| ■
マナーについて |
■
見学者
(3540)投稿日:2007年06月12日 (火) 21時19分
|
 |
備後ばらバラよさこい踊り隊の皆様、先日のばら祭りでは、見事な踊りを見せていただきありがとうございます。すばらしい踊りに感動しました。また、福山ばら祭 ローズパレード パッションローズ賞受賞、おめでとうございます。 ただ、一点、気になったことを述べさせて頂きます。 ばら祭りパレードの最終地点付近でのことです。 貴団体の関係者だと思われる女性の行動に疑問を感じました。幼児を5、6人連れて行かれていたのですが、パレードの間中あっちへうろうろ、こっちへうろうろ、周囲で見学されている方の前を行ったり来たり。しかし、つれてこられた女性はまったく注意されていませんでいた。それどころか、貴団体の時には後ろから前へいきなり割り込んできて大騒ぎ。周囲の人は皆、閉口していました。また、その後は何事もなかったのようにさっさと立ち去ってしまいました。まだ、他の団体のパレードは残っているのに…。自分たちさえ楽しければいいのか?正直そう思いました。 白のタンクトップに、ジーンズの女性です。 せっかくの皆様の盛り上がりに水をさすようで申し訳ありません。ただ、ばら祭りは皆が楽しむもの。もう少し周囲の人への配慮をして欲しかったな、と思い、書き込ませていただきました。
|
| |
|
| |
□ご指摘、ありがとうございます。/木村
(3543)投稿日 : 2007年06月13日 (水) 01時05分
|
| |
 |
見学者さん、カキコミありがとうございます! 大事な事をご指摘頂き、本当にありがとうございます。 私の知る範囲では、ご指摘いただいている方が、関係者の方なのか、熱烈なびんばらファンの方なのか、はわからないのですが、たくさんの、そして、色んな方がいらっしゃるお祭りでの行動は、みんなでもっともっと、気をつけていけたらいいなと思いました。
このカキコミを見られた踊り子のみなさん、そして、関係者のみなさん、みんなが楽しめるお祭りを作る為に、びんばらができる事は何かな・・・・、またじっくり考えてみませんか。
そして、次の高知で、ぜひとも実践いたしましょうねっ!! |