは勝ち目が薄いので、▲8七歩の辛抱が有力手。△3七桂成▲同銀
  の交換後△5三銀(遊び駒の活用)▲8八玉△6四歩で勝負型ですね。
  ▲4五桂の攻めは△同歩▲3七銀(▲5七銀は△3七角がイヤミ)に対し、△8七桂が急所
  の桂打ち。▲6八玉の逃げに△9九桂成と「香」を手順に取られ先手劣勢から敗勢です。
  結果的に8筋が空いた状態で戦う事はほぼ無謀となります。

[1/3]  

[ No.169 ] 投稿者: とある診断士 2018年07月09日 (月) 07時53分
▲3五歩(59)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。 う〜ん、攻めたい気持ちは判りますが、
  ココは良くも悪くも▲8七歩と受ける一手!8筋が貫通した状態では強く戦うのは無理です!
▲4四同角(67)▲6六角は関節王手と共に8筋への牽制をも兼ねた手なので、自ら角交換に出る
  のは損な一着です。なのでココで現状通り攻めを継続させるなら、A案▲4五桂が有力手。
  △4四角▲同銀で角交換は避けられませんが△3四銀(△4四銀は▲5二角がイヤミ)▲6一角
  △4五銀▲8三歩と盤面全体で戦い一局です。
  次善手(B案)としては、やはり▲8七歩のキズ消し。△6六角▲同銀の角交換後△3六歩で
  桂頭を狙われますが、構わず▲4五桂と跳ね△4四銀▲2四飛△2三歩▲2七飛△4五銀
  ▲3五桂△3三金寄▲2四歩のような展開。A案、B案共に形勢は後手優勢のままですが、
  いろいろと含みが残る戦い方になるので本局よりは粘れる展開です。
▲4四角(71)決断の一手。この角切りは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  △同銀なら▲2四飛の十字飛車が味の良い一着ですね。
>馬を切ったのが敗着で、同桂とされて、
>寄りがなくなりました。
>飛車を切って、玉を後方に押し戻すべきだったと
>思います。
  ▲3三角成(77)の事かな?勢い上仕方がない角切りの一着で、良く決断したなと思います。
  ・・・と言う訳で良くも悪くもこの一手ですね。
  角切りせずに▲1四飛の飛切りは△同玉▲1五金△1三玉▲2五桂△1二玉▲3三桂成
  で寄りそうですが、△5七角が反撃の第一歩。以下▲6九玉(▲6八銀は△8九飛打までの
  詰み)△8九飛成▲7九銀と虎の子の銀を自陣に投入する上、△3三桂と橋頭堡の成桂を
  外され後手勝勢です。
▲1四飛(79)勢い上飛を切りたい気持ちは判りますが、このタイミングでは無謀です。
  ココは納得いきませんが、8筋が空いたままの状態では強く戦う事が出来かねる為、一旦
  ▲2九飛の戦略的撤退での辛抱です。△2七桂とフタをされますが▲8七歩とキズ消しして、
  しばらく受けて辛抱の展開dす。これでも先手が良くなる展開は望みが薄い状況ですが、
  耐える事も大事な判断となりますね。

[2/3]  

[ No.170 ] 投稿者: とある診断士 2018年07月09日 (月) 07時54分
・序盤の駒組みにおいて主に下記が気になった指摘事項ですね。
・▲3七桂(25)では▲3五歩と3筋の歩交換をしたい。
・▲2六飛(27)では▲7九玉といつでも入場出来る態勢を優先させたい。
・▲9六歩(31)では▲5八金で最近流行の「雁木」。または▲1六歩で△1五角の飛取りを防ぐ。
・また▲4六銀(21)と攻勢重視に出たのは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦において主に下記が気になった指摘事項ですね。
・▲7九玉(43)が残念ですが敗着です。ココでは直に▲8六同角と応じたい。
・▲8五歩(47)では大人しく▲8八歩と低く受けたい所です。
・▲2四歩(55)、▲4五銀(57)、▲3五歩(59)では▲8七歩のキズ消しで辛抱。
・▲4四同角(67)ではA案▲4五桂orB案▲8七歩のどちらかを検討したい。
・▲4四角(71)決断の一手で角切りは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて主に下記が気になった指摘事項ですね。
・▲3三角成(77)は勢い上仕方がない角切りの一着で、良く決断したなと思います。
・▲1四飛(79)では▲2九飛の戦略的撤退での辛抱。
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。


・全体的に診て思った事は急戦矢倉の流れというか居飛車に力戦型の展開なので、序盤の駒組み
 や仕掛けるタイミングの見極めが肝要となります。中盤の攻防戦では一手でも早く▲8七歩と
 自陣にキズ消しを行えば、違った展開になっただけに惜しい感じがしますね。
 終盤は通版からの駒損が響き、寄せ合い勝負では不足しています。惜しいですね。
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.171 ] 診断ありがとうございます 投稿者: Sandwich 2018年07月09日 (月) 22時02分
迅速なご診断ありがとうございます。
診断士さんの御手の直りのことも、心配して
おります。早くよくなるといいですね。

▲3七桂や▲9六歩(桂跳ねをきらったので)は
消極的でした。反対に、終盤の▲1四飛は乱暴なので、
辛抱して▲2九飛でした。

その他は、診断士さんのご指摘の手順で
納得しています。とくに▲8七歩は
どこかで入れるべきで、対局直後と
ご指摘を受けた後、悶々としました。

某先生の影響があって、駒組みの早い段階で攻める
ことを考えていました。急戦形は「玉形」も大事
なので、戦う前と、戦っているときのケアを
忘れないようにします。

[ No.165 ] 【再開!】 ◆棋譜診断のご依頼を受付します! 投稿者: とある診断士 2018年03月27日 (火) 08時16分
       ,o,   o
       )ハ、_ハ
     _、i,、´、,、,、,ヽ,
.    ,,ヽ i !(( ノハ)).  級位者の方の
   ,ゝ-、'((i ゚ ヮ゚ノリ  棋譜診断のご依頼を受付ます。
    ,ゝ‐ (_`_i〕l〔i._)  
    `,´ノ/´ |問||、   【 棋譜診断募集中! 】
      ´`i_ラi_ラ

[ No.164 ] ◆棋譜診断のご依頼募集中! 投稿者: とある診断士 2017年11月10日 (金) 23時24分

       ,o,   o
       )ハ、_ハ
     _、i,、´、,、,、,ヽ,
.    ,,ヽ i !(( ノハ)).  級位者の方の
   ,ゝ-、'((i ゚ ヮ゚ノリ  棋譜診断のご依頼を受付ます。
    ,ゝ‐ (_`_i〕l〔i._)  
    `,´ノ/´ |問||、   【 棋譜診断募集中! 】
      ´`i_ラi_ラ

[ No.158 ] 棋譜診断お願いします。 投稿者: ぶんぶんまる 2017年04月08日 (土) 12時52分
先手:わたし11級
後手:あいて 9級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲3六歩 △3二銀 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲3七銀 △7二銀 ▲2六銀 △5二金左 ▲1六歩 △4三銀
▲1五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △2二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △6四角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △3二銀 ▲2三歩 △2一飛
▲3三銀成 △同 銀 ▲3二角 △5一飛 ▲2二歩成 △5五角 ▲2七飛 △2六歩
▲同 飛 △3七角成 ▲2三飛成 △2二銀 ▲同 龍 △3一銀 ▲4三桂 △2二銀
▲5一桂成 △同金寄 ▲4三銀 △2九飛 ▲5二銀成 △同 金 ▲4一飛 △5四桂
▲6八金寄 △5五馬 ▲2一角成 △2八飛成 ▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △同 香
▲7七桂 △1九龍 ▲8五金 △6四桂 ▲9四金 △7六桂 ▲2二馬 △同 馬
▲7一銀 △9二玉 ▲9五香 △6六桂 ▲同 歩 △6八桂成 ▲同 玉 △6七香
▲同 玉 △6九龍 ▲7六玉 △6六龍
まで92手で後手の勝ち

初めまして。
本局は10級へと昇級がかかった一番でしたが負かされた将棋です。
戦型は「棒銀VS四間飛車」です。
2筋は突破したものの後の攻めが不味かった感じです。
どのように指せば良かったのかご教授の程お願い致します。

[ No.159 ] ■ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2017年04月09日 (日) 04時22分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.158 ] :ぶんぶんまる 11級 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|    
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.160 ] 棋譜診断結果をうっpしま〜す。 投稿者: とある診断士 2017年04月09日 (日) 21時45分
>>158                ぶんぶんまる 11級 殿

■本譜は『 棒銀vs四間飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先の歩を決めすぎるのは時期尚早で面白くないところです。なのでココは一般的に
  ▲4八銀と対応したいですね。またどうしても「棒銀」を狙うなら本譜も一局ですが、感覚的
  にみて「決め撃ちすぎる」ので棋風の差が出やすいですね。
 ※他の棋譜診断でもそうですが、以前から早い段階での▲2五歩を指摘すると診断士は序盤を
  知らないとお叱りを受ける事が多々あります。
  ですが基本的に駒組みは我が道を行くような「唯我独尊」ではなく、相手の駒組みを見ながら
  対応する「臨機応変」が大切な事となります。そのような訳で序盤は幅広い「知識(定跡等を
  含む)」が必要(現段階の知識量としては広く、浅くの情報量で構いません!)となりますね。
▲4八銀(7)▲3八銀も有力候補ですね。
△4二飛(8)作戦の岐路。「四間飛車」を選択。本譜の他に▲2五歩を咎める△2二飛の「向飛車」
  も有力候補となり一局です。
▲3六歩(13)作戦の岐路。急戦思考の一手。他には▲5六歩や▲5八金右等ならいろいろと含みが
  あるので後手も様子見するところです。また▲9六歩と9筋の端歩を突いて穴熊を牽制する手
  も有力手となり、各々一局ですね。  d(`・ω・´)
▲9六歩(17)穴熊の打診。既に▲3六歩を突いているのでココは突いておきたい。
△7二銀(20)片美濃囲いを組み、後手満足な展開です。
▲1五銀(25)棒銀で攻め込む初志貫徹の一手。他に▲3五歩と仕掛けるのも有力手です。△同歩
  は▲同銀で判りやすいところ。なので取らずに△3二飛の待機ですが、以下▲3四歩△同銀
  ▲3八飛の「袖飛車」へと組み替えて一局です。  d(`・ω・´)
△4五歩(26)開戦!▲2四歩と仕掛けられる前に仕掛けるのは一つのテクニックです。
▲2四歩(31)仕掛け。▲8八銀の壁銀があるのでやや無理攻めに感じます。その為一旦▲7七銀と
  壁銀を解消し、△1四歩の催促に▲2四歩(▲2六銀と自重する手も有力)を敢行。△1五歩と
  先に銀は取られますが▲2三歩成と攻めを継続し△2一飛▲2二歩(重い手ですが確実な一手)
  △3一飛▲3三と△同飛▲2一歩成で一局。
▲2二歩成(45)▲4三桂と飛取りのダメ押しをかけたい所。飛は逃げられないので△同金(妥協)
  と取りますが、▲同角成△5五角▲4六歩△4一飛▲3二馬△4二飛▲2二歩成(馬は逃げず
  に歩を活用させる)で一局です。
△5五角(46)勝負手!後手としてはこの手に命運を託した感じですね。
▲2七飛(47)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 桂取りを受けた手ですが△2六歩の飛頭の叩きが痛打!
  その為、恐いところですが受けではなく▲4三桂と攻め合いに持ち込みたいですね。
  △同金▲同角成と交換後△5四銀の押さえがイヤミですが、構わず▲3二馬と逃げ△3七角成
  ▲2三飛成とお互い成り込み、△4六歩▲同歩△4四銀▲4二金で先手ペースの展開です。

[1/3] 

[ No.161 ] 投稿者: とある診断士 2017年04月09日 (日) 21時46分
△2六歩(48)飛頭の叩きが厳しい一着!
△2二銀(52)放っておいても次に▲3三竜と取られてしまうので、先に邪魔なと金と清算する。
  駒損な交換ですが、次の△3一銀が見えていますね。敵ながら上手い手です。
△3一銀(54)竜角の両取り。先手の攻めを凌いだ感じですね。形勢判断は後手ペースの展開です。
▲6八金寄(65)テコ入れ。放置すると△6六桂打の二段桂の攻めがあるので陣形を整備する。
  同じようでも▲7七銀と壁銀を解消する手は△5五馬が好位置となり、▲6八金寄△6五桂で
  先手劣勢を免れません。
△5五馬(68)遊び駒の活用。急所に「馬」を据えて後手優勢です。
▲9五歩(69)現状受けばかりだと劣勢を否めませんので無理を承知で討って出る。ですがココでは
  戦力不足は否めないので、直ぐに仕掛けずに一旦▲7七桂と力を貯めたいところですね。
  △6一銀打(△6四桂の攻めは歓迎で▲2二馬(狙いの強手!)の切りから△同馬▲7一銀が
  厳しい)のテコ入れに▲8六歩△6四桂▲8七銀と自陣を整備しておきたいですね。
▲9四歩(71)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン  難解ですが▲2二馬と切るのが有力手ですね。
  △同竜▲7一銀△9三玉▲9四歩△同玉▲7七桂(詰めろ)で勝負型です。
▲8五金(75)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 上から圧力をかけるのではなく▲2二馬と強く指す
  のが有力手。△同馬なら▲7一銀があり△9二玉▲9五香(詰めろ)△同香▲1一飛成(詰めろ)
  で逆転モード。馬を取らずに△6六桂打の王手には▲同歩△同桂▲6七玉△2二馬に▲7一銀
  の王手から△9二玉▲8二金△9三玉▲7二金(詰めろ)で先手優勢から勝勢ですね。
▲2二馬(79)勝負手!ですが時機を逸しており、残念ですが後手玉に届きません。…かといって
  他に有力手がないので仕方がない感じですね。
△6六桂(84)以下は即詰みですね。
▲6六同歩(85)▲8九玉と逃げるのが最大の頑張りですが△7八角からの即詰みが有り、▲9八玉
  △9六香▲9七歩△8九銀▲9九玉△8八桂成▲同玉△9九銀▲同玉△9七香不成▲8八玉
  △9八銀成▲7九玉△8九角成までの詰みです。手数は長いですがほぼ一本道の手順の為、
  級位者の方でも一手一手じっくりと時間をかければ読み切れるかと思います。

[2/3] 

[ No.162 ] 投稿者: とある診断士 2017年04月09日 (日) 21時47分
■序盤の駒組みにおいて下記の手がが目立った指摘事項or良い発想の手となります。
・▲2五歩(5)において作戦以外では一般的に▲4八銀と対応したい。
・▲4八銀(7)では▲3八銀も有力候補。
・▲1五銀(25)では▲3五歩と仕掛けるのも有力手等ですね。
・▲9六歩(17)の穴熊の打診は好判断!  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

■中盤の攻防戦において下記の手がが目立った指摘事項or良い発想の手となります。
・▲2四歩(31)では壁銀があるのでやや無理攻めに感じる為一旦▲7七銀と壁銀を解消したい。
・▲2二歩成(45)では▲4三桂と飛取りのダメ押しをかける。
・▲2七飛(47)では▲4三桂と攻め合いに持ち込みたい。
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

■終盤の寄せにおいて下記の手がが目立った指摘事項or良い発想の手となります。
・▲6八金寄(65)のテコ入れでは仕方がないところです。
・▲9五歩(69)現状受けばかりだと劣勢を否めませんので攻めましたが、ココは直ぐに仕掛けずに
 一旦▲7七桂と力を貯めたいところですね。
・▲9四歩(71)では▲2二馬と切って勝負に出る。
・▲8五金(75)が敗着です。ココは上から圧力をかけるのではなく▲2二馬と強く指したい。
・▲2二馬(79)勝負手!ですが時機を逸しており、仕方がない感じですね。
・▲6六同歩(85)は形作りの印象がありますが、まだ粘るなら▲8九玉と逃げるのが最大の頑張り。
解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

■全体的に診て思った事は序盤は大きなミスが無く良い感じです。中盤の攻防戦ては攻め急ぎの
 印象が強い感じです。この辺りは冷静さが欲しいですね。終盤の寄せ合いでは後手ペースの展開
 でしたので、時間が無く仕方がない対応だった可能性は否めません。ここらは解説を参考に
 もう一度再検討しておいて下さい。次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通してもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.163 ] ありがとうございました。 投稿者: ぶんぶんまる 2017年04月10日 (月) 07時06分
棋譜診断して頂きましてありがとうございます。
これからご指摘を受けた手をじっくりと
検討したいと思います。

また何かありましたら依頼するかも知れませんが、
その時はお願いします。

[ No.152 ] 棋譜診断 2017年 3月分 投稿者: Sandwich 2017年03月28日 (火) 19時03分
棋戦:早指
先手:相手 7級
後手:Sandwich 8級

▲6八玉 △8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲2六歩 △3二金
▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三角
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲7九金 △8九歩成
▲同 金 △6五桂 ▲7八金 △7七桂成 ▲同 金 △8八銀
▲6六歩 △9九銀不成▲2四歩 △6四香 ▲7八桂 △8八銀不成
▲5六角 △7七銀不成▲同 玉 △6五金 ▲3四角 △6六金
▲同 桂 △同 角 ▲8七玉 △9九角成 ▲8八銀 △9五桂
▲7七玉 △9八馬 ▲6六歩 △8七歩 ▲7九銀 △9九馬
▲6八玉 △6六馬 ▲6七歩 △3三馬 ▲5六角 △8六飛
▲7七金 △8二飛 ▲8六歩 △5二金 ▲9六歩 △8八歩成
▲同 銀 △8五歩 ▲9五歩 △8六歩 ▲8三歩 △7二飛
▲8四桂 △7一飛 ▲8二歩成 △6一飛 ▲7二と △7七馬
▲同 玉 △7四金 ▲6一と △同 玉 ▲7二角 △7一玉
▲6一飛 △8二玉 ▲8一飛成
まで87手で先手の勝ち

診断士さん、お久ぶりです。
 
練習の中心が24に戻ったので、棋譜診断の依頼は、
ここの棋譜から出します。某切れ負け将棋アプリは、
練習の目的に沿わないと思ったため、利用の頻度を
減らしました。

 
この将棋は、角換わりです。序盤に出来た先手の
不備を突いて、後手が攻めた将棋です。後手の
攻めは細く、先手の受けの粘り強さが勝りました。
 
相手が▲7八金を保留したので、△3三角(18手目)
としました。▲6八玉(55手目)と引いた局面で、
△8八歩成は確実な攻めですが、馬の利きが
消えるし、間に合わないかもしれなかったので、
自重しました。
▲9六歩に必要以上に焦りました。元々、桂を
もらっているし、助からないのだから、見切る必要が
ありました。66手目、70手目は△8四飛だった
と思います。
 
