【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

NHK教育(Eテレ)全国放送告知のお願い
関西京都今村組代表 今村克彦 (8241)投稿日:2012年07月13日 (金) 19時48分 返信ボタン


突然書き込みをする失礼をお許しください。
さて今回の書き込みは私どもダンスチーム、関西京都今村組が取り組んだ「東北復興支援」の取り組みが来たる7月15日(日)に
NHK教育(Eテレ)で全国放送されることになりました。
内容的には以下の文章をごらんいただければと思いますが、東北の現状や支援のあり方、教育のあり方、踊る意味など各方面に大きな一石を投じる内容になっています。
是非ともごらんいただきたく書き込みをさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
ダンスチーム関西京都今村組代表 今村克彦

またあなた様の掲示板の趣旨にそぐわない場合はお手数ですが管理人様のほうでご削除ください。

ご質問等は今村組事務所まで
TEL:0774−73−9609
FAX:0774−73−9622
MAIL:info@imamuragumi.com
URL:http://www.imamuragumi.com

■NHK教育全国放送 ETV特集 「復興を誓う 命のダンス」(Eテレ)

本放送 7/15(日) 22:00〜22:59
再放送 7/22(日) 00:50〜01:49(土曜深夜)
      8/ 5(日) 15:00〜15:59

番組HP(http://www.nhk.or.jp/etv21c/)

 東日本大震災から1年。生活再建が進む一方で、悲しみから立ち直れずにいる人たちもいる。とりわけ、子どもたちの中には、衝撃の大きさに耐えきれず、感情を表に出せなくなっているケースが数多く潜んでいると言われている。
そうした子どもたちの状況に、全国で名をはせるダンスグループ「関西京都今村組」が動き出した。メンバーの多くは、かつて不登校や非行に走った心に傷を抱える子どもたち。代表の今村克彦さん(55)は、これまでダンスを通じて子どもたちを前向きにさせる指導を行ってきた。そこで今年3月、今村さんは宮城県南三陸町で団員を募集、30人の子どもたちが集まった。子どもたちの中には、祖父母を失い、悲しみから抜け出せない子、行方不明のままの母親を思い、立ち直れない子どもがいた。今村さんは彼らにダンスで悲しみや苦しみをはき出して、前向きになってもらおうと考えた。目指すのは6月に札幌で開かれる「YOSAKOIソーラン祭り」。週2回の特訓、そして合宿には京都メンバーも参加させる。世の中を斜に構えて見ていた子どもたちに、何かを感じてほしいと考えているからだ。
番組では、「YOSAKOIソーラン祭り」までの日々を追いながら、被災した子どもたちの心の変化、そして被災地にかかわることで、自分を見つめ直していく京都の子どもたちの姿を描く。

/ (8242)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 00時12分

見てみよっと﹌

□必ず、見せていただきます!/木村 (8243)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 20時16分

今村先生、貴重なお知らせを、ほんとうにありがとうございました!

必ず、見せていただきます。

踊る意味、しっかり考えたいと思います。

/りかどん (8244)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 20時40分

告知ありがとうございます!是非観させて頂きます(*^▽^*)

□さまざまな思いが・・/M (8245)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 23時18分

たった今見させていただきました。迫力のダンスに圧倒され見る人に計り知れない影響をあたえることのできるパワ−に驚きました。
私達のチ−ムも「絆」をテ−マに今回よさこいに取り組んでいますがその本当の意味を今まで「わかろうと」しないで形だけのものになっていたのではないかと思い知らされました。わかろうとする気持ちを持つことは今からでも間に合うと思うので、残り少ない練習時間ですが,出来る限り努力しようと思います。

/こんぱ (8246)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 23時21分

感動しました。
気持ちは、同じです。
今村組の、強さと、優しさに゚(゚´Д`゚)゚です。

/木村 (8247)投稿日 : 2012年07月15日 (日) 23時23分

泣いた・・・・泣いた・・・・・。

私たち自身が経験してない苦しみ・悲しみ。
それを、わかろうとするには・・・・・?

自分の身の回りに起こっている事でも、きっと、多々あるから、置き換えて、考えてみなくては。

今村先生は、「子供たちが大人になるまで支援する」と言われてました。
本当にすばらしいです。

これからも、できる事を探して、継続です!


高知の空には、必ず、Yパパが見えます。一緒に踊るぞ〜!

□今度こそは/みちこ (8248)投稿日 : 2012年07月16日 (月) 01時11分

すみません(>_<) 見逃してしまいましたφ(.. )
再放送は、必ず見ます!!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板