■
お疲れ様でした。 |
■
TAKE
(5232)投稿日:2008年08月13日 (水) 14時06分
|
 |
みなさん、お疲れ様でした。m(__)m楽しい1日をありがとうこざいました(^-^) 追手南から高知城まで、一瞬でしたが、一つ一つの演舞場が思い出されます(´ー`)
今年は大人列最後尾で地方車からびんばらちゃんのパワーを感じ、後ろの必死に付いてきてるちびっ子達の頑張り、後ろで見守ってくれてる最強サポート群も見えて、なんか、びんばらの温かさを感じながら踊る事が出来ました。
サポートの皆さま、ありがとうございました。鳴子を飛ばしてしまったのに、礼をした目の前には鳴子を差し出す田辺パパの姿。感動しました(;O;)
お疲れ様でした。頑張ったみんなに拍手&バンザイ\(^O^)/
|
|
|
|
□いえいえどういたしまして。/田辺パパ
(5242)投稿日 : 2008年08月15日 (金) 02時19分
|
|
 |
皆さんお疲れ様でした。 後方から見ていると隊列は良くわかり、炎天下の外練習の時に木村隊長より叱咤激励があった点が明らかに修正されておりました。 賞をもらえなかった事に娘達は悔しがっておりますが(1名は個人賞をもらえてそうでもないようですが)、皆、力を出しきったすばらしい演舞であったと思います。 サポートとしては皆さんに気持ちよく演舞していただけるよういち早く鳴子を渡そうと頑張ったつもりですが、演舞中に渡せなかったり、大旗の邪魔になったり(お二人さん、ちょろちょろしてすみません)、自分としては満足できてはおりません。 でも、皆さんと高知を共有出来て無茶苦茶気持ちいい状態です。 ちなみに大腿四頭筋の筋肉痛で、まだびっこをひいています。 今後も出来る限りサポートをさせていただきたく、頑張ってください。 |