後手の私はどう攻めれば良かったのか、先手の受けで
良かったところを診てもらいたいです。

[ No.153 ] ■ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2017年03月29日 (水) 04時08分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.152 ] :Sandwich 8級 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  どうもお久しぶりです。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    診断結果のうっpまで
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|    少々お待ち下さい。
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.154 ] 棋譜診断の結果をうっpしました。 投稿者: ]とある診断士 2017年04月01日 (土) 09時39分
>>152                後手:Sandwich 8級 殿

■本譜は『 角換わり 』の内容ですね。

▲6八玉(1)あまり見ない手。悪手ではありませんが、初手は▲7六歩や▲2六歩が一般的です。
  本譜はネット対局なので何かの作戦かor挑発した手かで、どちらも含みがある感じです。
  他には対ソフトを意識(初手▲7六歩に対し△4二玉等は有り)した感じもあり、判断が難しい。
△8四歩(2)前手▲6八玉を咎めようとした手。本譜でも一局ですが、△3四歩と角道を通すのが
  この手に対する対応策。以下▲7六歩に△4四歩(振り飛車狙い)or△8四歩(居飛車狙い)等
  でいろいろと分岐して一局です。
▲2六歩(5)居飛車の意思表示。ですがせっかく初手から攪乱している為、▲4八銀と懐を拡げて
  後手の動きを見たいところです。また玉型は不安定なので▲7八玉と寄りたい所なのですが、
  現代では決めすぎ感があり面白くないところですね。
▲2四歩(15)前哨戦で2筋の歩交換。▲6八玉型なので▲2四歩△同歩▲同飛のあと△3五角の
  切り返しがありませんね。
>相手が▲7八金を保留したので、△3三角(18手目)としました。
  △3三角(18)は勝負手!本譜ではこの手が要となる感じですね。なので一般的に応じるなら
  △2三歩が第一感です。▲3四飛と横歩を取ってくれれば△3三銀▲3六飛に△2七角が
  イヤミな角となり一局です。また横歩を取らずに▲2八飛(▲2六飛は将来△4四角が楽しみ)
  の引きは△7四歩と攻めの「銀」の活用(この場合△3三銀と陣形の立て直しは後回し可)を
  優先させ主導権を取りに行きたいですね。 d(`・ω・´)
▲2八飛(19)やや消極的な手。力戦型の攻め将棋が好きなら既に▲2四歩と仕掛けた以上、
  継続手として▲3四飛と横歩を取りたい所です。△2三銀▲3六飛の引きに△8六歩がイヤミ
  ですが、素直に▲同歩と応じて△8八歩の時に▲3三飛成(強攻策でこの手が指せるかがカギ)
  と切り、△同桂▲8八銀△8六飛▲7八金で一局。ですが、序盤早々に飛角交換となるので
  違和感は否めないですね。よってココは棋風の差が出やすい所です。
△8六歩(20)このタイミングで反撃するのは良い大局観です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲6六歩(31)上記△8六歩(20)からココまではほぼ一本道の展開ですね。
△9九銀不成(32)感覚的には疑問手に近い甘い手で欲張りすぎですね。
  その為△7七銀不成(△7七銀成も可)が有力手です。▲同玉の金銀交換に△7四歩と玉頭に
  照準を合わせ一局です。ポイントとして△3三角を「無言の圧力」として活用させたい。
 ※構想として盤面は大きく使いたい。
▲2四歩(33)疑問手!▲6七玉と上がり、飛の横利きを活用させたい。
△6四香(34)問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。 直線的すぎで面白くないところです。現局面
  では遊び駒状態になっている「銀」を活用させる為、△8八銀不成を優先させたいところ。
  ▲8七金(▲6七金は△8六飛で後手優勢)△6六角▲6七歩△4四角で後手優勢ですね。

[1/3]

[ No.155 ] 投稿者: ]とある診断士 2017年04月01日 (土) 09時40分
▲5六角(37)妥協策。△7七銀成▲同玉のあと、将来▲8三銀で飛の捕獲を含みにした手。
△6五金(40)グリグリ押して後手優勢。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△9九角成(46)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 手拍子かな?素直に△9五桂が判りやすい寄せの第一歩。
  以下▲7八玉に△8六飛と走れば後手優勢を維持出来ますね。
△8七歩(52)重い手。上記で決め損ねているのでココは仕方がないですね。
△9九馬(54)感覚的には△9七馬と上に逃げ▲7八金△8八歩成▲同銀△8六馬▲6七玉△2七歩
  を利かし▲同飛△8七桂成とガンガン攻めて後手優勢ですね。
>▲6八玉(55手目)と引いた局面で、△8八歩成は確実な攻めですが、馬の利きが
>消えるし、間に合わないかもしれなかったので、自重しました。
  △6六馬(56)と遊び駒状態の馬を活用するのは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  ココでご指摘の通り△8八歩成は▲2三歩成の攻めが間に合い△同銀▲同角成……と、
  手順に2筋で清算される展開で先手に楽しみが残ります。
△8二飛(62)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 惜しい!飛を逃げずに△2七歩と飛頭を叩くのが筋です。
  ▲同飛や▲3八飛の逃げ等に対し、△7七馬▲同玉△8五金と上部に圧力をかけて後手優勢
  を維持出来ますね。
>▲9六歩に必要以上に焦りました。元々、桂をもらっているし、助からないのだから、
>見切る必要がありました。
  ▲9六歩(65)は「桂」の捕獲を狙った手で、戦力拡充を含みにしていますね。
>66手目、70手目は△8四飛だったと思います。
  △8八歩成(66)で△8四飛と飛を浮くのは▲9五歩△5四歩(角頭にイヤミをつけると同時に
  △6二銀を前線へと繰り出す狙い)▲3五桂(▲4六歩で脱出路の確保も有りか?)の攻め合い
  に△4四馬▲2三歩成△5五歩で難解になりますね。
  …と言う訳でココは攻めの拠点である角をイジメる△5四歩が有力手。▲9五歩で「桂」は
  捕獲されますが、構わず△5五歩で初志貫徹の攻めをし▲4五角△4四馬▲4六歩△3三桂
  ▲2三歩成と攻め合い△4五桂▲同歩△同馬▲3二と△2七歩▲4八飛△3五馬で一局です。

  △8六歩(70)について本譜では敗着となりますね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
  代わって△8四飛のご指摘にはやはり▲3五桂の反撃があり、△3四歩▲2三歩成(強行策)
  △同銀▲同桂成△同金▲6六歩(テコ入れ)△5四歩▲7五銀△8二飛で一局です。
  …と言う訳でココは歩切れは心配になりますが△2七歩と飛頭を叩くのが有力手です。
  ▲同飛(利かし)△5四歩▲7五桂(▲3五桂の攻めもあるかな?)△7四歩(ポイント)▲同角
  △8四飛▲5六角△8六歩で一局です。

※いずれにしてもココらの攻防戦は難解な手の応酬となりますので、きっちりと再検討が必要
 となりますね。

▲8三歩(71)先手反撃の第一歩!となり、以降はあっけなく後手が崩壊しています。

[2/3] 

[ No.156 ] 投稿者: ]とある診断士 2017年04月01日 (土) 09時41分
・序盤の駒組みにおいて急戦調の展開ですので、特に目立った指摘事項は難しいところです。
 しいてあげれば△8四歩(2)となりますが、この手自体もハッキリと悪いのではなく△3四歩
 と角道を通す方がメリットが大きいとされています。
・△3三角(18)では△2三歩が一般的ですね。
・△8六歩(20)の反撃は良い大局観です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りすぎです。主立った箇所を指摘してみました。
・△9九銀不成(32)では△7七銀不成(△7七銀成も可)が有力手。
・△6四香(34)では直線的なので△8八銀不成を優先させたい。
・△9九角成(46)では△9五桂の攻め。
・△8七歩(52)重い手ですが仕方がないですね。
・△9九馬(54)では感覚的に△9七馬と上に逃げたい。
・△8二飛(62)では飛を逃げずに△2七歩と飛頭を叩くのが筋。
・△6五金(40)や△6六馬(56)は好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・上記の指摘事項については解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて一方的なので省略しています。

・全体的に診て思った事は先手の不備を突いた作戦は成功しています。その為、△8六歩(20)
 以降は後手が主導権を握る展開となり、優勢に進めています。ですが△9九銀不成(32)、
 △6四香(34や△9九角成(46)等といったように甘い手や疑問手が散見される為、先手が上手く
 対応しているのではと勘違いしたのかと思われます。本譜ではココの認識の差が生じた為、
 決め損ねた感じです。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「角換わり」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.157 ] 棋譜診断 ありがとうございます 投稿者: Sandwich 2017年04月02日 (日) 18時38分
診断ありがとうございます。

少し遅れましたが、これからもお願いいたします。
詰将棋や棋譜診断は、ぼちぼち利用します。

以下は、お礼コメントの感想です。

途中まで作戦が上手くいったのは良かったのですが、
△3三角に対して、最善の対応をすると、
持久戦になって手の意味がぼやけるので、
微妙だったなと思います。

△9九銀不成や△9九角成などの疑問手や悪手は、
他に手が見えなくて指した手だったので、実力だと
受け止めまし。なので、ご指摘をいただいた順を
参考にして、次に活かすよう努めます。

[ No.151 ] 【お知らせ】: 4月1日(土)から再開致します。 投稿者: ]とある診断士 2017年03月25日 (土) 17時49分

              /  `ヽ、
                 /     `ヽ、
             /        `ヽ、
               /           `ヽ、
   、       /  【お知らせ!】    `ヽ、
  |::.ヽ、     /    都合により休止して  `ヽ
  }i \:\ __.._ `ヽ、. ましたが。 4月1日より /
  }i  .>  -…-く `ヽ、 再開致します。   /
.  ハ.,,/: : : : : : : : : : : ヽ `ヽ./          /
. / :ミ' : :.:Λ: : : : : : 八: : V ././`ヽ、      ./
/  ′ : /-‐\: : : /‐-∨:.}/./.   `ヽ     /
: :.{|: : : レz=≠ \/≠=z∨ Λ.    `ヽ、 /
: :/:|: : : |∪        ∪/ /: :|
:( |ハ: |、   ー'ー' _イミ ) 丿  お待ち頂いていた方々
.    V ⌒¨¨`><¨ 7__ミ}イ     再開致しますですぅ。
  <^ヽ └z__:.:.:.:. / //7   ノノ
   \`ー人.:  ̄く.//_/      
     ¨/.  `~⌒` く       本日より棋譜診断の
     `辷=彡^=-イ        受付を再開致します。
      V-|  V{
       }__{  {_.{ 

※当初、2月初旬に再開する予定でしたが諸事情により
  延期となりました。当サイトをご利用頂いていた
  皆様にはご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。

[ No.146 ] 棋譜診断お願いします 投稿者: akires 2016年10月23日 (日) 01時26分
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
手合割:平手
先手:相手 R549
後手:自分 R550
手数----指手---------消費時間--
開始日時:2016/10/22 22:58:58
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
先手:takumaru0217
後手:masa-0521

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲5八金右 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲3七銀 △7二銀
▲4六銀 △3二金 ▲6六歩 △4二銀 ▲6七金 △5三銀
▲7七角 △9四歩 ▲8八玉 △5四銀 ▲9八香 △9五歩
▲9九玉 △8四歩 ▲8八銀 △8三銀 ▲7九金 △7二金
▲1六歩 △5一飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五銀
▲2六飛 △4二角 ▲3七桂 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △2五歩 ▲同 飛 △3六銀 ▲2三銀成 △同 金
▲同飛成 △3七銀成 ▲3四龍 △4七成銀 ▲4三龍 △2四角
▲4七龍 △3一飛 ▲2五歩 △4六歩 ▲4八龍 △3五角
▲8六角 △3四飛 ▲4五金 △2六角 ▲4六龍 △3七角成
▲3四金 △4六馬 ▲4二飛 △1九馬 ▲6一銀 △7一銀
▲4三金 △5六歩 ▲同 歩 △4七飛 ▲6八金引 △6二金
▲5二金 △4二飛成 ▲同角成 △5二金 ▲同 馬 △6二金
▲同 馬 △同 銀 ▲3二飛 △1七角 ▲3五歩 △7一玉
▲5二銀成 △6一香 ▲6二成銀 △同 香 ▲5二金 △6一銀
▲同 金 △8二玉 ▲6二飛成 △7二飛 ▲6三龍 △3五角成
▲6二金打 △1八馬 ▲7二金 △同 銀 ▲5二龍 △8三玉
▲3二飛 △3六馬上 ▲7一金
まで117手で先手の勝ち


序盤相手に穴熊に組まれて作戦負けかなと思いつつ指していました。
穴熊に組まれる前に仕掛ける手はあったでしょうか。
中盤以降は抑え込まれた形になってしまい相手の穴熊が手つかずのまま時間切れになってしまいました。

[ No.147 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2016年10月23日 (日) 06時33分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.146 ] : akires 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.148 ] 棋譜診断の結果をうっpしました。 投稿者: とある診断士 2016年10月23日 (日) 13時28分
>>146                後手:akires 殿

■本譜は『 居飛車穴熊vsゴキゲン中飛車(△3二金型) 』の内容ですね。

△5二飛(6)ゴキゲン中飛車の出だし。
▲4八銀(7)作戦の岐路。現状本譜が主流の作戦ですが、他に▲2二角成△同銀▲9六歩とする
  「丸山ワクチン」。▲5八金右とする「超急戦」等があり、各々一局です。
△5五歩(8)作戦の岐路。中央の位を取らずに△6二玉と囲い重視の方針で駒組みを進める展開
  も一局です。
▲5八金右(13)旧定跡の手。金が上がる事で急戦が一手遅れる為、もし超速にするなら▲3七銀
  と攻勢重視で駒組みを進めるのが主流となります。
△8二玉(16)囲い重視の手ですが、ココでは△5六歩と仕掛けるのが旧定跡への対応です。以下
  ▲6八金上△4二銀▲4六歩△4四歩▲5六歩△同飛▲2四歩△同歩・・・と進行して一局。
△3二金(20)作戦の岐路。他に△3二銀や△5四飛現在はあまり指されていない・・・)等があり一局。
  また△5六歩の仕掛けも有望で▲3三角成△同桂▲5六歩△3九角▲3八飛△8四角成と馬を
  作り、▲3五歩(▲6六角は△同馬▲同歩△5六飛▲6七金△5四飛で一局)の攻めに△5六飛
  と飛び出し、▲3四歩の桂取りに構わず△5七歩と叩き一局です。  d(`・ω・´)
▲7七角(25)持久戦狙いの手。▲3五歩の角頭狙い、▲4五銀で圧力をかける等が一般的ですが、
  何かありそうな手ですね。
△9四歩(26)惜しい!穴熊への打診と懐を拡げた手で一石二鳥の美味しい手に見えますが、既に
  ▲7七角と上がっている為、感覚的には△5四銀と出て中央に勢力を張りたいところです。
  以下▲8八玉なら△6四歩と突き、いつでも△6五歩の仕掛けを含みにしておきたいですね。
  ゴキゲン中飛車という戦型はいつでも攻撃的に仕掛ける手を用意しておくのが基本となります。
▲9八香(29)「居飛車穴熊」の意思表示。
△9五歩(30)端を詰める事も大事ですが現状後手から端攻めするのは若干難しいので、ココでは
  △6四歩と突いておきたいところです。▲9九玉と潜った瞬間に△6五歩と仕掛け、▲同歩
  △同銀と交換後▲6六歩の押さえに△5四銀(△5六歩の攻めは無理筋)と引き、▲8八銀
  △4四歩(今度は4筋から!)▲3五歩(or▲7九金)に△4五歩と銀をイジメて一局です。
 ※ポイントとして対穴熊戦は、玉が潜った瞬間に仕掛ける事が出来るかどうかがカギとなります。
▲8八銀(33)無事にフタをして先手満足な展開です。
▲1六歩(37)居飛車の税金・・・ですが、ココは直ぐに▲3五歩と角頭狙いで攻めたいところです。
  △同歩▲同銀△7四歩に▲2四歩と二の矢の攻めを見せて先手ペースの展開です。
▲2六飛(43)甘い手。先手陣の守りは既に出来ているので、すかさず▲2四歩と攻めるのが有力手。
  △同歩▲同銀△4四角に▲3八飛と袖飛車にし一局です。

[1/3] 

[ No.149 ] 投稿者: とある診断士 2016年10月23日 (日) 13時29分
△3四歩(46)勝負手!強気な手ですが無理筋。ココでは玉型の差が大きく影響しているので、
  単に捌き合いでは先手ペースの展開となります。なので一旦△5四銀と中央にかわしておく
  のが有力手です。▲2四歩△同歩▲同銀で2筋は破られますが、△5三角が切り返しとなり
  ▲3六飛△5二飛▲3三歩△3五歩と叩き合い勝負型です。
△2五歩(50)攻めの要である「飛」をイジメるのは良い感覚です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△2三同金(54)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 素直すぎですね。ココは前手を活かすべく△2五銀と
 「飛」を入手するのが有力手です。▲3二成銀の攻めに△2四角と出て、▲2五桂△5六歩
  (このタイミングで突くのがポイント!)▲同歩△2九飛で一局です。
 ※本譜ではこの手を境に後手が不味くなります。
▲2三同飛成(55)手順に「竜」が出来て先手優勢です。
▲4五金(69)指し過ぎの疑問手!単に▲3八竜とし、次に▲4五金を狙いたいですね。
▲4三金(79)遊び駒の活用。敵ながら好判断の攻めです。
△6二金(84)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ つい自陣へと手を戻したくなるのは判るのですが、
  本譜はお手伝いの手となり、後手陣の崩壊が加速します。その為ココは△4七飛を橋頭堡
  とし、△6四桂と打ちたいところです。狙いは角道を遮断しつつ、且つ将来△7六桂の跳ねを
  含みに入れたいところですね。
  ▲7二銀成△同銀上▲7八金寄△8五香▲5九角(▲6八角も△7六桂が厳しい!)△7六桂
  ▲7七銀△6七銀とガジガジ喰い付き勝負型です。
 ※対穴熊戦は一度喰い付いたらドンドン駒を投入し攻めが切れないように、且つ空いている地点
  を埋めていくのが攻略の基本となります。
▲6三竜(107)疑問手!安全勝ち狙いですが、ココは▲7一銀と打つのが寄せの基本です。
  △9三玉の逃げに▲8二銀打△9四玉と上がられますが、▲9六歩と「端玉には端歩」の格言
  を実行して先手勝勢です。このあと△9二銀なら▲9五歩からの詰みが有り△8三玉▲7二竜
  △同玉▲8一銀不成△同銀▲6二飛△8三玉・・・までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:後手玉を上部へと誘うには?  5手詰め

[2/3] 

[ No.150 ] 投稿者: とある診断士 2016年10月23日 (日) 13時30分
■序盤の駒組みにおいて主に気になった箇所を指摘すると下記のようになります。
 ・△8二玉(16)では△5六歩と仕掛けるのが旧定跡への対応。
 ・△3二金(20)では△3二銀や△5四飛(現在はあまり指されていない・・・)等があり一局。
  他に△5六歩の仕掛けも有望なのでココは再検討しておいて下さい。
 ・△9四歩(26)では既に▲7七角と上がっている為△5四銀と中央に出て勢力を張りたい。
 ・△9五歩(30)では△6四歩と突いておきたいところ等ですね。

