■
ンタンタの神様 |
■
びんばらっこ
(5703)投稿日:2009年03月08日 (日) 23時09分
|
 |
キタキタ振り渡しの終わりが あぁーーーーでも、ほとんど受け取れていない私  
スタートラインに早く立てるように、めちゃめちゃがんばる
で・・・そんなたいへんな時でも気になる事があり 帰ってtelevisionを見ていると消防車のサイレンて二種類あるんですね・・・カンカンとウゥ〜〜ウゥ〜〜と、なぜ????
|
|
|
|
□そうそう/ポハン
(5704)投稿日 : 2009年03月09日 (月) 00時02分
|
|
 |
私もテレビの予告でサイレン気になってたんですよね〜〜 ファイヤー玉ちゃん教えて下さいm(_ _)m 今日最後まで振り渡し行きましたねo(^o^)o隊列練習もこれから始まりますね(/_・、) 練習頑張んなくちゃ♪ |
|
|
|
□調べものなら/ないッ津
(5706)投稿日 : 2009年03月09日 (月) 16時20分
|
|
 |
ここはヤホーで調べてみるか?? |
|
|
|
□備ばらの火/進行係隊長
(5707)投稿日 : 2009年03月09日 (月) 19時44分
|
|
 |
消防車のサイレンが二通りあるのは 火事を消しに行く時と、消した後のことかな!? だとしても少々の事じゃ備ばらの火は 消させませんよ!我が進行隊長ならびにスタッフみんなで どんどん燃えてもらいますよ。 備ばら関係者全員で完全燃焼じゃ〜〜〜!! |
|
|
|
□おっ!!うまい!!!/桂 歌井亭
(5708)投稿日 : 2009年03月09日 (月) 20時10分
|
|
 |
隊長うまいこと言いますね 
山田く〜ん、座布団三枚あげて  |
|
|
|
□そうそう・・・てッオイ!/おーどりゃぁ
(5715)投稿日 : 2009年03月10日 (火) 23時48分
|
|
 |
そうそう消した後にサイレンならして早く帰って祝杯 あげて万歳  ・・・てっオイ!!消した後にサイレンてっ!!
|
|
|
|
□お知らせ?/たまご
(5716)投稿日 : 2009年03月11日 (水) 01時19分
|
|
 |
ってことは、消したあとは、カンカン ? 消しに行く時は、ウゥ〜〜ウ〜 ? みんなに、カンカンって鳴らして、さっきの火事は、消しましたよ!安心してください!って、お知らせしているのかな? 
|
|
|
|
□ヤホーで見ると/そん
(5717)投稿日 : 2009年03月11日 (水) 02時01分
|
|
 |
三種類ありましたね 『ウーー』と『ウーーカンカン』と『カンカン』と、へ〜( ̄^ ̄)て、感じですね |
|
|
|
□SIREN/火消し
(5719)投稿日 : 2009年03月11日 (水) 10時32分
|
|
 |
消防車のサイレンは基本的には2種類です。 緊急車両の通行を知らせる「ウー」と、火災時に鳴らす「カンカン」です。 火災へ出動中にはこの2つを同時に鳴らすので、「ウーカンカン」になります。
帰るとき、消えた後は鳴らしません おとなしく帰ります
ちなみに「ウー」は救急車にもついてますが、「ピーポー」を主に鳴らし、交差点への進入時なんかに使う場合があります。 パトカーも緊急車両なので「ウー」って鳴らしますよね。
びんばらちゃんの車からは現在今年の曲が流れまくってるはずですね ただし、走行中運転手は、鳴子の音出しは我慢しましょう |