■
最近ずっと考えてる事・・・・ |
■
木村コーチ
(1207)投稿日:2005年07月13日 (水) 03時01分
|
 |
びんばら4年目、高知も2回目、ですね。 みんなのPOWERはすごいな〜、ありがたいな〜、とつくづく感じています。 びんばらでありたいと思って下さり、今年参加して下さったみなさん・・・・・ みなさんは、【どんな びんばらで ありたい】と考えて下さってるんでしょう??? みなさんの想いと、ぴったりマッチした(死語??)びんばらにしていきたいなと考えています。 高知前、色んな事考えています。もしよかったら、意見聞かせてくださいね。
|
|
|
|
□木村コーチへ。/じゃりこ
(1209)投稿日 : 2005年07月14日 (木) 21時14分
|
|
 |
私は今年、びんばら一年生です。[どんな びんばらで ありたいか]という文字を見て考えました。私は「ドキドキする びんばら」でありたいと思っています。ドキドキって色んなパターンがあって、人のの価値観でいろいろ違って・・・。でもドキドキしてる時って人間が生きていく中でものすごく必要なことだと思うから。 びんばらに入りたいって思った時、初めての練習の時、曲を聴いた時、踊りでつまずいた時、出来なかった踊りが出来た時、踊りが全部つながった時、大っきいチームの踊りをはじめてみた時、フラワーで踊った時、フルーツバスケットした時、木村コーチに渇を入れてもらった時、初めて前進しながら踊った時、バラ祭りで踊った時、打ち上げの時、いつも一緒だった4人とは違う仲間と踊った時、びんばら結婚式をした時、指が痛くなるほど鳴子の鳴らし方を練習した時・・・。 びんばらに入ってこんなにいっぱいのドキドキを体感してる私。これからも、いつでもドキドキするびんばらでありたいです。私はそう思っています。 いっつも長くてすみません。(ちょっと恥ずかしい!) |
|
|
|
□じゃりこさんへ。/木村コーチ
(1210)投稿日 : 2005年07月15日 (金) 00時26分
|
|
 |
返信ありがとうございます! そうですよね〜!ほんと、ここまでくるのに、たくさんのたくさんの「ドキドキ」がありましたよね〜! これからも、自分達もドキドキ、応援して下さる方もドキドキ、できるような、「刺激的なびんばら」でいきましょう〜! |
|
|
|
□挑戦!あるのみ。/なるこまめ
(1215)投稿日 : 2005年07月19日 (火) 10時29分
|
|
 |
私はびんばらリピーターなんですが、やはり、「挑戦」の文字が好きですね。教えてもらっても、最初は出来ない事だらけなんですが、実行委員のみなさんや仲間の「がんばろう」「必ずできるよ」の声にのせられて、なんとかここまで来ることができました。 みんなの動きや鳴子の鳴らし方を揃えるのは至難の業ですが、でも、案外「びんばら」ならできちゃうのかもしれません。「可能性に挑戦」し続けたいです。 |
|
|
|
□はいっ!/木村コーチ
(1216)投稿日 : 2005年07月22日 (金) 03時57分
|
|
 |
うわぉ〜〜!なるこまめさん、私も同意見です〜〜! 「挑戦」し続けているから、「びんばら」は成長できているんだろうな〜と思います。 これからも、仲間と一緒に「挑戦」し続けて参りましょうねっっ!! |