■中盤の攻防戦において主に気になった箇所を指摘すると下記のようになります。
 ・△3四歩(46)では玉型の差が大きく影響しているので、一旦△5四銀と中央にかわしておく。
 ・△2五歩(50)と攻めの要である「飛」をイジメる事は良い感覚です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
 ・△2三同金(54)では前手を活かすように△2五銀と「飛」を入手するのが有力手です。

■終盤の寄せにおいて
 ・△6二金(84)が敗着ですね。自陣へと手を戻したくなるのは判るのですが、お手伝いの手です。
  ココでは△4七飛を橋頭堡とし△6四桂と打ちたいところです。狙いは角道を遮断しつつ、
  且つ将来△7六桂を含みに入れたいところです。
 ・▲6三竜(107)では▲7一銀と打つのが寄せの基本です。△9三玉の逃げから後手玉の対応
  次第で即詰みが発生します。詰み問題を解いておいて下さい。

■全体的に診て思った事は序盤の駒組みにおいて後手のゴキゲン中飛車に対し、先手の駒組みが
 超速▲3七銀と呼ばれる前の旧定跡(▲4八銀戦法だったかな?)の駒組みです。その為後手は
 普通に1手得をしていたのですが、活かす事が出来なかった事が原因とも言えます。ですが、
 これはよほど定跡に精通していないと見過ごしてしまう駒組みでしたので、現状では仕方がないか
 と思われます。
 ポイントとしては△8二玉(16)、△3二金(20)、△9四歩(26)。△9五歩(30)等が該当します。
 確認の意味を込めて、変化を再検討しておいて下さい。
 中盤は玉型の差がハッキリ出た状況で、捌き合いに出たのが裏目になっています。振り飛車側は
 捌き合いで勝負という感覚は判るのですが、対穴熊の場合はよほどの事がない限り通用しません。
 なので本譜では振り飛車側も居飛車側の感覚で対応し、先手を「押さえ込む感覚」で指すように
 注意したいですね。
 終盤は一方的な内容でしたので割愛します。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
 次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「ゴキゲン中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.135 ] 棋譜依頼お願いいたします 投稿者: Sandwich 2016年04月20日 (水) 22時34分
場所:81dojo
先手:1級
後手:Sandwich2級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲5八金右 △6二玉
▲3六歩 △4二銀 ▲3七銀 △5三銀 ▲4六銀 △4四銀
▲7八玉 △7二玉 ▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △9二香
▲9八香 △9一玉 ▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △7一金
▲1六歩 △2二飛 ▲7九金 △5一金 ▲8六角 △3二飛
▲9六歩 △9四歩 ▲6八金寄 △6二金左 ▲7八金寄 △5三銀
▲3七桂 △6四銀 ▲4五銀 △5一角 ▲2四歩 △同 歩
▲5四銀 △3五歩 ▲4五桂 △5六歩 ▲4三銀成 △3四飛
▲5三桂成 △7二金寄 ▲5六歩 △3六歩 ▲5二成桂 △3三角
▲同成銀 △同 桂 ▲3五歩 △5四飛 ▲4三角 △4四飛
▲3四角成 △4七飛成 ▲2四飛 △4三銀 ▲同 馬 △同 龍
▲2二飛成 △3七歩成 ▲6二銀 △同金寄 ▲同成桂 △同 金
▲同 龍 △7一銀打 ▲6一龍 △7二角 ▲1一龍 △4一歩
▲2二龍 △4八と ▲7二龍 △同 銀 ▲6二金 △2二飛
▲7二金 △同 飛 ▲6一角 △5二飛 ▲同角成 △同 龍
▲6六香 △6五桂 ▲同 香 △同 銀 ▲5三飛 △4二龍
▲6三飛成 △6二香 ▲6五龍 △同 香 ▲4二角成 △同 歩
▲7二銀 △2一飛 ▲6二飛 △4四角 ▲6五飛成 △6四歩
▲同 龍 △8八角成 ▲同金上 △6九角 ▲6五角 △2九飛成
▲7九金打 △3六角成 ▲8三角成 △同 銀 ▲同銀成 △8二歩
▲9二成銀 △同 玉 ▲9五歩 △7四金 ▲同 龍 △同 歩
▲8四銀 △9三銀 ▲同銀成 △同 桂 ▲9四歩 △8三玉
▲6四銀 △7二玉 ▲5五桂 △6一玉 ▲6三桂成 △6二飛
▲5三金

時間切れにより146手までの先手勝ち

戦型は中飛車対居飛車の相穴熊です。
序盤で△4四銀から穴熊に組み合いましたが、
△6六銀と移動するよりは他に手をかけた方が
良かったかもしれません。
△2二飛を指す必要がなく、飛車を移動するなら
△3二飛で銀を捌くのが筋だと思いますが、
単に△5六歩といくべきでした。

中終盤の攻防は少し巻き返した感がありましたが、
一方的に攻められる展開だったので、守りながら
相手の陣地も崩していく必要がありました。

序盤のところと、終盤のところを見てもらいたいです。

[ No.136 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2016年04月22日 (金) 06時35分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.135 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.137 ] 棋譜診断の結果をうっpしました。 投稿者: とある診断士 2016年04月23日 (土) 18時15分
>>135              後手:Sandwich2級 殿

■本譜は『 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[銀対抗] 』の内容ですね。

△5二飛(6)『ゴキゲン中飛車』の出だし。
▲5八金右(11)作戦の岐路。旧定跡の手です。ココで▲3六歩なら通常の『超速▲3七銀』ですが、
  本譜では先に金を上げる事で1手遅れる展開となります。細かい箇所ですが、この1手の遅れ
  が『超速▲3七銀』では致命傷になる事もありますので要注意ですね。
△6二玉(12)本譜でも良いのですが、先手は1手遅れの超速▲3七銀模様が濃厚です。その為、
  ココは先手の手順前後を咎めるべく△4二銀とまずは攻勢重視で進行させたいところです。
  以下▲3六歩なら△5三銀▲3七銀△5四銀(△4四銀は重すぎる)と銀を4段目に進出させ
  一局です。   d(`・ω・´)
△4四銀(18)「銀対抗」の展開です。今後は先手の動き次第で急戦か持久戦かに分かれますね。
△7二玉(20)作戦の岐路。△7二銀も良くある展開です。▲7七角と上がれば△7一玉▲8八玉
  △9四歩▲9八香に△5六歩※といきなり決戦に出て一局です。
 ※△9五歩と9筋の位を取り圧力をかける場合は▲9九玉と潜られますが△5六歩で勝負!
▲7七角(21)作戦の岐路。▲6八銀と上がり、▲7七銀〜▲6六銀と中央に進出させ急戦調にする
  展開も一局ですが、本譜では角が上がった事で「居飛車穴熊」にする持久戦模様が濃厚ですね。
△8二玉(22)やや強引な手ですが、△5六歩と仕掛けたいところです。▲同歩△同飛に▲2四歩の
  反発がイヤミですが、構わず△同歩と応じ▲2二歩(手裏剣)△同角▲2四飛△3二金▲4五銀
  (勝負手!)△2三歩(まずは飛先を押さえる事が大事)▲3四飛(▲2八飛は△4五銀で後手が
  良い。また▲2五飛なら△3三桂が良い感じとなる)△5八飛成(勝負手!)▲同金△3三歩で
  「飛」の捕獲を狙い▲4四飛(勢い上仕方がない)の切りに△同歩▲同角に△2八飛(△4三歩
  は▲5三角成と馬を先に作られるのがイヤ)と攻め合い重視で一局。   d(`・ω・´)
  尚この変化は一手でも対応を間違うと後手は潰れる危険性が高い為、要注意!
△9二香(24)穏やかに穴熊の意思表示。
▲9八香(25)居飛車穴熊の展開へ。
▲1六歩(31)甘い手。△1五角を消した手と同時に懐を拡げ次に▲3七桂の跳ねを含んだ手ですが、
  ココでは先に▲3七桂と跳ねてしまうor▲7九金と穏やかに収めるor▲6六歩〜▲6七金を
  狙うといった手を優先させたいところですね。
△2二飛(32)作戦の岐路。向飛車へ。戦線拡大を狙った手ですが△5五歩の存在が残っている以上
  ココは良くも悪くも△5六歩と仕掛ける一手!▲同歩△同飛▲2四歩△同歩▲2二歩△同角
  ▲2四飛△3二金▲4五銀△2三歩▲3四飛△5八飛成▲同金△3三歩▲4四飛△同歩▲同角
  とここまでは一本道。このあとは直ぐに攻める手が無く△6一金打と手堅く自陣の整備を優先させ、
  次に△2八飛が入れば後手ペースの展開です。   d(`・ω・´)

[1/4]  

[ No.138 ] 投稿者: とある診断士 2016年04月23日 (土) 18時16分
▲9六歩(37)穴熊の切り札。△9四歩なら将来▲8六角と連携して▲9五歩の仕掛けが狙い筋。
  ですが、現在遊び駒状態の▲3七桂と跳ね、攻めの継続手を優先させたい所です。よって
  大局観の差が出る局面です。
△9四歩(38)お手伝いの手。▲8六角の存在が大きく▲9五歩からの攻めが気になるので、ココは
  受けず△6一金左or△6二金寄りと離れ駒を無くし連携を強化したいところです。
△5三銀(42)恐いところですが△5一角と引き、飛先を通したいところです。▲3八飛の応戦に
  △7二金寄(次に△7四歩で9筋のカバーor△1四歩から△1五歩の仕掛けといった狙い筋が
  ある)とし先手の動きを見たいですね。
▲2四歩(47)突き捨ての手筋ですが、判断は微妙なところです。なので出来れば▲5四銀と出たい。
△3五歩(50)反撃開始!このタイミングは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5六歩(52)甘い手。前手△3五歩と仕掛けた以上は良くも悪くも△3六歩と攻めを継続させる事
  が大事です。▲4三銀成△3四飛▲5三桂成△同銀▲同成銀に△3七歩成と攻め合い勝負型!
△7二金寄(56)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 5筋から迫る駒を残すのは危険です。
  なのでココは△同銀と払う一手です!▲同成銀と再び迫ってきますが、このタイミングで
  △3六歩と突き▲4二成銀(▲6二成銀は△同角▲5三銀の押さえに△5一角で攻めが遅い)
  △3七歩成(この手が大きい)▲2九飛△3八と(ダメだし)▲2六飛△4二角(邪魔は排除)
  ▲同角成△5七歩成で勝負型です。
△3三角(60)角逃げは後回しにし、まずは△3七歩成りを決めたいところです。▲2九飛△3八と
  ▲6九飛△3三角▲同成銀△同飛(△同桂は▲6一成桂と捨てる手があり対応に困る)で一局。
▲3五歩(63)▲6一成桂と捨てるのが有力手です。△同金は▲4三角の飛金両取り。△3七歩成は
  ▲7一成桂の攻め合いで先手優勢です。
△3七歩成(74)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 難しい局面ですが、攻め合いではなく△2一歩と手堅く
  受けるのが有力手です。▲4四歩(▲2一同竜は△5二竜が有り)の切り返しに△4一竜と引き、
  ▲同成桂△2二歩▲5一成桂△4五桂で若干先手ペースの流れです。
△4八と(86)先手陣に圧力をかける為△4五桂と跳ねたいところです。
▲7二竜(87)疑問手。先手優勢な局面なので、楽観視したのかな?  (−−;)ウ〜ン
  ココでは▲6六香と打つのが有力手です。受けがない為△4五桂(△5三銀は▲3四歩の桂頭
  攻めが痛い)の攻め合いですが▲6四香△同歩▲同角と清算し、△5七桂成▲5三金△4七竜
  ▲6三銀と数の攻めを利かし、先手優勢を維持出来ます。
▲6六香(97)急所の香打ち。これは後手としては痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 
△4二竜(102)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 逃げても角道に入ったままの状態では意味がない。
  その為、逃げるなら△2二竜と逃げておきたいところですね。

[2/4]  

[ No.139 ] 投稿者: とある診断士 2016年04月23日 (土) 18時16分
△6四歩(114)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 「大駒は近づけて受けよ」の格言実行ですが、
  ▲同竜は△4四角に当たる為、「先の後」となり本譜では無意味です。
  その為、ココでは△7一金とじっくり受けるのが筋です。▲6四桂(▲同銀不成△同銀の交換
  は面白くない)の継続手に△6三歩と受け、▲同銀不成△6二歩▲7二銀不成(銀は不成のまま
  使うのがミソ)△6三角(非常手段)▲同銀不成△同歩▲5四竜△8八角成▲同金上△6四歩と
  根本の桂を払い、何とか勝負型です。


■それではここからは宿題で〜す。頑張ってチャレンジしてね!

▲7九金打(121)安全勝ち狙いの手堅い受けですが、ココでは▲8一銀成△同玉からの即詰みが
  あります。ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め

▲8三銀成(125)では▲8二銀△同玉…からの即詰みが有ります。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】
  ■ヒント:竜が要となり縦横の利きを利用する!  7手詰め

▲9五歩(129)ココでも▲9三香△同玉▲8四銀△9二玉▲9三香△同桂▲同銀成△同玉…までの
  詰みです。ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題3】
  ■ヒント:ノ〜ヒント!優しく考えよう!  7手詰め

[3/4] 

[ No.140 ] 投稿者: とある診断士 2016年04月23日 (土) 18時17分
・序盤の駒組みにおいて惜しいかな、先手が旧定跡でしたので手数を勘違いしてしまった感じです。
 指摘された箇所を中心に、解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
 ・△6二玉(12)では先手の手順前後を咎めるべく△4二銀とまずは攻勢重視で進行させたい。
 ・△7二玉(20)では△7二銀も良くある展開。
 ・△8二玉(22)では△5六歩と仕掛けたい。
 ・△2二飛(32)では△5五歩の存在が残っている以上良くも悪くも△5六歩と仕掛ける一手!
 ・△9四歩(38)では端は受けず△6一金左or△6二金寄りと離れ駒を無くし連携強化を優先。
 ・△5三銀(42)では△5一角と引き、飛先を通す… 等ですね。


・中盤の攻防戦において攻め方がチグハグです。主立った箇所を指摘しておきました。
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
 ・△3五歩(50)の反撃開始!は好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
 ・△5六歩(52)では前手△3五歩と仕掛けた以上は良くも悪くも△3六歩と攻めを継続させる。
 ・△7二金寄(56)では△5三同銀と払う一手!
 ・△3三角(60)では△3七歩成を先に決めたい。
 ・△3七歩成(74)が敗着です。難しい局面ですが、攻め合いではなく△2一歩と手堅く受ける。
 ・△4八と(86)先手陣に圧力をかける為△4五桂と跳ねる。
 ・△4二竜(102)では△2二竜と逃げておきたいところですね。


・終盤の寄せにて主立った箇所を指摘しました。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
 ・△6四歩(114)では△7一金とじっくり受け粘ってみる。
 ■宿題は頑張ってチャレンジしてね!
 ・▲7九金打(121)の5手詰め。
 ・▲8三銀成(125)の7手詰め。
 ・▲9五歩(129)の7手詰め等ですね。


・全体的に診て思った事は『超速▲3七銀(旧定跡)』の序盤のチョットした1手の違いを咎める事
 が出来なかった事が最後まで祟った感じです。1手の違いは定跡を完璧にある程度覚えて
 いないと引っかかる内容ですので、仕方ないかも知れませんが、今後は注意したいですね。
 中盤の攻防戦でも珍しくチグハグな展開が多く損をしています。多分見落としされた結果だと
 思いますが、ココも注意しましょうね!終盤は一方的な内容となり、厳しい状況ですがいくら
 頑張っても先手が超弩級の悪手連発!をしない限り、後手が良くなる展開は見込めません。
 それでも簡単に諦めず粘った感じが出ている為、ココは精進しましょうね!次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[銀対抗]」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 

[ No.141 ] 診断ありがとうございます 投稿者: Sandwich 2016年04月26日 (火) 21時18分
早繰り銀は無理があると分かったので、
次は咎めたいところです。
右銀を先に上げれば先手の受けが
間に合わないんですね。
21手目で換えて▲6六歩とすると△5六歩と
やってくる人が多い印象です。そうすると
先手は金を上げることと、飛車先の歩交換の
損得は微妙です。
端攻めは確かに気になる筋なので、後回しでも
良かったかもしれません。
3筋の歩を成りこむタイミングが
ちょっと難しいです。
間合いの図り方が分かればかなり上達しそうです。

詰め将棋はまた後日載せます。

[ No.142 ] 21手目▲6六歩に対する△5六歩の仕掛けの有無 投稿者: とある診断士 2016年04月26日 (火) 22時41分
>>141

>21手目で換えて▲6六歩とすると△5六歩と
>やってくる人が多い印象です。そうすると
>先手は金を上げることと、飛車先の歩交換の
>損得は微妙です。

▲7七角(21)に代わり▲6六歩は定跡手。この場合△8二玉▲6七金△9二香▲7七角△9一玉
▲8八玉△8二銀▲9八香△7一金▲9九玉の進行でお互い『相穴熊』の持久戦模様にするのが
定跡の進行です。

ご指摘の▲6六歩に対し△5六歩の仕掛けは▲同歩△同飛▲5五歩(単に▲6七金も有り)と押さえ
△同銀▲6七金で「飛」はあぽ〜んとなりますが△6六飛が勝負手です。これには素直に▲同金と
取り△同銀(詰めろ)が一瞬恐いところですが、構わず▲6八金と守り△6五金なら▲4五飛。
△5六歩には▲5三飛等の攻防の飛打ちがそれぞれあり一局の展開です。
※以降の詳細については棋書により若干異なる形勢判断となりますので、確認しておいて下さい。


>詰め将棋はまた後日載せます。

頑張って下さ〜い。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]


[ No.143 ] 詰め問題の宿題 投稿者: Sandwich 2016年04月27日 (水) 22時47分
問題1
▲7二銀△同玉▲5四角△7一玉▲7二金 まで
▲7二銀〜▲5四角で綺麗な詰みになりました。
問題2
▲8三銀成△同玉▲8四香(▲8五香)△7二玉
▲8三銀△7一玉▲8二銀成 まで
玉方は逃げようにも狭くて逃げられません。
問題3
▲7三竜△8三金▲8四銀△9二玉▲8三銀成△同歩
▲8二金 まで
一間竜(▲7一竜)にして△8三金が玉方の最強の
粘りになりそうですが、▲8四銀から金を剥がして
詰みました。

アドバイスありがとうございます。
指摘してもらった変化を試してみます。
居飛車ではその通りにしてみて、振り飛車では
それを避けるようにします。

[ No.144 ] 宿題の解答 投稿者: とある診断士 2016年04月28日 (木) 21時11分
>>143 Sandwich 殿

                ■□■ 宿題の解答 ■□■

▲7九金打(121)【問題1】 ■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め

◎お答え手順
>▲7二銀△同玉▲5四角△7一玉▲7二金 まで
>▲7二銀〜▲5四角で綺麗な詰みになりました。


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
 ▲7二銀 △同 玉 ▲5四角 △7一玉 ▲7二金までの詰みです。



▲8三銀成(125)【問題2】 ■ヒント:竜が要となり縦横の利きを利用する!  7手詰め

◎お答え手順
>▲8三銀成△同玉▲8四香(▲8五香)△7二玉
>▲8三銀△7一玉▲8二銀成 まで
>玉方は逃げようにも狭くて逃げられません


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
▲8三銀成 △同 玉 ▲8四香 △7二玉 ▲8三銀 △7一玉 ▲8二銀成までの詰みです。

[1/2]

[ No.145 ] 宿題の解答 投稿者: とある診断士 2016年04月28日 (木) 21時12分
▲9五歩(129)【問題3】 ■ヒント:ノ〜ヒント!優しく考えよう!  7手詰め

◎お答え手順
>▲7三竜△8三金▲8四銀△9二玉▲8三銀成△同歩
>▲8二金 まで
>一間竜(▲7一竜)にして△8三金が玉方の最強の
>粘りになりそうですが、▲8四銀から金を剥がして
>詰みました。


(  * > ー < )つ ”×”やぁ。 惜しいけどダメやぁ。

初手▲7三竜の一間竜からの王手には△8三金の合い駒ではなく△8三香とコストの安い「香」を
合い駒するのが玉方の受けとなります。▲8四銀の王手には△9二玉▲8三銀成△同歩▲8四桂
△同歩▲9三香の時に△8一玉と引く手があり失敗です。
実践ならば先手陣は鉄壁なので▲8三桂と詰めろをかければ先手勝ちですが、詰め問題としては
不正解となります。

その為3手目は▲8五桂と「桂」での王手が正解手。上記と同じように△9二玉と引きますが、
▲9三銀の王手が決め手となり、△9一玉or△8一玉の逃げにに▲8二銀成or▲8二竜までの
詰みとなります。惜しかったですね。


☆解答(作為)
 ▲8五桂 △8三玉 ▲7三竜 △9二玉 ▲9三銀 △8一玉 ▲8二銀成までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 

[ No.125 ] 診断お願いいたします 投稿者: Sandwich 2016年02月28日 (日) 13時08分
先手:9級 相手
後手:9級 Sandwich

▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △4二玉 ▲5五歩 △3四歩
▲5八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △5二金右
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △4四歩 ▲6八銀 △4三金
▲5七銀 △7四歩 ▲5六銀 △7三銀 ▲3八銀 △6四銀
▲1六歩 △4二銀 ▲6六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5四歩 △8六歩 ▲5三歩成 △同 銀 ▲8六歩 △同 銀
▲5九角 △5四歩 ▲6五銀 △4二金上 ▲7四銀 △8四飛
▲6三銀成 △4五歩 ▲4八角 △7五銀 ▲8八歩 △6六銀
▲6七歩 △同銀成 ▲8四角 △5八成銀 ▲同金左 △6九飛
▲8二飛 △6三飛成 ▲8一飛成 △8八角成 ▲5一角成 △2二馬
▲9一龍 △6一歩 ▲同 馬 △6八歩 ▲6七香 △6一龍
▲同 龍 △6九歩成 ▲6三香成 △9四角 ▲8一龍 △6七銀
▲4八金寄 △6八と ▲8五銀 △同 角 ▲同 龍 △5九銀
▲同 金 △同 と ▲6五桂 △5八と ▲同 金 △同銀成
▲5三桂成 △8四歩 ▲4三成桂 △同 金 ▲6二飛 △4二金打
▲5一銀 △4八金 ▲4二銀成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉
▲5三金 △3三玉 ▲5一角
まで99手で先手の勝ち


まで99手で先手の勝ち
16手目で△4四歩と持久戦にする構えでした。
△7四歩〜△7三銀〜△6四銀は、▲5六銀を受けた手
でした。
△4二銀(26)は、△3三角〜△2二玉〜△4二金と
固めるか、このままで突撃する意味でした。
27手目の▲6六歩で攻めの催促が来ます。
▲6五歩とされると△7三銀ですが、△6二飛▲6八飛で
どうだったか気になります。
33手目で▲8六同歩ではなく▲5三歩成には驚きました。
39手目▲6五銀の滑り込みは気持ち悪いです。
48手目△6六銀は大悪手でした。次の▲6七歩で
痺れました。油断していました。
60手目は換えて△7七馬は、▲4二馬と指すと△同銀
(△同金)がありました。本譜は壁が祟ることに
なりました。
85手目の局面は後手劣勢です。△同金▲同成香
△同金に▲8二竜には△5二歩がありますが、
先手玉が遠く難局だったと思います。
92手目△4八金と指して▲4二銀成〜▲4二飛成の
簡単な詰め上がりになりました。感想戦で△3三馬が
示されましたが、そのまま押し切られても
おかしくなかったと思います。

最近は、自玉の固め方を、以前より気にするように
なりました。
本譜は玉の固さというよりも、中盤の銀損が大きく、
先手の反撃が早くなったことが悪かったようです。
その後、盛り返しましたが、細かいところの
精度が悪く、負けました。

銀損が起きたところの周りや、その後の
細かい手の精査をお願いしたいです。

[ No.126 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2016年02月28日 (日) 22時13分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.125 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.127 ] 【お詫び】 投稿者: とある診断士 2016年03月06日 (日) 16時48分
.
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}   Sandwich 殿
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ < 診断結果のうっpが遅れてしまいました。
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ ノノイ.   申し訳ございませんですぅ。    
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  3939 /  カタカタッ…
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄

[ No.128 ] [ No.125 ] 棋譜診断の結果をうっpします。 投稿者: とある診断士 2016年03月06日 (日) 16時49分
>>125                後手:9級 Sandwich 殿

■本譜は『 先手中飛車 』の内容ですね。

△8四歩(2)作戦の岐路。居飛車の意思表示で定跡手ですが、個人的には△3四歩〜△3二飛
  の相振り飛車の力戦型に持ち込むのも一局です。
△4二玉(4)△5四歩、△8五歩、△3四歩、△6二銀等がよくある定跡手。本譜はどちらかと
  いうと少数派の指し方ですね。
△8五歩(8)飛先の形を決めるのが早い感じです。ココで△6二銀なら定跡に戻ります。
>16手目で△4四歩と持久戦にする構えでした。
>△7四歩〜△7三銀〜△6四銀は、▲5六銀を受けた手
>でした。
  △4四歩(16)は定跡手。△7四歩の展開は急戦型となり▲6八銀△7三銀▲3八銀(先手陣
  が引き締まるので価値が高い)△6四銀の時に▲5四歩と開戦する手があり一局です。
  ですが、先手だけ基本形が出来ていますが、後手陣はアヤが残る展開の為、面白くないところ。
△7四歩(20)△6四歩も有力手で▲5六銀△6三銀▲3八銀△7四歩で一局ですが、将来△9四歩
  〜△7三桂(右桂が捌く展開に持ち込みたい)〜△6五桂の含みを残す展開で勝負型です。
▲1六歩(25)様子見と共に懐を拡げた手。△1四歩と受けてくれれば役目を果たす事になりますが、
  △7五歩と角頭を苛められると途端に甘い手となります。なのでココでは▲4六歩と攻勢重視
  (将来▲4五歩の仕掛けを含みとする狙い)or▲6六歩と牽制するかor▲7八飛や▲8八飛で
  カウンター気味に用意するかで各々一局です。
>△4二銀(26)は、△3三角〜△2二玉〜△4二金と
>固めるか、このままで突撃する意味でした。
  現在▲5六銀型と先手好型なので、ココは前哨戦として△7五歩と仕掛ける一手です。
  ▲同歩△同銀▲7八飛△7六歩(重いようでも角頭は急所)▲6八角(▲5九角も有りかも?)
  △4五歩と二の矢を放ち力戦型に持ち込みたい。
>27手目の▲6六歩で攻めの催促が来ます。
>▲6五歩とされると△7三銀ですが、△6二飛▲6八飛で
>どうだったか気になります。
  既に△6四銀と上がっているので牽制と同時に将来▲6七銀と引くor▲7八金〜▲6七金の
  含みがある狙いですね。
▲5四歩(31)仕掛けですが疑問手!△7六歩(押さえ込み狙い)や△8六歩(直線的な攻め)がある
  ので面白くないところです。なのでココでは▲7八飛とカウンター狙いにするのが振り党感覚の
  一手となりますね。
△8六歩(32)素直に△同歩と取って問題なしです。以下▲6五銀の継続した攻めに△7六歩(急所)
  ▲5九角△5三銀▲7八飛△7二飛▲7四歩(妥協)△4五歩or△8六歩で一局です。

[1/4]

[ No.129 ] 投稿者: とある診断士 2016年03月06日 (日) 16時49分
>33手目で▲8六同歩ではなく▲5三歩成には驚きました。
  ▲8六同歩は△5四歩と戻され、▲8八飛△7六歩で先手としては面白くないところです。
  なのでココでは本譜のように先に歩成りを決め、△同銀に▲8六歩が正しい指し方となります。
  俗に言う手順前後ですが、5筋の歩が切れているので先手としては十分な展開です。
△5四歩(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン キズ消しの意味ですが、消極的すぎです。
  ココでは「銀は引く手に好手有り」の格言実行で△7五銀と攻めの銀を一旦引くのが有力手。
  ▲7九金の受けに△6六銀(△8六歩の垂れ歩はやや甘い感じ)▲4八角△4五歩(角の活用)
  ▲8八歩(キズ消し)△5七歩と飛頭を叩き後手ペースの展開です。
>39手目▲6五銀の滑り込みは気持ち悪いです。
  ▲6五銀は直線的な攻めで、次に▲5五歩△同歩▲5四歩とあくまでも中央突破を含みに
  した手です。
△4二金上(40)自陣へのテコ入れですが、本譜では敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
  ココでも△7五銀と引く手が有力手。▲7九金△6六銀▲7八飛に△7七歩と叩き▲8八飛
  △8七歩(△同飛成は指し過ぎで玉型の差で後手面白くない)とあくまでも押さえ込み狙いで
  後手ペースの展開です。
△7五銀(46)「銀は引く手の好手有り」の格言実行で、これは良い感覚です。
>48手目△6六銀は大悪手でした。次の▲6七歩で
>痺れました。油断していました。
  疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8四飛が間接的ですが▲4八角の利き筋に入っている為
  かわしながら▲6三成銀に当てる△8三飛が有力手です。▲5三成銀(▲7二成銀は明後日
  の方向に行く)△同金上と先手の拠点も同時に消して一局です。
▲8四角(51)飛交換ですが、玉型の差や眠っていた角が活躍する為ココは先手優勢です。
▲8二飛(55)疑問手!形勢が良くなったので見落としかな?ココでは▲5三成銀△同金寄と決めて
  から▲7一飛or▲5一角成で先手優勢を維持出来ます。
>60手目は換えて△7七馬は、▲4二馬と指すと△同銀
>(△同金)がありました。本譜は壁が祟ることに
>なりました。
  本譜は疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン また△7七馬は▲同桂で後手負けです。なので表記は
  △3三馬だと思いますが、これには▲5二銀があり△同竜(△同金は▲4一馬からの即詰み有り)
  ▲同馬(詰めろ)で後手の負けです。
  その為、ココは△9九馬と開き直り▲6四歩(利かし)△同銀▲9一竜△5五馬▲5六歩△同馬
  と粘りに出たいところ。ですが、次に▲2六香と急所に香を据えられると後手としては勝てる
  気はしませんが、本譜よりもつれる可能性があります。簡単には土俵を割らない工夫が必要
  となりますね。

[2/4]  

[ No.130 ] 投稿者: とある診断士 2016年03月06日 (日) 16時50分
▲6一同馬(63)歩を取らずに▲6八香下段打ちが有力手です。△7二竜の逃げに▲7三歩と叩き、
  先手優勢を維持出来ます。
>85手目の局面は後手劣勢です。△同金▲同成香
>△同金に▲8二竜には△5二歩がありますが、
>先手玉が遠く難局だったと思います。
  ▲5三桂成(85)の局面は仰る通り先手優勢から勝勢の状態ですね。
  次の△8四歩は捻った手。ココで素直に△5三同金寄と応じた場合は▲同香成△同金と清算し、
  ▲8二竜の王手が二の矢。△5二香の合駒に▲6四銀△4二金▲5一銀(詰めろ)で先手勝勢。
▲5一銀(91)詰めろ。ココは▲4五竜の詰め路も有力手で、△4四歩▲7五竜△4八成銀の時に
  ▲3九銀と受けきり勝ちを狙うかor▲5三金の詰めろで決めに出るかという構想も有力です。
>92手目△4八金と指して▲4二銀成〜▲4二飛成の
>簡単な詰め上がりになりました。感想戦で△3三馬が
>示されましたが、そのまま押し切られても
>おかしくなかったと思います。
  ご指摘の△3三馬は▲4五竜(詰めろ)が厳しく△4四歩▲6五竜△4八成銀▲5三金△3三馬
  ▲5一銀△4一金打▲4二銀成△同金上▲4三金△同馬▲5三金と圧迫して先手勝勢です。
  あとは△4一金打位ですが▲4二銀成△同金上▲5一銀△3三馬▲4五竜(詰めろ)△4四歩の
  受けに▲4二銀成からの即詰みが有ります。
 ※詰め手順は長いので省略します。

[3/4] 

[ No.131 ] 【まとめ】 投稿者: とある診断士 2016年03月06日 (日) 16時51分
・序盤の駒組みにおいて細かい箇所でやや甘く感じるところがありますね。ただ最新型では一部
 採用されている可能性がある為、私の勉強不足かも知れませんが気になったところを指摘して
 おきました。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・△4二玉(4)では△5四歩、△8五歩、△3四歩、△6二銀等がよくある定跡手。
・△8五歩(8)飛先の形を決めるのが早く△6二銀なら定跡に戻ります。
・△4四歩(16)は定跡手。△7四歩の展開は急戦型となり後手としては不満。
・△7四歩(20)では△6四歩からの構想がよくある対策案。
・△4二銀(26)では前哨戦として△7五歩と仕掛ける一手です。

・中盤の攻防戦において気になった箇所を指摘しておきました。解説を参考にもう一度再検討して
 おいて下さい。
・△8六歩(32)では素直に△同歩と取って問題なし。
・△5四歩(38)では「銀は引く手に好手有り」の格言実行で△7五銀と攻めの銀を一旦引く。
・△4二金上(40)が敗着です。 ・゚・(つД`)・゚・ よってココでも△7五銀と引く手が有力手。
・△7五銀(46)の「銀は引く手の好手有り」の格言実行が遅い感じですが、これは良い感覚です。
・△6六銀(48)ではかわしながら▲6三成銀に当てる△8三飛が有力手等ですね。

・終盤の寄せにおいて一方的な展開ですので省略します。

・全体的に診て思った事は序盤の駒組みでは細かい箇所での指摘。特に仕掛けるタイミングが気に
 なります。中盤の攻防戦では自陣へのテコ入れを行うタイミングが不味く、徐々に悪くなって
 います。棋風の差というよりも大局観の差が出ているものと思われます。ここらの指し方は直ぐ
 に上達するモノではない為、少しずつ改善していきましょう。終盤は一方的内容ですので最小限
 だけにしています。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。 次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 

[ No.132 ] 投稿者: Sandwich 2016年03月06日 (日) 18時57分
診断ありがとうございます。
お礼は水曜日か木曜日に載せます。

[ No.133 ] 棋譜診断ありがとうございます 投稿者: Sandwich 2016年03月09日 (水) 19時12分
△4三金型の△6四歩・△6三銀の指し方は、
私の棋力帯でも多く見られます。
ただ、守りの金はともかく、銀が固定されますし、
6筋からの攻めが有効だと思ので、滅多に指しません。
良いところは、先手が攻めづらいのと、
桂を跳ねやすいことでしょうか。

本譜のような早繰り銀が無茶だったら、
素直に穴熊に組むか、指摘を受けました、
△4三金・△6四歩・△6三銀型に組もうと思います。

残り半分は明日か明後日に書きます。
(1/2) 

[ No.134 ] 投稿者: Sandwich 2016年03月10日 (木) 19時55分
棋譜を見返すと、全体的に冴えていなかった
と言いますか、実直的に指すタイプなので、
指しづらい手が多くありました。

基本的な手をメインに考えて、棋風に合わない手でも
有効であれば指せるようになりたいなと思います。

(2/2)

[ No.107 ] 棋譜診断お願い致します 投稿者: きゅい 2015年12月22日 (火) 20時58分
先手:自分(13級)
後手:相手
▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩
▲7七角△5四歩▲5八飛△6二銀
▲4八玉△4二玉▲3八玉△3二玉
▲2八玉△3四歩▲6八銀△5二金右
▲3八銀△9四歩▲9六歩△5三銀
▲1六歩△1四歩▲4六歩△6四銀
▲5九飛△4四歩▲6六歩△4三金
▲6七銀△7四歩▲7八金△1三角
▲6八角△2四角▲6五歩△7三銀
▲6六銀△6四歩▲同 歩△同 銀
▲6五歩△5三銀▲7七桂△2二玉
▲5五歩△同 歩▲同 銀△5四歩
▲6六銀△3二銀▲3六歩△4五歩
▲同 歩△8六歩▲同 歩△6八角成
▲同 金△4六角▲3七角△同角成
▲同 桂△8六飛▲6四歩△8八飛成
▲6三歩成△4二銀▲6五桂△6八龍
▲5三桂成△4八歩▲5二と△4九歩成
▲同 飛△4八金▲同 飛△同 龍
▲3九金△6九飛▲4二と△3九飛成
▲1八玉△3八龍寄▲投了
何がいけないのかあまり分からないまま負けてしまいました
43手目4七銀から7七角として4筋を突き易くする手、45手目8九飛車と回った後で5筋で歩を取り8五歩を狙う手、なども考えてみましたがよく分からず本譜の通りに進みました
攻め急ぎすぎたのかもしれません
どう指したら良かったのでしょうか、診断お願いいたします

[ No.112 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年12月23日 (水) 16時48分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.107 ] : きゅい 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.114 ] [ No.107 ] 棋譜診断の結果をうっpします。 投稿者: とある診断士 2015年12月25日 (金) 23時43分
>>107                先手:きゅい(13級)どにょ

■本譜は『 先手中飛車 』の内容ですね。

△3二玉(12)一見普通な手ですが、最近では次に▲5五歩と仕掛けられる手があり、今では甘い手
  とされています。なのでココでは△3四歩と角道を通すのが一般的になっています。
▲3八玉(13)甘い手。前手△3二玉の時はすかさず▲5五歩と仕掛けるのが振り党感覚の一手です。
  △同歩▲同飛と歩交換後、△3四歩と角道を通されますが、慌てず▲5四飛と更に一歩前進
  させて振り飛車側が十分とされています。この後の展開は△7七角成▲同桂△8六歩以下の
  力戦模様の進行となりますが、棋書に載っている変化ですのでそちらで確認しておいて下さい。
△9四歩(18)作戦の岐路。前手▲3八銀までの展開は定跡手順。定跡を継続するなら△5三銀と
  なりますが、本譜ではココで外した感じですね。
▲7八金(31)作戦の岐路。左辺を強化させた手。他には▲5八金左〜▲4七金と左金を玉に近づけ
  つつ高美濃囲い(本線)を目指す手もあり、各々一局ですね。
▲6八角(33)「角には角を」の格言実行ですが、本譜では△8六歩▲同歩△7五歩の攻めが見えて
  いる為、甘い手となります。その為ココは角頭を狙う▲1五歩と仕掛けるのが有力手です。
  △同歩は▲同香で先手がよくなるので△4六角の一手ですが、慌てず▲1四歩と一歩入手し
  圧力をかければ十分です。この後△1二歩と謝ってくれれば▲4七銀と角をイジメ、△2四角
  ▲6五歩△5三銀▲5五歩で一局です。また△5三銀と引いてくれれば▲6五歩と角道を通し
  △7二飛▲6六銀と角頭を守りつつ次に▲5五歩の攻めを視野に入れて一局です。どちらに
  せよ結果的に1筋を突き越した状況が大きく、振り飛車側が「得」をした感じとなりますね。
▲6五歩(35)仕掛け。本譜も一局ですが、出来れば▲3六歩としておきたいですね。次に△2二玉
  なら、すかさず▲6五歩の仕掛けが間接王手+銀取りの形になるので圧力をかけられますね。
△7三銀(36)作戦の岐路。感覚的には明後日の方向に行くので面白くないところ。なのでココでは
  感覚的に△5三銀と中央に利かせておきたいですね。
▲6四同歩(39)本譜も一局ですが、後手の主張を通す事になるので面白くないところです。その為
  ココでは▲5五歩と5筋に戦線を拡大し、△6五歩▲同銀△5五歩▲同飛と反発しながら後手
  に圧力をかけて一局です。振り飛車党感覚では仕掛けられたら素直に応じる事も大事ですが、
  場合によってはカウンターで反撃する構想を使って勝負する事も重要となります。
>43手目4七銀から7七角として4筋を突き易くする手、
  ▲7七桂(43)は若干甘い手。力を貯めた手ですがタイミングが悪いですね。左桂が跳ねても
  次に▲6五桂と跳ねるのは困難です。その為同じようでも▲6七金と金を守りから攻めへと
  転用させ、次に▲5五歩の仕掛けを視野に入れておきたいところです。
  ご指摘の▲4七銀は少し危険な一手。玉型が崩れた上ココから後手は△2二玉とし、▲5五歩
  (▲3八金も有りかも?)△同歩▲同銀△5四歩▲6六銀(▲6四銀とは出にくい)と引いて
  5筋の歩交換後、△3二金(△3二銀の左美濃も有りかも?)▲6七金に△1二香から強引に
  穴熊へと変化させる構想が気になります。中飛車に対し、居飛車穴熊で戦うのは居飛車側が
  若干有利な感じです。

[1/3]  

[ No.115 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月25日 (金) 23時44分
>45手目8九飛車と回った後で5筋で歩を取り8五歩を狙う手、なども考えてみましたが
>よく分からず本譜の通りに進みました
  ▲5五歩(45)ココで仕掛けるのはよいタイミングです。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  またご指摘の▲8九飛の向飛車にする構想も着眼点は良いですね。ただし飛を転換させた後の
  ▲5五歩の仕掛けは欲張りすぎ。飛のいない状況で中央から仕掛ける構想は無理があります。
  なので▲8九飛と回ったら左辺で戦う構想で勝負したいところです。
▲3六歩(51)中央からの攻め合いは先手・後手共に動けない状況なので、ココは▲8九飛と回り、
  △5一角と凹ませてから▲4七銀〜▲3六歩〜▲3八金の木村美濃の組み直しかor▲6七金
  と上がり桂頭を守りつつ▲5六金の攻めを見せる。単純に▲3六歩〜▲3七桂と跳ねて右桂を
  働かせるか等で各々一局です。
▲8六同歩(55)どちらか言うと甘い手。ココは逆に▲2四角と先手から角交換するのが有力手です。
  △同歩▲8六歩(自陣に手を戻すのがポイント)△同飛に▲6四歩と突き出し一局です。
△4六角(58)王手金取り。…一見決まった感じのようですが…
▲3七角(59)この角打ちが上手い切り返しです。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3七同桂(61)型通りの対応ですが、桂で取るとあとで△3五歩の桂頭攻めが痛いところです。
  なのでココでは恐いところですが▲3七同銀。片美濃囲いは崩れますが銀で取るのが有力手。
  △8六飛の飛び出しに▲7八金(妥協)と受け、△8七歩▲9七角△8三飛▲6四歩(ポイント)
  と突いて一局です。
▲6三歩成(65)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 攻め合いは△8八竜の存在と玉型の差が大きく
  影響して先手が悪いので、ココは一旦▲5七銀と受けておきたいところですね。
△4二銀(66)疑問手!△6八竜の攻め合いが有力手。▲5三と△同金▲5七銀△7七竜▲6六角
  △同竜と素直に竜角交換に応じ、▲同銀△2四桂で後手指しやすいですね。
▲6五桂(67)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ココは難しいところですが▲4六角と攻防の角を放つ
  のが有力手です。△2四角の受けに▲同角△同歩(2三に空間を作りイヤミとする)と交換後、
  ▲5七銀と引き△3五歩(桂頭攻め)に▲4四歩と攻め合い、△同金▲4五歩△4三金の引きに
  ▲5三歩と垂らすor▲6五桂と跳ねる等で一局です。
△4八歩(70)急所の歩打ち!これは痛い手です。 ・゚・(つД`)・゚・ 
△4九歩成(72)決め手の詰めろ。以降は後手ペースの展開です。

※以降は先手挽回が困難ですので省略します。

[2/3]  

[ No.116 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月25日 (金) 23時44分
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。ですが現棋力を考慮すれば十分なのかも知れませんね。
 とにかくまだ荒削りの駒組みが目立ちます。今後はもう少し工夫が欲しいですね。
・▲3八玉(13)では前手△3二玉を咎める▲5五歩の仕掛け。この仕掛けは棋書に掲載されている
 結構メジャーな変化ですので、覚えておいて損はありません。
・▲7八金(31)では最近の流行として▲5八金左〜▲4七金と左金を玉に近づけつつ高美濃囲い
 (本線)を目指す場合が多い感じです。▲6八角(33)では角頭を狙う▲1五歩と仕掛ける。
・▲6五歩(35)の仕掛けでは▲3六歩ともう一手待ちたいところ等です。
 以上詳細については棋書や解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦において、指摘事項がお腹イパ〜イありますので解説を参考にもう一度再検討して
 おいて下さい。

・終盤の寄せにおいて一方的な展開ですので省略しています。

・全体的に診て思った事は現棋力を考慮すれば、序盤のミスは棋書を読むとか解説を参考にすると
 言ったように「知識」を得れば、ある程度はカバー出来ます。中盤の攻防戦は「感覚」がモノを
 いう状態なので、まだまだこれからの段階です。頑張りましょうね!本譜では終盤は省略して
 いますが、こっちも寄せの手筋・詰め将棋等で勉強しておいて下さいね。 次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.117 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月25日 (金) 23時47分
【追記】:先手中飛車の自戦記ありますです。

先手中飛車を指す場合での参考になるかどうかは判りかねますが、
私の自戦記解説が下記にありますので、ご興味が有れば棋譜並べ
をしてお楽しみ下さい。


   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)   皆様でお気軽にご利用下さ〜い。
  ,ゝ. (,_`]l[´iン
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

■【将棋】診断士の自戦記解説
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki.html
診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…

[ No.121 ] 投稿者: きゅい 2015年12月27日 (日) 20時33分
診断ありがとうございます
丁寧に添削して頂いたおかげで、知らなかった手筋を知ることができました
忘れないよう、しっかり盤に並べさせていただきます
自戦記も拝見させていただきます。教えて下さりありがとうございます

[ No.124 ] これからも頑張って下さ〜い。 投稿者: とある診断士 2015年12月28日 (月) 14時49分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))   大変かと思いますが、
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)   頑張って下さ〜い。
  ,ゝ. (,_`]l[´iン
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

[ No.105 ] 棋譜診断の依頼をします 投稿者: Sandwich 2015年12月17日 (木) 19時03分
棋戦:R対局室(早指2)
先手:相手 (9級)
後手:Sandwich (9級)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲7七角 △5四歩 ▲7八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8五歩 ▲6七銀 △3三角 ▲2八玉 △4二角
▲8八飛 △2二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △2四歩
▲5八金左 △2三銀 ▲6五歩 △3三桂 ▲6六銀 △7四歩
▲5六歩 △2二玉 ▲6八角 △7三桂 ▲4六角 △3二金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七銀 △8五歩 ▲8六銀 △同 歩 ▲4八金寄 △8七歩成
▲5八飛 △7八と ▲同 飛 △8九飛成 ▲8八飛 △同 龍
▲同 角 △7八飛 ▲8一飛 △7一金 ▲8七飛成 △6八飛成
▲5八金寄 △8八龍 ▲同 龍 △5五角 ▲8七龍 △3六桂
▲1八玉 △1五歩 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △1六歩
▲3六歩 △8六歩 ▲5七龍 △8四角 ▲2八玉 △6五桂
▲5二龍 △2五桂 ▲1八歩 △1七歩成 ▲同 歩 △1六歩
▲同 歩 △1七歩 ▲5五角 △4四銀 ▲9一角成 △1六香
▲5七歩 △1八歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △5一香
▲4一龍 △3一金 ▲同 龍 △同 玉 ▲1一飛 △2一飛
▲同飛成 △同 玉 ▲4一飛 △1二玉 ▲1三歩 △同 玉
▲1一飛成 △1二飛 ▲同 龍 △同 玉 ▲4二飛 △2二飛
▲4一飛成 △3三銀 ▲1六香 △1四歩 ▲2六桂 △5七桂成
▲1四桂 △1五歩 ▲2二桂成 △同 銀 ▲1五香 △1四歩
▲2一金 △1五歩 ▲2二金 △同 玉 ▲2一飛 △1三玉
▲1四歩 △同 玉 ▲1六歩 △1七香 ▲同 桂 △2六桂
▲同 歩 △1七桂成 ▲同 玉 △1六歩 ▲同 玉 △1五歩
▲2七玉 △5八成桂 ▲2三飛成 △同 玉 ▲4三龍 △3三桂
▲3二銀 △2二玉 ▲1四桂 △1二玉 ▲1三香

まで155手で先手の勝ち

端で上手くいかず自滅するといった対局でした。
戦いを起こすタイミングとか、どこで戦いを起こすかとか
そういった感覚がうまく掴めていなかったのかも
しれません。
終盤、138手目で同桂成とした場合、▲同玉△1六歩
▲同玉と進み、△1五歩または△2五金で難解だったように
思います。
この対局は、全体的に「荒い」指しまわしでした。
切れ負け将棋をやり過ぎてRが100近く下がってしまい
ました。たぶんもうやりません。今は少しずつ
調子が戻ってきています。
診断お願いいたします。

[ No.106 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年12月18日 (金) 06時56分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.105 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.108 ] [ No.105 ] 棋譜診断の結果 投稿者: とある診断士 2015年12月23日 (水) 16時44分
>>105                後手:Sandwich (9級)殿

■本譜は『 四間飛車vs引き角 』の内容ですね。

▲7七角(7)作戦の岐路。▲4八玉が普通の駒組みですが、次に△8五歩なら▲8八飛と向飛車に
  する狙いを含めた手ですね。
△8五歩(14)作戦の岐路の定跡手。早めに飛先の形を決めて急戦思考に持ち込みたい時に指す場合
  が多い感じですね。棋風にも寄りますが通常は△5二金右と上がる手がよくある対応です。
△4二角(18)作戦の岐路。引き角へ。ノーマル四間飛車が相手の場合は△5三銀or△2二玉の
  居飛車穴熊を目指す作戦が多い感じ(主流)ですが、既に△8五歩を決めているので判断は微妙
  な感じとなります。
▲8八飛(19)素直すぎの反応ですね。直ぐに向飛車では後手の狙い通りなのでやや面白くない対応。
  なので▲5八金左と上がり陣形の整備を優先させたいですね。気になる△8六歩の仕掛けには
  ▲同歩△同角▲8八飛(ココで回るのがミソ)△8五歩の押さえに▲3八銀と上がれば先手陣に
  スキはありません。  (−−;)ウ〜ン
△2二銀(20)一時的ですが壁銀になるので判断は微妙なところです。なので△5三銀(定跡手)と
  上がるor△2二玉(左美濃狙い)と寄るのが一般的な対応です。
▲1六歩(21)▲3八銀と引き締める手も有効ですが、本譜では端を拡げる事で含みを持たせた手。
  また▲1八香からの穴熊も若干有りますが、△1四歩▲1九玉△1五歩(この位が今後の課題)
  ▲2八銀△5二金右▲3九金△7四歩の時に6九の左金をどう使うかで悩むところです。
△3三桂(28)△4二角の引き角で戦いたい気持ちは判りますが局面は膠着状態なので、打開する為
  △3三角と上がりたいですね。▲6六銀(▲同角成は△同桂で十分)と角交換は拒否されますが、
  △5三銀▲5六歩△5二金右と手順に固めていけば、先手は▲4六歩からの高美濃加工居狙い
  or▲5五歩の仕掛け、一部ですが手損覚悟の▲6八飛の四間飛車かで悩むところです。
△7三桂(34)甘い手。△8五桂と跳ねる事が出来ず、且つ7四に桂頭のキズが出来る為面白くない。
  なのでまだ冒険せずに△3二金と締まりたいですね。気になる▲4六角には△7三銀とし、
  ▲5五歩の仕掛けに△同歩▲同銀△5一金と後手陣の連携を強化したいところです。
△8六歩(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 反発ですが△6一金が中途半端な形の為無理筋です。
  その為、ココは仕掛けずに△5二金とまずは遊び駒の活用を優先させたいですね。▲3六歩※
  (▲7五歩の桂頭攻めには△8四飛)△8四飛と上がり一局です。
 ※▲5四歩には△5三歩と反発し▲同歩成△同金▲4六角△5四金で一局です。
△8五歩(44)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 惜しい!ココまで来たら△同角成と切る手で勝負!
  ▲同角(▲8二飛成は△5五馬▲6四歩△同馬で後手ペース)△8七銀(△8八飛成と飛交換
  しないのがポイント!)▲6八飛△7六銀成▲8八角△5七歩と叩き勝負型!

[1/4] 

[ No.109 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月23日 (水) 16時46分
△6八飛成(60)手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
  ココでは△3六桂と王手をかけるのが有力手です。▲1八玉※△4八飛成▲3三角成△同金
  ▲3六歩△6八竜で後手指しやすいですね。
 ※▲同歩は△8八飛成▲同竜△5五角の王手竜取りで後手指しやすいですね。
△5五角(64)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
  ココも△3六桂の王手が有力手。▲1八玉(▲同歩は△5五角の王手竜取り)△1五歩▲3六歩
  △1六歩▲5五角(敵の打ちたいところへ打ての格言実行)△1七歩成▲同桂△1六歩(急所)
  ▲1五歩△同香▲2八玉(早逃げ)△1七歩成▲3九玉△2八角▲同角△同と▲同玉△5五角
  (王手竜取り)▲4六角△8八角成▲1五香△1六桂で後手指しやすいですね。
△8六歩(74)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
  竜を狙う所は良いのですが、狙い方が違います。ココは△6九角の竜金取りが有力手です。
  ▲3七竜(▲5七竜は△5八角成の詰めろ)の逃げに対し△2五桂の跳ねが厳しい迫り方。
  ▲6六角△5五歩(△4四歩も有りかも?)▲2八玉△3七桂成と竜を取り▲同銀△5六飛
  ▲5七金△1七歩成▲同香△同香成▲同桂△5七飛成▲同角△4七角成と迫り後手優勢。
△6五桂(78)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 本譜の場合、竜を狙いつつジワジワ迫る構想は遅く
  チャンスを逃がしています。その為、直接△1七銀と左右からの挟撃体制で迫るのが有力手。
  ▲3七玉の逃げに△5七角成(詰めろ)▲同金△6五桂▲4七金△5六歩▲5八歩△6七飛
  ▲5二飛△5七歩成▲同歩△5三歩と迫り若干後手がいまいちですが、何とか勝負型です。
▲5五角(87)安全勝ちを狙ったのかな?▲4一飛の詰めろで先手優勢から勝勢です。
▲9一角成(89)勢い上▲同角と切るのが有力手です。△同歩に▲4三飛が厳しい一着。△3三角
  ▲4一銀(詰めろ)で先手勝勢です。
△2一飛(102)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛合いでは役に立たないので△4二玉とかわす
  のが最後の悪あがきです。▲4五歩△同銀▲4四歩が厳しいですが、△1七歩と叩いてイヤミ
  を作りたいところです。
>終盤、138手目で同桂成とした場合、▲同玉△1六歩
>▲同玉と進み、△1五歩または△2五金で難解だったように
>思います。
  △2六桂(138)に換えて△1七同桂は▲同玉△1六歩▲同玉のあとa)△2五金、b)△1五歩
  の王手がありますが…
 a)△2五金は▲1七玉△1六歩▲2八玉△1三桂(△5八成桂と金を取るのは▲2三飛成以下
  即詰み有り※問題3)と受けますが▲2六桂の王手で先手勝勢です。
 b)△1五歩は▲1七玉△1六金▲2八玉△1一桂(次に▲2三飛成からの詰みを受けますが…)
  ▲2二飛成(詰めろ)or▲同飛成の王手で先手勝勢を維持出来ます。

 結果としては後手挽回は困難ですが、秒読み勝負の段階ではチャンスがあるかも知れませんね。

[2/4]

[ No.110 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月23日 (水) 16時47分
■それでは宿題です。

▲2一金(127)▲1一飛からの即詰みが有ります。以下△同銀▲1三金△同玉▲1一竜△1二銀…
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:上下からの挟撃体制で寄せる。また途中合い駒(香合い)がありますが気にしない。
  7手詰め

▲1四歩(133)▲2三飛成△同玉以下、即詰みが有ります。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント  7手詰め

138手目△2六桂に換えて△1七同桂の変化にて▲同玉△1六歩▲同玉△2五金▲1七玉△1六歩
▲2八玉△5八成桂の場合どうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題3】
  ■ヒント:最後は竜で決める!  7手詰め

[3/4]

[ No.111 ] 投稿者: とある診断士 2015年12月23日 (水) 16時48分
・序盤の駒組みにおいてノーマル四間飛車を相手に引き角を採用した構想ですが、やや柔軟性
 に欠けます。主張を通したい気持ちは判るのですが、相手の動きを見て対応したいところです。
・△2二銀(20)では△5三銀(定跡手)or△2二玉(左美濃狙い)が一般的な対応。△3三桂(28)
 では△3三角と上がり先手の出方を見たい。△7三桂(34)では冒険せずに△3二金と締まり
 後手陣の連携を強化したいところ等ですね… 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦において大局観の違いかな、かなり荒っぽい指し方が目立ちます。派手な展開
 は玉型の差が大きく影響するので、ここは大きく損をしています。もう少し冷静さが欲しいところ。
・△8六歩(40)では仕掛けずに△5二金とまずは遊び駒の活用を優先。△8五歩(44)では勢い上
 △同角成と切る手で勝負!△6八飛成(60)&△5五角(64)では△3六桂と王手。△8六歩(74)
 では△6九角の竜金取りで勝負等ですね… 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて後手挽回は困難ですが、チャンスはあった感じです。
・△6五桂(78)が敗着です。ココでは竜取りは後回しにし、直接△1七銀と左右からの挟撃体制で
 迫るのが有力手。
・△2一飛(102)では恐いところですが△4二玉とかわし相手のミスを誘いたい。
・△2六桂(138)のご質問では検討したところ、後手に勝機は困難ですが、秒読み勝負の段階では
 チャンスがあるかも知れませんね等…。詳細は解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・全体的に診て思った事は序盤の仕掛けのタイミングが不味く、尾を引いて負けた感じです。
 仕掛ける前に後手陣のキズを消して置きたいですね。中盤の攻防戦は荒れた展開となり、後手陣
 も△6二銀−△7一金がいっこうに働かない状態では勝機は困難です。終盤は端の攻防戦がカギ
 を握る展開でしたが戦力不足が影響し、今ひとつ先手玉に届きません。これらに関しての詳細は
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。次回に期待します。
・最後に宿題(▲2一金(127)、▲1四歩(133)の詰め問題。138手目△2六桂に換えて△1七同桂の
 変化での詰め問題が有ります。解いておいて下さい。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「四間飛車vs引き角」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 

[ No.113 ] 診断ありがとうございます 投稿者: Sa ndwich 2015年12月24日 (木) 22時44分
診断ありがとうございます。
もう少し変化を検討してから、
1〜2日ぐらいで感想を書きます。

[ No.118 ] 詰め問題 投稿者: Sandwich 2015年12月27日 (日) 13時05分
@▲1四香△同玉▲1二竜△1三香▲2三銀△1五玉▲1三竜 まで
A▲4三竜△3三香▲3二銀△1二玉▲2三銀打△1三玉▲1四香 まで

三番目のは分かりませんでした。
1日か2日後にコメントを書くと言っていましたが、
忘れていました。すみません。
お礼の文章は夕方か夜ぐらいに書きます。

[ No.119 ] 感想です 投稿者: Sandwich 2015年12月27日 (日) 17時52分
引き角は相手の駒組みが中途半端だったため指した
のですが、▲8八飛とされると案外大したことが
ありませんでした。
以下は銀冠に組み換えました。先手が5筋の歩交換をして、
後手が8筋で歩を切った局面(42手目△8六同角までは、
うまくやれば後手が良くなると思いますが、右金の
位置や守りの駒の枚数を見ればほぼ互角で、
見解が分かれるところでしょうか。

△6八飛成(60)に換えて△3六桂は▲同歩△5五角▲3七銀△8八角成
と考えていて面白くないと切り捨てましたが、
その変化は先手も攻めづらいので難しい将棋でした。
△3六桂に▲1八玉は金取りで後手優勢だと思います。

個人的には端で戦いを起こしたのが悪かった気がします。
お互いに危ない恰好になるので、
仕掛ける側にとってもリスクが高かったかと思います。

右金については、状況に応じて配置を決めるために、
方針が決まるまで保留していますが、場合によっては
遊び駒になってしまうので、そこは気を付けたいと
思います。

[ No.120 ] 詰め問題 続き 投稿者: Sandwich 2015年12月27日 (日) 18時02分
B▲2三飛成△同玉▲1五桂△1四玉▲2三銀△1五玉▲1一竜 まで

[ No.122 ] ■□■ 宿題の解答 ■□■ 投稿者: とある診断士 2015年12月28日 (月) 14時43分
>>118、120

▲2一金(127)▲1一飛からの即詰みが有ります。以下△同銀▲1三金△同玉▲1一竜△1二銀…
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:上下からの挟撃体制で寄せる。また途中合い駒(香合い)がありますが気にしない。
  7手詰め

◎お答え手順
>@▲1四香△同玉▲1二竜△1三香▲2三銀△1五玉▲1三竜 まで


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
▲1四香 △同 玉 ▲1二竜 △1三香 ▲2三銀 △1五玉 ▲1三竜までの詰みです。


−−−−−−−−−−−−−−−−

▲1四歩(133)▲2三飛成△同玉以下、即詰みが有ります。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント  7手詰め

◎お答え手順
>A▲4三竜△3三香▲3二銀△1二玉▲2三銀打△1三玉▲1四香 まで


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
▲3二銀 △1三玉 ▲1四歩 △同 玉 ▲2三銀打 △1三玉 ▲1四香までの詰みです。


−−−−−−−−−−−−−−−−

138手目△2六桂に換えて△1七同桂の変化にて▲同玉△1六歩▲同玉△2五金▲1七玉△1六歩
▲2八玉△5八成桂の場合どうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題3】
  ■ヒント:最後は竜で決める!  7手詰め

◎お答え手順
>B▲2三飛成△同玉▲1五桂△1四玉▲2三銀△1五玉▲1一竜 まで


(  * T ー T )つ す、すみません。詰め手数を間違えた出題ミスでした。
            正解手数は9手詰め。そのため、今回のお答えは”○”とします。

☆解答(作為)
▲2三飛成 △同 玉 ▲3二銀 △1三玉 ▲1四歩 △同 玉 ▲2三銀打 
△1五玉 ▲1一竜までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^;) < ガンガレ〜♪

[1/1] 

[ No.123 ] ◆◇◆ ワンポイントアドバイス&ご質問の回答 ◆◇◆ 投稿者: とある診断士 2015年12月28日 (月) 14時45分

>>119            

Q1.
>銀冠に組み換えました。先手が5筋の歩交換をして、
>後手が8筋で歩を切った局面(42手目△8六同角までは、
>うまくやれば後手が良くなると思いますが、右金の
>位置や守りの駒の枚数を見ればほぼ互角で、
>見解が分かれるところでしょうか。

A1.
ご質問の本譜△8六同角(42)は一見当たり前な手に思えますが、実は指し過ぎな一手です。
先手は▲7七銀とぶつけてきましたが、ココでは銀ではなく▲7五歩と角の退路を封鎖するのが
有力手です。以下△5四歩▲4六角と凹ませた後△7二金と遊び駒を活用させ、▲7四歩(桂取り)
△5三角▲8二飛成(勢い上飛交換の一手)△同金▲7三歩成△同金▲8一飛と後手陣に飛を打ち
下ろして先手優勢です。

その為8筋の歩はこの場合放棄して、△5四歩とまずは邪魔な角をイジメるのが有力手です。
▲4六角の逃げに△5二金と問題の右金を働かせ、▲7五歩(桂頭狙い)△8四飛▲8五歩△同飛
▲同飛△同桂と飛交換後、▲8八飛(▲8六飛も有りかも?)の自陣飛車に△8四歩と桂にヒモを
付け勝負型ですね。これで後手が良くなるとは言えませんが、本譜より粘れる展開となります。


Q2.
>個人的には端で戦いを起こしたのが悪かった気がします。
>お互いに危ない恰好になるので、
>仕掛ける側にとってもリスクが高かったかと思います。

A2.
▲1八玉(67)の時に△1五歩(68)と端攻めを敢行したのは「端玉には端歩を突け」の格言実行で
問題はありません。ココは第一感に浮かぶ勝負手です。積極的に活用したいですね。
あとは攻めを継続させる為、桂・香・歩といった駒の有効活用を優先させつつ、金・銀で
押さえ込む事や、飛・角で睨みを利かせる等の搦め手を組み合わせての攻防戦となります。
この辺の絡みは端攻めの棋書で確認しておいて下さい。


Q3.
>右金については、状況に応じて配置を決めるために、
>方針が決まるまで保留していますが、場合によっては
>遊び駒になってしまうので、そこは気を付けたいと
>思います。

A3.
右金の活用についての考え方として基本的に居飛車で戦う場合は、相手が三間飛車や向飛車を除き
(棒金の含みを残す)、中飛車(対ゴキゲン中飛車の時は臨機応変に対処)or四間飛車(対藤井システム
の時は臨機応変に対処)では保留しておくのではなく、「受け」にしろ「攻め」にしろ積極的に活用したい
ところです。何しろ「要」となる金だけに使い方一つで形勢に影響が出てきます。
解説が抽象的で判りにくい面もありますが、大まかに考えてこのようなところですね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]

[ No.99 ] 棋譜診断お願いいたします 投稿者: Sandwich 2015年11月01日 (日) 13時17分
降級後から踏み止まって、次勝てば昇級(8級復帰)と最高R更新になりました。

棋戦:早指し2
先手:相手 8級
後手:Sandwich 9級

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲7八金 △4二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △4四歩
▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △3三角
▲6八銀 △4三金 ▲5七銀 △5四歩 ▲6六銀 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲4六銀 △8六歩
▲同 角 △4五歩 ▲同 銀 △9九角成 ▲7七角 △5五香
▲5六歩 △8九馬 ▲5五歩 △3三桂 ▲5四銀 △7八馬
▲4三銀成 △同 玉 ▲7八飛 △8七飛成 ▲8八金 △8二龍
▲8三歩 △5二龍 ▲5八飛 △5七歩 ▲5九飛 △4四銀
▲5四角 △5三玉 ▲2一角成 △3二銀 ▲5四香 △6二玉
▲5二香成 △同 玉 ▲8二飛 △6二香 ▲1一馬 △7一金
▲5四歩 △4三銀打 ▲4六香 △4五桂打 ▲同 香 △同 銀
▲3三角成 △5六香 ▲4四桂 △同 銀 ▲同 馬 △6一桂
▲5三銀 △5一玉 ▲6二銀成

まで81手で先手の勝ち

31手目で▲8六同歩は△4五歩▲同銀△7七角成▲同桂
△3三桂▲5六銀△8六飛▲5九飛△8七角です。
35手目▲7七角に対しては△同馬か△5七香でした。
△5五香(37手目)は、5筋が依然として攻めの焦点に
なってしまいます。
40手目△3三桂は▲5四銀と突進されるので△同歩
ですが、先手の攻めを長い間受けなくてはいけません。
42手目△7八馬にかえて△4二銀上も後で考えました。
以下▲5三銀成△同銀▲5四銀△4二銀▲4三銀成△同銀▲5四歩△6九銀で
飛車がどの位置に逃げても反撃できます。
54手目に△4四金と換える手は以下△4四金▲4六香
△4五桂打▲6五角△4二玉▲2一角成△1二香!▲同馬
△5一玉▲2三馬△3二銀▲2四馬△6五銀と
進んでどうかですが、これだけ読まないといけないとなると、
早指しでは上手くいかないのが目に見えています。
74手目で△同銀は本譜よりはマシですが、▲同馬△4四角
▲5三銀△同角▲同歩成△同玉▲7五角△6四香▲6五桂
△5四玉▲6六馬△6五香▲5七飛△5六歩▲4六桂で
後手負けです。

最後は助からなくなった飛車を生かされて、
綺麗な詰め上がりになりました…。
悪手・疑問手が全くなかったわけではないのですが、敗因が不明です。診断よろしくお願いいたします。

[ No.100 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年11月01日 (日) 19時56分
.
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.99 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.101 ] [ No.99 ] 棋譜診断の結果 投稿者: とある診断士 2015年11月04日 (水) 20時34分
>>99                後手:Sandwich 9級殿

■本譜は『 先手中飛車 』の内容ですね。

△5二金右(10)中央を手厚くしたいという構想ですが▲5五歩と突かれてからでも遅くはないので
  (後手番超速△7三銀は成立しない為…)、感覚的には△3二玉と寄り、いつでも▲2二角成
  △同玉と対応出来る状態にしておきたいところです。
▲3八玉(11)本譜も一局ですが、個人的には▲2二角成△同銀▲8八銀の形を作り、△8五歩に
  備えておきたい所(個人の感覚の差があるので一概には言えませんが…)です。
▲3八銀(15)片美濃囲い。既に▲7八金型と形を決めているのでなので▲1八香〜▲1九玉の穴熊
  には組みにくい状態(左右のバランスが悪すぎる)です。
▲5五歩(25)5筋の歩交換。まずは前哨戦ですね。
△8六歩(30)仕掛け。一目、無理筋です。先手の片美濃囲いに対し、後手玉は不安定な状態なので、
  ココは仕掛けず、最低限△2二玉〜△3二銀の左美濃までは組みたいところです。
>31手目で▲8六同歩は△4五歩▲同銀△7七角成▲同桂
>△3三桂▲5六銀△8六飛▲5九飛△8七角です。
  変化以降▲8九飛と転換されると△8七角が受からず先手優勢となり、ほぼ後手は作戦負け。
  その為ココでは▲8六同歩は成立しますね。
>35手目▲7七角に対しては△同馬か△5七香でした。
  ▲7七角(35)は「角には角を」の格言実行の手ですが、感覚的は▲3四銀と出たい所です。
  △同金は▲5三角成が厳しい為△4四馬の受けですが、構わず▲4三銀成△同馬▲5九飛と
  引くぐらいで先手十分です。
△5五香(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン  素直に△7七同馬が有力手ですね。▲同金※
  △3三桂▲5六銀△2二玉で一局です。
 ※▲7七同桂は形ですが、△3三桂▲5六銀と凹ませた後の△6九角が厳しい手です。▲6八飛
  なら△7八角成とスパ〜リと切り▲同飛△5七金(△8七飛成は▲9六角の切り返しがイヤミ)
  で後手指しやすいですね。

  ご指摘の△5七香はなかなか鋭い狙いですが、▲9九角と攻めの拠点である馬を抜かれると
  △5八香成▲同金で攻めが切れてしまいます。なのでこれは疑問手!
>△5五香(37手目)は、5筋が依然として攻めの焦点に
>なってしまいます。
  上記△5五香(36)を参照してね。

[1/3]  

[ No.102 ] 投稿者: とある診断士 2015年11月04日 (水) 20時35分
>40手目△3三桂は▲5四銀と突進されるので△同歩
>ですが、先手の攻めを長い間受けなくてはいけません。
  本譜では△3三桂が敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 攻めばかりでは将棋は勝てませんので、
  受ける事も必要です。確かに「受け」はある程度慣れないと潰れてしまう可能性が残りますが、
  そこは辛抱してキチンと受けの研究しておきましょう!
  さてまえふりが長くなりましたが、ココでは△5五同歩と受けに回るのが有力手です。
  ▲同角△4四歩▲5四歩△同銀▲4四銀△5五銀▲4三銀成△同玉▲5五飛の激しい捌き合い
  ですが△7八馬が反撃の第一歩です。▲4六香からの攻め合いに△4四歩▲5四金△3二玉
  ▲4四香が厳しい追撃ですが、△4二銀打と自陣へ銀を投資するのがポイントです。
  ▲4三銀の打ち込み以下△同銀▲同金(or▲同香成)に△2二玉と逃げ後手指しやすいですね。
>42手目△7八馬にかえて△4二銀上も後で考えました。
>以下▲5三銀成△同銀▲5四銀△4二銀▲4三銀成△同銀▲5四歩△6九銀で
>飛車がどの位置に逃げても反撃できます。
  う〜ん、本譜の攻め合いは仕方がない感じですね。後手陣は薄く、且つ玉の位置がとても悪い
  ので受けに回っても凌ぐのは困難。なのでご指摘の△4二銀上は受けになっておりません。
▲8八金(47)重い手。確実な一手ですが遊び駒になる確率が高くおもしろみの無い手です。なので
  ▲6五角の王手で攻めを続けたいところです。△5四歩の受けに▲同歩と応じて△6四銀以下
  ▲4四香△3二玉▲4一香成(詰めろ)で先手勝勢です。
>54手目に△4四金と換える手は以下△4四金▲4六香
>△4五桂打▲6五角△4二玉▲2一角成△1二香!▲同馬
>△5一玉▲2三馬△3二銀▲2四馬△6五銀と
>進んでどうかですが、これだけ読まないといけないとなると、
>早指しでは上手くいかないのが目に見えています。
  ココも本譜が有力手ですね。ご指摘の△4四金は▲5六香と5筋に力を貯められると後手は
  次の一手に困ります。
△5三玉(56)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン まだ△4二玉で頑張りたいところですね。
  ▲4六香△4五桂打▲2一角成と馬は作られますが、△3二金▲4五香△同桂▲4六歩のあと
  △5八銀とイヤミを作り後手劣勢ではありますが何とか勝負型です。
>74手目で△同銀は本譜よりはマシですが、▲同馬△4四角
>▲5三銀△同角▲同歩成△同玉▲7五角△6四香▲6五桂
>△5四玉▲6六馬△6五香▲5七飛△5六歩▲4六桂で
>後手負けです。
  先手から左右の挟撃体制ができあがり、且つ上部脱出もかなり厳しい状況ですので、本譜の
  △5六香は仕方がない感じですね。
▲4四桂(75)決め手。以降は後手に挽回のチャンスは困難です。

[2/3]  

[ No.103 ] 投稿者: とある診断士 2015年11月04日 (水) 20時36分
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはありませんが、△8六歩(30)の仕掛けが無理筋です。
 後手玉は不安定な状態なので、仕掛けず囲い重視で駒組みを進めたいところです。

・中盤の攻防戦において大きな見落としというか、趣向を凝らした手が不発でした。
 △5五香(36)では素直に△7七同馬からの第2次駒組みで一局。
・△3三桂(40)が敗着です。△5五同歩と受けに回る展開で勝負でした。
 詳細につきましては解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて△5三玉(56)では△4二玉で頑張りたかったですね。
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・全体的に診て思った事は先手の前哨戦から直ぐに△8六歩(30)と反撃に移ったのが不味く、
 以下一方的な展開となっています。その為ここでは△2二玉〜△3二銀の左美濃までは組みたい
 所です。本譜では玉の不安定がもろに影響して踏ん張りが利かない状況です。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 

[ No.104 ] 診断ありがとうございます 投稿者: Sandwich 2015年11月07日 (土) 15時58分
診断ありがとうございます。

10手目△5二金右。先手から角交換できる形なので、
△3二玉でも良かったです。
△5五香(36)に換えて△7七同馬は以下、後手が
2回目の駒組みを始めて一局と見たいのですが、
この手順を好む人はあまりいないかもしれません。
56手目は△4二玉が最善というのは同意します。
▲4三香で駄目だと思っていましたが、
この場合は大丈夫だったようです。
本譜は▲2一角成からの▲5四香を見落としていました。

[ No.87 ] 診断お願いいたします 投稿者: Sandwich 2015年09月20日 (日) 17時06分
先手:Sandwich 9級
後手:8級

▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △5二金右 ▲7六歩 △3四歩
▲5五歩 △4四歩 ▲6八銀 △4三金 ▲5七銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲4六銀 △2二玉
▲2八玉 △1二香 ▲1八香 △1一玉 ▲1九玉 △2二銀
▲2八銀 △5一銀 ▲5六飛 △3一金 ▲6六飛 △6二飛
▲7五歩 △2四角 ▲5八金左 △3五歩 ▲7六飛 △3四金
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △4二銀
▲7七桂 △4五歩 ▲5七銀 △3三角 ▲6六銀 △4四角
▲9六歩 △2五金 ▲9七角 △3六歩 ▲同 歩 △同 金
▲3七歩 △3五金 ▲4八金寄 △4六歩 ▲7四歩 △4七歩成
▲同 金 △4六歩 ▲4八金引 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 桂 ▲7四飛 △3三銀右 ▲7三飛成 △3六歩
▲3八金上 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲2八銀 △6八飛
▲3二歩 △同 金 ▲5六桂 △4七歩成 ▲同金右 △4六歩
▲5七銀 △4七歩成 ▲6八銀 △5五角 ▲7一龍 △4八と
▲3九歩 △同 と ▲4一飛 △2八角成

まで94手で後手の勝ち

現在2連敗中で、降級しました。
今月と来月は忙しいので、今月は2回の対局で
終わり(この2連敗)になります。
間隔を少し開けてしまいましたが、2連敗は偶然ではないので、
地力も上げなくてはいけません。
しばらく対局はしませんが、詰将棋と必至の問題に
絞ろうと思います。

戦型は先手中飛車です。以前も先手中飛車だったような気がします。
今回は右辺でのやりとりが上手くいかず、左辺ではチャンスを
逸しました。
それ以外は、それなりに戦えたので
次は勝てる予感がしています。

51手目は▲7四歩の方が良かったです。
以下△7二飛▲7三歩成△同飛▲7四歩と進み、
△7二飛には▲6五桂があります。△7一飛には▲8六飛です。
▲8六飛の前に▲6五桂△7二歩を入れるのも有効な変化でしょう。
57手目の▲4八金寄は疑問手ではないかと思います。
△4六歩▲7四歩△4七歩成▲同金△4六歩▲4八金引で、これなら5八金のままでも同じ結果なので手損でした。
57手目は▲7四歩から攻めるか、▲3九金と
自陣を引き締めてから▲7四歩と攻める順が勝りました。
67手目で▲同飛成は疑問手だったかもしれません。
前述の筋になりますが、▲7四歩△7一飛▲6五桂△7二歩で
桂は捌けても重い形になると思いましたが、
▲8六飛を見落としていました。
▲3二歩(79手目)が敗着だったのではないかと思います。
▲5七銀△6七飛成(4八飛成もある)▲6八歩△7八竜▲7九歩△8九竜▲6五桂△9九竜と進み、
角の逃げ場所を考えることになりますが、
後手の攻めは当分来ないので、先手が指せます。
85手目で▲4四桂と指すのは△同銀なら少し紛れますが、
△4七歩成とされて先手敗勢です。

拠点を作られて綻びが生じたこと、右辺でのチャンスを見逃してしまったことが
悪かったようです。
穴熊なので変化はそれほど広くはありませんが、
穴熊に組むまでと、中盤の問題の箇所については、どう対応した方が良かったかを中心に
診断をお願いをしたいです。

[ No.88 ] 訂正します 投稿者: Sandwich 2015年09月20日 (日) 17時16分
綻びが生じたのは右辺で、チャンスを逃したのが左辺です。

[ No.89 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年09月21日 (月) 00時08分
.
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.87-88 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

[ No.90 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時03分
>現在2連敗中で、降級しました。
>今月と来月は忙しいので、今月は2回の対局で
>終わり(この2連敗)になります。
>間隔を少し開けてしまいましたが、2連敗は偶然ではないので、
>地力も上げなくてはいけません。

降級してしまいましたか・・・ それは残念ですね。
今後は負けに拘らず、ミスを無くすよう努力して頑張りましょうね!

>しばらく対局はしませんが、詰将棋と必至の問題に
>絞ろうと思います。

終盤を鍛える事は大事です。
詰将棋と必至の問題、あとは寄せの手筋について鍛えるようにしましょうね!
「継続は力!」です。毎日2〜3題でも良いので続けるようにしましょうね。

チョットしたアドバイスですが、もし新聞を購読していれば将棋欄を毎日読むように
したいですね。内容は判らなくても良いです。一局の流れを確認する意味で、
序・中・終盤といった大まかな流れと共に、戦型の特徴や先後の違い等といった
知識・感覚等を掴む事が出来ます。
もし実行していなければ、お試ししてはいかがでしょうか?

それでは頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[ No.91 ] [ No.87-88 ] 棋譜診断の結果 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時05分
>>87-88               先手:Sandwich 9級 殿

■本譜は『 先手中飛車〜穴熊vs居飛車穴熊 』の内容ですね。

▲5八飛(3)「先手中飛車」を選択。
△5二金右(4)作戦の岐路。棋風にもよりますが、あくまで受け中心の出だし。
  通常は△3四歩と角道を開けるor△6四歩〜△6三銀を急ぐのが多いですね。
▲4六銀(17)作戦の岐路。飛先は通りますが、歩越し銀はあとの駒組みが限定される(▲6五銀と
  出られない)為、やや難しい判断です。その為▲5六銀と中央に上がる事が多いですね。
  本譜では△2二玉▲2八玉から△1二香or△3二金と言ったように、以下相穴熊へと進む
  持久戦模様の展開が予想されます。  d(`・ω・´)
△1二香(20)居飛車穴熊へ。▲4六銀の歩越し銀は悪形なので、穴熊に組んでも間に合うと見ての
  判断ですね。
▲1八香(21)作戦の岐路。相穴熊を狙った駒組みで最近よくある流行型の作戦。「堅さには堅さ」
  という狙いですが、先手は中飛車なので金銀3枚の穴熊を組めるかどうかが今後の課題です。
△5一銀(26)作戦の岐路。銀を攻めではなく守備に使う事で飛の横利きを通す(この効果が大きい)
  と共に△4二銀〜△3二金〜△3一銀右とガチ〜リ4枚穴熊をも視野に入れた手。
▲5六飛(27)浮き飛車は一つの形ですが、タイミングが早いかと…… なので、まずは▲3九金と
  自陣を最低限固め、金銀2枚の穴熊にするor▲3六歩と突き、後手の様子を見て▲3五歩の
  仕掛けを含みにする等で対抗したいところです。
▲6六飛(29)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3九金と手を戻すor▲7五歩と7筋の位を取り、
  揺さぶりをかける等で進めたいですね。
△6二飛(30)疑問手!前手▲6六飛は悪形なので△4五歩と仕掛ける一手!▲6三飛成は△4六歩
  で「銀」を取られてしまう為▲同銀ですが、△5五角と天王山に出て飛角を牽制し一局です。
▲7五歩(31)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 手損ですが▲5六飛と戻るかor▲5七銀と引き、
  上記変化の△4五歩を避けたい。
△2四角(32)疑問手!良くも悪くも△4五歩の一手!
▲7四歩(37)7筋の歩交換の前哨戦。
▲7七桂(43)惜しい!▲8六飛と寄り、後手に圧力をかけたい。以下△8二飛の受けですが、
  ▲7二歩が二の矢の攻め。△4五歩(△同飛は▲8三飛成が厳しい)の反発に対し、▲5七銀
  △3三角or△4三銀に▲7一歩成とと金が出来、先手ペースの展開です。
▲6六銀(47)感覚的には遅いようでも▲8六飛と寄るのが有力手です。△8二飛の受けに対し、
  ▲7二歩の小技がイヤミとなりますね。

[1/4]  

[ No.92 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時06分
>51手目は▲7四歩の方が良かったです。
>以下△7二飛▲7三歩成△同飛▲7四歩と進み、
>△7二飛には▲6五桂があります。△7一飛には▲8六飛です。
  仰る通り。ココはご指摘された変化が本線でしたね。 尚、読み筋は (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲8六飛の前に▲6五桂△7二歩を入れるのも有効な変化でしょう。
  利かしですが、これは指し過ぎです。▲6五桂に対し△7二歩は受け一方なので、ココは
  あえて受けずに△6四歩と桂頭から反発したいところ。▲7三桂成△同桂▲同歩成と清算後、
  △3六歩と穴熊の弱点(飛の横利きがないのが痛い)にイヤミを作り一局です。
>57手目の▲4八金寄は疑問手ではないかと思います。
>△4六歩▲7四歩△4七歩成▲同金△4六歩▲4八金引で、これなら5八金のままでも同じ結果
>なので手損でした。
  このタイミングで自陣へのテコ入れは、左辺の攻撃陣が捌けず面白くないところです。
  その為受けずに、まずは▲7四歩からの攻めを優先させたいですね。
>57手目は▲7四歩から攻めるか、▲3九金と
>自陣を引き締めてから▲7四歩と攻める順が勝りました。
  棋風にも寄りますが▲3九金と締まるのは、手番を渡すので恐いところです。なので今は自陣
  のテコ入れではなく▲7四歩と先手から動いていくのが有力手です。
  △7二飛(△同歩は▲同飛の角取り飛成りが厳しい)の受けに対し、▲7三歩成△同飛▲7四歩
  △7一飛で飛を凹ませた後、▲8六飛が二の矢。△4六歩の反発に▲同歩△7六歩(利かし)
  ▲同飛△4六金(あとで△3六歩や△5六金の滑り込み等が狙い)▲6五桂と跳ね、先手ペース
  の展開です。
▲7四歩(59)勝負手!棋風の差が出やすい局面です。本譜では攻め合いですが、次に△4七歩成
  が入ると先手陣は一変におかしくなる為、手抜きは出来ません。  d(`・ω・´)
  なのでココは▲4六同歩と丁寧に応対するのが有力手です。△同金に▲6五桂(▲4七歩の
  受けは△5六金〜△6七金と荒らされる)を利かし、△4七歩▲3八金寄(妥協)△7二飛に
  ▲4三歩と銀頭を叩き、先手指しやすいですね。
▲7三歩成(65)指し過ぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五桂と力を貯めたいところ。
  △7四歩と「歩」は取られますが、▲7三歩と飛頭を叩き先手指しやすいですね。
>67手目で▲同飛成は疑問手だったかもしれません。
>前述の筋になりますが、▲7四歩△7一飛▲6五桂△7二歩で
>桂は捌けても重い形になると思いましたが、
>▲8六飛を見落としていました。
  本譜▲同飛成△同桂の飛交換ではお互い飛を保つ展開ですので面白くないところです。
  なので仰る通り▲7四歩と飛頭を叩き△7一飛▲6五桂と左桂を活用する展開へと誘導したい
  ところ。問題は△7二歩と素直に受けてくれれば▲4三歩が痛打となり、△同銀▲5三桂成で
  先手指しやすい。なのでココではa)△7五歩の反発、b)△3六歩と穴熊へのコビン攻め等
  ですが、慌てず対処すれば恐くありません。

[2/4]  

[ No.93 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時07分
 a)△7五歩の場合:以下▲同飛△6四歩▲7三桂成△同桂▲同歩成△3六歩▲7二と△4一飛
  の逃げに▲5六桂の角取りが厳しく先手指しやすい。
 b)△3六歩の場合:▲4三歩△同銀▲5三桂成△3七歩成▲同金△3六歩▲3八金引△3四銀に
  ▲4二成桂と突撃するかor▲4三歩の垂れ歩で先手指しやすいですね。
>▲3二歩(79手目)が敗着だったのではないかと思います。
  穴熊陣を崩す第一歩となる叩きですが、△同金後の展開が難しい(△4七歩成が入れば先手陣
  は苦しい)。よってこのタイミングで叩くのは敗着手ではありませんが、あまり得策ではあり
  ませんね。……と言う訳で下手に攻めると切り返しが恐いところです。
>▲5七銀△6七飛成(4八飛成もある)▲6八歩△7八竜▲7九歩△8九竜▲6五桂△9九竜と進み、
>角の逃げ場所を考えることになりますが、
>後手の攻めは当分来ないので、先手が指せます。
  仰る通りですね。受けながら自陣を補強していく上記変化はかなり良い読みとなりますね。
  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  また他の候補手として、先に▲4九歩と「金底の歩、岩より堅し」のような格言実行にて先受け
  する手も有力手。以下△6七飛成※▲7五竜△4五金▲5七銀と攻めにも受けにも活用出来て
  いない「銀」を守備駒として活用させて一局。ただ受け一方の展開に成りがちなので、面白くない
  かも知れませんが、今はまだ辛抱の時です。以降のチャンスを待ちたいですね。
 ※△4七歩成には▲同金右△6七飛成▲7五竜で凌いでいますね。
>85手目で▲4四桂と指すのは△同銀なら少し紛れますが、
>△4七歩成とされて先手敗勢です。
  ▲5七銀(85)がどうやら敗着手。 ・゚・(つД`)・゚・ 次に本譜のように竜が逃げずに△4七歩成の
  寄せ合い勝負になると先手陣は潰れています。
  ……と言う訳で検討したところ、ダメだと指摘されていた▲4四桂の寄せ合いが有力手です。
  以下△4七歩成▲3二桂成△4八飛成(詰めろ)▲3九金△3八金(竜は逃げないのがミソ)
  ▲2一成桂△同玉▲7一竜△3一金▲6五角△5四桂で切れた感じに見えますが、▲4八金が
  受けの妙手です。勢い上△同と(詰めろ)と迫ってきますが、▲3九歩(穴埋めの受け)△2八金
  ▲同玉に△4六金(詰めろ)ならば▲5四角からの強攻策があります。
  △同歩▲3一角成△同銀▲同竜△同玉と飛角を全て切り▲5一飛の王手が決め手となります。
  以降△4一に何を合い駒しても先手の逆転勝ちとなります。ですが、終盤戦の寄せ合い勝負で
  ココまで粘る事はほぼ不可能ですので、現状としては参考程度と思って下さいね。
△3九同と(92)ココでは即詰みが有りますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント!  7手詰め

[3/4]  

[ No.94 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月22日 (火) 21時08分
・序盤の駒組みにおいて気になる点がお腹イパ〜イ有りますね。主な箇所を指摘しておきました
 ので解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・▲4六銀(17)の歩越し銀はあるにはあるのですが、どこかで▲3五歩と突く(攻め)展開or
 ▲3七銀引といったように自陣の強化(守備)へと誘導させるのがコツです。また銀上がりの形
 としては▲5六銀と上がる事(▲4五銀or▲6五銀からの攻め)が多いですね。
・▲1八香(21)は相穴熊を狙った駒組みで最近の流行型の作戦。「堅さには堅さ」という狙い。
・▲5六飛(27)の浮き飛車は一つの形ですが、タイミングが早いような感じです。なので、まずは
 ▲3九金と自陣を最低限固め、金銀2枚の穴熊にするor▲3六歩〜▲3五歩の仕掛けを含みに
 したい。
・▲6六飛(29)では▲3九金と手を戻すor▲7五歩と7筋の位を取る。
・▲7五歩(31)では手損ですが▲5六飛と戻るor▲5七銀と引き、△4五歩の切り返しを避ける等。

・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有ります。主な箇所を指摘しておきましたので解説を参考に
 もう一度再検討しておいて下さい。

・終盤の寄せにおいて苦しいながらもチャンスがありました。主な箇所を指摘しておきましたので
 解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。
・▲3二歩(79)ではご指摘の▲5七銀の受けながらの曲折的な攻めor先に▲4九歩と「金底の歩、
 岩より堅し」のように先受け等を考慮したい。
・▲5七銀(85)がどうやら敗着手です。検討した結果ダメだと指摘されていた▲4四桂の寄せ合い
 で有力手でしたので、もう一度再検討したいですね。
・また△3九同と(92)では即詰みが有りますので解いておいて下さい、

・全体的に診て思った事は序盤の駒組みに危険と思われる駒組みがあります。中盤の攻防戦では
 手を抜く、抜かないのタイミングが荒削りです。ココはまだ「知識(定跡)」・「経験」・「感覚」等が
 不足している為一概には言えませんが、もっと視野を拡げて考えたいところです。
 終盤は難解ですが、チャンスがありました。指しこなすのは難しいところですが、現段階では
 参考程度で考えておいて下さい。また詰め問題は解いておいて下さいね。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手中飛車〜穴熊vs居飛車穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 

[ No.95 ] 診断のお礼です 投稿者: Sandwich 2015年09月24日 (木) 19時12分
アドバイスと診断ありがとうございます。

▲4六銀はよくある形なのですが、▲3八飛からの
攻めが成立するか自身の研究段階では明らかでは
ないので指していません。
▲6六飛は△4五歩で無理筋でした。▲3七銀型で▲7五歩が
突いてあれば、▲7六飛と寄ることが出来ました。
そのため、▲3六歩は損がない手ですね。
▲6六飛は相手の右銀を咎めて飛車の動きを制限する手筋なのですが、
本譜は何も起こりませんでした。
終盤の▲4四桂の変化は、▲6五角が見えていませんでした。
1ランク2ランク上がらないと指せませんが、覚えておきたいです。

新しい戦法なので、他に比べると対策は遅れている方です。
図書館にある本や、新聞の将棋欄を読んだりしています。
先手中飛車はまだ何回かしか指していません。
結果はなかなか出ませんが、最初の内はこんなものだと
思います。
指し方については、振り飛車というより、居飛車に近いかも
しれません。振り飛車らしい軽い捌きが身についてないように
感じています。
詰み筋は、91手目の局面から△2八角成▲同玉△3八金▲同歩△3九銀▲1九玉△2八金 までです。
△2八角成から詰むのであれば迷わず切りたいところです。
実践では読み切っていないと指しづらいのですが。
3手目△3八金で4九に空間をつくって、▲1九玉に△2八金までの詰みです。

[ No.96 ] コメントありがとう御座います。 投稿者: とある診断士 2015年09月25日 (金) 21時57分
>新しい戦法なので、他に比べると対策は遅れている方です。
>図書館にある本や、新聞の将棋欄を読んだりしています。
>先手中飛車はまだ何回かしか指していません。
>結果はなかなか出ませんが、最初の内はこんなものだと
>思います。

新戦法を採用する場合は「負けて当たり前」、「ぶつかって砕けろ」という若干後ろ向きな
気持ちよりも、今回は相手に「一局教えてもらおう」という一段低い姿勢で対応すれば、
何かしら得る事が多いですね。メンタルな問題ですが、気持ちは大切です。
何事も取り組む時は少しでも良いので「前向きな気持ち」で取り組むように心掛けましょうね!


>指し方については、振り飛車というより、居飛車に近いかも
>しれません。振り飛車らしい軽い捌きが身についてないように
>感じています。

最近の角道を通したままの中飛車は「積極性」が売りですので、仰る通り居飛車感覚に
近い指し方が要求されます。その為、昔のように「カウンター」からの逆転劇ではなく、
常に「一歩先へ!」というような、技術開発でよくあるフレーズのごとく自分から動く
積極性が求められます。時代も変わりました。
本譜のような「先手中飛車」という戦型は自分からドンドン動き、局面をリードする指し方
が求められます。対局中は出来るだけ積極的に動くように心掛けましょう!


【閑話休題】
参考になるかどうかは微妙なところですが、最近指した「先手中飛車」の自戦記
を近日中にうっpしておきます。内容は「先手中飛車vs急戦」の為穴熊戦では
ありませんが、もしご興味が有れば棋譜並べしてお楽しみ下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[ No.97 ] 宿題の解答の件 投稿者: とある診断士 2015年09月25日 (金) 21時58分
[ No.95 ] Sandwichどにょ

                ■□■ 宿題の解答 ■□■

△3九同と(92)ココでは即詰みが有りますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント!  7手詰め

◎お答え手順
>詰み筋は、91手目の局面から△2八角成▲同玉△3八金▲同歩△3九銀▲1九玉△2八金 までです。
>△2八角成から詰むのであれば迷わず切りたいところです。
>実践では読み切っていないと指しづらいのですが。
>3手目△3八金で4九に空間をつくって、▲1九玉に△2八金までの詰みです。
           ↑3九


(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
  △2八角成 ▲同 玉 △3八金 ▲同 歩 △3九銀 ▲1九玉 △2八金までの詰み。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 

[ No.98 ] 投稿者: Sandwich 2015年09月26日 (土) 18時15分
アドバイスありがとうございます。
中飛車(先手中飛車やゴキ中)の棋譜upを楽しみにします。

[ No.79 ] 棋譜診断の依頼です 投稿者: Sandwich 2015年09月02日 (水) 20時11分
棋戦:レーティング対局室(早指2)
先手:9級
後手:Sandwich 9級

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲2七銀 △4三銀 ▲2五歩 △3二飛
▲2六銀 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉
▲3六歩 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八玉 △8二玉
▲3五歩 △4二角 ▲4五歩 △5三角 ▲3四歩 △同 飛
▲4四歩 △同 銀 ▲3五歩 △3二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲4五歩 △5五銀 ▲5六歩 △6四角 ▲5五歩 △同 歩
▲4三銀 △1二飛 ▲5四銀成 △5六歩 ▲6四成銀 △同 歩
▲6八銀 △5二飛 ▲3四角 △5一飛 ▲2七飛 △7二銀
▲1一角成 △3六銀 ▲1七飛 △4七歩 ▲5五香 △5二金左
▲4四歩 △3三歩 ▲4三角成 △5七歩成 ▲5二香成 △同 金
▲同 馬 △6八と ▲同 金 △5二飛 ▲4三歩成 △5五飛
▲6六金 △4五飛 ▲5六金 △8五飛 ▲8六金 △8四飛
▲7七桂 △7四角 ▲4六金 △4八歩成 ▲同 金 △2八銀
▲5七飛 △5六歩 ▲5九飛 △2七銀成 ▲2一馬 △2六成銀
▲5二と △2九銀不成▲6二と △8五香 ▲同 桂 △同 角
▲7二と △同 玉 ▲7五銀 △6五桂 ▲8四銀 △同 歩
▲5六飛 △7四桂 ▲8五金 △8九銀 ▲同 玉 △8五歩
▲8四香 △7七銀 ▲5二飛成

まで111手で先手の勝ち

△5五銀(38)▲5六歩に△6四角と出られると勘違い
しました。
辛抱して△3三銀▲3四歩△2二銀は、銀が悪い位置に
行きますが、本譜よりはマシな手順でした。
△4七歩(58)は飛車先を押さえるだけのつまらない手でした。
△4六歩の方が良かったです。以下▲5五香△5二金左
▲同香成△同金に▲4四歩なら
△4七歩成▲4三歩成△6三金▲5二と△7一飛と進み
△5七歩成で勝負です。
72手目は換えて△5六飛▲6六金△4六飛打と進めて
▲5七金打なら△4三飛▲2一馬△4二飛です。
これでも後手は苦しい局面です。
80手目は△2八銀と打ち、飛車を取りに行った方が
良かったかもしれません。
82手目△4八歩成は飛車の利きを通してしまったので
良くないです。
けれども有効な指し手は検討では見つかりませんでした。
84手目は換えて
△2九角成▲5七飛△5六歩▲同金△4七銀打▲同金
△同馬▲5九飛△5七歩▲同金引△4八馬▲2九飛
△3八馬▲5九飛と千日手
模様になります。
仮にこの通りになる可能性があったとしても、
30秒では読めません。
本譜の△2八銀(84)は銀が空振りしました。
88手目△2七銀成以下▲2一馬△2六成銀▲5二と進み、
と金の遅早で後手玉が一気に危なくなりました。

序盤で銀損して挽回を狙いましたが、
良くなる変化がほとんどありませんでした。
37手目より少し前が焦点のひとつになりそうです。
これが嫌でそれからノーマル振り飛車を指すときは
気を付けてます。
診断士さんには、序盤の駒組みについてと、
中・終盤の攻防を見てもらいたいです。
お願いいたします。

[ No.80 ] ご依頼分を受け付けました。 投稿者: とある診断士 2015年09月06日 (日) 01時00分
            ヘ __
        __/: :/: : : }
      _廴:/: : :-========ミ
       }_:_: //: : : : : : : : : : : : \
      /: :イ: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   
      \//: : | : : : /: : : :l: : :|: : :l:|   
          =V : :|: :/ /: : :/ \|: : :|=   [ No.79 ] : Sandwic 殿
        | |: : :|x==ミ': :/x==ミ: : :| |  
         乂|: : :| /:/_    |: : :|.ノ  ご依頼分を受付ますた。
           |: : :|彡   |  |   |: : :|.′  診断結果のうっpまで
           |: : :ト   ゝ.ノ. .ィ|: : :|.    少々お待ち下さい。
           |: : :| l:_: 斧ZZ壬. |: : :|   
           |: : :| / 天====天ヽ|: : :|

※PC不良につき気が付くのが遅れてしまい、受付が遅れてしまった事をおわびします。

[ No.81 ] [ No.79 ] 棋譜診断の結果 投稿者: とある診断士 2015年09月10日 (木) 00時24分
>>79                後手:Sandwich 9級 殿

■本譜は『 棒銀vs三間飛車 』の内容ですね。

△4四歩(4)作戦の岐路。振り飛車の方針ならば、角道を通したまま△4二飛と四間飛車にする
  角道オープン四間飛車も有力ですが、本譜では旧来から有るノーマル振り飛車の出だし。
▲1六歩(5)様子見。本譜のように△1四歩と受けてくれれば▲3八銀から棒銀にする狙い。
  また、端歩を受けてくれない場合は「居飛車の税金」の前払いと言う事で先後が逆になる為、
  大きな損には成らない(この辺りは微妙で個人差があり、ハッキリ損であるという方も居ます
  ので一概には言えないところ)という考え方ですね。
  同じように▲9六歩がよくある端歩突きですが、これは後手が穴熊をするのかどうかを確認
  する狙いがあり、採用率はコッチの方(藤井システムの応用)が多い感じです。
△1四歩(6)つい手拍子で受けてしまう端歩突きですが、感覚的にはやや甘い手。現状素直に
  受けると本譜のように先手が棒銀する可能性が高いので面白くないと判断し、端歩は受けず
  に他の駒組みを優先させたいところです。その為、△3二銀や△4二銀と銀を上げるor
  △3二飛や△4二飛の振り飛車の意思表示で対応する場合が多いですね。  d(`・ω・´)
  もう少しまとめると現段階では端歩は省略し、この1手を他に回して駒組みを優先させたい
  のと同時に、先後の手番を逆転させたいという狙いがあります。
▲3八銀(7)前手△1四歩と受けてくれたので「棒銀」でいく作戦。
△3二飛(12)作戦の岐路。前手▲2五歩を咎める為△3三角〜△2二飛の向飛車も有りますが、
  本譜では「三間飛車」で対抗。
▲9六歩(21)穴熊診断。手順前後になる可能性が高い為、ココでも▲7八玉と寄っておきたい。
△9四歩(22)受けるのも一局ですが、感覚的には△8二玉と寄り▲9五歩なら△9二香からの穴熊
  も考慮したいですね。
▲3五歩(25)仕掛け。△7二銀と「片美濃囲い」に組まれる前に仕掛けた感じですね。
>△5五銀(38)▲5六歩に△6四角と出られると勘違い
>しました。
>辛抱して△3三銀▲3四歩△2二銀は、銀が悪い位置に
>行きますが、本譜よりはマシな手順でした。
  仰る通り上記の変化では壁銀にはなりますが、本譜よりは良い感じです。ですが、惜しい事に
  「銀」がタダ凹む展開なので面白くないとも言えますね。その為同じようでも、凹む前に一本
  △6四角と飛取りを利かせておきたいところ。▲1八飛の逃げに△3三銀▲3四歩△2二銀
  となりますが、▲4四歩の次に△3六歩とイヤミを作り一局です。結果、先手は「飛」が1筋
  へと追いやられ、後手は負担になっていた「角」が活きる展開となりますね。

[1/5]  

[ No.82 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月10日 (木) 00時25分
△6四角(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 指し過ぎですね。次に銀がアッサリと取られる展開
  では面白くないところ。なのでココでは相手の攻めに乗る△5六同銀と取りたいところですね。
  ▲1一角成と先に香は取られますが、△3三桂でフタをし▲5九香(▲5八飛なら△5五歩で
  支える)△6四角▲1八飛△4五銀(積極策なら△2五歩も有るかも…)で一局です。
▲4三銀(43)攻め急ぎです。ココは大きな視野で▲6五銀と攻めの拠点である角を苛める事が大事。
  △3一角の逃げに▲5五角△2二角▲4四歩(▲2二同角成△同飛では面白くない)の垂れ歩に
  △4三歩と合わせ、▲3七銀と引けば飛先が通りますね。
△1二飛(44)惜しい!直ぐに逃げるのではなく△5六歩と角で牽制したいところです。▲1八飛の
  逃げに△3三飛と切り返し、先手の動きを見たいですね。
△5二飛(50)勝負手!遊び駒の活用という含みですが、ココは仕方がないかなぁ…
△5一飛(52)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 前手△5二飛と回った以上は、良くも悪くも
  △5七歩成と、と金を作るのが筋。以下▲同銀△同飛成▲6一角成と金銀交換及び、竜や馬を
  作る展開となり、その後△5二銀▲5八金右△5三竜で勝負型ですね。
>△4七歩(58)は飛車先を押さえるだけのつまらない手でした。
>△4六歩の方が良かったです。以下▲5五香△5二金左
>▲同香成△同金に▲4四歩なら
>△4七歩成▲4三歩成△6三金▲5二と△7一飛と進み
>△5七歩成で勝負です。
  仰る通り△4六歩と控えて打つのが良いですね。以下変化へと進みますが、△7一飛では
  ▲4四馬で先手優勢から勝勢なので、ココは飛を逃げずに△3三歩と橋頭堡の角をイジメたい
  ところです。▲4三角成(▲5六角なら△5二飛)△4一香▲同と△同飛▲2一馬寄△4八歩
  と絡んでいきたいですね。
▲5二香成(65)疑問手!攻め急ぎですね。ココは素直に▲5七同銀で十分です。
▲5二同馬(67)疑問手!既に先手優勢な局面ですので、慌てず▲5四馬と引くのが有力手です。
  以下△6八と▲同金△4五香の攻めには▲4三歩成が厳しい切り返しとなりますね。
>72手目は換えて△5六飛▲6六金△4六飛打と進めて
>▲5七金打なら△4三飛▲2一馬△4二飛です。
>これでも後手は苦しい局面です。
  変化の読み筋にて後手は良くなりませんが、先後共に勝手読みが少ないので読み筋自体は良い
  感覚ですね。あえて指摘するなら変化▲6六金では▲5七金打と飛頭を押さえるのが有力手。
  △7六飛の王手から▲7七歩△7五飛▲5三とで先手優勢です。
  結果、上記変化よりも「金」が1枚持ち駒として残りますね。  (−−;)ウ〜ン
▲6六金(73)▲4六金の飛銀両取りをかけたいところです。
△8五飛(76)△4三飛と拠点のと金を外しておきたいですね。次の▲2一馬がイヤミですが、
  △4四飛と浮き、▲4六歩△5五歩(ポイント)▲同金△4六飛と出て勝負型!
  これなら「飛」は簡単には捕獲されませんね。

[2/5]  

[ No.83 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月10日 (木) 00時26分
>80手目は△2八銀と打ち、飛車を取りに行った方が
>良かったかもしれません。
  残念ですが△7四角(80)がどうやら敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
  なので仰る通り△2八銀と先手陣に打ち込むのが有力手です。▲1八飛△2七銀不成▲2八飛
  △同銀不成▲8五銀△4八歩成と攻め合い勝負型!
  このあと先手は▲4八同金と取るor▲8四銀と飛を取るかで悩むところとなりますね。
>82手目△4八歩成は飛車の利きを通してしまったので
>良くないです。
>けれども有効な指し手は検討では見つかりませんでした。
  本譜は仕方がないと言えばそれまでですが、ココは上記変化にあった△2八銀で遅いようでも
  勝負したいところです。▲1八飛の逃げに△2七銀不成▲2八飛△同銀不成のあと▲8五銀が
  有りますが、構わず△4八歩成と攻め合い勝負に持ち込み一局。本譜では手順前後でしたので、
  ▲5七飛と「飛」の逃げ場所が出来、構想が不成立となっています。
>84手目は換えて
>△2九角成▲5七飛△5六歩▲同金△4七銀打▲同金
>△同馬▲5九飛△5七歩▲同金引△4八馬▲2九飛
>△3八馬▲5九飛と千日手
>模様になります。
>仮にこの通りになる可能性があったとしても、
>30秒では読めません。
>本譜の△2八銀(84)は銀が空振りしました。
  △2八銀(84)は疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5七飛と手順良く逃げられるのでは失敗です。
  なので変化にあった△2九角成が良い判断です。次は▲5七飛ではなく▲3六金と邪魔な「銀」
  を入手し△5六桂▲5八金右△6八桂成▲同金△2八銀▲2七飛△3八馬▲3七金△同銀成
  ▲同飛△同馬▲同銀と清算後、△3九飛で勝負型!
  結果、先手金銀の団子状を相手にする事になりますが、後手は戦力不足を否めませんので、
  ココは割り切り捌き合いでの攻防戦となります。
>88手目△2七銀成以下▲2一馬△2六成銀▲5二と進み、
>と金の遅早で後手玉が一気に危なくなりました。
  △2七銀成(88)は「銀」が明後日の方向へ行くので疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 
  なのでココでは△4七歩を利かせたいところ。▲5八金右と逃げるのは△5七香がうるさい為、
  逃げずに▲同金上ですが△同銀成▲同金と清算し、△5五香が二の矢の攻め。
  以下a)▲5八歩と受ければ△5七歩成▲同金△3八角成で勝負し、後手にも楽しみが残る。
  b)▲7五銀なら△5七金と絡む。c)▲5三とがいやらしく△6一金(△5七金の攻め合いは
  ▲6二とで後手敗勢)で自陣をテコ入れして辛抱です。

[3/5]  

[ No.84 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月10日 (木) 00時27分
▲5二と(91)疑問手!見落としかな?次に△同角と取られたら、攻めが鈍ります。なのでココでは
  ▲5三とと寄るのが「と金の遅早」の攻めとなりますね。
△2九銀不成(92)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 良くも悪くも△6二同角が最後のおながい。
  現状は「と金」を解消するのが優先されます。▲5六飛の飛び出しから△7四角▲5一飛成で
  「竜」は作られますが△3九銀不成と滑り込み、▲5八金右の逃げに△8六飛(非常手段)と
  スパ〜リと切り、▲同歩△6一金(テコ入れ)▲5五竜△2九角成で形勢は依然と後手劣勢。
  ですが、このあと△7四桂の勝負手が残っているのでギリギリ勝負型です。
▲6二と(93)急所にと金が来て先手優勢です。

※以降は残念ですが、後手挽回のチャンスが困難な為、省略します。  m( _ _;)m

[4/5]  

[ No.85 ] 投稿者: とある診断士 2015年09月10日 (木) 00時28分
・序盤の駒組みにおいて細かい所ですが、前もって研究しておく余地(個人的な経験上)があります。
 △1四歩(6)を突く突かないについては微妙なところなので、先手の動きを見ながら対応したい。
 △3二飛(12)では前手▲2五歩を咎める為△3三角〜△2二飛の向飛車も考慮したい。
 △9四歩(22)では△8二玉と寄り▲9五歩なら△9二香からの穴熊考慮したい等ですね。
 これらについては現段階では判りにくい部分も多々あるかと思われますが、解説を参考にもう
 一度再検討しておいて下さい。

・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ指摘事項がありますので、解説を参考にもう一度再検討して
 おいて下さい。

・終盤の寄せにおいて先手のと金が脅威です。後手陣に響かないようにするにはどう対処すべきを
 考えたいですね。解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。

・全体的に診て思った事は△7二銀と片美濃囲いを組み前に▲3五歩(25)からの仕掛けが成功して
 います。これについては△1四歩(6)や△9四歩(22)の端歩の有無が遠縁で関係しています。
 低級クラス時では特に問題にしなかったと思いますが、これからは端歩を突く、突かない事で
 いろいろと問題が出てくるかと思います。その為今からどうするかを考えておきたいですね。
 中盤の攻防戦では素直すぎる対応が裏目と共に、手順前後によるタイミングの問題があります。
 これらについては解説を参考にもう一度再検討しておいて下さい。終盤については▲6二と(93)
 が厳しく、以降は先手が主導権を握った状態です。後手としては攻めの拠点となる橋頭堡の確保
 が困難である事が影響、且つ戦力不足が否めませんので厳しい状況でした。惜しかったですね。
 次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀vs三間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5] 

[ No.86 ] お礼申し上げます 投稿者: Sandwich 2015年09月12日 (土) 13時26分
△1四歩(6)は急がなくてよかったですね。
12手目で△3三角から向かい飛車にするのは、
3筋からの攻めが嫌味ですが、
この場合、先手玉も居玉なので、強く戦えません。
居玉ですが、振り飛車の方が少し楽かもしれません。
なので、11手目▲2五歩に対する向かい飛車は
成立する可能性がありそうです。
21手目▲9六歩を指した局面は、先手急戦に対して、
後手はどういう作戦を取るかですが、ここで穴熊を
組んだことはありませんが、試してみる価値はありそうです。
ノーマル振り穴や、急戦に対するノーマル振り穴は、
棋風ではないので上手く戦えるかどうかは分かりませんが。
92手目で△5二角は▲5六飛が嫌ですが、
本譜より戦えるのは意外な気がしました。
このあたりの応接は、何回か並べる必要がありそうです。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板